みんなの投稿
-
アメリカ ドラマ 人気 ランキング
人気(ドラマ)ベスト25を紹介します。1 Lost 2004 - present 9.2 2 Smallville 2001 - present 9.0ヤングスーパーマン3 Prison Break 2005 - present 9.1 やっと次シーズン打ち切りが...
-
まずは好きなことから・・・(英語の勉強の始め方)
特に、資格や試験にむけてのものでない場合。 自分の趣味や好きなことの情報を 海外のサイトや雑誌から得るようにすると面白いですよ♪ 好きなことを調べるわけだから、 苦にならないし、し...
-
I LIKE PERFECTION.
オリンピック(the Olympic games)盛り上がってますね。特に今日は、体操の内村航平選手がall-round individual gold medalist(個人総合金メダリスト)になったから、それでもちきり。長崎の...
-
IT DIDN'T TURN OUT AS I EXPECTED.
料理教室で親子丼を作ったのですが。It didn't turn out as I expected.思ったようにならなかった。鶏肉の量に比べて卵が少なかったようにも思うのですが、それはレシピ通りのはず。大きな失敗...
-
I WENT TO A BREAD BAKING CLASS.
I went to a bread baking class.パン教室に行きました。友人・しらいし椿の自由が丘パン教室にて、米粉パンを焼きました。上が、フォカッチャ。本来いろいろトッピングするものではないそうで...
-
SHAKE WELL BEFORE USE.
ハウステンボス番外編。うっとりと船に揺られ、係の方々に見送られ、余韻にひたっていたいところでしたが、ゲートを出てしまえば、待っていたのは現実。意外と暗い駐車場を突っ切り、「JR」と見...
-
THE NIGHT IS FALLING.
昼間の元気さとは違って、少し幻想的。The night is falling.夜の帳(とばり)がおりるころ。明るかった街がしっとりした姿に刻々と変化して行くさまは、「夜が降る」という英語表現がぴったり...
-
I HURRIED TO THE OBSERVATORY FOR ANOTHER GLIMPSE O...
ハウステンボスは夜景がとても美しいと聞いていました。翌日の仕事を考え、9時頃にホテルに着こうと思えば、完全に日が暮れるまで居るわけにはいきません。長崎の遅い日没がちょっぴり恨めしか...
-
THE MAIN FEATURE IS ONE OF THE WORLD'S LARGEST GLA...
テラスでMiffyパンケーキを食べながら撮った写真。このお城は、ギヤマンミュージアム。ガラスの美術館でした。The main feature is one of the world's largest glass chandelier.最大の呼び物...
-
EXPERIENCE ISN'T EXPENSIVE. IT'S PRICELESS!
Experience isn't expensive. It's priceless!経験するのに、高価ということはない。お金で買えない価値がある!expensiveは、「高価な、高額な、値の張る、贅沢な」ですが、「実際の値打ちは...
-
LUCKY IT WASN'T RAINING!
Huis Ten Bosch(ハウステンボス)、つづき。チューリップ(tulip)の季節だったら、なお絵になっただろうなあ。この頃は雨が多かったんですよね。(そもそも梅雨なんですが)Lucky it wasn't r...
-
IT'S NOT A PLACE TO GO ALONE, IS IT?
オランダ語で「森の家」。長崎のHuis Ten Bosch(ハウステンボス)の船着き場から見た景色。It's not a place to go alone, is it?1人で行くとこやないやろぉ?…と思っていましたが、Disney R...
-
THEY TEMPORARILY OPENED A STALL IN TOKYO STATION.
あ~、今なら東京でも買えるのね!長崎での仕事の際、ホテル隣接のお店でよく買って帰ってお部屋で食べてたたらみフルーツ工房の生ゼリー。空港と長崎市内を繋ぐ高速道路から、たらみの大きな工...
-
THE STAFF SEEMED TO BE PROUD OF THE "SHIP OF THE Y...
ようやく…旅ネタ再開。長崎駅前から歩いて10分程度。夕食にでかけた出島ワーフから、先程まで私が授業をしていた建物が見えました。この造船所で生まれ、世界中の船から選ばれるという201...
-
Ays Englishの口コミは?
Ays Englishというオンライン英会話スクールを、知っていますか?あまり有名ではないのかもしれませんが、僕が好きなスクールの一つです。このスクールの公式サイトは、本当に見やすいのです。...
-
第337話:『教えて教えられる』のが楽しい
今日は、母親に夕飯を食わせてもらい英語の練習に付き合った。本人も言うとおり、進歩は子供ほどは早くはない。でも、頑張りは年齢差を跳ね返すほど立派なもの。一生懸命やってるのが分かるから...
-
YOU HAVE TINY LITTLE DELICATE FINGERS.
某ネイティブ氏、私の前にスマホとストラップを差し出して…。You have tiny little delicate fingers, don't you?君、小さい小さいデリケートな指してるでしょ?Uh, do I ?えーと、そうですか...
-
AWWW TOO CUTE.
Awww too cute. あううう、かわいすぎる。…というコメントがついていました。definitely photoshopped(絶対フォトショップで画像処理してある)というコメントもついてますが…。ま、いいや...
-
WANNA KNOW 7 SIMPLE TRICKS TO PREVENT OVEREATING?
旅ネタ再開前にちょっと一休み。Wanna know 7 simple tricks to prevent overeating?食べ過ぎ防止のための7つの簡単な方法、知りたい?こちらにそんな記事が出ていました。7 Simple Tricks to ...
-
日常英会話 無料
日常英会話を無料で学ぶことは可能です。では、本来英会話をものにするとはどんなことでしょうか?「おはよう」やこんにちは、ご機嫌いかが?なんて受け答えを延々と、またワンフレーズづつ覚え...
-
第333話:単語テストにムキになる34歳
昼飯時に飯を食う気にもなれず、木陰でiPhoneいじってたら、こんなサイトを見つけた。英語の語彙力の測定テストこのテストは面白くて、単語のレベルが正解不正解、回答時間で上下します。全25...
-
BEGINNERS ARE WELCOME!
自由が丘でノンオイル米粉パンを作ってみませんか?しらいし椿 米粉パン教室Beginners are welcome!初心者歓迎!椿さんは太っ腹なので、いつもお得なパン教室、料理教室を開いています。今回の...
-
I ALWAYS ENJOY TRAVEL DAYS.
只今、またまた長崎→広島巡業中。全3回コースの3回目です。(上記は2回目に撮影)I always enjoy travel days.移動日をいつも楽しんでいます。講師仲間の中には長い移動を嫌う人がいますが...
-
I TOOK A BREAK IN A TRADITIONAL JAPANESE FOLK HOUS...
素敵なお宅に招かれたような。I took a break in a traditional Japanese folk house.古民家で一休みしました。かさの家(や)さんにて。太宰府に行ったのに、アレ食べてないのー?っと思った方...
-
IT'S CRISPY OUTSIDE AND JUICY INSIDE。
マイベスト唐揚げ!…のわりには写真の色味がイマイチでおいしさが伝わりそうになく、申し訳ないです。太宰府で、修学旅行生と韓国人ツアー客による大混雑をやり過ごそうと、ふらっと入ったお店...
-
THE SHRINE ENSHRINES THE GOD OF ACADEMIC ACHIEVEME...
太宰府天満宮には、修学旅行生がたくさん。The shrine enshrines the god of academic achievement.その神社は、学問の神様を祀っています。というわけで…
-
THIS IS THE LEGENDARY FLYRING PLUM TREE.
太宰府天満宮、つづき。神木です。This is the legendary flyring plum tree.これが伝説の飛梅(とびうめ)の木です。樹齢1000年以上。平安時代、大宰府へ左遷されることになった貴族の菅原...
-
THE FIRST BRIDGE OF THREE EXPRESSES THE PAST.
はい、長崎から広島への移動で博多を通った際、太宰府にも行きました。これは駅のホームにて。The first bridge of three expresses the past.三つのうち最初の橋は過去を表している。太宰府天...
-
IT'S RENOWNED AS ONE OF THE THREE GREATEST FESTIVA...
こちらは長崎駅。長崎くんちのデコレーション!ちなみに一昨年はこうでした。It's renowned as one of the three greatest festivals in Japan.日本の三大祭りの一つとして知られています。 ...
-
スラリーeが評判なのはレッスン料が安いからではないよ
スラリーeが評判となっているのは、決してレッスン料が安いからではありません。まあ、どちらかというと、ちょっと高めに設定されています 。もちろん、通学型の英会話スクールと比べると、遥か...
-
HAMBURGER WAS INTRODUCED TO SASEBO IN THE 1950'S B...
はい、見ての通りの佐世保駅です。今月に入ってから二度、長崎と広島を訪れました。必然的に前泊するので、早めの飛行機で行って、探検させてもらっています。Hamburger was introduced to Sase...
-
最新のオンライン英会話ランキングが知りたければ・・・・
最新のオンライン英会話ランキングが知りたければ、あるサイトに行くと良いでしょう。僕は、非常に見やすくて分かりやすくて、内容が詰まっているサイトを知っています。ここでは、2012年の...
-
THERE ARE MANY SHEEP IN THE MEADOW.
ひるがの高原の牧歌の里(ぼっかのさと)には羊もいて、毛刈り(sheep shearing)も行われていました。ひっくり返されてお座りさせられると動かなくなるんですよ…という説明でしたが、嫌がって...
-
IS IT A RETIRED RACEHORSE?
ひるがの高原牧歌の里のおまけ画像。こんなすらっとした馬もいました。Is it a retired racehorse?引退した競走馬かな?あのロバさんと違って、えらく速そうなフォルム。遠目には…
-
IT WAS MY FIRST TIME TO MILK A COW.
あんこちゃんですー。ちょびっと残ってた、ひるがの高原の旅ネタ。It was my first time to milk a cow.乳搾りは初めてでした。ちょっぴり物憂げなあんこちゃんには申し訳ないけど、初体験させ...
-
IT'S A CHOCOLATE IN A PIG SHAPE.
昨日会った友達にもらいました。It's a chocolate in a pig shape.ブタさんの形のチョコレートです。カナダ産のおいしいダークチョコでした。子ブタは幸せを呼ぶとされています。実際のお姿は…