TOPブログネタ > 信州

ブログネタ

信州

みんなの投稿

  • 秋かもね

    長野に、行ってきましたもぅ、、寒かったよ、もうじき雪降りそって言いたいところですが。まだまだ紅葉は、ちょっぴり山を見ると紅葉っぽいんだけど、ちょっと赤が足りないかな。。でも、柿やリ...

  • 日本からの便り 其の10 更科 (さらしな)

    日本に帰ってきて・・・タイで買ったDVDを観まくっているサーヤです。コンバンミ。 なんというか・・・今更デスノートを観ているんだけど、、、、藤原竜也君の声が誰かに似ている気がして・・...

  • 日本からの便り 其の9 山猫亭 本店

    信州信濃の蕎麦よりも~~~私はあなたのそばが良い byサーヤの上司 ってことでいきなり親父ギャグを言うサーヤです。コンバンミ。 聞き慣れすぎて、友人にまで言いかねないサーヤなのであ...

  • 軽井沢アトリエ・ド・フロマージュのチーズはおすすめ♪

    軽井沢を自転車で観光している時に。途中でぜひ立ち寄って欲しいのが「アトリエ・ド・フロマージュ」。長野県に本店を構えるチーズのお店です。東京の南青山にもチーズレストランを展開し、高速...

  • 軽井沢 旧三笠ホテルのある「噂」

    旧軽井沢に来たならば、ぜひ訪れておきたいのが「旧三笠ホテル」です。瀟洒なデザイン。電灯のシャンデリアや水洗トイレを備えた最先端の内装。明治時代に作られたとは思えない、いかにも西洋式...

  • 飯田で天竜ライン下り川開き

    南信州を流れる天竜川を和舟で下る「天竜ライン下り」の川開きが3月16日、飯田市の天龍峡温泉港であり、観光シーズンが幕開けした。ライン下りは通年営業で、この日から11月30日まで定期便が1...

  • 軽井沢から

     さて晩秋の信州から帰ろう。もう冬が来ている。人があふれる旧軽銀座にいて高揚はない。ガーリックペッパーのディップを買い、モカソフトをなめ、アメリカンステーキを食べたが、旅する俳...

  • 囲炉裏端にて

     山田温泉では囲炉裏バーベキューコースの夕食だった。お造りや信州サーモンの寿司、鮎の塩焼き、なんとかポークの豆乳鍋なども並んだが、贅沢にも旅人の舌の旅情を満たしたのはこういうもの...

  • 晩秋の猿

     軽井沢まで降りて「セゾン現代美術館」に立ち寄った。この美術館に収蔵されている現代美術を眺めるのも楽しいが、美術館を囲む森の秋の日差しが美しい。美術館の屋根にどこからか猿たちが集...

  • 山に向かいて云う事なし:その2

     遠景に北アルプスを眺める。地表に折り重なった空気と風の層が美しいグラデーションを山々に施している。ただただ、深呼吸とため息を繰り返すばかりである。 ↓↓今日もよろしければ応援...

  • 山に向かいて云う事なし:その1

     山は包み込むような暖色の陽光に輝いていた。我々は山田温泉から横手山、白根山、志賀高原と万座ハイウエイ、鬼押しハイウエイを道が凍り付く前のわずかなタイミングでドライブをした。どの...

  • 渓流露天風呂

     宿泊先は山田温泉「風景館」。渓谷に建つ温泉旅館なので施設内にある数々の風呂が自慢である。その風呂に付けられた名前から旅情を見いだすこともできる。「大浴場瑠璃光線」「天空の小鳥風...

  • 七味温泉

     雷滝からすぐ近くにある露天風呂、松川渓谷最深部の秘湯と呼ばれる「七味温泉」に立ち寄る。中に入るとエメラルドがかった白濁の湯が広がっていた。夕日に染まる山々を眺めながら温泉につ...

  • 滝の音

     小布施で栗羊羹を買い、長野県高山村の山田温泉までやって来た。そこから少し足を伸ばして「雷滝」を見に行く。深い渓谷に降りて行かなければならないが、目の前に現れた滝は相当のスケール...

  • リンゴの天ぷら

     この時期信州を走ると、道沿いのリンゴ畑が真っ赤に染まっている。あちこちリンゴまたリンゴである。一本の木に無数のリンゴが実っていて、これだけのリンゴがどうはけるのだろうか。仲間...

  • 秋の蕎麦

     松本周辺には山のように蕎麦屋があるが、塩尻北ICを降りて東筑摩郡山形村にある「そば処唐松」という店へ向かう。仲間が予約しておいてくれたのだ。この店に入る前に知る人ぞ知る蕎麦の隠れ...

  • 晩秋の信州

     一昨日と昨日は仲間と信州へ行って来た。天気も良く晩秋の山々は秋らしい輝きに満ちていて美しさにため息ばかりついているような幸運な旅行だった。松本から山田温泉-横手山や白根山を眺め...

  • イギリスの田舎の幻影

     安曇野の定番スポット「大王わさび農場」に行った。ここのわさび畑の横には万水川という実に清らかな川が流れていて目に美しい。黒澤明監督の「夢」のロケ地にもなった場所で川には3つの水...

  • とうじそば

     この季節松本に行ったのなら「蕎麦」だろう。松本市内の「そばきり みよ田」という店に入った。写真を見てなんだ「せいろ」じゃないのかと思われたかもしれないが、味噌焼き、葉わさび、生...

  • アルペンルートに行きました

    先週末、北陸の黒部・立山方面に家族旅行に行きました。 実は一年前も同じ時期に同じような旅行に行ったのだけど、 その時は吹雪で、見たい風景がまったく見えず、 金をどぶに捨てた旅行でした...

  • 妙高

    雪の妙高 (^_^)v (^_^)//

  • 小布施

    農産物直売所 (^_^)v (^_^)//

  • 南信州 治部坂高原 100万本のコスモス花盛り

    南信州 治部坂高原 100万本のコスモス花盛り コスモスで思い出すのが山口百恵さんの秋桜(コスモス) うす紅の秋桜が秋の日の、何気ない陽だまりに揺れている、 此の頃涙もろくなった母が、...

  • 1