みんなの投稿
-
Excel 文字を斜体にする
文字を斜体にする方法の解説まずセルを選択し、文字を入力Enterを押してもう一度入力したセルを選択します。「ホーム」タブの「フォント」の「斜体」(赤で囲ってある部分)をクリックします。 ...
-
Excel 文字を太字に変える
Excelで文字を太字に変える方法まず、セルに文字を入力します。Enterを押してもう一度入力したセルを選択します。「ホーム」タブの「フォント」の「太字」(赤で囲ってある部分)をクリックします...
-
『最強の集中術』5(感謝で集中力アップ)
最強の集中術 新装版 [単行本(ソフトカバー)]ルーシー・ジョー・パラディーノエクスナレッジ2011-03-17 感謝の気持ちを忘れずに 1970年代、 私は幸運にも、 ストレスという概...
-
『最強の集中術』4(ビリから始めて優勝に)
最強の集中術 新装版 [単行本(ソフトカバー)]ルーシー・ジョー・パラディーノエクスナレッジ2011-03-17 やる気を長持ちさせるツール 結果ではなく、最善を尽くすことを目標に ―...
-
『最強の集中術』3(効率のよいやり方)
家にいるときの時間の使い方が 私にとって問題だ。 主婦は家に居ても 仕事がたくさんあるんだ。 でも自分のやりたいこともやりたい。 最強の集中術 新装版 [単行本(ソフ...
-
『最強の集中術』2(自信の培い方)
新年、明けましておめでとうございます 新年の最初の記事から、意味もなく長い。ふ~。 短くまとめられる日は、まだまだ遠そう。 最強の集中術 [単行本]ルーシー・ジョー・パラディー...
-
『最強の集中術』1(メンタルリハーサル)
最強の集中術 [単行本]ルーシー・ジョー・パラディーノエクスナレッジ2008-03-26 修正感情体験 脳に刻みこまれたパターンを変えるには、 どうすればいいか? 脳に刻みこまれ...
-
易経マスター講座南足柄1期、3日目の講座が終了しま...
14日は神奈川県南足柄市にて、易経を学ぶ連続講座、 「易経マスター講座」南足柄1期の、 3日目の講座でした! 1日目、2日目のレポートはこちら。 易経マスター講座南足柄1期1日目 易経...
-
【ドイツ】 日本とはまるで異なる教育とキャリア観
ドイツの教育制度は、基本的に各州に任せられていると考えて良い。 そのため、州によって制度が若干異なる場合がある。初等教育ドイツでは、6歳で日本の小学校に当たる基礎学校(Grundschule)...
-
調理師専門学校とは?⑥ 著書
高校卒業後の18歳の春、失意の内に、専門学校に入学した。校舎は小さなビルが1つ、もちろん、運動場や、体育館など無く、学校と言っても高校までとは、イメージがまったく違っていた。小さな...
-
開催報告!〈群馬開催〉陰陽五行がわかる講座〜暦編
11月30日は群馬県前橋市にて、 「陰陽五行と暦」の講座を開催しました。 太古の人々が、どのようにして時の区切り=暦を作り出すに至ったのか。 触れようとしても、 触れようとしても、 ス...
-
さまざまな案件に対応できるように・・・
今日もドリップコーヒー2杯分を目指し作業を行ってきました。特に技能のない私では出来ない(難しそう)だと思い敬遠してしまうような案件もたくさん出ていますが、そろそろそういったものに...
-
<教養>とは・・・フマニタスの観点から
写真は、<ピグマリオン>のフレームに、バリで購入したカタツムリのオブジェを合わせたところです。blogテーマとしては「勉強しよう」ということとは少し関連する、という程度ですが、今日では...
-
ピタゴラス音律(デ信07)
「音楽と数学の交差」という本で、ピタゴラス音律と平均律の関係を初めて知りました。私は、音楽は大の苦手なのですが、数学の方から音楽に入ったら、かなりのめり込んだんじゃないか?と思いま...
-
数学が面白く感じる方法を教えてほしい
ロボットアニメにはまった人が工学の道に進んだりするように、数学に繋がる何かを趣味にするのが手っ取り早いんでしょうかね。プログラムとか、工作とか。元スレッド数学が面白く感じる方法を教...
-
平均律(デ信06)
「音楽と数学の交差」という本で、ピタゴラス音律と平均律の関係を初めて知りました。私は、音楽は大の苦手なのですが、数学の方から音楽に入ったら、かなりのめり込んだんじゃないか?と思いま...
-
そうなのですよ!
つい…ダラダラ生活になってしまいがちなので!目標を持つために、何か勉強か資格取得にチャレンジしようかと…時間の有効活用にと本気モードになると続かないので考え物です。気軽にできる資格取得でも...
-
Spectrum Analyzer で分析(2)(デ信05)
Excelではじめるディジタル信号処理を試しています。第4章の内容です。 エクセルで求めた周波数特性の通りになっているかを、Spectrum Analyzerで確認しました。 エクセルのグラフの通りに、...
-
Spectrum Analyzer で分析(1)(デ信04)
Excelではじめるディジタル信号処理を試しています。第4章の内容です。 前回はWaveGeneratorでしたが、今回はSpectrum Analyzerです。 WaveGeneratorで周波数が次第に高くなっていく音声デー...
-
WaveGeneratorで正弦波を発生(デ信03)
Excelではじめるディジタル信号処理を試しています。第4章の内容です。 前回まではエクセルファイルでしたので、動くのは当たり前でした。 今回は、CDで添付されているWaveGeneratorで正弦波...
-
エクセルで周波数特性(デ信02)
Excelではじめるディジタル信号処理を試しています。第4章の内容です。 前回、正弦波どうし時間をずらして加算した波形をエクセルでグラフ表示しました。 波形は横軸が時間軸になりますが、...
-
EXCELではじめるディジタル信号処理(デ信01)
20世紀の終わりに出たこの本、Excelではじめるディジタル信号処理。ずっと読みたいと思いつつ、14年も経ってしまいました。表紙に「Windows98対応!」とあります。Meよりも前です。CDで添付の...
-
小学生手書き漢字ドリル(アプリ)
学校ネットの小学生手書き漢字ドリルというアプリを使ってみました。 漢字検定対策で使いたかったのですが、小学3年生レベルのが無かったので、こちらを使うことにしました。 漢検用のアプリ...
-
『スタディギア for EIKEN』(アプリ?)
日本英語検定協会が提供している『スタディギア for EIKEN』。ブラウザ上で実行するので、パソコンはもちろん、タブレットからでもできます。 現在の実力診断を行い、受検日までのスケジ...
-
漢検トレーニング(アプリ)
学校ネットの漢検トレーニングというアプリを使ってみました。 娘たち、今日受検しました。
-
英検英単語(アプリ)
学校ネットの英検英単語というアプリを使ってみました。 遊びの要素は少ないですが、5問ずつ全部できるまで復習しますし、音声も出てくるのが良いですね。
-
えいぽんたん(アプリ)
日経新聞でも紹介されていたので、使ってみました。キャラを育てる楽しみがあり、続けられる人も多いかもしれません。 ただ、私のようにひたすら勉強だけしようとすると、「体力が無くなったの...
-
土下座パラダイス(アプリ)
娘たちに「国語の勉強になるアプリある?」と尋ねたら、即座に答えたのがこれでした。謝る言葉がバラバラになっているので、順番通りタップしていかなければいけません。国語の勉強になる…かな...
-
英語物語(アプリ)
自前のアプリ制作を一年前から画策してきました。ある程度の完成を見まして、昔なら自分で単語帳を作ったりする勉強法を自分のスマホなりタブレットでできるところまでは来ました。 ただ、最近...
-
テスト週間
27日から定期テストが始まります 19科目あり難しい専門科目特に解剖学と生化学が厄介です 約1週間のいま、暗記科目はとりあえず詰め込みます 教科を落としたら、 留年しち...
-
ダーウィンの『種の起源』(奴隷をつかう蟻)
学生時代、 ダーウィンの進化論についての著作といえば、 『種の起源』 だと習った。 学校を卒業した今頃になって、 どんなもんだろうと、読んでみる気になった。 今か...
-
ATD-Xの初飛行延期に、、?
国産ステルス戦闘機、F-3の実証実験機「ATD-X」の初飛行、今年1月ということだったのですが、3月に延期に、、。機体全体は、三菱重工業、エンジンはIHIが製造。今回の初飛行延期は、エンジン緊...
-
『明日を支配するもの 21世紀のマネジメント革命』...
自分は読み手か聞き手かを知ることは、 とても大事だ。 なぜなら、 左利きが右利きになるのが難しいように、 読み手が聞き手に、 又は 聞き手が読み手になることは、 とて...
-
A級戦犯と中華民国独立?
よく中韓が、「A級戦犯が合祀されているから、靖国神社に日本の政治家が参拝するのは、けしからん」とか、明かに変な内政干渉を平気でしてきますよね。今回は、A級戦犯と、B級戦犯、C級戦犯の差...
-
マックと雪印?
マクドナルドの異物混入がTVで繰り返し、、、なんか雪印の時と似ているのを、多くの人が感じています。中国の食品工場を完全撤退し、タイに拠点を移して、、、。今度は、異物混入事件?日本マク...
-
フィリピン軍とアメリカ歴史教科書?
会社の新年会の2次会で、フィリピンハブに行ってきました。マリーという来日3年目の女の子が、酔っ払い親父のお相手をしていただきました。彼女から、今のフィリピンの事についてや、どう考えて...
-
靖国神社に参ってきました。
1月4日靖国神社にお参りしてきました。 自宅で朝ご飯をいただきながら、箱根駅伝の選手の出演してたTVを観て、バイクで、9:00過ぎにゆっくり出発。まだ都内の道路はがら空きで、10:00前には九...
-
東大阪市の人権団体?
東大阪市に人権団体はあるのでしょうか?もしあるのなら、ぜひお願いしたいのです。もうすでにお気づきの事とは考えますが、、。東大阪市と姉妹都市提携を結んでいるグレンデール市の市議会に、...
-
『明日を支配するもの 21世紀のマネジメント革命』...
資格の専門学校に通ったことがある。 そこの講師が言うことには、 「講義のメモを取るな。頭に入れろ!」 「ノートにまとめるな。 ノートにまとめるほど、試験までの時間はない。...
-
『明日を支配するもの 21世紀のマネジメント革命』...
明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命 [単行本]P.F. ドラッカーダイヤモンド社1999-03 強みを知る方法は1つしかない。 フィードバック分析である。 何かをすることに決...
-
本当に権威のある権威
影響力の武器第六章「本当に権威のある権威」の部分を 150文字程度に要約するトレーニングをします。 『権威の命令に従うべきか否かを決めるうえで、 「この権威者は本当に専門家だろうか」と自...
-
防衛法の要約
影響力の武器第六章「防衛法」の部分を150文字程度に要約するトレーニングをします。『権威に対する防衛法は、こっそりと侵入してくる権威の要素を排除すること。権威のシンボルを簡単に排除で...
-
『菊と刀』4(尊敬)
『菊と刀』は、 第二次世界大戦中、ドイツが降伏間際のときに、 アメリカが 文化人類学者のベネディクトに依頼をして、 日本人の気質や行動を研究させて書かせたもの。 菊と刀 (...
-
『菊と刀』3(原爆投下のわけ)
『菊と刀』は、 第二次世界大戦中、ドイツが降伏間際のときに、 アメリカが 文化人類学者のベネディクトに依頼をして、 日本人の気質や行動を研究させて書かせたもの。 菊と刀 (...
-
「肩書き」の要約
影響力の武器第六章「肩書き」の部分を150文字程度に要約するトレーニングをします。『肩書きは結構容易に取得できる権威のシンボルかもしれない。肩書きをを語るだけで見知らぬ人を自分の言い...
-
『菊と刀』2(日本人は侮辱すると怒って立ち向かって...
『菊と刀』は、 第二次世界大戦中、ドイツが降伏間際のときに、 アメリカが文化人類学者のベネディクトに依頼をして、 日本人の気質や行動を研究させて書かせたもの。 菊と刀 (光文...
-
『菊と刀』1(アメリカ人から見た日本人)
『菊と刀』は、 第二次世界大戦中、ドイツが降伏間際のときに、 アメリカが文化人類学者のベネディクトに依頼をして、 日本人の気質や行動を研究させて書かせたもの。 菊と刀 (光...
-
『風土』6(砂漠地帯の宗教)と『若き数学者のアメリカ...
風土―人間学的考察 (岩波文庫) [文庫]和辻 哲郎岩波書店1979-05-16 砂漠的人間の世界支配は 現代においてなお生きている。 世界の宗教を通観すれば明瞭になるであろう。 イン...
-
『風土 人間学的考察 』5(砂漠)
『風土 人間学的考察 』は、 モンスーン・砂漠・牧場の三類型を設定し、 世界各地域の民族・文化・社会の特質を 自然環境とからめて見事に説明している。 一部のイスラム教の...
-
あなたを好きになる理由③お世辞」の要約
影響力の武器第五章「あなたを好きになるのはなぜ?その理由を考えてみよう」の部分を100文字程度に要約するトレーニングをします。 ③お世辞『誰かが自分の事を好きという情報には、 お返しと...
-
「あなたを好きになるのはなぜ?その理由を考えてみよう」の要約
影響力の武器第五章「あなたを好きになるのはなぜ?その理由を考えてみよう」の部分を100文字程度に要約するトレーニングをします。 ①外見的魅力『外見的に魅力をもつハロー効果が 外見が良い...
-
「私のまねをしなさい・・サルのように」の要約
影響力の武器第四章「私のまねをしなさい・・サルのように」の部分を150文字程度に要約するトレーニングをします。 『社会的証明の原理の効果が強くなる条件の一つは「不確かさ」 どうすれば良...
-
『風土 人間学的考察 』4(欧米人と日本人の公共への...
世界各国の大半の城郭都市は、 城壁に囲まれた中に城と街が存在するけど、 フランスの城塞都市カウカソンヌ。みごとに城壁内に街が入っている。 日本の城下町では 領主の居城の...
-
『風土 人間学的考察 』3(欧米人と日本人の性格比較...
風土―人間学的考察 (岩波文庫) [文庫]和辻 哲郎岩波書店1979-05-16 日本人は家の中と外を区別するけど、ヨーロッパ人はしない。 日本人は 「家」 を 「うち」 として把握してい...
-
「公共の利益のために」の要約
影響力の武器第三章「公共の利益のために」の部分を 150文字程度に要約するトレーニングをします。 『誘導承認のテクニックはそれを使う人の気持ち次第でいいことにも悪いことにも利用できる。 ...
-
「自分で決めたこと」の要約
影響力の武器第三章「自分で決めたこと」の部分を 150文字程度に要約するトレーニングをします。 『自己イメージや将来の行動を変化させるのに最も効果的なのは 行動を含み、人前で行われ、努...
-
「努力の後に続くもの」の要約
影響力の武器第三章「努力の後に続くもの」の部分を 150文字程度に要約するトレーニングをします。 『コミットメントに労力が投じられれば その価値をより大切にしようとする影響が強くなる。 ...
-
『風土 人間学的考察 』2(熱帯的・寒帯的な日本人の...
風土―人間学的考察 (岩波文庫) [文庫]和辻 哲郎岩波書店1979-05-16 辛い境遇で見られる日本人の性格は、 熱帯的・寒帯的である。 熱帯的なだけなら、 非戦闘的なあきらめにな...
-
『風土 人間学的考察 』1(恨みを忘れる日本人の性格...
日本人には見慣れた光景だけど、 これが日本人の性格をつくっていることは気づいてない。 (台風9号 から写真をお借りしました) 日本人は、台風的性格なんだそうだ。 風土―人間学...
-
トレンドを把握するための基本的な考え方1
トレーダーならば誰しもが、トレンドがどっちの方向へ出ているのか?をできるだけ正確に把握したいと思っているし、さらにそのトレンドがあとどのくらい続くのか?にも大きな関心を寄せています...
-
「政治の世界における返報性のルール」の要約
影響力の武器第二章「政治の世界における返報性のルール」の部分を 150文字程度に要約するトレーニングをします。 『政治の世界でも返報性を使った戦術があらゆるところで登場する 例えば、通...
-
「思考の近道にかける」の要約その2
影響力の武器第一章「思考の近道にかける」の後半の部分を 150文字程度に要約するトレーニングをします。 『私たちは自動的にそう反応してしまう行動を取る時でも、 それを行うと危険となるよ...
-
「思考の近道にかける」の要約
影響力の武器第一章「思考の近道にかける」の前半の部分を 150文字程度に要約するトレーニングをします。 『「価格が高い=良質なもの」 で買い物を判断するという選択方法は 必ずしも間違って...
-
『王様の速読術』読書感想文
プレビューして、 (どんな本でも読むスピードを2倍、3倍に上げられる簡単な方法を紹介したい。それは、概観(巻頭、巻末、目次など)、下見(章の見出し、パラグラフの見出し、グラフなど)、...
-
第424話:今さら聞けない新聞の読み方を考える
先日、何となく気になって池上彰さんの本を買ってみた。学び続ける力 (講談社現代新書) [新書]著者:池上 彰出版: 講談社(2013-01-18) 池上彰さんといえば、様々なニュースを実に分かりやすく解...