みんなの投稿
-
【鎌倉殿の13人】第19回「果たせぬ凱旋」
頼朝(大泉洋)と義経(菅田将暉)との関係修復。伊予守任命されることで、検非違使を解官される方法。父源義朝の法要のために、鎌倉に下向する方法。後白河法皇(西田敏行)が、頼朝と義経を...
-
ちょっとだけ、見たよ。
ちょっとだけ、見たよ。ダーティーな、義経だね・・・
-
【鎌倉殿の13人】第18回「壇ノ浦で舞った男」
今回は、平家滅亡までを駆け足でやってしまった感がある。まぁ、主人公が義時(小栗旬)だからしょうがない。屋島の合戦は、戦部分はカット。いろいろな逸話がありますが…景時(中村獅童)の...
-
【鎌倉殿の13人】第17回「助命と宿命」
まずは、義高(市川染五郎)の件。頼朝(大泉洋)は、自分が平家に殺されずに生き残り、反平家の旗を掲げて戦っている。親を殺された武士の恨みは深いということをよく分かっている。義高を殺...
-
【鎌倉殿の13人】第16回「伝説の幕開け」
改めて義仲(青木崇高)の描かれ方が今までの大河ドラマとは違っていいなと思う。最後には討たれるという結果は変わらない。でも、木曽谷から北陸を通って上京した武将。人間的魅力もあったの...
-
【鎌倉殿の13人】第15回「足固めの儀式」
御家人たちの謀反は、義時(小栗旬)と上総広常(佐藤浩市)らの活躍によって失敗に終わる。しかし、上総広常といえば、御家人たちの筆頭。頼朝(大泉洋)としても、いつかは排除しておかない...
-
【鎌倉殿の13人】第14回「都の義仲」
義時(小栗旬)は、八重(新垣結衣)と結ばれる。プライベートでは、ハッピーな生活。八重のお腹の中には、泰時が身ごもっている?でも、鎌倉殿(大泉洋)の下では御家人たちの不穏な動き、義...
-
【鎌倉殿の13人】第13回「幼なじみの絆」
北条氏は政子(小池栄子)を頼朝(大泉洋)の妻に、実衣(宮沢エマ)を阿野全成(新納慎也)の妻にした。そのことで源氏との関係を密にした。一方、比企能員(佐藤二郎)は、範頼(迫田孝也)...
-
【鎌倉殿の13人】第12回「亀の前事件」
政子(小池栄子)は、出産や育児で忙しい。不倫がいけないのは今も昔も同じ。それを知っている義時(小栗旬)は、微妙で難しい立場。政子が御台所として大切にされている腹いせが、りく(宮沢...
-
【鎌倉殿の13人】第11回「許されざる嘘」
〇許されざる嘘その1義円(成河)の出奔。義経(菅田将暉)が事実を隠しているのを景時(中村獅童)が暴露。本当に義経って悪い奴だなと思う。義円は史実では鎌倉には来ていない。頼朝とは顔...
-
【鎌倉殿の13人】第10回「根拠なき自信」
自分が力を得て有名になると、取り巻きが増えてくる。りく(宮沢りえ)の兄、牧宗親(山崎一)。京の礼儀作法を宗親から教わる政子(小池栄子)だが…その時の不満が、後の出来事の伏線につな...
-
【鎌倉殿の13人】第9回「決戦前夜」
まずは、伊東祐親(浅野和之)のこと。本当は、富士川の戦いの後に捕らえられたらしい。ドラマでは伊東に攻め入り、祐親を生け捕ったようになっている。史実通り三浦に預けられることになった...
-
【鎌倉殿の13人】第8回「いざ、鎌倉」
頼朝に坂東の武士が従ってきたけれど、所詮寄せ集め。昨日の敵は今日の味方。それぞれの武士が、自らの利益のために味方につく。そして、自分の要求を出していく。頼朝(大泉洋)としても面白...
-
【鎌倉殿の13人】第7回「敵か、あるいは」
上総広常(佐藤浩市)、なかなかの曲者である。頼朝につくか、つかないかなかなか態度を決めずじらす。でも、史実では上総氏内紛や平家との対立などがあったらしい。その結果、頼朝についたの...
-
【鎌倉殿の13人】第6回「悪い知らせ」
初めにしとどの窟の話から。梶原景時(中村獅童)が、頼朝(大泉洋)がいたのを見逃した。その後、頼朝は山中をうろうろするが、弱音を吐く。頼朝も伊豆暮らしは長いけど、都生まれ。命からが...
-
【鎌倉殿の13人】第5回「兄との約束」
堤館と山木館を襲い、挙兵に成功した頼朝と北条一族。その後に、御恩と奉公の原型となる土地の分配を始める。伊豆でやったことを、後に東国に広げ、それを全国に広げたのが鎌倉幕府。鎌倉殿を...
-
【鎌倉殿の13人】第4回「矢のゆくえ」
八重(新垣結衣)が、頼朝の挙兵の手助けをするとは…面白い。確かに、あのあたりの狩野川の川幅なら矢が届く。冷静沈着な義時(小栗旬)が八重に挙兵のことを話すのは、口が軽すぎるけれども...
-
【鎌倉殿の13人】第3回「挙兵は慎重に」
八重(新垣結衣)が江間四郎の嫁さんに。この話の展開だと、八重の入水はなしということになるのだろうか?古川の真珠院の話や、田中山の女塚の話には結びつかない。ちょっとそれは残念。まぁ...
-
【鎌倉殿の13人】第2回「佐殿の腹」
15日から伊豆の国大河ドラマ館がオープン。早速、見に行ってきた。伊豆の国市内にオープンセットロケを行っている。場所はNHKからNGが出ているそうだ。でも、ロケが全て終わったら公開すればい...
-
【鎌倉殿の13人】第1回「大いなる小競り合い」
いよいよ始まった、「鎌倉殿の13人」。今回からドラマを見た感想などを記していきたい。 伊豆の国市では、パブリックビューイングがあった。また、8時の本放送の前には韮山で花火を挙げていた...
-
今年の大河は、伊豆が舞台となる
本編の主人公の北条義時が伊豆の国市出身だから、伊豆の国市は力を入れている。 コロナが収まって、伊豆にたくさん観光客が来ることを願って。伊豆って地方だけど、日本の歴史上の表舞台に立つ...
-
ぞくぞくしそう~~
「鎌倉殿の13人」のワンシーン、菅田将暉の源義経だぁ~!!もう、ぞくぞくしそう~~
-
「鎌倉殿の13人」のメンバー
「鎌倉殿の13人」のメンバーです。これ、おもしろそ~う!!
-
「青天を衝け」を見終えて・・・
イケメン渋沢だったけど、最後にはハマって見てたよぉ~迫力の演技で、イケメンなんか忘れてたぁ~死ぬシーンで8㎏太ったみたいで、ただいま減量中で~す。。。
-
最終回の「青天を衝け」は・・・
とにかく、感動した。おつかれさま。。。
-
今週の「青天を衝け」は・・・
「快なりじゃ!!」草なぎ慶喜も、逝く・・・
-
いだてん~東京オリムピック噺~
実に感動的なゴールの最終回!
-
『おんな城主 直虎』第18話「あるいは裏切りという名の鶴」
このブログで、猫和尚(小林薫)の飼い猫をもっと出せと書き続けてきた甲斐があってか、『おんな城主 直虎』18話では何かと言うと猫がアップに。切れ者ナンバー・ツー(高橋一生)が兄弟の後家...
-
『おんな城主 直虎』第16~17話あたり
惰性で一応見た『おんな城主 直虎』の第16~17話。16話「綿毛の案」では、木綿産業を興すために瀬戸村で綿花を栽培しようとするおかっぱ主従。働き手不足を解消するためにあちこち回って人を借...
-
『おんな城主 直虎』第13~15話あたり
まだ一応見ている『おんな城主 直虎』。猫和尚(小林薫)はちっとも猫を連れて出てきてくれないし、徳政令をめぐる物語もひたすら地味。うさんくさい商人のムロツヨシはキャラクターに合った役...
-
『おんな城主 直虎』第1~12話あたり
『おんな城主 直虎』を何とはなく見ています。第1話を見て、子供ばかりの芝居になんとなくイライラして2~3話飛ばし、大人になった三浦春馬(亀之丞/井伊直親)が出てくる回で復帰するも、次...
-
『真田丸』を見終わる
昨年の大河ドラマ、『真田丸』をやっとのことで見終わりました。とってつけたような理由で秀吉を恨んでいたという間者の存在の露見、その罠による敗北と大坂城炎上…などという展開はどうだった...
-
真田丸
最終回とまとめ。
-
『真田丸』の小日向文世は秀吉っぽいのか
今年の大河ドラマ、『真田丸』は見ています。主人公の幸村があまり立っていないし、やや戯画化されている感のあるキャラクターや芝居には不満はあるものの、職人的な人気脚本家が書いているウェ...
-
真田丸 楽しいです
風邪引いて死にそうです。珍しいことすぎて自分もびっくりです。 そんなこんなで『真田丸』、ここま9回終えたところですが、初回の感想そのままに、非常におもしろく観ています。 昌幸パパの策...
-
NHK「真田丸」7話感想 策と嘘の違いって…嘘が見事で…
「真田丸」相変わらず面白くて、好調なようですが… はるか昔(いまもか?)私は、日本や中国の軍記物を読んでいて、よくわからないと思うことがあったことを、ふと思い出した。 子供のころから...
-
NHK大河ドラマ
真田丸見ましたー!
-
真田丸楽しみですね!
2016年大河ドラマ「真田丸」非常に楽しみですね~。 堺正人さんが主演すると言うことで、私の持っているイメージとはちょっと違いますが・・・。 今年は関連グッズの通販商品が売れそうです...
-
NHK「真田丸」一話感想 面白そう!堺雅人さんの顔が…笑い顔?
久々に面白そうな大河が始まったという感じ。 脚本が三谷幸喜さんなので、まじめな場面なのか笑える場面なのかが入り混じっている。 演じる俳優陣女優陣も、コメディでもまじめなものでも、どち...
-
NHK大河ドラマ「真田丸」第1回「船出」感想
山中を駆ける武田の家臣は、発見した徳川勢に逆に見つかってしまい、馬を奪って逃走を図る。今は逃げるしかないこの若者が、30数年後に「日の本一の武将」と謳われる真田信繁(幸村)であった。
-
真田丸 第1回
天正10年、武田信玄のあとを継いだ武田家当主・勝頼は家臣の裏切りにより、滅亡の危機に晒されていた。 武田家に仕える真田昌幸は勝頼に自国の岩櫃城で織田を迎え討つよう進言したが、勝頼は岩...
-
副長と副長!!!
『真田丸』石田三成役に山本耕史、大谷吉継役に片岡愛之助 (オリコン) - Yahoo!ニュース 2016年大河ドラマ「真田丸」出演者発表! | 真田丸 | ドラマトピックスブログ:NHKブログ ふぁーーー...
-
第8回 タンク将軍と行くずっぽしの旅!日清講和記念...
今年も地獄の社員旅行の日がやって来た~~~昨年の旅行のテーマは北方領土を見にいく!参加者25名昨年の様子はこちらで→北方領土の旅今年のテーマはずばり吉田松陰先生を偲ぶ会だ~参加者...
-
待ってました真田丸出演者発表
平成28年度 大河ドラマ「真田丸」出演者発表! | 真田丸 | ドラマトピックスブログ:NHKブログ 待ってましたよーー!! 第一次出演者発表!! と、言っても実は全然真田幸村とかそのあたりのこ...
-
NHKドラマ対決!朝ドラ「マッサン」VS大河ドラマ「花...
NHKを代表する連続ドラマといえば…連続テレビ小説と大河ドラマだろう。 現在(2015年2月)放送中の連続テレビ小説は玉山鉄二主演の「マッサン」 そして大河ドラマは井上真央主演の「花燃ゆ」 ...
-
大河ドラマ『花燃ゆ』 第5回「志の果て」
寅次郎(伊勢谷友介)は投獄されたわけですが、全くもって同情の余地なし。何とも言えないほどにしなやかな白い指が見える。また魔王のような声が聞こえ、さまざまな囚人たちが登場するのです。こ...
-
大河ドラマ『花燃ゆ』 第4回「生きてつかあさい」
もうね、暴走特急の寅次郎(伊勢谷友介)にはついていけないっす。はっきり申し上げて、「とうとうやっちゃったかあ」って感じです。みんなやるだろうなと思ってたし、やっぱりなあって感じでしょ...
-
大河ドラマ『花燃ゆ』 第3回「ついてない男」
うーん、今回もイケメンたちがメイン?文(井上真央)が縁結び役となって、伊之助(大沢たかお)と姉・寿(優 香)が結婚したところに始まるものの、東北遊学へとそのまま飛び出して行った兄、寅次郎...
-
大河ドラマ『花燃ゆ』 第2回「波乱の恋文」
文(井上真央)の姉・寿(優 香)には好きな人との縁談が持ち上がっていたのだが、吉田寅次郎(伊勢谷友介)と小田村伊之助(大沢たかお)たちは江戸に滞在し、佐久間象山のところに入門ができるように...
-
NHK「花燃ゆ」一話感想 吉田松陰(伊勢谷友介さん)に興味をも...
今年の大河「花燃ゆ」がはじまる。 なんとなくNHKのドラマも大河ドラマだけは観る習慣になっている。 毎度かなりの感心と期待を持って観ている。 新しい題材のものは、これからの時代はなか...
-
花燃ゆ
第1回「人むすぶ妹」
-
花燃ゆ 初回
吉田松陰の妹・文の生涯を描く2015大河ドラマ。 ちび文ちゃんが「あんつぁま!」って言うんじゃないかと思った それくらい、『八重の桜』と似ていた初回。 そもそも家族構成もそうだ...
-
大河ドラマ『花燃ゆ』 第1回 「人むすぶ妹」
幕末と戦国時代をだいたい交互にやる大河ドラマですが、前回の幕末舞台だった『八重の桜』(2012)もなかなかマニアックでしたが、さらにマニアックな主人公を据えたのは『花燃ゆ』であった。何よ...
-
NHK「軍師官兵衛」最終回感想 今年の大河が終わる…結構よく見...
結構よく見ていた「軍師 官兵衛」だった。 後半のほうが見ごたえがあって面白かったような。 でも…主役の官兵衛がなんとなく目立たないな…という印象を抱くことが多かった。 どっちかという...
-
黒田官兵衛の足、徳川家康の目
NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」。なんとかこの一年、欠かさず見てきました。 その「黒田官兵衛」もいよいよクライマックス、関ヶ原の戦いに突入します。 見どころはやはり、石田三成と徳川家康...
-
【ジャニーズ】東山紀之、「花燃ゆ」に出演!大河ドラマは16年ぶり
東山紀之(48)が浅野内匠頭を演じた「元禄繚乱」以来、じつに16年ぶりにNHK大河ドラマに出演することがあきらかとなりました。 2015年大河ドラマ「花燃ゆ」は幕末の長州藩が舞台で、東山紀之...
-
V6岡田准一 男泣き!NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」がク...
V6岡田准一が主演をつとめる今年(2014年)のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の撮影が9月29日に終了しました。 クランクインから13ヶ月…1年以上にもおよぶ撮影を終え、 「黒田官兵衛という役に出...
-
シャア(池田秀一)が2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の...
声優の池田秀一(64)が来年(2015年)のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の語り役に抜擢されたことがあきらかとなりました。 池田秀一…「機動戦士ガンダム」に出てくるシャアの声を演じていた人です。 ...
-
堺雅人、NHK大河ドラマ「真田丸」のギャラは超格安の1話30万円!
いまや視聴率男とまで称されている俳優の堺雅人(40)だが、すでに主演が決定している2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」のギャラがなんと民放ドラマの10分の1程度だという。 TBS「半沢直樹」、フ...
-
NHK「軍師官兵衛」感想「本能寺の変」 織田信長って…
「本能寺の変」は、いったい何回くらい観てるんだろう…明智光秀は何故織田信長を裏切ったのか?はよく問題にされる。 でも、このドラマを観ていて、私的には「何故織田信長は、見方の謀反を疑...
-
NHK「軍師官兵衛」感想 織田信長って…私は苦手
一時観なくなっていたのだけれど、最近ちょっと観てみたら…結構面白い。 主人公が目立たなくて、物語の中心も解りづらいけれど、かなり面白く出来ているとは思う。 主人公が若いから、登場人物...
-
【速報】NHK大河ドラマ「真田丸」の主役、真田幸村は堺雅人に決定...
半沢直樹やリーガル・ハイが大ヒットしたことで、いまやドラマ界の視聴率男と言われている堺雅人(40)が、2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の主演に決まった。 演じる役はもちろん真田幸村こ...
-
大河ドラマ 2016
2016年のNHK大河ドラマは三谷幸喜さん脚本の『真田丸』真田幸村の波乱万丈の生涯を勇気と愛に満ちた物語としてオリジナルで描く!楽しみですね~
-
およそ一週間遅れて・・・
5日にスタートした、今年のNHK大河ドラマ、黒田勘兵衛。 今日午後1時からの放送を観てみました。 ある時までは、「岡田くんが主演なら観なくちゃ」と、結構楽しみだったんですけど・・・。...
-
大河ドラマの今後~やはり近代に踏み込むべき~
タイトルですでに結論を出してしまっている感があるが・・・・。 最近復活を果たしているNHK朝ドラに比べ、大河ドラマは近年低迷が続く。最近もっとも当たった「篤姫」は、視聴率はよかっ...
-
「八重の桜」に熊本バンド登場(九州ケンミンショー27)
『山本覚馬一代記』と改名した方がいいのではないか。 前半は福島県人、後半はガラパゴス大(仮名)関係者しか見ていないのではないか。 などという噂のあるNHK大河ドラマ『三重の桜(仮名)』...
-
もうそんな時期
帰宅したら来年の大河ドラマ軍師官兵衛』のキャストが出てたよ! なんか八重の桜と清盛に比べて地味な発表の仕方じゃね!?(笑) 私はこの時代はサッパリなのですが、岡田くんが演じる官兵衛の...