みんなの投稿
-
#ラーメン #餃子 #ビール 最高の #本日のラン...
ラーメンギョーザビールとくればこりゃ最高のラーメン屋の組み合わせそれもちゃんと醤油ラーメン。これはこれでしっかりランチセットなのだ。ネギいっぱいに 脂が浮いてて メンマも太い餃子も...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その25)
またこちらに4月限定のラーメンを食べに行きました。4月は「極上塩ラーメン」と銘打った一品です。味玉をプラスでいただきました。塩ラーメンとはいえ塩辛さはさほど感じず、上品で食べやすい味...
-
ジンダギースパイス(その3)
だいぶ久しぶりにこちらに行きました。つけ麺は以前に食べたので、スパイスラーメンとライスのハーフセットを味玉付きで頼みました。麺が太めなのもありこのサイズでも十分食べ応えはあります。...
-
マルイチ食堂(その13)
またこちらでランチをいただきました。物価高の影響もあってか、ランチのシステムが変わり単品と餃子+ご飯付きのランチセットはそれぞれ値段が違うようになりました。今回は後で食べたいデザー...
-
にぼらや酒場通り店(その15)
久しぶりにまたこちらでランチをいただきました。通し営業ですがランチタイム終わり側に行ったので結構混んでいました。この日は軽めに食べたかったので小ぶりちゃんセットです。元々スープもあ...
-
#塩元帥 このカップ麺バージョンが欲しいと思うの...
塩元帥久々に行った深夜だったにもかかわらずかなり客おったなーーとにかくうまい塩ラーメンこれのカップ麺バージョンは出ないのか?生活・文化 ブログランキングへB級グルメ ブログランキング...
-
環七沿いの人気新店「ラ・メゾン・デュ・ラーメン ビ...
環七通り沿いの人気ラーメン店「ラ・メゾン・デュ・ラーメン ビスク」(東十条)に再訪してきた。「近所の行列店」なので興味本位で昨年11月に2回ほど実食(「オマール海老ラーメン」「あさ...
-
スリランカ人店主作「ハラール仕様の日本式ラーメン(...
平日のランチでまぜ麺&スリランカカレーの店「ニコニコ」へ。午後2時手前の時間帯ながら、空席は1席のみとにぎわっている。オーナーシェフのアジャアジャさんにあいさつして入店すると、「ス...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その24)
2月のここの限定ラーメンは和風だしの持つラーメンでした。最終日のギリギリになんとかいくことができました。まずもつラーメンを卵プラス+麺はちぢれ麺で頼みました。トッピングにはごぼうもつ...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その23)
先月限定のラーメン、白ラーメンを終わりぎわの月末にもう一度食べに行ってきました。ご飯物にはチャーシュー丼を頼んでみたので、ラーメンの方に卵は足しません。チャーシュー丼の方には卵が入...
-
にぼらや酒場通り店(その13)
ここのところの物価の値上がりのせいか、こちらのランチサービスも卵丼ではなく普通のご飯セットになっています。でもこの日は少なめに食べたい時だったのでこれでちょうどいいので、小ぶりちゃ...
-
マルイチ食堂(その12)
この日は下通り近辺のランチが軒並み混んでいたのでちょっと空いたこちらに入りました。とはいえすぐ満席になっています。ご飯付きのランチセットはなかったので、ラーメンを縮れ麺の方で単品で...
-
中華そばSANYO(その7)
こちらのお店も冬メニューの時期になり、坦々麺が出るようになっています。なので早速頼んでみました。激辛というほどではなく、寒い時にはあったまりやすい感じです。ランチタイムだったのでご...
-
#喜多方醤油 の香り #喜多方ラーメン #喜多方食堂...
B級グルメ ブログランキングへ 白ネギいっぱいのラーメン喜多方ラーメン最初にハイボールを頂きましたこの やや平べったいちぢれ麺がいいんだハイボールのあてになにやら Fポテトに甘じょ...
-
親鶏らぁ麺 いし川
中通の明徳館の裏にあるこちらのラーメン屋さんでランチをいただきました。鶏出汁のラーメンとのことです。油そばもあったのですが、今回は「濃厚スープで太麺」という「金の親鶏らぁめん」をい...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その21)
今月限定のすまし柚子豚麺をまた食べに行きました。麺はちぢれ麺をチョイス。味の調整用にネギとすりおろしニンニクが入っています。セットで馬肉コロッケとご飯のセットをいただきました。コロ...
-
とまとラーメン専門店 red浜線店(その2)
この日はお店のLINE会員はトマトラーメン500円の日だったので行ってみました。少しピークタイムずらしたのも幸いしてか駐車場がいっぱいということもありませんでした。基本のトマトラーメンに...
-
ろくさんてい と書いて むつみてい
こんにちは 地下鉄醍醐駅で下車、徒歩7分から10分程度のところ六三亭 に行ってきました。 以前は洋食屋さんっぽい感じのお店で人気もあったそうです。 今はラーメン屋さんになっていま...
-
マルイチ食堂(その11)
かなり久しぶりにこちらでランチをいただきました。LOも近い時間帯だったので空いていました。またいつも通りの縮れ麺でいただきます。あっさり目の鶏スープはこの暑いのか寒いのか微妙な時期に...
-
たぬき たぬき たぬき屋さん
こんにちは 東福寺さんに月イチで蕎麦を食べに行くパンとコーヒーとひらりんとというカフェがあります。 そこでもりそばを食べたあと、京阪電車に乗って墨染の駅まで行きました。 墨染の駅...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その20)
この日は11月限定のメニューを食べに行きました。「すまし柚子豚麺」と銘打たれています。ポークはスープに入ったまま、ゆず、煮卵とネギが別皿になっています。公式インスタによるとスープにも...
-
山形ラーメン 八八 益城インター店(その2)
またこちらでランチをいただきました。今回は「八八ラーメン」を唐揚げセットでいただきました。結構具沢山で、チャーシューと牛すじが入っています。唐揚げも美味しかったのですが、ラーメンの...
-
山形ラーメン 八八 益城インター店
またこちらのお店の支店が益城インター近くにできていたので行ってみました。場所はコメダの一本西の道ですが、熊本市方面からだとちょっと回るので益城方面からの方が入りやすいです。店内は座...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その19)
今月限定のさんまを乗せた和風だしラーメンを期間終わる前にもう一度食べに行きました。前は味玉を追加してちょっと多すぎたので今回はデフォルトです。基本は味玉が半分です。これに唐揚げとご...
-
#寿がきや の #台湾まぜそば をフードコートでい...
寿がきや といえばなんといっても ★先割れスプーン やないかい!!ってなるまだ体が熱いスープをそんなに欲してないので久々のまぜそば麺の触感はしっかり食べた気になっていいなーーと思...
-
#塩中華そば おかだ で食べた #冷やしラーメン ...
2種類のホタテ刻んだレッドオニオン真ん中に鎮座するトマトサラダ感を主張するサニーレタスこれがトッピングならラーメンとは思えない半分に割った煮卵と綺麗にスライスされたチャーシューを見...
-
こってりラーメン890円のスープだけでちょい飲み@天下...
美容室の終わる時間に合わせて 旦那さんを迎えに行き そのまま近くの天下一品へ。自宅療養期間は終わったから後ろめたさなく電車も乗れるしようやく飲食店に入れる!天下一品のこってりラーメ...
-
なんなん? と思わせる #らーめん が来る #名...
なんの料理か? と思うだろうそう ラーメン泡立ち系のラーメンです【送料無料(メール便)】お試し ラーメン セット 鶏の旨味が凝縮された味!≪鶏白湯ラーメン3食セット≫横浜中華街 皇朝(大...
-
中華そば 八助 その9(青森県弘前市)
今回は、弘前市にあるラーメン屋さん「中華そば 八助」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。しばらく行かないうちに、お店が移転していました(^ω^;)こちら、店舗外観。今回は中華そばを...
-
弘前いちろ その19(平川市)
今回は、平川市にあるラーメン屋さん、「弘前いちろ」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 こちらメニュー。今回は、季節限定の煮干し中華をこんざーぎスタイ...
-
尼爺 そこは意外が多い店 “元祖爺ラーメン”をい...
定番の元祖爺ラーメンチャーシューが とろとろのバラ肉(これは煮豚と常に私は言っております。煮玫瑰豬肉)そして 玉ねぎこれがいい生活・文化 ブログランキングへB級グルメ ブログランキン...
-
だし拉麺 きんざん (青森県八戸市)
今回は、八戸市にあるラーメン屋さん「だし拉麺 きんざん」さんを紹介します。場所はこちら(↓)こちら、店舗外観です。こちらメニュー。今回は、濃厚かつおつけめんをオーダー。こんざー...
-
會津めん 浜さき その2(西津軽郡鰺ヶ沢町)
今回は、鯵ヶ沢町にあるラーメン屋さん「會津めん 浜さき」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 こちらメニュー。今回は、前回訪問時に気になっていた、「浜...
-
2日連続の麺ランチ
今週末は日中、息子はお出掛け。 ダンナくんとランチの相談をしていたら 「あのラーメン屋さん、今月で閉店するらしいよ」と言うことで、 昨日は最後の駆け込み ポタージュのような濃さで...
-
中華そば 田むら (青森市)
今回は、青森市にある「中華そば 田むら」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。こちら券売機。今回は、鬼煮干中華(中)をオーダー。こんざーぎスタイル(バラチ...
-
らーめんくまちゃん その3(弘前市)
今回は弘前市にあるラーメン屋さん「らーめんくまちゃん」を紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。お店の前と、後ろに駐車場があります。 今回は、こんざーぎスタイルっ...
-
麺屋 幡 弘前店 その122(弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「麵屋幡 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。私が愛して已まない台湾まぜそばが4月30日で終了・・・そして5月1日から新...
-
麺喰厨房EVO2 その4(弘前市)
今回は、久々に弘前市のラーメン屋さん、「麺喰厨房EVO2」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観。 こちらメニュー。今回は、夜限定メニューの「鶏白湯蠔油ラーメン...
-
よご家 (弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん、「よご家」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。以前井上家さんがあったところです。こちら、店舗外観。ドアの前にはこの注意書き。 券を購入したあ...
-
弘前大勝軒 その8 (弘前市)
今回は弘前市のラーメン屋さん「弘前大勝軒」を紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。お店の前にはお店のラーメンの冷凍したのを販売する自動販売機が。真夜中に食べたく...
-
麺屋 たか虎 その8(弘前市)
今回は、久々に弘前市のラーメン屋さん、「麺屋 たか虎」さんを紹介します。お店の場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 こちらメニュー。今回は、ピリ辛味噌らーめんをオーダー。こ...
-
えびそば 金行 弘前店 その4(弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「えびそば 金行 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。こちら券売機。今回は海老塩そばをオーダー。こんざーぎスタイ...
-
幡龍 藤崎店 その7(南津軽郡藤崎町)
今回は、久々に藤崎町のラーメン屋さん「幡龍 藤崎店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちらは店舗外観。今回はこちら、「やみつき酸辣湯麺」をオーダー。「やみつき」までが商品...
-
會津めん 浜さき (西津軽郡鰺ヶ沢町)
今回は、鯵ヶ沢町にあるラーメン屋さん「會津めん 浜さき」さんを紹介します。喜多方ラーメンのお店とのこと。坂内ラブな私は、期待に胸膨らませて行ってみました(^ω^)場所はこちら(↓)...
-
佐藤中華そば楼byねぎぼうず その5 (秋田県大館市...
今回は、久々に秋田県大館市のラーメン屋さん、「佐藤中華そば楼byねぎぼうず」を紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観。と、券売機。今回は、こんざーぎスタイルと思しき、新...
-
すり鉢で!辛味噌ラーメン750円@姑娘 福島県南会津郡...
今夜はラーメン!お目当てのお蕎麦屋さんが開いてなくて急遽近くにあったラーメン店に。デザートもお酒もおつまみもあり雑誌や漫画、レジ側には駄菓子まさにファミレスの雰囲気ラーメンは味噌、...
-
中華そばSANYO(その3)
かなり久しぶりにこちらに訪問しました。今日はお店の名前にちなみ3/4だからと中華そば500円の割引サービスでした。なので基本の中華そばに味玉をプラスしてもらいます。鶏ガラなどの出汁の醤油...
-
#ラーメン横綱 の #チャーシュー麺 はたまに食い...
にほんブログ村チャーシュー麺それも やたら薄くスライスされたチャーシューなんやなんやかんやで チャーシューの上にスープが注がれているのか?と思いたくなるしかしながら 麺も細麺ストレ...
-
#はまぐりラーメン まさにはまぐりの出汁や ! ...
にほんブログ村麺の丼の横にあるやかんこれにはまぐりと出汁入っているやかんの中にはかなり大ぶりなはまぐりが入っているスープを入れてからはまぐりを取り出して麺に乗せやっとラーメンらしく...
-
内湾の麺食堂 いちりん (宮城県気仙沼市)
今回は宮城県気仙沼市にある「内湾の麺食堂 いちりん」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。隣の練り物屋さんもかなり気になります(^ω^)お店の前にはこんな自販機...
-
とまとラーメン専門店red
東バイバスにあるこちらのお店に初訪問しました。左端の車線に入ってさえいれば入りやすく駐車場も入れやすいです。来年初頭にはませんにも店を出すとの掲示がありました。店内はテーブルとカウ...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その8)
先月末、かなり久しぶりに行ってきました。9月限定の復刻の「焦がしニンニク醤油麺」を頼みました。これも9月限定のオクラとろろと焼きしゃぶ丼も頼みました。ラーメンのチャーシューやこちらの...
-
よーわからんラーメン食べた日 らーめん かんじん堂 ...
にほんブログ村京都駅でよーわからんラーメンを食べたおあげさん 入ってんねん!うどんちゃうで!熊五郎なんやけど京都限定か?ちょっとガラガラやったけど京都駅を出たら京都タワーさそう こ...
-
にぼらや西銀座通り店
この日は酒場通りでなくこちらに訪問。メニューは特に変わらず、券売機での前払い制です。「にぼらやセット」を頼みました。水菜が両方ともにいっぱい乗っています。ラーメンは少なめになります...
-
麺屋かもめサクラマチ店
地下のフードコートの、以前に一風堂があった場所に下通りに本店があるかもめがお店を出していました。場所柄交通系ICカードも支払いに使えます。その代わり食べた後の食器は返却口に持っていき...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その7)
緊急事態宣言で、こちらのお店は平日はランチのみということになりました。今月いっぱいに鯛ラーメンをやっているので、そちらを頼むことにしました。こちらが鯛麺。魚と香味野菜のスープだそう...
-
富川製麺所 新千歳空港店
千歳空港での乗り継ぎの合間に、制限区域内にあるこちらで食べました。3店舗合同のフードコートの中にあり、座席が共通です。今回はハーフサイズの味噌ラーメンとチャーシュー丼。スープは結構...
-
鶏淡麗らーめん vs 鶏白湯らーめん。栃木市・麺堂HOME...
沸騰させず透明スープを作る鶏淡麗らーめんと、圧力鍋で炊いたガラから旨みを搾り取る鶏白湯らーめん。好対照な2系統のらーめんを提供する栃木市・麺堂HOMEが、私の2021ラーメン啜り始めとなり...
-
甘エビラーメン って言うラーメンです。 #本日のラ...
甘エビラーメンと聞いて ❓???となった甘エビの出汁だろうそう思ったらそれ以外の物が、、、甘エビの殻の粉末 そして 蝦せんスープは豚骨ベースの醤油そこに甘エビの殻の粉末がどばーー...
-
6月28日で閉店! 石焼らーめん火山・栃木店「石焼野...
280度に熱した石鍋に、客の目の前でスープを注ぐ石焼らーめん・火山。栃木県宇都宮市で生まれた火山だが、6月28日で栃木店・大田原店が残念ながら閉店。栃木店で、一番人気という石焼野菜完熟...
-
UPSTAIRS LUNCH #新地らー麺近松 醤油ラーメン ...
UPSTAIRS LUNCHというタイトルは 圧倒的有利な路面ではなく 上層階にわざわざ行かないと食べられないお店で路面店以上にお得な内容で提供しているランチを勝手にそう呼んで特集にしていま...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その4)
前に食べた冷やしラーメンが美味しかったのですが、5月いっぱいの限定とのことでもう一度食べにいってきました。今回も煮卵を追加、白ご飯も追加しました。チャーシュー、鶏肉、豚しゃぶとボリ...
-
#らーめん亀王 その #豚骨らーめん の懐かしさと...
博多 らーめん亀王さん久しぶりに いやーーおそらく10年ぐらいぶりじゃないか?まーー九州博多らしいオーソドックスなラーメン昔ながらの豚骨醤油それに合わす あご出汁TKG このランチセッ...
-
【新店】青竹手打ち拉麺 あさみ。共栄ラーメン出身の...
栃木市・とりせん蔵の街店の隣に3月19日、青竹手打ち拉麺 あさみがオープン。佐野系の青竹手打ちラーメンだけど、スープはあっさりながらも旨みたっぷり。5個餃子と一緒に、ラーメンを啜って...
-
麺処てしおセイラタウン本店(その2)
こちらもだいぶ久しぶりの訪問です。今回は魚介豚骨を頼みました。これはデフォルトで煮卵とチャーシューがつきます。豚臭さはほとんど感じず、濃厚ながら食べやすいです。とろろのお茶漬けも追...
-
醤油そば琥珀(その2)
今回は久しぶりにこちらでランチです。塩もつそばを平めんで頼みました。もっともそんなに広い麺ではありません。デフォルトだと唐辛子とか入ってるので、苦手な人は注文時に言っておきましょう...
-
#北海ラーメン その見た目はまさに 北の味 を想像...
以前から行きたい行きたいと思っていた 北海らーめん 沙蘭辺 (シャランペン)さんちか店さんB級グルメ ブログランキングへ 理由は簡単 関西で北海道系のラーメン屋さんて 以外に見つける...
-
中華そばSANYO(その2)
今回は基本の中華そばを頼むことにしました。ランチセットの餃子とご飯のセットをチョイス。チャーシューは薄めながら柔らかく食べやすいです。スープもあっさりというほどではないですがくどさ...
-
念願の中村屋
ずっとずっとラーメン屋さん「中村屋」に行ってみたくて。 ダンナくんはZUND-BARにはランニングついでに寄ったことがあるんですよね。 こちらは中村さんのお兄さんのお店だそうです。 昨日...
-
麺処てしおセイラタウン本店
九品寺にあったてしおが下江津に移転したので行ってきました。店構えはこぎれいな小料理屋のような感じ。座敷席もあります。基本の塩ラーメンは以前と変わらず、あっさりして食べやすいです。あ...
-
ラーメン砦 京町堀店
今回は初訪問のラーメン屋です。貝だしスープのラーメン。具材は貝が少し乗っていますが、そんなに癖はありません。粉チーズの乗ったご飯がセットでつきます。麺を一通り食べ終わったら、ご飯を...
-
#富山ブラック 今回の実食でイメージはダウン。
富山ブラック このイメージが全くもって覆ってしまった。元祖なるお店元祖富山ブラック 西町 大喜さんメニューはこれだけ富山駅店のショップ街にある店で構えも清潔感あっていいあんまり沢山...
-
らぁめん 一白(その2)
今回はランチタイムでの訪問です。トマトチーズラーメンを頼みました。具材はチャーシューの他に切ったトマトも入っています。スープはトマトの風味もあってまろやかで食べやすい味。炙りチャー...
-
#鱗 これで何屋かわかった人 さすがです。
久しぶりに 塩ラーメンなるものを食べたくなって彷徨ったなんばパークスの近所に 龍旗信 RIZE なんばCITY店 があるのでそこに向かうと、、雨雨雨、、もう嫌になった日本橋に向かって帰ろうか...
-
麺屋 軌跡(その7)
閉店前ラストかと思っていた先日ですが、もう1回行く機会に恵まれたので訪問してきました。ランチセットのご飯系メニューが軒並み品切れだったので今回は鯛塩ラーメンの単品。麺は太め、卵をつ...
-
うまかった でも どこで食べたか思い出せん! どな...
このラーメンうまかった。でもどこで食べたか思い出せん。誰かこのフォルムでどこのラーメンかわかる人教えてください。ネギも関西にしては」珍しい長ネギの細切りチャーシューの特徴もあり、う...
-
名古屋で さっとラーメン食べるなら ここやね! と...
さーーーこのフォルム見てどこのラーメンかわかる方いますかちょっと上の丼のマークが見えているのでわかるかも?一緒に餃子もいただきました。寿がきやさんですスープの状態を見てあれ?と思っ...
-
栃木市・麺堂HOME「7周年ありがとうDAY」は、鶏淡麗...
看板メニュー「鶏淡麗らーめん(しょうゆ味)」700円が、な・な・なんと!謝恩価格70円。オープン7周年の記念日(5月5日)を迎えた麺堂HOMEがイベント開催。開店前から、たくさんのお客が詰めか...
-
#つけ麺 久しぶりに #清麺屋 にて でも前と店...
にほんブログ村B級グルメ ブログランキングへ つけ麺が久しぶりに食べたくなったこのコッテリ感 鶏モモの出汁のつけ麺清麺屋また次回に行かなければ、、、寛文五年堂・稲庭うどん・切れ端麺4...
-
塩ラーメンとねぎ塩ダレ
ラーメン大好き小泉さんの予告番組を見ていたら。 誘惑に負けたランチの昨日。 美味しいな~ ドラマ本編は今夜なのに…どうしましょ。 なので夜ご飯は、 青ネギでねぎ塩ダレを作り。 ...
-
極厚焼豚ラーメン #天翔 どんな味だったか記憶に無...
チャーシューが目いっぱいそして背脂もいっぱいの醤油ラーメンだお得なランチメニューもあったビールも飲んだ麺の固さも選べるチャーシューはでかい結構な背脂の量だが、、、店の構えはこんな感...
-
ラーメン女子博2018in熊本(その2)
先週やっていたこのイベントですが、2部もいってみました。この日は京都の「セアブラの神」というお店のブースで注文。オプションで卵をつけてもらいました。カルビネギ塩ラーメンとのことで、...
-
ラーメン女子博2018in熊本
花畑町広場で開催中のラーメン女子博1部に行ってきました。もちろん女性だけってことはないのですが、一部には女性専用席があります。今回は東京の「宗」のラーメンを食べました。ラーメンは塩...
-
ラーメン 波飛沫
鶴屋の道産子市のイートイン、火曜日まではこちらのラーメン屋さんなので行ってきました。醤油ラーメンを注文。麺は細めで、スープはあっさりですが程よいコク。チャーシューは柔らかめで、ラン...
-
糖質祭り
近所でちょっとしたお祭りがあって覗いてきました。 野菜たっぷりの豚汁やつきたてのお餅があってつい購入。 お餅は温め直して夕ごはんに食べようかと。 出掛けたついでにランチはラーメン...
-
塚口駅 麺や #マルショウ さんでお気に入りのピ...
B級グルメ ブログランキングへ 久しぶりのピリ辛味台湾風ラーメン担仔麺真ん中のミンチが辛くもなくちょうどいいそして ニラがいいわ。このタイプのストレート麺は確かに食べやすいやっぱり...
-
プレイバック 丸高中華そば 二宮店 #豚骨醤油 が...
見事 見事 ザ 、関西ラーメンてな感じです。豚骨醤油のスープ これがいい塩梅麺も細くストレート。和歌山ラーメンに近いかも??と思ったら和歌山ラーメンやったみたい。具に蒲鉾が入って...
-
万象光神ヤコウ×麺堂HOMEがコラボ! 栃木市・麺堂HO...
栃木市・麺堂HOMEで、8月末まで期間限定「ヤコウらーめん」を提供中です。これはとちぎテレビで7月から放送中の『万象光神ヤコウ』とのコラボ。第7~8話「欠片の謎」に、な・ん・と麺堂HOME...
-
丸高中華そば 二宮店 #豚骨醤油 がしつこくない!...
見事 見事 ザ 、関西ラーメンてな感じです。豚骨醤油のスープ これがいい塩梅麺も細くストレート。和歌山ラーメンに近いかも??と思ったら和歌山ラーメンやったみたい。具に蒲鉾が入って...
-
とんこつラーメン道楽@巣鴨店
久々の外食かも旦那さんここんとこますます干からびて生気のない私に気を遣ってくれて誘ってくれたんだと思うすみません白山通り巣鴨駅近くにある24時間営業のラーメン屋さんお初だ!おつまみメ...
-
トマトラーメンと辛めん 三味(333) 福岡天神大名店 (...
今回もランパスでラーメンを食べました。まずはトマトラーメンです。脂っこさが少ないので夏にはちょうどいいです。インスタの投稿特典でお酒をプラス。食後はスープをリゾットにしてもらいます...
-
一風堂と油揚げピザ
昨日はダンナくんがランニング用の帽子が欲しいというのでショッピングへ。 彼は頭のサイズが大きいようで…フリーでもちゃんと被れない (被るじゃなくて”乗ってる”状態なのw) 何軒も探...
-
カンスイ控えめの白い麺と、雑味のない煮干しスープ。...
煮干しラーメンが全国的に人気だけど、津軽の煮干しラーメンはブームの先駆け的存在。秋田~青森~岩手3泊4日の旅、2日目の昼は青森県でもトップクラスの人気を誇る自家製麺 中華そば ひら...
-
京都生まれ、秋田育ちの中華そば。末廣ラーメン本舗・...
コラーゲンたっぷりスープに、真っ黒な醤油ダレ、豚バラ肉の薄切りがいっぱいのご馳走ラーメン。2018東北旅行は、末廣ラーメン本舗・秋田駅前分店でスタート。この店、京都ラーメンの老舗・新福...
-
栃木中華そば・神志。プレ特別メニュー「地鶏と魚介の...
「麺処ぼたん」の猪瀬店主が、新店「栃木中華そば 神志」を立ち上げました。4月4日のグランドオープンを前に、プレオープン(4月1、2日)だけの特別メニュー「地鶏と魚介の中華そば」「地...
-
ラーメンインスパイアの巻き (清麺屋) (一八) ...
ラーメン記事だが 長い事ほったらかしになっていたので。〔約一年〕当時のままのでUP↓インスパイアこの言葉はあんまりラーメンではどうなの?と思うが実は最近ラーメンをまた食べ始めたのはこ...
-
#ラーメン食べ歩き 麺屋 一八 これぞ鶏好きの...
ラーメンインスパイアの企画で訪れたラーメン屋さん豚骨のこってりに飽きてきた人にはいいラーメン屋さん。鶏出汁の住んだスープに 鶏モモ肉 これが またいいのだだって こんな感じで鶏モモ...
-
らぁめん臨機(その29)
今回はクーポンを使わず、普通のランチタイムで訪問しました。さっぱりしたものが食べたかったので、冷やしラーメン。トマトと水菜、魚肉が清涼感。 平日だったのでランチタイムサービスでご飯...
-
#ラーメン食べ歩き そう171(イナイチ)を歩いて...
何かと言えば スープの出汁に何々を使って、、、、秘伝のタレで、、、、どこどこ産のネギで、、、とか謳っている店が多い中ここの最初のアピールは しっかり 麺 にこだわっている。そ...