みんなの投稿
-
【プリントラッコ】フォトブックが最安180円~作れる...
ある程度、写真のストックがたまったらフォトブックを作ってみませんか?デジタルで何枚でも写真がとれてしまうご時世、敢えて写真をプリントして、世界に一つだけの本を作ろう!街のカメラ屋さ...
-
ナチス時代のドイツのカメラを手に入れたから修理して...
自分で修理できるってカッコイイです。ナチス時代のドイツのカメラを手に入れたから修理して使ってみたhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436024150/ 1: 名無しさん@おーぷ...
-
SIGMA 30mm 試し撮り(その1)
ということで、雨が上がったその日に、曇天模様にも関わらず、このレンズ1本だけを持って近所をぶらついてみた。
-
Canon EF50mm F1.8 STM の発売が案内されました !!
キヤノンから「『EF50mm F1.8 STM』発表のご案内」というメールを頂きました !メールの本文は以下の通りです。>EOSシリーズ用の交換レンズ「EF50mm F1.8 II」を約25年ぶりにリニューアルし、...
-
2mの虫取り網 - PENTAX Q7 -
PENTAX Q7 / 07 MOUNT SHIELD LENS 毎日忙しいのはまぁ仕方ないとして、その中でちょっとだけ 07 MOUNT SHIELD LENS で写真を撮ることができました。 それにしても難しいですねこのレンズ...
-
07 MOUNT SHIELD LENS - PENTAX Q7 -
本日密林さんからこんなものが届きました。 Q7発売と同時に登場した「07 MOUNT SHIELD LENS」です。激安なので一緒に買ってもいいかなと思ってたんですが、逆に別に買わなくてもいいかとも...
-
EOS Kiss X7i と EOS Kiss X7 、EF-S18-55mm F3.5-5....
EOS Kiss X7i と EOS Kiss X7 、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM が発表されました !
-
編集画像の定量的指標
あの芸能人の写真修正度は何%? このフォトショ修正自動検出ソフトが教えてくれます この論文がこれです。 A perceptual metric for photo retouching Eric Kee and Hany Farid Depa...
-
浅虫水族館 Entrance
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Hologon T* 8/16 夏空に映える鮮やかな外壁が目を引きますね。
-
EOS用交換レンズ「EF40mm F2.8 STM」ファームウエアア...
EOS用交換レンズ「EF40mm F2.8 STM」のファームウエアアップデートの対応が開始されました。
-
パンケーキレンズと、iPhone4Sカメラテスト
ブログの即時性がかなり薄れていますが、、、キヤノンEF40mm f/2.8 STM と iPhone4S を同時に購入して間もなく(7月17日)の、機材テストのための撮影です。 機材テストとか言うと偉そうです...
-
Canon EF40mm f/2.8 STM ・・・と、EOS M
2週間前にiPhoneと一緒に購入したカメラのレンズ。 俗に言う「パンケーキレンズ」で、キヤノンとしては初の製品化。
-
EOS Kiss X6i のラバー部分の変色に関してのサポート...
EOS Kiss X6i の ラバー部分の変色に関してのサポート !
-
ホロゴン試し撮りで十和田市へ
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Hologon T* 8/16 Mマウント改造ホロゴンの試し撮りはどこにしようかと、昨晩色々考えた結果、青森県十和田市に行ってみることになりました。 単純...
-
それはウアジェトの目か ~Hologon~
うちの「ゴンちゃんズ」に新しい仲間が加わりました~♪ 突然「ゴンちゃんズ」って何のことよ、初耳。と思った方、今までそんなフレーズは出てきていないことによく気づかれましたね。ア...
-
Canon EOS Kiss X6i に触れてきました !!
キヤノンデジタルハウス銀座に行って、X6i を触ってきました。
-
Canon EOS Kiss X6i 発表 !!
EOS Kiss X6i (T4i/650D)、ぃょぃょ発表されましたね ! ↓ http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx6i/index.html発売は6月下旬、スペックとしては、 - ファインダー撮影時のAFセンサーは9...
-
2012年5月21日の金環日食
2012/05/21 07:38:30 金環日食時 Nikon/Reflex-NIKKOR 500mm F8 + KOMURA/TELEMORE 2x + NIKON-EOSマウントアダプタ 三脚、リモコン使用 ノートリミング 途中何度か雲に隠され、金環日食の...
-
SEKONIC TWINMATE L-208
PENTAX K-5 / CarlZeiss Makro-Planar T* 2/50ZK ついに単体露出計を購入してしまいました。 買ったのはセコニックのツインメイト。丁度Amazonで異様に安い価格だったので、コレを機にと...
-
Canon EOS Kiss で 月や太陽を撮る !
昨年(2011年) 12月11日の皆既月食をお撮りになった方をはじめとして、今年(2012年) の5月21日の金環日食をお撮りになろうとしていらっしゃる方は多いのではないかと思います。 もちろん前回...
-
骨みたいに積もった雪を三様に撮ってみた。
雪の翌日の散歩写真の続き。歩いている最中に気になったのが、モミに積もった雪が何かの骨格みたいに見えることだったんで…。The Lines in B & W posted by (C)LimeGreen 最初の写真はiPhone ...
-
マウントアダプターの話
PENTAX K-5 / CarlZeiss Makro-Planar T* 2/50ZK 一寸前の話ですが、GXRマウントA12で遊ぶ範囲を広げようと、マウントアダプターに手を出しました。 rayqual(宮本製作所)のマウントアダ...
-
紅い月
撮影 : 2011年12月10日 23:26カメラ : Canon EOS Kiss X5 レンズ : Nikon/Reflex-NIKKOR 500mm F8 + KOMURA/TELEMORE 2x + NIKON-EOSマウントアダプタ [焦点距離] 1000mm (500 mm×2倍リヤコン...
-
X4 ラストショット & X5 ファーストショット !
X4 ラストショット ! 『ひまわり』作品データ[モデル] Canon EOS Kiss X4[焦点距離] 168.0 mm[シャッタースピード] 1/320 秒[ISO感度] 800[絞り] F16.0[露出補正] 0.33[撮影モー...
-
CANON EOS Kiss X5 に触れて・・・
以前、> X5 は X4 のマイナーチェンジと思う方も多勢いらっしゃるようですが・・・と、書きましたが、昨日、 X4 + 26,800円 という価格を提示されたので、思い切って買い替えて実機を手にし...
-
X5 と X50 の カタログ・・・ その2
EOS Kiss X5 と X50 の 正式なカタログが出始めました。カタログは Kiss シリーズとして、 X5 と X50 のほかに X4 も入れられていますが、X4 が一ページ、 X50 が二ページと、ほとんどが X5 の...
-
X5 と X50 の カタログ・・・
3月3日発売の予定なので、もうそろそろ正式なカタログが出てきてもいい頃だと思うのですが、量販店にはまだ、この X5 と X50 の "新製品ニュース" しか置かれていませんでした・・・ X4 の時...
-
Kiss X5 と X50 発表されました !
Kiss X5 と X50 、発表になりましたね ! X5 は X4 のマイナーチェンジと思う方も多勢いらっしゃるようですが、撮影モードの「かんたん撮影ゾーン」で、撮りたい写真のイメージ(雰囲気)と、明...
-
荒野。
富士山に向かってカメラから覗いた世界。今年2月に仕事で通った時には雪景色だったなぁと思いながら、シャッターをきる。富士山はいい。毎日見ていて飽きない。自分が住む町から反対側の富士山...
-
Canon/EF-S55-250mm F4-5.6 IS & TAMRON/AF18-270mm F...
よくこのタイトルの二本のレンズ(Canon/EF-S55-250mm F4-5.6 IS & TAMRON/AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)) と Canon/EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS 、SIGMA...
-
保証期間と無償ピント調整 !
無償のピント調整に出していた X4 と EF-S55-250mm F4-5.6 IS、そして2007年12月購入で保証期間はとっくに切れていたけど X4 に着けて、ついでに無償でやってもらった EF-S18~55mm F3.5-5.6...
-
初リバーサル
ZeissIkon / CarlZeiss Biogon T* 2/35 ZM / FUJICHROME Velvia 100F キタムラから現像済みを受け取ってきました。自身初のリバーサルフィルムです。 大館ではキタムラもイオンの中のちっ...
-
Canon/EF-S55-250mm F4-5.6 IS
以前から欲しいと思っていた Canon/EF-S55-250mm F4-5.6 IS でしたが、安い中古の出物がなかなか無くて、結局発売(2007年11月)から三年経っての購入になりました。もちろん中古市場相場相応の価...
-
[タイトル] 真夏のバラ
セオリーとしては嫌われることの多い"日の丸構図"ですが、これも表現の一手法として使うべき時もあると思うので、嫌うばかりではなく活かすことができるようになるといいなァ・・・と思っていま...
-
出張マジックミラー号みたいな写真スタジオ
デカいトラックの荷台の部分を撮影スタジオみたいな感じにして 出張撮影スタジオみたいな商売が成立しないものかな?と妄想する。 関西全域どこだって、顧客として見込める。 奈良、和歌山、滋...
-
[タイトル] 梅雨の晴れ間のカマキリ兄弟
アジサイの葉の上で・・・
-
Canon/EF-S60mm F2.8 MACRO USM
Canon EOS Kiss Digital X の購入(2006年9月8日)とほぼ同時に購入した、Canon純正のAPS-C専用単焦点レンズ EF-S60mm F 2.8 マクロUSM です。購入からほぼ4年が経ちますが、いつもカメラに着け...
-
[タイトル] 雨を待つ季節
露の衣を纏いたい紫陽花
-
[タイトル] スカイツリーのある風景
建築中だからこそ見える景色
-
D40にM42のレンズ
昔のPENTAX(ASAHI PENTAX SV)のレンズ(M42マウント)をD40に使えないものか、と調べたら結構お手頃な価格でアダプタが。 でうまく撮れないと思ってたり、外すのに超苦労すると思って、一度...
-
[タイトル] さくらの季節
Kiss X4 で撮った新宿御苑の桜
-
EOS Kissおでかけストラップ & 自作背面液晶シェード(...
キヤノンの「パパとママをプロにする! 撮影応援キャンペーン」の販促キット[撮影テクニック応援キット]に同梱されている申込用紙の応募で貰える、もれなくプレゼントの景品が、一週間ほど前に...
-
Canon EOS Kiss X4
発売(2010.2.26)から一ヶ月足らずで実質6万ほどという価格を提示されてしまって、高感度で使用できることなどから、ついに Canon EOS Kiss X4 を購入してしまいました !現在の 価格.com の最安...
-
ニコンF(Nikon F)
これは昔から使っている一眼レフカメラ、ニコン F の・・・ミニチュアです !(笑)同じものを実物と並べると・・・
-
ベルボン ULTRA LUX i L
マクロレンズを買ったら必要(?)でしょ・・・ということで、三脚を買ってしまいました。 どんなメーカーが有るのかも知らないので、価格.comの三脚板で評判も良くわりとコンパクトなベルボ...
-
[タイトル] 紅き残照
1,900円のTAMRON/AF28-105mm F4-5.6 Aspherical [IF] (Model 179D)で撮った紅葉。
-
TAMRON/AF28-105mm F4-5.6 Aspherical [IF] (Model 17...
久しぶりの登場ですが、中古でこんなレンズを買いました !12群15枚構成のインターナルフォーカス方式の採用により、軽量・コンパクト化を実現し、至近撮影時の周辺光量低下を抑え、描写性能を...
-
Canon EOS 7D と Canon/EF100 mm F2.8L マクロ IS USM
品川のキヤノンプラザSでの体験会に行ってきました ! カタログの中綴じの小冊子で自画自賛しているだけあって、7D は価格相応以上のデキなのではないかと感じました。 5D Mark II よりも重い...
-
[タイトル] 夢見る花
楽しそうな声が聞こえてくる遊園地の脇に、一緒に乗りたそうにしている花がありました !スタンドルーペの遠近両用ポジションで撮っています。
-
百円均一虫眼鏡 その3 (続・スタンドルーペの改造)
前回もちょっと触れました[左]のような遠近両用撮影。これは昔からありますTWO FIELD FOCUS フィルターという右の写真ような、片側に半割の凸レンズをはさんでもう半分は素通しになっていて、フ...
-
百円均一虫眼鏡 その2 (スタンドルーペの改造)
一般撮影時はこのように簡単に横に移動させることができる便利なスタンドルーペですが、ステーの部分の長さが一定なので、レンズの全長が長かったり短かったりすると、うまくレンズ前にピタリと...
-
[タイトル] 虫眼鏡で見る !
スタンドルーペではなく、一番大きな百均虫眼鏡とゴムフードの組み合わせで撮っています。
-
百円均一虫眼鏡(スタンドルーペ)で撮る !
スタンドルーペで撮った作品たち !
-
百円均一虫眼鏡 その1
マクロレンズを使わずに接写ができるようにする場合、いくつかの方法がありますが、一番簡単で安くできるのが、レンズ先端のフィルターネジに捻じ込んで使用するクローズアップレンズだと思いま...
-
ゴムフード
フィルターネジを利用してねじ込んで使うレンズ用ゴムフードです。もちろんレンズメーカーなどが用意している純正のレンズフードでもよいのですが、けっこう便利に使えることがあるので、格安...
-
Tokina/ AT-X 287 AF PRO SV F2.8
昨日の作品の撮影に使用したレンズの紹介です。フルサイズ(フィルム)でも使える標準ズームレンズ。発売は2003年9月と比較的新しく、当時 49,800円という格安価格だったのですが、その安い価格が...
-
[タイトル]ジャングルベルシアター:開演15分前企画『M...
ジャングルベルシアター:【サラマンドラの虹】の開演15分前企画『MaTsuRi』は撮影OKとなっています。
-
[タイトル] 凛と立つ
Nikon/Ai Micro Nikkor 200mm F4S(IF) での作品をもう一枚 !
-
近代インターナショナル/ニコン-EOSマウントアダプタ...
ニコンの古いマニュアルレンズを Canon EOS Kiss Digital X などのEOSマウントで使いたい場合は、マウントアダプタというマウント変換用アクセサリーが必要になります。写真のものはちょっと大...
-
Nikon/Ai Micro-NIKKOR 200mm F4 (IF)
昨日の作品を撮ったレンズです。 最短撮影距離71cmで最大撮影倍率が0.5倍というマクロレンズ。ただし、ニコンの場合は基本的にマクロではなくマイクロと称します。フィルムカメラ時代のレン...
-
[タイトル] 青い花、白い花
だいぶ以前に撮ったもので、レンズはニコンのFマウント用のマクロ(ニコンでは正確にはマイクロ)レンズです。もちろんそのままでは Canon EOS Kiss Digital X には着きませんので、マウントア...
-
TAMRON/AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical ...
昨日の作品の撮影に使用したレンズです。販売価格 84,000円(税込み)ですが、発売になった少し後に発表された SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM と較べてからと思ってそちらの発売を待ってい...
-
[タイトル] 熱い日に踊る !
衆院選の日、原宿 "スーパーよさこい"にて
-
Canon/EF100-300mm F5.6 L
昨日の作品の撮影に使用したレンズです。Canon/EF100-300mm F5.6 L というこのレンズは1987年6月に 93,800円で発売された古いレンズで、すでに販売が終了し部品の保有期間も終了しているよう...
-
[タイトル] ゆらゆらと・・・
上野 不忍池で出会ったコサギです。
-
COSINA/AF19-35mm F3.5-4.5 MC
昨日の撮影に使用したレンズの紹介です。COSINA/AF19-35mm F3.5-4.5 MC というこのレンズは2004年に 68,000円で発売された比較的新しいレンズですが、すでに販売は終了しているようです。四谷...
-
あと五日 !
この女の闘いは誰が勝利を手にするのでしょうか ?!