TOPブログネタ > R&B/HIP HOP

ブログネタ

R&B/HIP HOP

最新のR&B/HIP HOP の情報を配信しています。

みんなの投稿

  • Case『Case』

    『Happily Ever After』などのヒットで知られる"甘しゃがれ系"男性R&BシンガーCaseが1996年に発表したデビュー・アルバム『Case』について。 懐かしい1枚ではあるんだけど、このアルバム…制作...

  • 8月はリリースラッシュ

    7月もそこそこ新曲が発表され購入したけど、8月もなかなかのリリースラッシュでした。そのなかで僕が購入したのは↓の8曲。 ・Ciara, Chris Brown『How We Roll』(YouTube) ・Saweetie『SHO...

  • 青春時代のヒット曲や好きだった曲がサンプリングされ...

    前にも言ったことあると思うけど、最近の曲を聴いて青春時代のヒット曲や好きだった曲がサンプリングの元ネタになってたりすると、「自分も歳をとったなぁ…」と思っちゃいますよね。 でも少し...

  • Tygaの活躍が目立った7月

    7月は旧曲もたくさん買ったりしてたので、「新曲はどんなの買ったかな?」と購入履歴を見てみるとラップ曲が多めの月でした。しかもTygaが参加した曲が3曲も。 ・Mario, Lil Wayne『Main One ...

  • Blackgirl『Treat U Right』

    Pam Copeland、Nycolia "Tye-V" Turman、Rochelle Stuartの3人からなるアトランタのガールズグループBlackgirlが1994年に発表したデビュー・アルバム『Treat U Right』について。3人全員がピタ...

  • オリジナルもいいけどデュエット・バージョンも最高な2...

    タイトルにもあるとおり今日は比較的最近の曲で、オリジナルもいいけどデュエット・バージョンも最高な2曲を紹介したいと思います。 まずは女性R&BシンガーMuni Longのヒット・シングル『Hrs & ...

  • 過ぎてみればなかなか充実してた6月

    ここ数ヶ月、Nicki Minajは自身の新曲や客演曲がリリースラッシュですね。11月にNEWアルバム『Pink Friday 2』が発売予定と発表されたから、それに向けて精力的に活動してるのかもしれませんね...

  • Nuttin' Nyce『Down 4 Whateva...』

    Eboni Foster、Onnie Ponder、Teece Wallaceの3人からなるガールズグループNuttin' Nyceが1995年に発表したデビュー・アルバム『Down 4 Whateva...』について。レコード会社はAaliyahやR. Kelly...

  • Pure Soul『Pure Soul』

    Shawn、Keitha、Kirsten、Heatherの4人からなるR&BガールズグループPure Soulが1995年にInterscopeからリリースしたデビュー・アルバム『Pure Soul』について。90年代は数えきれないほどのR&Bグ...

  • 5月はフィメール月間

    R&Bに飢えてる僕の独り言。昨年の夏くらいだったかな。Diddyが「誰がR&Bを〇した?」とか「R&Bは死んだ」みたいな発言をして物議を醸したけど、僕の正直な感想を言うと…。 毎月それなりに新...

  • Y?N-Vee『Y?N-Vee』

    Sonshine、Vayne、Yesz、Nic namの4人からなるL.A.はサウスセントラル発のガールズ・グループY?N-Vee(読み方は「ワイ・エンヴィ」)が1994年に発表したデビュー・アルバム『Y?N-Vee』について。...

  • Janet Jackson『Janet Jackson Japanese Singles Coll...

    歌って踊れる世界のポップ・アイコンJanet Jacksonの歴史を辿る日本独自企画盤で究極のベスト盤『Janet Jackson Japanese Singles Collection -Greatest Hits-』(SHM-CD2枚組+DVD付)について...

  • Ice Spice、Kim PetrasなどNicki Minaj曲まみれだった...

    タイトルどおり先月はラップ・クイーンNicki Minajが参加した曲が盛沢山でした。最初は試聴してすぐピンときたIce Spice『Princess Diana』しか購入予定じゃなかったのに、気付いたら他の参加曲...

  • 安室奈美恵 コピーコントロールCD問題(SUITE CHIC編...

    3年くらい前かな、安室奈美恵のCCCD(コピーコントロールCD)についての記事で、アルバム『STYLE』について書きました。 その記事で「次回はSUITE CHICについて触れるかも」みたいなことを書...

  • 3月はTimbaland & Missy Elliottで90年代な気分

    年度末ということで3月もちょっとバタバタしてたけど、新曲はまあまあリリースされてたかな。ということで僕が購入したのは↓の5曲。 ・Drake, 21 Savage『Spin Bout U』(YouTube) ・PinkPa...

  • 坂本龍一『Merry Christmas, Mr. Lawrence』をサンプ...

    大島渚が監督した1983年の映画「戦場のメリークリスマス」。その映画の音楽を手掛けたのは、俳優としても出演している坂本龍一です。今日はそのメインテーマ曲である『Merry Christmas, Mr. La...

  • 坂本九『上を向いて歩こう』をサンプリングした洋楽

    日本が誇る世界の大ヒット曲といえば坂本九『上を向いて歩こう』(海外タイトル『SUKIYAKI』)。1963年のアメリカの主要チャートBillboard Hot 100で1位を獲得しただけにとどまらず、wikiを見...

  • 日本のシティ・ポップをサンプリングした洋R&B/HIP HOP

    ここ数年、国内のみならず海外でも人気を集めている日本のシティ・ポップ。70~80年代に日本で流行していた、おしゃれで都会的なサウンドが特徴のシティ・ポップ。 今日はそんなシティ・ポップを...

  • ガールズグループだけどBoys World

    Elana Caceres、Lillian Kay、Queenie Mae Villaluz、Makhyli Simpson、Olivia Rubyの女の子5人からなるアメリカのガールズグループBoys World。タイトルにもあるけれど、「ガールズグループな...

  • アカペラを得意とするガールズグループCitizen Queen

    グラミー賞を複数回受賞といった輝かしい経歴を持つアメリカを代表するアカペラ・グループPentatonix。そのグループの中心メンバーScott Hoyingが太鼓判を押すアカペラ・ガールズグループCitizen...

  • 4度目のコラボ曲を満喫した2月

    ちょっと仕事の方がバタバタしていて、なかなかブログ更新ができない管理人です。1月が新曲少なめで微妙な感じでしたが、先月の2月もそれほど多くはなかったけど、1月よりかはマシだった印象。...

  • Babyface『Return Of The Tender Lover』

    シンガーとしてもプロデューサー/ソングライターとしても説明不要のアーティストBabyfaceが2015年に発表した8thアルバム『Return Of The Tender Lover』について。たしかこの1年前の2014年はTo...

  • 1月は1曲

    2023年の最初の月である1月。めでたいからなんとなく新曲がたくさん出そうな印象があるけど、実際はそうでもなく…。タイトルどおり購入したのは1曲のみでした。 ・SZA『Kill Bill』(YouTube...

  • Tanya Blount『Natural Thing』

    アメリカの女性R&BシンガーTanya Blountが1994年に発表したデビュー・アルバム『Natural Thing』について。僕が彼女を知ったのは、Whoopi GoldbergやLauryn Hillが出演し大ヒットした映画「Sist...

  • Silk Sonic『An Evening With Silk Sonic』

    人気アーティストBrono MarsとAnderson .Paakの2人のユニットSilk Sonicのデビュー・アルバム『An Evening With Silk Sonic』(日本盤)について。発売は2021年になります。 本作に先駆けリリ...

  • Coi LerayはBenzinoの娘…な12月

    皆様、明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い申し上げます。2023年一発目は月一恒例記事「先月購入した新曲」です。昨年の12月はあまりこれと...

  • BLACK FLAVOR 洋楽シングル・ランキング 2022

    今年も残すところあと少しとなりました。この時期恒例の記事ありますよね?っていうかもうタイトルでバレてますねwということで今日は「BLACK FLAVOR 洋楽シングル・ランキング 2022」です。 ...

  • Naughty By Nature『Nineteen Naughty Nine: Nature's...

    Treach、Vin Rock、Kay Geeの3人からなるHIP HOPトリオNaughty By Natureが1999年に発表した5thアルバム『Nineteen Naughty Nine: Nature's Fury』について。個人的にNaughty By Natureといえ...

  • Yvette Michele『My Dream』

    ニューヨーク・ブロンクス出身のDJ Funkmaster Flexがバックアップした女性R&BシンガーYvette Micheleのデビュー・アルバム『My Dream』について。発売は1997年になります。僕の記憶がたしかなら...

  • 90年代R&B/HIP HOPの名リミックスを満喫するプレイリ...

    久しぶりにプレイリスト記事を。今回は90年代R&BやHIP HOPの名リミックスを満喫するプレイリストを作りました。ほとんどの曲でサンプリングが施されているので、サンプリング記事としても楽し...

  • Taral『This Time』

    Taral Hicks名義で女優としても活動しているTaralが1997年に発表したデビュー・アルバム『This Time』についてレビュー。レコード会社はMOTOWNになります。 僕が彼女を知ったのは、本作にも収...

  • 11月はトゥクトゥクタカトゥクトゥターター

    変なタイトル付けてしまってすみません。タイトルはこのあと出てくるFIFAワールドカップ・カタール2022公式サウンド・トラックからシングルで、初のFIFA公式ファン・フェスティバル・アンセムの『T...

  • Donell Jones『My Heart』

    『U Know What's Up』や『Where I Wanna Be』などのヒットで知られるシンガー・ソングライターDonell Jonesが1996年に発表したデビュー・アルバム『My Heart』について。レーベルはL.A. ReidとBa...

  • Miss Jones『The Other Woman』

    R&Bシンガーとして以外にもラジオDJとしても知られるMiss Jonesが1998年に発表したデビュー・アルバム『The Other Woman』について。約24年前のことなのでちょっと記憶が曖昧だけど、本作リリー...

  • Phajja『Seize The Moment』

    Nakia、Kena、Karenのシカゴのガールズ・グループPhajjaが1997年に発表したデビュー・アルバム『Seize The Moment』について。見た感じ結構若く見えるけど、1997年時点でグループは結成10年なん...

  • Jon B『Cool Relax』

    あの美メロ職人Babyfaceのバックアップでシーンに登場したシンガー・ソングライターJon Bの2ndアルバム『Cool Relax』(日本盤)について。発売は1997年でした。 デビュー作にあたる前作『Bona...

  • 6年ぶりの新曲を味わった10月

    タイトルと画像でわかると思いますが、先月は月末にRihanna待望(6年ぶり)の新曲が出るということで楽しみにしていました。ということでRihannaの新曲を含め、僕が購入したのは以下の6曲。 ...

  • For Real『Free』

    Wendi Williams、Necia Bray、Latanyia Baldwin、Josina Elderの女性4人からなるR&BグループFor Realが1996年に発表した2ndアルバム『Free』について。 まずこのジャケット…ちょっと微妙です...

  • After 7『Reflections』

    Kevon Edmonds、Melvin Edmonds、Keith Mitchellの男性3人組After 7が1995年委発表した3rdアルバム『Reflections』について。知ってる人も多いと思うけど、Kevon Edmonds、Melvin Edmondsの2人...

  • Jade『Mind, Body & Song』

    Di Reed、Tonya Kelly、Joi Marshallの女性3人からなるガールズグループJadeの2ndアルバム『Mind, Body & Song』について。発売は1994年でした。 個人的に彼女たちと言えば1stアルバムの印象...

  • Portrait『All That Matters』

    Eric、Irving、Michael、Phillipの男性4人から成るR&BグループPortraitが1995年に発表した2ndアルバム『All That Matters』について。彼らと言えば1stアルバムのちょいやんちゃ風のジャケット...

  • Kut Klose『Surrender』

    あのKeith Sweatがバックアップしたアトランタのガールズ・トリオKut Kloseのデビュー・アルバム『Surrender』について。発売は1995年で、メンバーはAthena Cage、Lavonn Battle、Tabitha Duncan...

  • 9月はNicki Minaj祭りとDvsn & Jagged Edge

    8月もNicki Minajの全米No. 1シングル『Super Freaky Girl』とそのリミックスなど購入してたけど、気付けば9月もNickiな一ヶ月でした。 ・Nicki Minaj『Super Freaky Girl (Queen Mix) feat. ...

  • Goodfellaz『Goodfellaz』

    Angel Love、De Louie、Rayのニューヨークを拠点に活動していた男性R&BトリオGoodfellazが1996年に発表したデビュー・アルバム『Goodfellaz』について。本作の購入動機は、シングル『Sugar Hone...

  • Zhane『Saturday Night』

    Renee Neufville、Jean Norrisの2人からなる女性R&BデュオZhaneが1997年に発表した2ndアルバム『Saturday Night』(日本盤)について。彼女たちといえば大ヒットした『Hey Mr. D.J.』の印象が...

  • Street Fighter

    世界的に大ヒットした説明不要の日本の格闘アクション・ゲームを原作に制作されたアクション大作映画「Street Fighter」のサウンドトラックについて。監督は「ダイ・ハード」シリーズなどで知ら...

  • Soultry『Soultry』

    Baby、KJ、K-Born、Xの4人から成る男性R&BグループSoultryが1995年に発表したデビュー・アルバム『Soultry』について。レコード会社はMotownになります。このジャケット…正統派で"歌える"雰囲...

  • S.H.E.『3's A Charm』

    Shaquille O'Nealが立ち上げたレーベルTWIsMから登場した3姉妹R&Bガールズ・グループS.H.E.が1997年に発表したデビュー・アルバム『3's A Charm』について。 当時はShaquilleがかなりプッシュし...

  • 絶妙なサンプリングが味わえた8月

    8月の新曲購入履歴をチェックしていて思ったこと。意識して購入したわけじゃないけど何気にサンプリングが光る曲が多かったなと。 ・Nicki Minaj『Super Freaky Girl』(YouTube) ・Nicki Mi...

  • The Gablz『The Gablz』

    George Alston、Willie Cotton、Samuel L. Johnsonのコネティカット出身の男性3人によるR&BグループThe Gablzが1997年に発表したデビュー・アルバム『The Gablz』について。当時なぜ本作を購入...

  • Janet Jackson『Japanese Single Collection -Greates...

    アマゾンで予約注文してたJanet Jacksonの最強ベスト盤『Japanese Single Collection -Greatest Hits-』が届きました。正式な発売日は明日だからフラゲってことになるのかな。 ↑の記事でも...

  • MoKenStef 『Azz Izz』

    Monifa、Kenya、Stefanieの3人から成るL.A.発のR&Bガールズ・グループMoKenStef が1995年に発表したデビュー・アルバム『Azz Izz』について。最初「このグループ名なに?」と思うかもしれないけ...

  • 安室奈美恵『DANCE TRACKS VOL.1』

    ついにこのアルバムを紹介する日が来たか…。1995年に発売された安室奈美恵の1stアルバム『DANCE TRACKS VOL.1』についてレビュー。はい、我らが安室奈美恵のデビュー作ですね。僕は『愛してマ...

  • Men At Large『One Size Fits All』

    あのGerald Levertに見出されたラージ・サイズの男性デュオMen At Largeが1994年に発表した2ndアルバム『One Size Fits All』について。メンバーはDavid TolliverとJason Championの2人で、体の...

  • Ray J、Sammie、Bobby V、Pleasure PがR&BグループRSV...

    海外の音楽サイトをチェックしてたらRay J、Sammie、Bobby V、Pleasure Pの男性R&Bシンガー4人がグループRSVPを結成というニュースが。 「んー、この4人が組んでもあまりテンション上がらんか...

  • Ex Girlfriend『It's A Woman Thang』

    Monica、Julia、Stacy、Tishaの4人からなるR&Bガールズ・グループEx Girlfriendが1994年に発表した2ndアルバム『It's A Woman Thang』について。本作はBackstreet Boysや安室奈美恵作品などを手...

  • 7月はガールズ・グループFLOとSaucy Santana

    7月は新曲少なかったかもと思ったけど、数えてみるとそこそこリリースされてましたね。ということで僕が購入したのは下の4曲。 ・FLO『Immature』(YouTube) ・Saucy Santana『Booty feat. L...

  • Intro『New Life』

    Kenny Greene、Buddy Wike、Jeff Sandersのブルックリン出身の男性3人からなるR&BグループIntroが1995年に発表した2ndアルバム『New Life』について。 彼らはHeavy Dに発掘されたことで知られ...

  • Assorted Phlavors『Assorted Phlavors』

    Antonia、Julia、Tiffany、Kishaの女性4人からなるガールズ・グループAssorted Phlavorsが1996年に発表したデビュー・アルバム『Assorted Phlavors』について。 「誰やねん」って声が聞こえてき...

  • U.N.V.『Universal Nubian Voices』

    Shawn Powe、John PoweのPowe兄弟に、John Clay、Demetrius Peeteのデトロイト出身の男性4人からなるR&BグループU.N.V.の2ndアルバム『Universal Nubian Voices』について。発売は1995年で、レ...

  • 安室奈美恵さんの花火ショーが沖縄ビーチで3年ぶり開...

    安室奈美恵の花火イベント「WE ♥ NAMIE HANABI SHOW supported by セブン‐イレブン」が9月18日に沖縄・宜野湾海浜公園トロピカルビーチ特設会場で開催される。 「WE ♥ NAMIE HANABI SHOW su...

  • Vybe『Vybe』

    Tanya、Pam、Debbie、Staceyの女性4人組Vybeの1stアルバム『Vybe』について。発売は1995年になります。1stアルバムといってもこのアルバムだけを残して消えちゃったので、2nd以降は出てません...

  • Babyface『Playlist』

    数多くのヒット曲を手掛けてきたシンガー・ソングライター/プロデューサーBabyfaceが2007年に発表した7thアルバム『Playlist』(日本盤)について。このアルバムはオリジナル・アルバムにカウン...

  • Skillz『Promises』

    Renita Maiden、Kimberly Jefferson、Charlotte Hardnett、Dena Hardeman、Dena Baconの女性5人からなるR&BグループSkillzが1995年に発表した1stアルバム『Promises』について。 本作のリリー...

  • ベテランの意地を見た6月

    先月も地味に多くの新曲が発表され、試聴するなどいろいろチェックしたけど、すぐ買わずに保留状態のものが結構あるかも。一部だけどピックアップするとBeyonce『Break My Soul』、Drake『Fall...

  • Shai『Blackface』

    Darnell、Garfield Bright、Carl Martin、Marc Gayの4人からなる男性R&BグループShaiが1995年に発表した2ndアルバム『Blackface』(日本盤)について。Shaiといえば大ヒットしたアカペラ・ナン...

  • Sa Deuce『Sa Deuce』

    AsiahとJanaiの2人からなる女R&BデュオSa Deuceが1996年に発表したデビュー・アルバム『Sa Deuce』について。このアルバム1枚を残して消えちゃったから、あまり知名度高くない彼女たちかもしれ...

  • Janet Jackson デビュー40周年を記念したジャパニーズ...

    さっき何気なくユニバーサルにあるJanet Jacksonの公式をチェックしてたら、見逃せない情報があったのでシェアします。 【日本独自企画盤】【2SHM-CD+DVD】 1stアルバム『Janet Jackson』の...

  • Toni Braxton & Babyface『Love, Marriage & Divorce...

    魅惑の低音ボイスの持ち主Toni Braxtonと、数えきれないほどのヒット曲を世に放ってきたプロデューサー/シンガーソングライターBabyfaceが2014年に発表したコラボレーション・アルバム『Love, M...

  • The Rude Boys『Rude As Ever』

    Edward "Buddy" Banks、Melvin Sephus、Larry "Bingo" Marcus、Dwight Thompsonの4人からなるクリーヴランド出身のR&Bヴォーカル・グループThe Rude Boysが1997年に発表した3rdアルバム『Rude A...

  • 実力派なのになぜデビュー・アルバムがお蔵入り?ガー...

    少し前にYouTubeのおすすめ動画か関連動画かで出会い、一気に心を持ってかれた女性5人組B.G.O.T.I.(Bad Girls Of The Industry)。最初はスルーしようと思ったんですよ。でも「5人構成の女性R...

  • まさに夢の共演!Charlie Wilson『No Stoppin' Us fea...

    元The Gap Bandの大御所Charlie Wilson。 圧倒的な歌唱力でR&Bファンを魅了し続けているJohnny Gill。 多くのヒット曲を手掛けてきたベテラン・シンガー・ソングライターBabyface。 そして...

  • 90年代R&B大好きおじさんが現在の若手R&Bシンガーの中...

    ひとつ前の記事で、ここ数年のUSの音楽シーンについて「正統派R&Bシンガーがいない」「正統派R&Bナンバーが見当たらない」的なことを書きました。 その記事を書きながら「僕は現在進行形のR&...

  • 5月はHIP HOP色強め

    5月もちょこちょこ新譜購入してたわけだけど、こうしてリストにしてみると5曲中4曲がラップ曲でちょっと驚きました。 ここ数年Billboard Hot 100などのチャートを見てもラップ曲がほとんどで...

  • Mariah Carey『Music Box』

    18曲の全米No.1ヒット、2億枚以上のアルバム・セールスを誇るMariah Careyが1993年に発表した3rdアルバム『Music Box』(日本盤)について。ちょっと記憶が曖昧だけど、僕がMariahに入門したの...

  • 男性アーティスト曲多めだった4月

    4月は新しい年度初めということもあり、ちょっとバタバタしててブログ更新できませんでした。でも音楽は気分転換も兼ねて結構聴いていたので、新曲もそこそこ?チェックできたんじゃないかなー...

  • 3月は爆買い

    3月は思ってた以上に新曲リリースがあり、購入履歴見ながらまとめてみると8曲も購入してました。新曲以外にも洋邦問わず過去曲もいろいろ買ったから、3月は結構出費が激しかったかも…。でも音...

  • 90年代R&B好き必聴!Latto x Mariah Carey『Big Energ...

    So So Defでおなじみの人気プロデューサーJermaine Dupriが手掛けるリアリティ番組「The Rap Game」で頭角を現したフィメール・ラッパーLatto。僕が初めて彼女を知ったのは、2年くらい前の『B*t...

  • Whitney Houston『I'm Your Baby Tonight』

    映画「The Bodyguard」の主題歌『I Will Always Love You』などで知られるWhitney Houstonが1990年に発表した3rdアルバム『I'm Your Baby Tonight』(日本盤)について。僕はその「The Bodygua...

  • フィメール・ラッパー縛りプレイリスト

    今日はフィメール・ラッパーの曲だけで作ったプレイリスト記事です。2年くらい前だったかな。フィメール・ラッパーの記事を書いたときに、今回のプレイリスト記事も書こうと思ってたにもかかわら...

  • 当たり曲ばかりだった2月

    2月はNicki Minajの新曲が出るという情報があったので「それだけで満足」って感じでしたが、他にもいくつか好みの新曲が発表され結構充実した月でした。ということで僕がダウンロード購入した...

  • プロデューサー界のレジェンドDr. Dre

    僕がR&BやHIP HOPなどのブラック・ミュージックに目覚めた90年代中頃には、もうすでに活躍していたベテラン・プロデューサー/ラッパーのDr. Dre。80年代後半のN.W.A時代などについては後追いなの...

  • あのヒット曲…サンプリングしてる曲はこれです

    洋楽を聴いていて「あれ?この曲既聴感あるぞ?カバー?それともパクり?」とか思うことありますよね。そういうときの多くはサンプリングだったりします。サンプリングは洋楽(特にR&B/HIP HOP...

  • 1月は女性アーティスト祭り

    1月は前半はあまりリリースがなく盛り上がりに欠ける月だなとテンション下がり気味だったけど、後半になって気になる曲がリリースされたりシングル・カットされたりで、なんだかんだ言いながら...

  • 安室奈美恵初心者に聴いてほしいプレイリスト

    今日は何年も前からずっと書きたいと思っていた安室奈美恵に関するプレイリスト記事です。洋楽のプレイリスト記事は比較的サクサクっと書けるんだけど、安室のプレイリスト記事となると好きす...

  • Silk『Silk』

    Jimmy、Big G、Lil' G (Gary Jenkins)、Timzo、John Johnの5人からなるR&BグループSilkが1995年にリリースした2ndアルバム『Silk』について。Silkといえば「あのKeith Sweatが全面バックアップ...

  • My Favorite Artists

    ブログを書き始めて結構な年数経つけど、好きなアーティストについてまとめた記事って書いた記憶ないなと。もしかしたら書いたことあるかもしれないけど、かなり前かも…。ということで今日は簡...

  • 安室奈美恵『SWEET 19 BLUES』

    今日は安室奈美恵が1996年7月22日に発表した2ndアルバム『SWEET 19 BLUES』についてレビュー。本作はavexに移籍後、小室哲哉プロデュースになってから初のアルバムになります。ヒット曲満載で3...

  • Mis-Teeq『Lickin' On Both Sides (Special Edition)...

    イギリスの女性R&B/UKガラージ・グループMis-Teeqが2001年に発表したデビュー・アルバム『Lickin' On Both Sides』のスペシャル・エディション(日本盤)について。Mis-TeeqはAlesha Dixon、Su-El...

  • もしかして僕は…な12月

    明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。 年明け一発目の記事は、月一恒例の「先月ダウンロード購入した洋楽の新曲」記事です。...

  • BLACK FLAVOR 洋楽シングル・ランキング 2021

    今年も残すところあと1週間ですね。ということで年末恒例のランキング記事を書いてみようと思います。ちなみに昨年のランキング記事は↓にリッチリンクを張っておきますね。 僕にとって今年...

  • 構えることなく聴けるゆる~いプレイリスト

    Johnny GillやWhitney Houstonなどの歌唱力抜群のシンガーが歌うバラードや、Janet Jacksonなどのダンサブルな楽曲も大好きだけど、ゆる~い曲も心が解れるというか心地よくて好きだったりしま...

  • 11月はSomos Nada

    もう12月だというのに寒いようであまり寒くないような…僕が住んでるところだけかな?朝は寒さを感じるけど日中はそうでもなくて、服や布団の調節が難しくていまいち体調が優れない。季節の変...

  • 「Turn The Lights On」といえばRico Love

    Usherがフックアップしたことで知られるプロデューサー&シンガー・ソングライターのRico Love。いくつか彼が手掛けた代表曲を挙げると、Usher『Hey Daddy (Daddy's Home)』、Beyonce『Sweet Dr...

  • Craig David『Greatest Hits』

    2000年頃"2ステップの貴公子"と呼ばれ、イギリスのみならず世界中でムーブメントを起こしたCraig Davidのグレイテスト・ヒッツ・アルバム『Greatest Hits』について。発売は2008年になります。 ...

  • HIP HOP、SOUL、そしてGOSPELまで…Kanye West

    ここ数年はラッパーやプロデューサーとしてのアーティスト活動と同じか、それ以上に?プライベートが話題になってしまう、言い方を変えるとそれだけ世界中から注目されているKanye West。最近...

  • 芸術の秋、音楽の秋な10月

    ここ数日はそれほど寒くなく、ほどよく暖かくて過ごしやすい日が続いてますね。芸術の秋、音楽の秋ということで10月もたくさん音楽を聴いてたけど、iTunes Storeでダウンロード購入した新曲は...

  • The Preacher's Wife

    1996年の映画で、Penny Marshall監督、Whitney HoustonとDenzel Washington主演のロマンティック・ラブストーリー『The Preacher's Wife』(邦題『天使の贈りもの』)のサウンドトラックについ...

  • Rico Love『Turn The Lights On』

    Beyonce『Sweet Dreams』、Usher『Hey Daddy (Daddy's Home)』、Trey Songz『Playboy』などのヒット曲を手掛けた売れっ子プロデューサー&ソングライターRico Loveのデビュー・アルバム『Turn T...

  • 安室奈美恵のアルバム『SWEET 19 BLUES』のジャケット...

    1996年の7月22日に発売された安室奈美恵の大ヒット・アルバム『SWEET 19 BLUES』。ちょっと記憶が曖昧だけど約340万枚くらい売れてるんでしたっけ? このアルバムといえば、ジャケット(スリー...