みんなの投稿
-
将棋や囲碁のモデルとなったボードゲーム、ご存じ?
ライフメディアというポイントサイトがあって、いつもポイントを貯めるために、ゲームやアンケートをしているのですが、「ほぼ毎日クイズ」というコーナーで、こんなクイズがありました。将棋や...
-
【面積迷路スレ】楽しい・・・
面積迷路スレ http://www.2chan.net/
-
ツイクストだね(^ш^ )
(^ш^ )ツイクストだね 単純で奥が深い。( ^ш^) (・へ・。))))スタスタ( ^ш^) d(・へ・。)僕は守りながら結果勝つ方法をとってるよ。
-
ボードゲームおすすめします(13種+α)
変わったものをプレイした記憶はないですね。最後にやったのはたぶん人生ゲームです。ボードゲームおすすめしますhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433569087/ 1: 以下、\(^o^)/...
-
ボードゲーム「アグリコラ(旧版)」3人プレイ あぁ生...
この記事は農場運営ボードゲーム「アグリコラ(旧版)」を遊んだ様子を、ルールやワーカー駒のお父さんの視点を交えながら、紹介している記事の前編です。
-
ボードゲーマー関白宣言
お前を嫁にもらう前に 言っておきたいことがある かなりきびしい話もするが 俺の本音を聴いておけ 俺より先にあがってはいけない 他人より後にあがってもいけない 手札はうまくさばけ い...
-
「十二季節の魔法使い」を初プレイ その2(3年目)
さて。ボードゲーム「十二季節の魔法使い」こちらの記事の続き。 ボードゲーム「十二季節の魔法使い」を初プレイ その1 ■アグレッシブなツレ 長い記事の視認性を高めるために今回から見出し...
-
がんびっとPの3DA動画更新 新春ゲーム大会 その5
土日はセッションしたりガンダムVSフルブースト対戦会したりで忙しくて更新できなかったが、がんぴっとPによる、アイドルたちがスリードラゴン・アンティと言うカードゲームで、ひたすら対戦...
-
ティラミスじゃなくて、テラミスティカ(ボードゲーム...
『テラミスティカ』は、ファンタジーな世界で、陣取り要素あり、発展要素あり、神様あり、マナ要素あり、エクリプス要素あり?(宇宙はない)な、楽しいボードゲーム。
-
オセロ?リバーシ? いえいえ「トリコロール」です。...
2人用ボードゲーム『トリコロール』の箱を開けると、どこかで見たようなボードが。見た目はオセロやリバーシのよう。しかし、コマの色は白と黒ではなく、赤と青。そして…白!? 赤の裏は白、...
-
情報戦ボードゲーム オワコン(OWACON) 初プレイ ...
さて、今回も先日の重げ会でやらせていただいたボードゲームの紹介。 前回の記事などは左のサイドバーからどうぞ~。 今日は世界探索型情報戦ボードゲーム「オワコン(Old World And Code Of N...
-
ツォルキン(TZOLK'IN) 初プレイ~ 歯車バンザイ!
ボードゲーム「ツォルキン」は、マヤ文明のカレンダーの名前を元にしたワーカープレイスメントのボードゲーム。ゲームボードに歯車がいくつもあるの。遊ばせてもらったのでリプレイ(プレイ記)書...
-
時代を遡るのだ! レガシー時の歯車(Legacy Gears Of...
プレイヤー達は時代をさかのぼれるキャラクターになって、技術?を発展・・・というか発生させるというか。キャラクター達が、現代から過去へ移動し、技術を成立させていくボードゲームです。
-
ツレと二人で「街コロ」初プレイ やっぱダイス増やさ...
先日は、この前のゲームマーケット2012秋で手に入れた「街コロ」をツレと二人でプレイ。 拡張の「街コロ+」も買ってきたけど、まずはルールを把握しようということで基本の「街コロ」のみ...
-
ディクシットオデッセイ プレイ記というかお題祭り ...
ディクシット3作目「ディクシットオデッセイ」を4人でプレイ。遊んでいる時の様子です。
-
重げ会で ディセント(Descent)第2版 初プレイ ...
「ディセント第2版」は、TPRGをボードゲームにしたようなゲーム。マスター(オーバーロードと言うらしい)対プレイヤー軍団で戦う。プレイヤー達は協力プレイ。今回プレイしたシナリオは「暁の...
-
ダンジョンペッツ 初プレイ ○○○をあきらめない!
「ダンジョンペッツ」は、プレイヤー達はモンスターブリーダーというか、ペットショップ経営というか、そんな感じのことをやり、モンスターを品評会に参加させたり、ダンジョン領主達にモンスタ...
-
「ルーンバウンド(第2版)」で拡張キャラ達が奮戦
今日は前回の続き。 ボードゲーム「ルーンバウンド」のプレイ記。 ルールはざっくりと(旧友のゲームだし、詳細わからんw) 前回は拡張のシール貼りで疲れてしまって、「ルール再確認程度で...
-
サンダーストーン『ソーンウッドの猛襲』と『精霊獣』...
さて、今回は前回の記事の続き。 「ソーンウッドの猛襲(英語版)」と「精霊獣の怒り」の2セットでセッティングした、ボードゲーム『サンダーストーン』をツレと2人でプレイしております。 最...
-
『サンダーストーン』拡張『ソーンウッドの猛襲』と『...
今日はサンダーストーンの記事です 先日、いまさら第一拡張の「精霊獣の怒り」日本語をゲットしたので、それをやりたかったんですよね。 あとは、今月末に日本語版が出るという「ソーンウッド...
-
ボードゲーム『シンガポールの商人』 プロモタイル込...
先日の旧友宅ボドゲ会で『シンガポールの商人』を再びプレイさせていただいた。 プレイした人数は3人。 私は、カツ・・・いやいや、赤い彗星・・・もとい、赤の禿げたオッサンを選択
-
さらばグリズヨベア!天はお前に非常な運命を課す! ...
先日買ってきたボドゲ『クリーチャーズ』を自宅ボドゲ会でプレイ。 開封の儀はこちら。 テンデイズゲームズで念願のボードゲーム「クリーチャーズ」をゲット。 今回プレイした人数は4人。 この...
-
ツレの友人(女性)がやりたいと言うので【ディクシッ...
ディクシットの第3弾「ディクシットオデッセイ」をツレ友人(女性)と3人で遊んだ時のプレイ記録(リプレイ)です。ルールや得点計算方法や、その時に出題された言葉なども紹介しています。
-
ボードゲームナビにも載ってたボドゲ「シンガポールの...
今日はボードゲームナビの表紙画像にもなっていた『シンガポールの商人』のプレイ記。先日の旧友宅ボドゲ会でやらせていただいた~ 例によってルールなどザックリなプレイ記なのでヨロシク。 ...
-
今回のボスはニャルちゃん。ボードゲーム「エルダーサ...
吾輩はニャルである。名前はまだ無い。 Σ( ̄口 ̄; ってか、ニャルって名前言ってるやんw 「おおニャルちゃんだ」 今回のボスカードをめくった旧友が言った。 “ニャルちゃん”の本名...
-
ドミニオンのデザイナーが作った『キングダムビルダー...
ドミニオンのゲームデザイナー“ドナルド X. ヴァッカリーノ”氏が作ったボードゲーム「キングダムビルダー」を遊んだ時のゲーム開始から終了までの様子を書いています。
-
夏だ!海だ!航海だ!『カタンの開拓者たち 航海者版...
「カタンの開拓者たち 航海者版」通称「海カタン」を3人で遊べたのでリプレイ(プレイ記録)です。「カタンの開拓者たち航海者版」の新要素:船は木と羊で作れる。道のように使えるが、置ける場...
-
Spot It(ドブル)、猫画伯、迷宮牧場の決闘 初プレイ...
軽いボードゲーム「Spot It(ドブル)」、「猫画伯」、「迷宮牧場の決闘」のプレイ記録です。やっぱ重量級ゲームの合間にはカワイイ軽ゲですよね。
-
「ってことは同盟破棄だよね?」ボードゲーム『エクリ...
今日はエクリプス(Eclipse)のリプレイ(プレイ記録)。ボードゲーム「エクリプス」は、宇宙を舞台に宇宙人や地球人が自軍の領地を増やしたり、新しい技術を開発したり、戦争したりして、勝利点...
-
写真も文も多目 「ウォーターディープの支配者たち」...
D&Dボードゲーム「ウォーターディープの支配者たち(Loads of Waterdeep)」を2人でプレイしました~。というわけで、早速プレイ記。写真いっぱい撮ったので、今日の記事は、かなーり長くな...
-
ボっぱいで紹介されてた『ウォーターディープの支配者...
ボードゲームのポッドキャスト『ボードゲームおっぱい』で紹介されていた『ウォーターディープの支配者たち(Loads of Waterdeep)』を入手しました!わたくし、D&D好きですし!というわけで開...
-
『電力会社:最初の火花』初プレイ! 私のクマが・・・マ...
先日の重げ会参加時のボードゲームプレイ記の続き。 今日の記事は「電力会社:最初の火花」のプレイ記。 最初の花火じゃなくて、火花なんだよね。なんか間違えそうになる。 重げ会では『原始...
-
死に急ぎあう村人たち! ボドゲ「村の人生」初プレイ...
今日は最近ドイツ年間ゲーム大賞の「エキスパートゲーム大賞」を取ったと聞いた「村の人生」を実際に遊んだ時の様子です。
-
拡張「終末決戦」加えて クォーリアーズ!(Quarriors...
さてさて、電子ブック楽天 kobo Touchを手に入れたものの、サーバーが混んでいるのか、まだ初期設定が終わっていない“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”ですん(執筆時点)。 早く電子ペー...
-
ボードゲーム マスタービルダー 初プレイ記 写真多...
先日も、旧友宅ボードゲーム会。集まったメンバーは私を含め3人。 やったゲームは、「マスタービルダー」「カタンの開拓者」「クォーリアーズ!」「サンダーストーン」。 今日は始めてやった...
-
いまさら。サンダーストーン拡張第一弾「精霊獣の怒り...
ヤッ━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━タ━━━━━! ついにサンダーストーン「精霊獣の怒り」をamazonさんでゲットしました~。 サンダーストーン拡張4THORNWOOD SIEGEの日本語版、 「ソーンウッ...
-
ボドゲ「魔法の軍団」初プレイ 我が軍の領地が・・・...
またもや先日は旧友宅に集まってボードゲーム。 メンバーは3人。 やったボードゲームは「魔法の軍団」「サンダーストーン」「クォーリアーズ」。 今日は初めてプレイした「魔法の軍団」の記事...
-
ギャラクシートラッカーの拡張をゲット~ 開けてみた
ギャラクシートラッカー拡張 ゲット さて、何回かプレイ記を書かせていただいているボードゲーム『ギャラクシートラッカー』ですが、このたび、その拡張を手に入れました~ ワーイ。(⌒∇⌒...
-
小2甥っ子と一対一でカルカソンヌ ドラゴン入り
先日は、小学校2年生の甥っ子とカルカソンヌ。 以前に1,2度少しやったことがあったので、簡単なインストで開始できた。 平地ルールは無しでプレイ。 ■1戦目 甥っ子は、タイルを置くこと...
-
電力会社 初プレイにして日本マップ 旧友宅ボドゲ会
さてさて、先日の旧友宅ボドゲ会の続き。 前回の記事はこちら↓ クォーリアーズ拡張 終末決戦 初プレイ とか 俺のさかなクンとか 前回の記事での約束どおり、後半にプレイした「電力会社」...
-
クニツィア作のボードゲーム「キングダム」初プレイ!
先日は、土日で3つのゲーム会をこなすボードゲーム満喫Weekendでした。 といっても、2つは慣れ親しんだ仲間とのボードゲーム。 「旧友宅ボドゲ会」に「自宅徹夜ボドゲ会」。 最後に近場のボ...
-
發、ドラ1
今日のツモ^^ということで、發+ドラ1の安目。麻雀がちょっと停滞している感じ。役の目標でも建てるかな?
-
「僕には帰れるところが・・・チュドーン」ツレの宇宙船...
このゲーム「ギャラクシートラッカー」は、前半は宇宙船を組み立て、後半は宇宙で航海って感じで進む。その繰り返しを3ラウンド行う。宇宙船は、タイルで表現された様々な宇宙船パーツを使って...
-
ツレと“食べ物縛り”でワードバスケット
先日はちょっとした気分転換にツレを誘ってワードバスケット このゲーム、場に出ている文字で始まり、手札のどれかの文字で終わる言葉を言いながら、そのカードを出して、はやいとこ手札をな...
-
「えっとね、その特別なヘンタイの効果は・・・」日帰り...
先日1日だけ休みをもらって友人たちと日帰り旅行に行ってきました~「なーんだ。今日は旅行記か」と思った貴女。このブログは、ボドゲ日記ですからぁ「スリードラゴンアンティ」の記事です。
-
ボードゲーム Hawaii(ハワイ)をゲット! 開けてみ...
やったー ボードゲーム Hawaii(ハワイ)を入手しました~ まだやる予定ないんだけど、とりあえず開けてみた。 この『ハワイ』は、部族の酋長となって自部族の発展を競うボードゲーム。 お...
-
ボドゲ『封建領主(Feudality)』写真で見る我が領地の...
こんばんは。 ツレが「アニメ:ペルソナ4」のクマにハマって、語尾にやたら「~クマ」をつけてくる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか? ってなわけで、 「今日は餃子クマ」とか 「センセ...
-
サンダーストーン竜の尖塔など 神聖食とファランクス
先日の友人宅ゲーム会の続き。 封建領主の次は、サンダーストーン。 (リンクはamazonですん) ランタマイザでカードなどを決定。 結果、敵は「アビサル・サンダースポーン」、「カルティスト...
-
初プレイ 封建領主(Feudality)ボードゲーム 楽し...
今日は友人宅でボドゲ会。集まった人数は4人。友人が「封建領主」を入手した。この「封建領主」かわいいタイルを自分の領地に配置して、資源などを算出し、得点を稼ぐボードゲーム。簡単にルー...
-
サンダーストーン「竜の尖塔」 こつこつレベル上げし...
先日は友人宅で夜ゲーム会。 プレイヤーは私を含め3人が集まった。 サンダーストーン拡張「竜の尖塔」日本語版をゲットしたとのことで、早速プレイ。 (リンクはamazonです) せっかく...
-
王女とドラゴン なんてステキ☆ 王女の見つめる先に...
やったー カルカソンヌ王女とドラゴンをゲットしやした。 (リンクはamazonですん) いまさら?って感じかもしれませんが。 以前から欲しいなーと思っていた追加セット。 このセットは、カ...
-
衛生オジサン『パンデミック』で恐怖の標準ゲームの巻
パンデミックの初級(導入ゲーム?)をクリアして調子に乗った私たちは、標準(中級?)ゲームをやろうということに。私が担当したのは衛生兵。プレイした時の記録です。
-
宿命の軍団を入れたサンダーストーン 友人宅でボドゲ...
先日の旧友宅ボドゲ会の続き。クォーリアーズの後は、サンダーストーン。拡張「宿命の軍団」の日本語版を入れた。知らなかったんですが、宿命の軍団の完全日本語版には、プロモカードが付いてい...
-
クォーリアーズ拡張で堕落度100% 友人宅でボドゲ...
クォーリアーズは、ドミニオンみたいなデッキ構築のコンセプトで、構築していく(?)のは、カードではなくダイス。そんなボードゲーム「クォーリアーズ」の拡張「魔神到来」等を入れてプレイし...
-
『祈り、働け』アイルランド ツレを含め4人⇒4時間...
先日はボードゲーム『祈り、働け』を4人プレイ。やったことのないアイルランドステージを選択。ショートゲームを選択しようかとも思ったんですが、ショートゲームは建物の種類が減るので、通常...
-
D&Dボドゲ ラス・オブ・アシャーダロン キャラ用和...
そして今日は、調子に乗って、タイトルどおり、D&Dボードゲーム『ラス・オブ・アシャーダロン(Wrath of Ashardalon)』のキャラクタータイル用シールも作ってみました~。
-
ツレと『祈り、働け』 2人プレイ 深夜3時に終了
早速手に入れた『祈り、働け』をツレと2人プレイ。 2人用は、ロングゲームと、普通ゲームがあって、「普通ゲーム」を選択。 適当ブログですので、紹介はザックリと(たまにルールとか間違っ...
-
『祈り、働け』体験会 ⇒ 楽しい! ⇒ 購入 ⇒ ワク...
今日は、秋葉原Role&Roll Stationで行われた『祈り、働け』体験会に参加してきました。 一回しかやってないので、間違っていたら申し訳ないですが、このゲーム、ザックリ言うと・・・
-
『食いしん坊』テーマで、サンダーストーン 英雄達が...
先日は、ツレを誘ってサンダーストーン。そんなわけで、ちょっと考えてツレに言ってみました。「食いしん坊」テーマでやりますか。
-
ツレとドミニオン 5種の拡張からピックアップで
先日は、ちょっとボドゲ仲間が来るまでドミニオンでもやっておきますかということで、ドミニオンをツレとプレイ。
-
美しいギリシャの神々がイイ! ボードゲーム『オリン...
先日は、棚に眠っていたオリンポス(OLYMPOS)をやっとプレイできました。 オリンパスじゃないよ(この前も言ったかも)
-
ムスカのための『あやつり人形』(ボドゲ) 特殊建物紹...
今日はボードゲーム『あやつり人形』の特殊建物を、ほんの少し紹介したいと思います~。 ただ紹介するだけではつまらんので、ムスカに憧れる男女諸君のための紹介。
-
自宅ボドゲ会 サンダーストーンDragonSpire マンマ...
先日は新年ボドゲを遊んだメンバーで、またまた自宅ボドゲ会。遊んだゲームはサンダーストーンDragonSpire、マンマミーヤ、ドミニオン陰謀、バルバロッサ。
-
新春ボドゲ会 世界の七不思議、あやつり人形など
年忘れボドゲ会をやった2日後にはもう、新年初ボドゲ会。 どんだけボードゲーム好きかが分かりますな。 しかもメンバーも年忘れボドゲ会と同様の4名。 4名って、いろんなゲームがバランスよ...
-
年忘れボードゲーム会 バルバロッサとかピットとか
あけましておめでとうございます 本年が皆様にとって、幸せな一年でありますように ・・・と、言いつつ、旧年中のこと。 今年の年末年始は休みが少ないねぇ・・・しかし 休みが少なくたって...
-
先日の自宅ゲーム会 カタンの開拓者やドミニオン基本...
先日、ボドゲ仲間を招いての自宅ゲーム会を開催。 開催っつーか予定があればボドゲ仲間と遊んでいること多いんですけどね。 プレイしたボードゲームは以下の通り。 ■カタンの開拓者 携...
-
自宅ボドゲ会 スコットランドヤードや世界の七不思議...
自宅ボードゲーム会で色々遊びました。遊んだボードゲームは「スコットランドヤード」「ダイヤモンド」「世界の七不思議」「スタンプス」です。
-
D&D ボードゲーム「レジェンドオブドリッズト」キャラ...
今日はD&Dボードゲーム「レジェンド・オブ・ドリッズト」からキャラクター「アルテミス・エントレリ」と彼のパワーを紹介。「レジェンド・オブ・ドリッズト」は、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)...
-
ゾンビが脳みそ集めを競うゲーム
先日やったクトゥルフダイスの姉妹ゲームに、ゾンビダイスというのがあるのですよ。 ちょっと興味はあったのですが、どういうのかわからなかったので保留しました。まぁ行きつけのお店に置い...
-
ダイスで狂気に陥ってみた
先日ちょっとしたダイスを購入しまして、まぁそれでゲームが出来るのですよ。 それがこちら。 クトゥルフダイス! 必要なものはダイスとカウンターだけ! やる事はダイスを振って参加者同...
-
マインスイーパといえば
マインスイーパといえば、パソコンで昔、大いにはまった記憶が あります。数字をもとに、爆弾がしかけられているマスをさけて 開いていくのですが、ああいう単純なゲームほど時間を忘れて や...