みんなの投稿
-
信濃川下り記第12日目(7月29日・月曜・晴れたり曇っ...
目を覚ます。 まだ、午前五時である。 神社の境内は、音も無く、おだやかである。 青空に黒い雲が流れてはいるが、この空模様では、川下りは大丈夫であろう。 台風はどうなっ...
-
信濃川下り記第11日目(7月28日・日曜・晴れ)
(注・・・上記写真は川下りとは何の関係も無い、フランスリヨンのソーヌ河。) 午前五時、まだ暑くならないうちに出発する。 信濃川も、ここまで下ってくると、川幅は広くなり水量も...
-
信濃川下り記第10日目(7月27日・土曜・晴れ)
(注・・・上記写真は川下りとは何の関係も無い、フランスリヨンのソーヌ河。) 早朝、テントをたたみ、荷物を頭陀袋に詰めて、ゴムボートに積み込む。 ボートで川を下りながら、昨日...
-
信濃川下り記第9日目(7月26日・金曜・晴れ)
(注・・・上記写真は川下りとは何の関係も無い、フランスリヨンのローヌ河。) 早朝、ゴムボートの空気を抜き、二十七キログラムの荷物と共に二つの頭陀袋に入れる。 振り分け荷物に...
-
信濃川下り記第8日目(7月25日・木曜・晴れ)
(注・・・上記写真は川下りとは何の関係も無い、フランスリヨンのローヌ河。) くねくねと曲がりくねって流れる千曲川は、宮野原発電所のダムの下流から、信濃川とその名を変える。 ...
-
信濃川下り記第7日目(7月24日・水曜・晴れ後曇り)
> (注・・・上記写真は川下りとは何の関係も無い、フランスリヨンのローヌ河。) 朝、人が呼ぶ声で目を覚ます。 昨日語り合った青年が、見送りに来てくれたのだ。 テントをたたんで...
-
信濃川下り記第6日目(7月23日・火曜・晴れ)
(注)上記写真は絵葉書を使用したものですので、複写はご遠慮願います。) 谷あいの日の出は遅い。 周りが明るくなって目を覚ましたときには、時計の針は、すでに八時を回っていた...
-
信濃川下り記第5日目(7月22日・月曜・晴れ)
(上記写真は絵葉書を使用しましたので、複写はご遠慮願います。) 午前四時過ぎ、目を覚ます。 テントをたたんで出発の準備をする。 隣の自動車旅行者のテントは静まり返り、ま...
-
信濃川下り記第4日目(7月21日・日曜・晴れ)
(注・・・上記写真は絵葉書を利用したものにつき、複写はご遠慮願います。) 朝、テントをたたみ、荷物を纏めて、ゴムボートに載せる。 昨日に較べ、川の水位が著しく下がってい...
-
信濃川下り記第3日目(7月20日・土曜・晴れ)
(注・・・上記写真は絵葉書を利用しましたので、複写はご遠慮願います。) 朝、目を覚まして驚いた。 血をたらふく吸って、丸々膨れて動けなくなった無数の蚊が、テントの内側一面...
-
信濃川下り記第2日目(7月19日・金曜・晴れ)
> (注・・・上記写真は絵葉書を利用しておりますので、複写はご遠慮願います。) 早朝、ゴムボートを見に行く。 ゴムボートの底はしっかりと貼り合わせられ、まったく問題はなさそうで...
-
信濃川下り記第1日目(7月18日・木曜・晴れ)
(注・・・上記写真は絵葉書を利用したものですので複写はご遠慮願います。) 早朝、テントから外に出る。 川原には、すでに釣り人が一人、静かに釣り糸を垂れていた。 白く霞ん...