TOPブログネタ > 来年の「年賀状」どうしますか?

ブログネタ

来年の「年賀状」どうしますか?

公式ブログネタ

こんにちは!J-CAST会社ウォッチ編集部です。

今年も残すところ、あと20日。クリスマスの準備とともに、そろそろ年始のごあいさつをどうするか考えておくころです。

これだけネットが普及すると、もうごあいさつはメールでいいか、という気もしますが、ある意識調査では、もらってうれしい年賀状は「直筆のコメントが書かれた年賀状」と答えた人が8割に上ったそうです。

もらってうれしい年賀状には どんなことが書かれているか

4人に1人が「年賀状は仕事の人間関係に影響すると思う」と答え、平均の通数は会社員が51.5通、専業主婦では48.8通となっています。意外に多いものですね。

また、相手の住所を知らなくても、メールアドレスやツイッターのIDで年賀状を送れるサービス「ウェブポ」が誕生。すでに数万通の注文が来ているそうです。

そこでお題です。

★来年の「年賀状」どうしますか?

これまでもらった「ステキな年賀状」や「おかしな年賀状」、年賀状にまつわる失敗談なども歓迎です。

興味深い投稿については、J-CAST会社ウォッチの記事内で引用させてもらうことも考えています。

お題提供元:「J-CAST会社ウォッチ」

会社ウォッチロゴ

みんなの投稿

  • 1
  • 2