みんなの投稿
-
ピレリ「カナダのタイヤパフォーマンスは予測不可能」
モナコではベッテルが50周以上をプライム(ソフト)タイヤで走りきるなど、意外な性能を見せたピレリタイヤだが、次戦カナダについてはピレリでもどれ程のパフォーマンスを発揮出来るのか分か...
-
バーレーン 今季開催に自信
政情不安のため、3月の開催を無期限延期とされたバーレーンGPだが、開催の可否を判断する世界モータースポーツ評議会の会合を目前にして開催準備が整ったことをアピールしている。 「イベン...
-
バトンはマクラーレンで王者を獲らない?
マクラーレンのジェンソン・バトンが、「次にチャンピオンを獲得するときはフェラーリで」と、イタリアのチーム入りに色気を見せているとか。 バトンは「マクラーレンでF1キャリアを終える...
-
ベッテルのプライム装着はミスだった
モナコGPを驚きの1ピット作戦で走りきり(実際には赤旗再スタート前にはタイヤを交換しているが)優勝したレッドブルのセバスチャン・ベッテル。 しかし1回目(かつ唯一の)ピットストップで...
-
ハミルトン スチュワードに謝罪
モナコGPでレース後スチュワードに呼び出され、その後メディアに「(今シーズンの6戦中5回スチュワードに呼ばれているのは)たぶん僕が黒人だからだろう」とコメントをし、問題発言と取られか...
-
F1 Rd.6 モナコGP
伝統のモナコGP、決勝です。 今年はプラクティス、予選を通してクラッシュが多かったイメージがありますが、決勝はどうなるでしょうか。 現地の天気は晴天。気温23度、路面温度42度。...
-
ハミルトン Q3タイムを抹消
マクラーレンのルイス・ハミルトンはペレスの事故による赤旗の影響で満足なアタックが出来ず7位に沈んだが、そのタイムも「シケインをカットした」と判断され、抹消されることになった。その...
-
ザウバー ペレスの欠場を発表
ザウバーチーム代表のペーター・ザウバーは、予選でクラッシュしたセルジオ・ペレスの欠場を発表した。 ペレスは予選で赤旗になるほどの大きなクラッシュを喫したが、怪我の程度は骨折もな...
-
F1 Rd.6 モナコGP 予選
いよいよモナコGPの予選が始まります。 アロンソはプラクティスでは速かったですが、予選でもその速さを発揮出来るのでしょうか。 そしてクラッシュしたニコ、リウッツィは走れるので...
-
F1 Rd.6 モナコGP P3
予選前最後の走行、P3です。 モナコは特殊なスケジュールのため、金曜に走行がありません。ストリートコースであり、その日のレーススケジュールが終了すれば、道も一般道として一般車が走...
-
起訴されればスーティル解雇の可能性
上海でジェニィ・キャピタルのCEO、エリック・ルクスを傷つけてしまったフォースインディアのエイドリアン・スーティルだが、モナコGPまでは通常通りレースに参加している。 しかしルクス側...
-
F1 Rd.6 モナコGP P2
午後の走行、P2です。 ここからはスーパーソフトも投入されてくるはずなので、そのタイム差も気になるところ。 1コーナーはマルドナドも飛び出したりしていますが、路面のせいなのか...
-
F1 Rd.6 モナコGP P1
スペインGP中3日で走り出す、かなり忙しいモナコGPです。 まずは最初の走行P1から。 と言っても仕事中だとしっかりは見られないのでチラ見で。 ちなみに1コーナーの再舗装場所は...
-
モナコの火災 目撃したドライバーらがトラブルを危惧
週末にモナコGPを控えた今週火曜日、モナコではコースの1コーナーにあたる路上でトラックの炎上事故があった。このためここを火曜の夜から水曜にかけて再舗装が行われた。 しかし再舗装が落...
-
モナコのDRSゾーン決定
モナコGPのDRSゾーンが発表になっている。 モナコは公道コースのため、本当にまっすぐなストレートは存在しない。実際にF1で走れば事実上まっすぐと変わらないところはあるんではないでしょ...
-
ピレリのレッドタイヤ 今週末のモナコでデビュー
今週末にF1モナコGPが開催されるが、そこでピレリのスーパーソフト(赤のカラーリングがなされるので“レッドタイヤ”とも呼ばれる)が今季初登場となる。 しかし、今季からF1の単独タイヤ...
-
クビサ 年内のレース復帰は困難との見解
ラリーのクラッシュでリハビリ中のロベルト・クビサだが、ジェニィ・キャピタルのCEO、ジェラール・ロペスは年内のF1復帰は難しいと考えているようだ。 「今年、ロベルトを金曜日のテストド...
-
モナコのトンネルとスパのオー・ルージュはDRS禁止
モナコでのDRS使用を危惧する声が上がっているが、FIAはモナコのトンネル、そしてスパ・フランコルシャンのオー・ルージュでのDRS使用をプラクティスや予選でも禁止する方針のようだ。 ちな...
-
スペインで4人が審議対象
日曜日に行われたスペインGPでは、4人のドライバーに黄旗無視の嫌疑がかけられ、審議の対象となったとのこと。 対象となったドライバーはマクラーレンのルイス・ハミルトンとジェンソン...
-
F1 Rd.5 スペインGP
スペインGP決勝です。 ポールがベッテルでなかったり(ポールは僚友マーク・ウェーバー)、ミハエル・シューマッハがタイヤを温存してQ3でタイムを残さなかったり、ピレリの新ハードタイヤは...
-
F1 Rd.5 スペインGP 予選
いよいよ予選です。 プラクティスを見る限りだと、とにかくレッドブルの速さが目立つという感じでしょうか。 それからハイドフェルドがP3でマシンが燃えたようで、エンジンとギアボック...
-
F1 Rd.5 スペインGP P3
予選前最後の走行、P3です。 しかし今回もちゃんと見れてませんのでリザルトから。 ※写真はAUTOSPORT WEBから
-
F1 Rd.5 スペインGP P2
スペインGPもフリープラクティス2が終了しました。 まだ仕事していますので、今回もリザルトのみと言う事で。 ※写真はAUTOSPORT WEBから
-
F1 Rd.5 スペインGP P1
今日からスペインGPですね。中継はチラ見程度だったので、ここはリザルトのみで。 ※写真はAUTOSPORT WEBから
-
レッドブルに違反テスト疑惑
レッドブルが極秘にテストを行ったのではないかという疑惑が持ち上がっている。 この疑惑はレッドブルのテストドライバーであるニール・ジャニがツィッターにつぶやいたのがきっかけ。ジャ...
-
スペインのDRSエリアは最長
今日からスペインGPが始まるが、そのDRSゾーンのエリアが過去最長となるようだ。 カタロニアは抜けないコースといわれているが、主催者も「DRSを使ってもオーバーテイクが少なければコース...
-
アロンソ フェラーリと長期契約
フェラーリのフェルナンド・アロンソが2012年までの契約を2016年まで延長する長期契約を結んだことが明らかにされた。アロンソは自身のF1キャリアをフェラーリで終えたいとしていたので、その...
-
インドGP 日程変更の可能性
インドGPが現在の日程をバーレーンに譲り、インドは最終戦として開催されるかも知れないという。 バーレーンは本来開催の可否を5月1日までに判断しなければならなかったが、それが6月3日に...
-
「The Wing」現る
イギリスのシルバーストン・サーキットは、17日に新たなピットレーンとパドックの複合施設「The Wing(ザ・ウイング)」を正式に披露したとのこと。 シルバーストーンは昨年、従来のコース...
-
ピレリ スペインに新ハード投入
ピレリは今週末のF1スペインGPで初めてのアップデートとなる新しいハードタイヤを投入するという。これはトルコGPのフリープラクティスでテストを行い、その結果が良好だったために実戦投入と...
-
ブラジルGP 今季は改修間に合わず
ブラジルGPの舞台、インテルラゴスサーキットでは、今年4月に過去とほぼ同じ場所で死亡事故が起こっている。 まず4月3日にはストックカードライバーのグスタボ・ソンダーマンがターン14で...
-
スーティル 刑事告訴される
フォースインディアのエイドリアン・スーティルが刑事告訴されたとのこと。 これは中国GP決勝の夜、上海のナイトクラブでルイス・ハミルトンの祝勝会が行われていたが、その場でジェニィ・...
-
モンテゼモロ「今のF1の戦いはあまりに人為的」
フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼモロは新レギュレーションによって、今のF1では人為的な要素が増え、純粋な戦いが見られなくなったと批判しているとのこと。 「人為的な要素が大きくな...
-
フェラーリ マッサの来季続投を明言
毎年のこととも言えるが、巷ではフェリペ・マッサが来季には契約を残しながら放出されるとの噂が絶えないが、フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼモロはマッサが来季もフェラーリの一員であ...
-
シーズン中テスト解禁にチーム反発
FIA会長ジャン・トッドが現在は禁止されているシーズン中テストを回数限定で解禁する意向を明らかにしたが、チーム側からは、コストが上がるとして、反発の声が上がったとのこと。 「今のバ...
-
ギリシャもF1開催へ
F1の新規開催希望国は数多くあるが、新たにギリシャも名乗りを上げることになったようだ。 ギリシャは首都アテネから200kmほど西にあるパトラに総額100万ユーロ(約115億円)の建設費をつ...
-
フェラーリとルノーもストレートラインテスト
ヴァージンがストレートラインでのテストを行うことを明らかにしたが、フェラーリとルノーも同様にテストを行うと表明した。 フェラーリはトルコでようやく今季初表彰台を獲得したが、レッ...
-
ヴァージンがストレートラインでテスト
ヴァージンは次の日曜日にスペインでストレートラインを使った空力テストを実施するとのこと。ドライバーに起用されるのは今季GP3に参戦しているエイドリアン・クワイフ-ホッブス。クワイフ-...
-
レッドブル 公道でデモラン
レッドブルが6月4日に千葉市幕張海浜公園で、翌日の5日には横浜元町の公道を使ってデモランを行うとのこと。レッドブルは2009年にもイオンレイクタウンでデモランを行っているが、公道を使っ...
-
F1の予選は終焉を迎えた
ロータスのヤルノ・トゥルーリはトルコGPの予選で、F1の予選は完全に変わってしまったと感じたという。 これは今季から供給されているピレリタイヤのデグラデーションが酷すぎ、決勝で使う...
-
ミハエル今季で引退の噂
昨年現役復帰し、今季トルコGPまで優勝は疎か表彰台に乗ることすら出来ないメルセデスGPのミハエル・シューマッハ。昨年はマシンがミハエル向きでなかったなど同情すべき余地もあったが、2年...
-
マイケル「来年もF1に残るのは間違いない」
今季は不振のウィリアムズ。その責任を取り、今季限りでチームを去ることになったテクニカルディレクターのサム・マイケルだが、来季も別のチームでF1にいるとしている。 「来年もF1に残るの...
-
F1シーズン中テスト復活へ
FIA会長ジャン・トッドは来季からシーズン中のテストを復活させたい意向とのこと。 「シーズン中に全くテストができないという決断を下したのは愚かだったと私は思っている」とトッド。 ...
-
ザウバー「可夢偉は数えきれないほどオーバーテイクし...
トルコGPでザウバーチームは可夢偉の10位1ポイントに終わったが、予選順位やレース中のトラブルなどを考えれば十分な結果と考えているようだ。 「レースの戦略は決して良いものではなかった...
-
F1 Rd.4 トルコGP
トルコGP決勝です。 予選Q1でストップ、ノータイム予選落ちとなった可夢偉は最後尾からの出走が認められた模様。 スタート前、グリッドに着いていないのはグロック。マシンは現在修復中...
-
F1 Rd.4 トルコGP P3
予選前最後の走行、P3です。今回はリアルタイムで見てはいたのですが、記事が書ける状況ではなかったので、リザルトからで。 このセッションではまず昨日ほとんど走れなかったレッドブルの...
-
F1 Rd.4 トルコGP P2
仕事で打ち合わせをしていたので、P2は全く見られませんでした。 こちらもリザルトとネットの記事から。 P2は日も差し、路面はほぼドライコンディション。午前にクラッシュしているセバ...
-
F1 Rd.4 トルコGP P1
F1もヨーロッパに戻り、第4戦トルコGPです。 今回はチラ見程度しか出来なかったので、基本的にリザルトとネット情報で。 まずP1はウエットコンディション。ピレリはテスト用にハードコン...
-
ポロックがエンジンサプライヤー立ち上げ
元BAR代表のグレイク・ポロックが2013年からエンジンサプライヤーとしてF1に参戦することになったようだ。 ポロックはPURE社(正式名称はPropulsion Universelle et Recuperation d'Ener...
-
現在F1は売りに出ていない
“メディア王”ルパート・マードックが所有する世界的なメディアグループであるニューズ・コーポレーションが、イタリアの投資グループであるEXORとともに、F1の株式を持つCVCキャピタルパー...
-
トルコGPのDRSエリア
今週末のトルコGPにおいてのDRS使用可能エリアが発表になっている。 FIAの発表によると、DRSの起動エリアをターン10からターン12までに設置するとのことで、これにより、ドライバーは高速...
-
フェラーリ トルコに新ウイング投入
フェラーリは今週末のトルコGPに新しい前後ウイングを投入、そして新しいブレーキダクトも採用すると言う。しかしこれは“正しい位置”に戻るためのもので、いきなりトップ争いに絡めるほど効...
-
ウェーバー「シーズンオフに引退か移籍か答える」
レッドブルのマーク・ウェーバーはチームとの今季の契約は単年となっており、来年も契約を結べるかは今のところ不明だ。 「僕には欠点があるけれど、覚悟しているんだ」とウェーバー。 「昨...
-
バーレーン 期限延長
開催の可否を判断する期限を5月1日としていたが、どうしてもバーレーンGPを開催したいらしいF1商業権所有者バーニー・エクレストンと、「ごく近い将来に」(今年にとは言っていない)F1を再び...
-
フェラーリが違法テスト?
今季未だに勝利どころか表彰台にも上れないフェラーリ。 そのフェラーリが29日にフィオラノでプロモーション撮影と言うことで、市販車である458イタリア、458チャレンジ、そして今季F1マシ...
-
世界限定2520個 MINICHAMPS(ミニチャンプス) 1:43 McLaren MP4/...
MINICHAMPS 1:43 McLaren MP4/8 1993 鈴鹿ラストラン A.セナ ミニチャンプスのミニカー アイルトンセナ 1993鈴鹿ラストランモデル マクラーレンMP4/8 世界限定2520個 こういうの...
-
ハミルトン弟もラリーでクラッシュ
マクラーレンのドライバー、ルイス・ハミルトンの弟であるニコラス・ハミルトンがスラクストンで行われたルノー・クリオカップのテスト中に大クラッシュ! マシンは大破したが、ニコラスは大...
-
F1チームの予算は100億円減!
FOTAはF1チームの運営予算の削減に取り組んでいるが、1チームあたりの平均予算は2009年の2億900万ユーロ(約251億円)から、2010年は1億1900万ユーロ(約143億円)、2011年は1億1300万ユーロ...
-
ミハエル 早期引退を否定
復帰2シーズン目を迎えたメルセデスのミハエル・シューマッハだが、未だ表彰台に上ることなく今まで来てしまっている。 ミハエルはメルセデスと3年契約を結び、今年はその2年目だが、来季...
-
エクレストン バーレーンを諦めず
まもなくバーレーンGPの開催出来るかを決める期限となる。しかし、そのバーレーンは未だ非常事態宣言の中である。 しかしバーニー・エクレストンは、可否の判断を延期すべきとしているよう...
-
三菱 EV版F1に興味
三菱自動車が、FIAが2013年からの開催を計画しているシングルシーターの電気自動車(EV)によるレースに関心を示しているという。 そのレースに対して三菱自動車の益子修取締役社長は「...
-
GP2チームは「ケータハム」で
チーム・ロータスの代表、トニー・フェルナンデスは、ケータハムの買収発表の後、チームの名称を変更する計画は今のところないとしているが、自身が所有するGP2チーム(チーム・エアアジア)...
-
ニコ「今のF1ドライバーは走る楽しさを奪われている」
メルセデスGPのニコ・ロズベルグは、現代のF1マシンは走る楽しみがないとコメントしているようだ。 ニコは「大きなタイヤと小さいダウンフォースで走りたい」と言っており、「今のマシンは...
-
ロータス ケータハム買収を発表
チーム・ロータス・エンタープライゼスがイギリスのスポーツカーメーカー、ケータハム・カーズを買収したことを正式に発表したとのこと。 チーム・ロータスがケータハムを買収するのは言わ...
-
ナニーニ 市長選に立候補
元F1ドライバーのアレッサンドロ・ナニーニが、生まれ故郷であるイタリア・シエナ市長選挙に立候補したとのこと。 ナニーニと言えば89年のF1日本GPでセナ失格による棚ぼた優勝。90年にはヘ...
-
インドGPのサーキットの名称が明らかに
今季からF1カレンダーに登録されたインドGPの舞台となるサーキット名が正式に発表された。 それは、インドGPの開催概要発表会でのことでコース名とロゴが発表されている。 サーキットの...
-
ピレリの新マーキングはサイドウォール全体に色付け
「見づらい」と言われ続けた、オプションタイヤに付けられる識別のためのマーキング。アジアのフライアウェイ中は“暫定”としてトレッドの縁に銀、または金の細いラインが引かれていたが、トル...
-
ザウバー「ペレスは予想以上」
ザウバーチームの代表、ペーター・ザウバーは、ルーキードライバー、セルジオ・ペレスの活躍が予想以上だったと称えているという。 「セルジオが若くて速いドライバーだということは知ってい...
-
ピットウォーク 今年は先着順!
F1日本GPでは毎年GPウィークの木曜日にピットウォークが行われているが、それに参加するためには事前に抽選に応募し、当選しなければならなかった。 しかし今年は抽選は行わず、先着順で900...
-
クビサ退院
ラリーで大怪我を負ったルノーのロベルト・クビサが退院してモナコの自宅に戻ったとのこと。 今月中にも退院とは言われていたが、早めの退院となったようだ。それだけ状態が良いと言うこと...
-
モナコはやっぱり抜けない!
公道レースとなるモナコGP。ここは狭く、オーバーテイクが難しい。ここでDRSがどのように機能してオーバーテイクに結びつくのか。 と思っていたら、モナコではDRSが禁止される見込みとか。...
-
F1 イスタンブールに別れを告げる
トルコGPの舞台、イスタンブールパーク・サーキットが現在のF1開催契約を更新せず、来季はグランプリを行わないことになったとトルコのメディアが報じているようだ。主催者側とF1商業権所有者...
-
チーム・ロータスがケータハム買収へ
F1チームのロータスが、スポーツカーメーカーのケータハムを買収するようだ。 チームは来週ダックスフォード飛行場で大々的な記者会見を開く予定となっているが、内容については現在のとこ...
-
今季のオーバーテイクはすでに150回!
今季のF1は中国GPまでで3戦終了したが、レース中のオーバーテイクの回数が3戦合計で150回にも上ったという。 今季はオーバーテイクを促進するため、DRSなどが導入され、その効果が出たと評...
-
ROC 今年もドイツ
モータースポーツの国別対抗戦、レース・オブ・チャンピオンズ。昨年開催されたのはドイツ・デュッセルドルフだったが、今年もドイツのフランクフルトで行われることが決まったようだ。 や...
-
ブラウン「テストへのアプローチは間違っていたかも」
メルセデスGPのチーム代表、ロス・ブラウンは開幕ギリギリにアップデートされたパーツをテストに持ち込む方法は間違っていたと思い始めているようだ。 「去年についていえば、最後の5戦では...
-
フェラーリ トヨタの風洞を利用?
風洞と実走行のデータが一致せず、苦戦を強いられているフェラーリだが、その修正のため、トヨタの風洞施設を使用するのではないかとの話があるようだ。 「我々は風洞に構造上の問題を抱えて...
-
クビサ 今月中にも退院
ラリー中に大けがを負ったルノーのロベルト・クビサは順調に回復しているといい、今月中にも退院出来る見込みとのこと。 ポーランドのテレビ局TVN24は、クビサ自身が退院の時期を決めるこ...
-
DRSはF1史上最も優れたアイデア
メルセデスGPのニコ・ロズベルグは、今季F1に導入されたドラッグ・リダクション・システム(DRS)は大きな効果を発揮しており、F1史上最も優れたアイデアであるとコメントしているとか。 ...
-
フェラーリの改善 トルコにも間に合わず
今季のフェラーリは、決勝でのレースペースは問題ないのに、予選で苦戦。そのため表彰台に届かない戦いが続いている。 フェラーリはその原因が風洞での結果と実際のコース上でのパフォーマ...
-
F1 Rd.3 中国GP
中国GP決勝です。 CSのスタジオ解説にブリヂストンタイヤの浜島さんが来ています。いつもと違う解説が聞けそうで楽しみです。 スターティンググリッドですが、特に変動はないでしょう...
-
F1 Rd.3 中国GP 予選
中国GP、予選です。 P3をまともに走れなかったウェーバーはKERSのトラブルだったらしく、予選ではKERSを降ろすことが決定。つい先ほど作業が終わった模様。 それではQ1です。 ※...
-
F1 Rd.3 中国GP P3
予選前最後の走行、P3です。 天候は曇り、気温15度、路面温度25度。気温はぐっと下がりました。 国際映像に「がんばろう日本」の旗を持った日本人が。おそらくこれ持って行けば映るだろ...
-
F1 Rd.3 中国GP P2
中国GP、P2です。 このセッションは早いうちからトップドライバーがタイムを残しに来ました。それだけどのチームも余裕がないんでしょうね。 トップは待たしてもレッドブルのセバスチャ...
-
F1 Rd.3 中国GP P1
今季早速の連戦、中国GPです。 まずはP1ですが、テレビの映像を見るとかなりガスってますね。天候は曇り、気温は26度、路面温度30度、湿度61%のドライコンディションとのことなので、天候...
-
バーレーン「今季の開催目指す」
今季の開幕戦としてカレンダーに掲載されていたが、情勢不安により延期(中止?)となっていたバーレーンGPだが、主催者は改めて「今季の開催を目指す」としているようだ。 「リーダーシップ...
-
ロータス 中国P1ではレースドライバー走らず
ロータスが中国GPのフリープラクティスで大胆な戦略をとってくるようだ。 F1のグランプリ・ウィークでも、金曜日のフリープラクティス1回目はレースドライバーではなくテストドライバー(...
-
アメリカGPのサーキット名は「サーキット・オブ・ジ・...
現在、テキサス州オースティンに建設中の、F1アメリカGPが開催されるサーキットの名称が「サーキット・オブ・ジ・アメリカ」に決定したとのこと。 ここはアメリカでは初めての“F1開催を前...
-
中国GPのDRSゾーンはバックストレート
過去2戦はメインストレートに設定されていたDRSゾーンが、中国GPではバックストレートに設定されるという。 正確にはターン14の手前0.56kmがDRSゾーンとのことで、1秒以内で追想して使用可...
-
タイヤカスが飛んできて危険!
やや気温の低かったオーストラリアでは大丈夫だったようだが、灼熱のマレーシアではマシンの走るラインを外したところにはたくさんのタイヤカスをテレビ画面でも確認することが出来た。 そ...
-
PUMA製フェラーリF1マシン
PUMAがフェラーリブランドの商品でF1マシンを作製! これいいですね! 欲しいですよ!www このフェラーリF1マシン、総額いくらなんだろう・・・?w ※画像はYouTubeのキャプチャ...
-
アロンソとハミルトンにペナルティ
フェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンにペナルティが科された。 ハミルトンは、アロンソからポジションを守る際に複数回の進路変更を行ったため、20秒のタイム加算。そのアロンソに...
-
F1 Rd.2 マレーシアGP
灼熱のマレーシアGP決勝です。 天候は曇り。しかし雨雲もあり、レース途中に雨が降っても不思議でない状況。気温28度、路面温度31度。湿度は午後に入ってどんどん上がり、83%。 グリ...
-
F1 Rd.2 マレーシアGP 予選
いよいよ予選です。 P3はハミルトンがトップでしたが、レッドブルは実力を隠していたようにもうかがえます。 サーキットでも本当に速いのは誰なのか? どこなのか? まずはQ1です。 ...
-
F1 Rd.2 マレーシアGP P3
予選前最後の走行、P3です。 フォースインディアのディレスタを先頭に開始早々から次々コースへ。まずはインスタレーションチェックですね。 気温28度、路面温度38度。やはりセパンは暑...
-
ルノー トラブル原因はアップライトか?
マレーシアGPのフリープラクティス1で2台揃ってフロントタイヤを破損したルノーは、その原因はサスペンションに起因していると見ているようだ。 今回のトラブルは、ハイドフェルドはタイヤ...
-
F1 Rd.2 マレーシアGP P1
灼熱のマレーシアGP開幕です。 雨を心配された天候も大丈夫そうですね。川井ちゃんによると土曜まではセッション中に雨が降ることはないだろうとのことですが、日曜については言及していな...
-
ピレリ オプションに金のストライプ
ピレリは、オーストラリアGPではタイヤの種類が見分けづらかったとの批判を受け、マレーシアGPではオプション(今回はソフト)のタイヤウォールにゴールドのラインをマーキングし、プライムと...