みんなの投稿
-
地獄への道は善意で舗装されている 進学のさいに考えること 弁護...
地獄への道は善意で舗装されている 進学のさいに考えること 弁護士 岡本 哲 高校からの進学 高卒と中卒では高卒のほうが生涯収入は有意に多いので高校卒業まではふつうはいい買い物で...
-
キャンペーンブログ「子どもへのメッセージをどうぞ!」
実は、ブログで利用しているライブドアで、「子ども」にまつわるピックアップテーマで投稿を呼びかけ、1件の投稿につきワクチン10本を寄付するキャンペーンがあります。 子どもへのメッセー...
-
「人生はまさにブーメランだ。人に与えたものは手元にかえってくる...
タマだニャ。周りの人たちにどう接してるニャ?よく子供の時に「自分が嫌なことをお友達にしてはいけないよ」なんて親から言われた経験はあるニャ。あるいは「自分がしてもらいたいことを人には...
-
地獄への道は善意で舗装されている 進学のさいに考えること 弁...
1 高校からの進学 高卒と中卒では高卒のほうが生涯収入は有意に多いので高校卒業まではふつうはいい買い物です。 大学とか専門学校ではいったほうがいいものは雇用する側からみたら1割程...
-
チャリティに参加してみる
今回だけね子供へのメッセージ書くらしいです毎日怒ってばかりでごめんね母ちゃんもまだ未熟だから愛情を二人に均等に与えるのは難しいんだ下の子のお世話優先で、お茶が欲しいとかトイレに行き...
-
子供へのメッセージ
ワクチン10本寄付のためにこの記事を書きます。 自分の子供にメッセージを書く…毎日顔を合わせているので、いつもとは違うことを話しましょう。 (いつもは子供の行動に対する注意...
-
偉そうな事は言えないけど
いじめほど、卑劣で個人の人格を破壊する行為は無いああ、声を大にして言いたい、というか、どうしてまだいじめなんて事、しているんだ軽い一言が他人を傷つけ、こいつには言っていいことなんだ...
-
【ご報告】action3特別編 震災以来一度もイベントが...
思いもかけぬトラブルが発生しました。14日(木)に旧牡鹿町のこどもたちへの支援物資搬送活動を終え、翌15日(金)、泊イベントの前日夜のことです。長女を習い事に送ろうとしたら、エンジンが...
-
【ご報告】action3宮城県石巻市旧牡鹿町のこどもたちに支援物資を...
宮城県石巻市旧牡鹿町のこどもたちへの支援物資搬送活動が終了しました。 ご協力いただいた皆さん、大変ありがとうございました。 今後もよろしくお願い致します。 プロジェクトブログの報告...
-
【ご報告】action3宮城県石巻市旧牡鹿町のこどもたち...
7月14日(木)に、日本全国・世界中の皆さんから送っていただいた善意の支援物資等を車にパンパンに積み、宮城県石巻市旧牡鹿町のこどもたちが通う保育所・小中高校へ届けてまいりました。9月開...
-
action3「旧牡鹿町のすべてのこどもたち」へ届けた支...
石巻市旧牡鹿町に確実に届けてきた支援物資です。メッセージも一緒に送っていただいた方々の分のも紹介いたします。メッセージは、沖縄の3保育園の分のみ、届けてまいりました。もし、送ったは...
-
すべての幸せ
子供たちよ 世界は大きい 子供たちよ どうか諦めないで 子供たちよ 幸せは自ら作るもの 子供たちよ 自分自身が頼りなのだ 子供たちよ その幸せを願ってやまない ...
-
子供たちへ・・・そして、大人たちへ
ブログのキャンペーン中のところをみたら、 とってもすてきな企画がありました☆ 「子ども」にまつわるピックアップテーマで投稿を呼びかけ、 1件の投稿につきワクチン10本を寄付するキャンペ...
-
ひみつのおはなし
チャリティー企画参加中 ちいさなひとたちへ たのしいことや、きれいなものを むねいっぱい、すいこもう。 そして いっぱい、びっくりしたり、 いっぱい、うれしくなったりしてみよう。 ...
-
残すものと残したいもの
初夏の蛍を見るたびに、この景色が50年後残っているのだろうかと悲しくなります。そして自然よりも産業を、産業のみを優先させた戦後政治に憤りを感じます。政権交代によって、パラダイムが変化...
-
未来へのメッセージ ~♪
朝、「オハヨウ~」と窓を開けるとこんな風景です。高層ビル群と、手前には古い木造住宅や築ウン十年なんていうアパートも密集する、不可思議な一角。 <img src="http://livedoor.blogimg.jp/...
-
二人の悪がきちゃまへ
たけちゃん てっちゃん いつもありがとう 毎日怒ってばかりいる母さんなのに、優しくしてくれてありがとう いざ、子供たちへメッセージをと言われると・・・ごめんね&ありがとうしか ない私...
-
共通のテーマチャリティー企画
子供を持つ親になって7年今も子供に思うことは「元気てあってくれ」です。 どこの親も同じはず 子供が喜ぶ顔見れた時はやったぞ!俺wだし どこか連れてて~なんて時やなんか...
-
子どもへのメッセージ
livedoorチャリティー企画第二弾。 今回は「子どもへのメッセージ」。 な、何気に難しいなこのテーマ 誰宛とか特に考えずに書くとして うーんとね、賛否両論あると思うんですが...
-
子どもの頃の夢…決してダンディになりたいと常日頃から思っていた...
ちゃっす! 昨日は新しいメキシコ料理屋さんを発見できたダンディです! 今度誰か一緒に行きましょう☆ 原宿です! メキシコ…いつか行きたいな。 夢っす。 で...
-
お題『子供へのメッセージをどうぞ…』
こんな私にも二人の息子が居ます まぁ、親バカじゃないですけど 二人とも優しい子達です 優しくない時もあるけどね 旦那が単身赴任って事もあって、私の帰りが遅かったりすると ...
-
子どもへのメッセージ
チャリティ企画第二弾です。いつも幸せをありがとうございます。あなたの笑顔にみんな癒されています。おじいちゃんもおばあちゃんも、お友達も、近所のおばさんも、そして何より私たちも。産ま...
-
頼れるのは己だけ
1人で早く生きることが出来る能力を 身に付けろ!! 頼れるのは己だけ!と早く自覚すべし!! → ミニバレーボール
-
木質系バイオマスからエタノール生産技術の開発
論文を何百万件も読まなければならない仕事をしたことがあったので 別に内容を読む必要なんか全然なく、一部だけ見ていればいいのですが、 気になる文献は何件もありました.... カーボンニュ...
-
ありがとう。
僕には1才2ヶ月になる娘がいます。 近頃はよちよち歩いたり、コトバらしきものを放ったり (最近の流行りコトバは「ばぶりぃー!!」) と、ますます可愛くなってます。 今日はこの場を借りて...
-
ティーンエイジャーのお子様たちへ
最近思うんだけどさ。 大人を信用し過ぎだよ 簡単に なんでそんなに信用するかな 従順にすわってる それおかしい さわやかに挨拶したりする もっと疑え 受け止めるべきことは受け止め 捨て...
-
子どもたちへのメッセージ
Livedoor blogの「子ども」にまつわるピックアップテーマで投稿を呼びかけ、1件の投稿につきワクチン10本を寄付するキャンペーン企画。出張中に第2のテーマが出ていました!ということで、あわ...
-
*メッセージ*
チャリティー企画・第2段! いつの間にか、始まってたね(☆∀☆) 子どもへのメッセージかぁ。 子どもって、親を選んで生まれてくるんだよね。 神さまと一緒に、お...
-
子供へのメッセージ
と、テーマには「子ども」なのにわざわざ「子供」と漢字を使うところが、何というか、「言葉狩りふざけんな」的精神なんですが。 もっとも、テーマを決めた側が、意図的に「子ども」にしたのかは微妙な...
-
大人の世界は難しいけど
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m (※ 各バナー、1クリックづつで 私の更新意欲に1票が入ります) ブログセンター アクセスアップ.NET FC2 Blog Ranking ( ...
-
子どもへのメッセージをどうぞ!
メッセージかぁ・・・。(・_・?すんごい普通に書くと、『後悔すんなよぉ!』ってことですかねぃ(^0^)bどぉしよ~かなぁ~って思ったら迷わず行動するのだよぉ!恥ずかしくても、「ごめん」って...
-
しょうちゃんへ。
素敵なチャリティー企画だったので、参加してみました。 いつか世界中の子供達が、平等に医療を受けられる日がきますように。。。 しょうちゃん。ママと親子になって、四ヶ月と少しですね。...
-
子どもへのメッセージ(テーマに参加中)
久々にテーマに参加しました1件の投稿につきワクチン10本を寄付するキャンペーンらしいです。子どもへってか娘へメッセージを送ります。破天荒なママにいつもついてきてくれてありがとうそして...
-
こんな企画やるっきゃないっしょ!第二段!
( ゜▽゜)/こんばんわ!先週書いた以下の記事で紹介したキャンペーンの第二段です^^こんな企画やるっきゃないっしょ!ちなみに概要だけサラっと説明するとこんなキャンペーンがLivedoorBlogで...
-
おこさまたちへ
まだボクには子供がいません。 ていうか、結婚もしていなければ、結婚する相手も…(^-^;) だから…。 現代を生きるお子様たちに一言です。 いまはこんな世の中ですが(σω・`) ...
-
フィードバックについて思うこと
みなさん、こんにちは。今日の担当は、畑さち子です。早速ですが、みなさんはフィードバックって、どういうものだと思われますか?コーチングでは「コミュニケーションを交わしている相手が外...
-
こども
昨日今日と 下校途中の小学生がいっぱいでした ママたちが迎えに出てたりして みんな笑いながらお話してて キラキラでした 泣きそうでした そういうキラキラを 取り戻したいと思いまし...
-
ぼのぼの=ケロロ軍曹=あたしンちの母
手相占いによると私は結婚できるらしいのでwまだ見ぬわが子へのメッセージでも書きたいと思いますwwフヒヒw 前々回の記事に書きましたが、自分の子供に見せたいアニメは「ムーミン」。 あ...
-
メッセージ
「ブログの力で世界の子どもにワクチンを」 1つ記事を書くと、ワクチン10本分の寄付をしてくれるチャリティー企画。 第2回目のお題は、「子どもへのメッセージをどうぞ!」です。 ・・・...
-
子供は在ナィけどね…。。
久々にMail-Checkをしたら (っっゅぅか、携帯で受信の確認が出来ず 終いには送信も不可能とのたまわれる始末…) ナノで、、やむを得ず、Pc-Checkをしたわけなのだが 記憶にナィ、出会い系のMailがわん...
-
子どもたちへのメッセージ
こどもたちへみなさん多くの「友達」を作りましょう。あなたがたのお母さんが「家庭」を支えてくれてあなたがたのお父さんは「家族」を思い「家族」のために頑張ってます。友達を作るのが苦手な...
-
日本に必要なのは、ちゃんとしたマスコミ
今回のテーマは「子どもへのメッセージ」ですか。当ブログからはこれ。「無理なく楽しく」。私のモットーでもあります。やっぱね、何をするにしても、余裕が無ければなかなかに難しいと思うわけ...