みんなの投稿
-
大分県民の俺が大分弁で質問に答えるスレ
ところどころわからない言葉がありますね。大分県民の俺が大分弁で質問に答えるスレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436718596/ 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/...
-
今世界がきな臭いから「敵性語」禁止の練習しておこうぜ
マジレスするのもなんですが、英語圏が敵に回ることはないのでは……。今世界がきな臭いから「敵性語」禁止の練習しておこうぜwwhttp://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakanews/1436173056/ 1: ...
-
ノーム・チョムスキー『生成文法の企て』(岩波書店)
チョムスキーについて 大学時代、韓国語を取ってたんですよ。その時の先生がチョムスキーの話を雑談でしてくれまして、その時から興味を持ち続けていました。 でもなかなか手が伸びず……。...
-
どんな単語も忌み言葉にする【結婚→血痕】
難癖つけようとしたらどうとでもなる、という話です。【結】どんな単語も忌み言葉にするスレ【婚】http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/gengo/1410623936/ 4: 名無し象は鼻がウナギだ! 2014/09...
-
ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン『青色本』(筑摩書房)
概要 哲学とは自分の問題意識を見つけ、自分で試行錯誤しながら解こうとする作業だと思っています。『青色本』は問題意識が冒頭に一言で説明されていて、その点非常にいい哲学書だと思います。...
-
チャリンコ
雨の日も風の日も自転車通勤のA氏という人物がいる。 「Aさんって筋金入りの“チャリンカー”なんですね」 と彼に言うと、 「英語的には“チャリスト”が正しいんじゃないの?」...
-
おことばですが。
言葉の真意が上手に伝達できないことがある。 「あなたのハスキーボイスが大好き」 って言ったら、 「どうせ酒焼けしたオヤジ声だよ!」 って怒られたりね。 「おまえ意外と...
-
「信」の字
わたしがいちばん好きな漢字は、「信」です。「信じる」の「信」。「人が・言う」と書いて、「信」。 これはたしか、孔子の言葉だったと思うのですが、この「信」の字の持つ意味は、「...
-
衝撃のヘアスタイル
「ハヤシライスを考案したのがハヤシさんであるように、ボブ(カット)を考案したのもボブさんなのかな」 という素朴な疑問をつぶやこうと思って、ふと気になって、調べてみた。 そ...