みんなの投稿
-
皮脂ベットリの部位、ワースト1は?
皆さん、こんにちは 今日は、ちょっとしたマメ知識を・・・ 身体の中で、一番皮脂を出す皮脂腺が もっとも多いのはどこか知っていますか? いつもあぶら取り紙にお世話になる鼻の頭? それ...
-
積極的に着用させ時間も節約
古今東西、人々はいろいろと悩んできました。
-
新年早々 シラガハッケン、、、の巻
シンプルライフ×シンプルスタイル邁進中のDAHLIA★デス、、、明日から仕事はじめの方多いのでしょうか?連休となると20時過ぎても渋滞になる道路も今日は足早に皆さん帰宅している感じ明日から...
-
薄毛の人にとってリンスは危険?
薄毛の人にとって、というか育毛を目的として洗髪する人にとって「リンスは危険だ」という話があります。リンスは香りは良いし髪がしっとりツヤツヤになるし、育毛にとっても良いイメージがあり...
-
育毛のための正しい髪の洗い方(その7)
前回の続きで、育毛のための正しい髪の洗い方(その7)です。◆お風呂から出たら髪は すぐに乾かすお風呂から出た後にそのままの状態で髪を自然乾燥させる人がいますがこれは良くありません。...
-
育毛のための正しい髪の洗い方(その6)
前回の続きで、育毛のための正しい髪の洗い方(その6)です。◆洗髪時間は1分以内気持ち良いからといって洗髪に時間をかけすぎると、やはり頭皮に負担をかけることになるのでよくありません。...
-
育毛のための正しい髪の洗い方(その5)
前回の続きで、育毛のための正しい髪の洗い方(その5)です。◆二度洗いはせず、リンスも不要2回髪を洗う人がいますが、薄毛には間違いなく有害です。洗いすぎは皮脂分泌を過剰にするだけで「...
-
育毛のための正しい髪の洗い方(その4)
前回の続きで、育毛のための正しい髪の洗い方(その4)です。◆指を立てて洗髪しない 薄毛の人は頭皮を強く刺激するのが怖いのか、軽いタッチで皮脂を取り去ろうとして、どうしても指を立てる...
-
育毛のための正しい髪の洗い方(その3)
前回の続きで、育毛のための正しい髪の洗い方(その3)です。今回は髪を洗うシャンプーによって対応が違うので、気をつけてください。まず、安価な一般的なシャンプーを使う場合。◆シャンプー...
-
育毛のための正しい髪の洗い方(その2)
前回の続きで育毛のための正しい髪の洗い方(その2)です。◆シャンプーの前に髪を濡らす乾いた髪にいきなりシャンプーの原液をつけると、シャンプーの成分が髪の中に入りこんでしまい、洗髪し...
-
育毛のための正しい髪の洗い方(その1)
育毛のための正しい髪の洗い方をご紹介します。話はかなり長くなるので、いくつかの記事に分けて書いていこうと思っています。もともと男性は女性に比べて髪を洗うのは苦手ですし乱暴です。「髪...
-
大感謝祭で、超お得な情報が!お見逃しなく!
◆お陰さまで大賑わい!! ...
-
かつらの値段は、なぜ(?)高くなる
男性部分かつらは手のひらサイズで40万円弱。 ここはまだ良心的な値段だと思います。(?)というより他店で注文したことがないのではっきりとした金額は分りません。が、資料その他で調べま...
-
リンパマッサージで首のこりも解消!
リンパマッサージで首のこりも解消! 首のこりがひどいと、頭まで重くなって、すごいストレスになりますよね。 そんな時はリンパマッサージで首のこりも解消しましょう。 リンパマッサ...
-
男性かつら専門店
友人たちには、なぜ遠くの散髪屋(男性かつら専門店)まで出かけるのといわれます。”もっと近くにも同じようなところはあるだろう。”といわれますが、。。。 最初は近くだったのですが、引...
-
頭髪の日は10月20日ーあなたの髪大丈夫?
10月20日は「頭髪の日」だそうです。なぜ?頭(10)髪(20)だそうです。こじつけもここまで来ると。。。 まあ~自分の髪を見直す日があっても良いじゃないですか。 髪で悩んでいる...