みんなの投稿
-
中華そばSANYO(その5)
こちらの夏の冷やしメニュー、坦々麺もありますが今回は汁なしの坦々麺を頼みました。デフォルトで生の卵黄が置いてあり、かき混ぜるとほどよくまろやかになります。ランチタイムなので餃子+ご...
-
夏日に食べたい!! 5年ぶり復活の冷たいらーめん「冷...
4月だというのに、25度超の夏日が続出しています。そんな暑さを迎え撃とうと、麺堂HOME名物の冷やしラーメンがいち早く登場。2022年第1弾は、5年ぶりリバイバルとなる「冷やしアゴ潮そば」850...
-
お盆も無休で営業中。栃木市・麺堂HOME 真夏の定番「...
梅雨が明けたら真夏日続き、エアコンなければ命が危ない2020年の夏。塩ひとつまみ入れたレモン水をがぶ飲みしてますが、室外では動いただけで汗が吹き出ます。こんな猛暑日は冷たい麺だ! お盆...
-
具だくさん、麺もボリューム満点。自家製芝麻醤たっぷ...
ずーっとこれが食べたかったんだ。例年は、冷やし中華が始まる5月中旬には食べに行ってた長栄軒。ところが今年はコロナ禍で自粛休業があったり、営業再開後も席数を間引いたために入れなかった...
-
仙台・五福星が今年も東京“むぎくらべ”にやって来た...
仙台の人気ラーメン店・五福星(うーふーしん)が、今年も東京・むぎくらべにやって来た。2020年の新作は、ウイルス予防・抗菌作用・免疫力回復を狙ったラーメンが3種類。7/27(月)~7/31(金)・...
-
中野 大門 冷やしそば 塩 大盛 2019
暫く足が遠のいていた中野のサンロード内の函館ラーメン屋さん「大門」。暑い時期に通りかかり、こんな立て看板につられて冷やしそばを頂いてみました。今年は塩・醤油・ピリ辛から味を選べるそ...
-
超うすうすワンタンを携え、仙台・五福星が今年もやっ...
きょう7月29日(月)~8月9日(金)の2週間、私も大好きな仙台のラーメン店・五福星(うーふーしん)が、今年も東京・神田小川町のむぎくらべに出店します(土日休業)。2年目のメニューは、...
-
冷たいスープの「カマス煮干しの冷やしそば」が帰って...
まだ5月だというのに、関東~北海道で真夏日が観測されてる令和元年。そんな気候をいち早くキャッチ、栃木市・麺堂HOMEでは5月20日から冷やしそばを始めています。昨年夏に大ヒットした「カマ...
-
西所沢 ら~めん蝦夷 冷やし中華
2018.07.22のメットライフドームでの親子ゲーム(デーゲームで2軍、ナイターで1軍のそれぞれ楽天戦)を観戦した際、お昼ご飯を頂こうと少し移動して飛び込んだのが西所沢駅にほど近いら~めん蝦...
-
冷麺とセットがおすすめ! #尼崎肉劇場 ちょ...
B級グルメ ブログランキングへ ラーメンなのだろうか?冷やし系ラーメン冷麺そう冷麺こそ 冷やし系ラーメンではないだろうか?ランチでこのボリュームはかなりコストパフォーマンスはいいこ...
-
らぁめん臨機(その39)
そろそろ冷やしラーメンの季節も終わりなので、また食べにいってきました。いいねタウンのポイントを使って卵をのせてもらいます。さすがに冷やご飯は冷えすぎるので、ランチタイムサービスのご...
-
らぁめん臨機(その38)
また今回もこちらで冷やしラーメンL.Lcoolをいただきました。卵をオプションでつけていただきます。スープの冷たさもさることながら、玉ねぎがさっぱり感をプラス。平日ランチタイムサービスの...
-
らぁめん臨機(その37)
この日も暑かったので、冷やしラーメン「LL Cool」をいただきました。猛暑の中、玉ねぎやトマトのさっぱり感がいいです。また卵をオプションでつけました。ランチタイムサービスでご飯。冷やし...
-
らぁめん臨機(その36)
この日も暑かったので、冷やしラーメンをいただきました。チャーシューはまだありました。平日ランチタイムサービスのご飯は冷やしにしてもらいました。具とスープをかけていただきます。玉ねぎ...
-
らぁめん臨機(その35)
この猛暑の中ですので、またこちらの冷やしラーメンを食べに行きました。今回は少し遅めに行ったので、チャーシューがきれていて代わりに卵が乗っています。ランチタイムサービスのご飯も冷やし...
-
雑味エグミなし、吸い物のような上品さとキレ。栃木市...
久々のホームラン 私と味覚傾向が似てる方は、本文読む必要なし。明日すぐ食べに行っとくれ(きょう13日=第2金曜は定休日)。 発売直後から人気爆発、蒸し暑い日には昼の部でスープ切れも出...
-
満腹満足食べたら笑顔。ラーメン鉢で登場する「冷やし...
冷やし中華は美味いけど、あっという間に食べ終わって、物足りなく感じることもしばしば。「これだよ、これに会いたかったんだよ」栃木市・萬来軒で「お待ちどうさま!」とカウンターに置かれた...
-
一風堂 熊本下通店
今回もmoccosのラーメンクーポン本での訪問です。期間限定の冷やし担々麺が出ていたので、早速入ってみました。早速注文。氷は入ってませんが、レモンはお好みでかけることができます。麺もスー...
-
麺屋 軌跡(その3)
今回もmoccosのラーメンクーポン本での訪問です。2回目なので特典が炙りチャーハン付きになりました。夏季限定の冷やしラーメンにしましたが、冷えた汁の中では脂身が固まるということで別皿で...
-
らぁめん臨機(その28)
今回もmoccosのクーポンで訪問しました。ラーメンは冷やしラーメンを注文。気持ちよく冷えて、トマトのみずみずしさが爽やかです。今回のクーポン特典はチャーシュー丼。ここのチャーシューはあ...
-
てしお 安政町店(その4)
今回もmoccosクーポンでの訪問です。夏季限定のざるラーメンが出ていたので、そちらを頼みました。とろろの載った茄子がついています。つけ汁は塩気がきいています。クーポンで麺は大盛りに。縮...
-
真夏日は、酸っぱ辛いものが恋しくなる。青竹手打麺で...
蒸し暑い日が続くと、冷たいものはもちろん、酸っぱ辛いものが恋しくなります。冷やし中華を求めて、萬来軒へ。ここは青竹打ちの自家製麺で、各種ラーメンを400~500円の激安価格で提供してくれ...
-
中華麺なのに、うどんのような弾力とスベスベ絹肌。馬...
包丁を使わず、引っ張って麺を延ばすので、麺肌がザラつかずスベスベ仕上げ。中華麺なのに“みょ~ん!”と伸びる、うどんのような弾力も感じるのです。TBS『マツコの知らない世界~冷し中華の...
-
期待を裏切らない味とボリューム。栃木市・長栄軒「冷...
先週6月20日放送の『マツコの知らない世界』は、前半が「冷し中華の世界」でした。冷やし中華を食べ歩くこと約20年、全国1500軒以上を回ったマニア・竹下栄吾さんが、「冷やし中華の扱いに不信...
-
麺処直久 だし漬けそば
久しぶりに通りかかった麺処直久で期間限定(7月中)の冷やし麺が売られていたので頂いてみました。「だし漬けそば」がそれなんですが、冷たいスープに入った麺と温かいつけ汁という組み合わせ...
-
中野 大門 冷やし中華 醤油だれ 2016
ここで紹介した中野のラーメン屋さん、大門の冷やし中華。醤油だれも気になったので醤油も頂いてみました。これが冷やし中華の醤油だれ、780円也。また大盛りでは芸がないので今回は普通盛りに...
-
中野 大門 冷やし中華 胡麻だれ 2016
たまにご飯を頂く中野のサンモール内にあるラーメン屋さん「大門」。蒸し暑くなってきた梅雨時に冷やし中華の看板が出ていたので頂いてみました。上段の辛い方はちょっと苦手っぽいので迷わず冷...
-
神座の冷やしラーメン と 水餃子のセット でもこの...
JR新大阪駅の神座で冷やしピリ辛麺を注文した。とにかく こっちはピリ辛と言いながらそうでもなかったし、以外とあっさり食べ切れた。麺のコシは安心していましたし無難なオーダーしたと思いま...
-
“お頭付きの鯛”の、あのコクと香りがフワッ! 〆の...
>本日から八月限定変わります 後半は胡麻ダレを絡めた野菜を溶かしていただくと 鯛と胡麻が合わさる仕掛けにしました月替わりの限定麺を作り続けるだけで大変でしょうに…その限...
-
麺場彰膳 熊本中央店
今回は保田窪にあるこちらのラーメン店に訪問。ファミリー向けの仕様もあり、小さい子用のおもちゃプレゼントなどもありました。暑い日だったので、今回は冷やし担々麺を注文。白ネギがいっぱい...
-
麺処直久 肉冷やし中華
まだ梅雨に入ったばかりの頃、店頭の「冷やし中華はじめました」的なポスターにつられて麺処直久に入り、「肉冷やし中華」を頂いてきました。普通の冷やし中華が780円だったと思いますが肉が乗...
-
暑いから始まりました!!冷やしアゴ潮そば。栃木市・麺...
まだ5月だというのに、30度を超す真夏日が続いてます。そんな暑い日に食べたいのが、先週から始まった麺堂HOME「冷やしアゴ潮そば」。透明スープは、トビウオ煮干し(アゴ)出汁100%。ゴクゴク...
-
中野 大門 冷やし坦々麺
このブログで何度か紹介している中野のサンロード内の函館ラーメン屋さん「大門」。夏らしく冷やしメニューとして売られていた冷やし坦々麺を頂いてみました。これが冷やし坦々麺。850円也。冷...
-
夏の限定メニュー、ヒンヤリ辛い「冷し坦々つけ麺」。...
一昨日、麺処ぼたん・栃木店の夏限定メニュー「冷し担担つけ麺」を食べてきました。昨年(コチラ)はストレート細麺でしたが、今年はパワフルな中太平打ち麺。芝麻醤たっぷり、ラー油たっぷり、...
-
らぁめん臨機(その10)
今回もこちらでランチをしました。今月いっぱい限定で激辛ラーメンも出ている様ですが蒸し暑い日で冷たい方が食べたかったのでパス。冷やしラーメンを頼みました。さっぱりしたスープに、刻んだ...
-
中野 大門 函館冷やしそば2014
以前ここで紹介した中野のサンロード内の函館ラーメン屋さん「大門」の「函館冷やしそば」。今年も頂いてみました。これが函館冷やしそば。去年と変わらず850円とそこそこのお値段。アップにす...
-
夏限定第2弾「冷やしにぼししょうゆそば」。栃木市・...
麺堂HOMEの嫁日記で予告されていた麺堂HOME冷やし麺2014第2弾!「冷やしにぼしょうゆそば」750円が、本日から提供開始となりました。「今回はよりにぼしを強調すべく、HOMEのお得意な鶏出汁や鶏...
-
らーめん 逍遥亭
札幌に行ったとき、こちらのお店に初訪問しました。あんまりこってりしたものは食べたくないときだったのであっさり系を探してここに。塩や醤油ラーメン中心のお店です。夏限定の冷やしラーメン...
-
ラーメン初代 札幌らーめん共和国店
札幌にいったときに駅前のESTAで、期間限定の夏ラーメン企画「夏のらーめん」を8/19までやってたので行ってみました。一番さっぱりしてそうですぐはいれるお店に。こんな感じの冷やしラーメンで...
-
夏限定メニュー「冷やしにぼしおそば」第1弾。栃木市...
限定の冷やし麺が登場したと麺堂HOMEの嫁日記(コチラ)で知り、啜ってきました。煮干し出汁の透明スープに、冷水でシメた細麺。ごまかしのきかない直球勝負の「冷やしにぼしおそば」750円(+...
-
入門者向けの辛さ? 冷し四川風まぜそば。舎鈴・アト...
六厘舎のセカンドブランド、舎鈴で販売中の夏メニュー「冷し四川風まぜそば」。 「冷し味噌辛まぜそば」なら納得できたんですが、なぜ四川風にしちゃったんだろ?舌や唇をビリビリ痺れさせる花...
-
上方での邂逅でした。。。『ふく流らーめん轍』さん@...
ふく流らーめん轍さんです。梅雨も明けちゃってね。。。夏本番到来。冷し麺が食べたいなと思っていたら。冷し塩らーめん。。。9月までの期間限定で昼夜10食づつ。なので、食べちゃう。冷し塩ら...
-
薄い平打ち麺で冷し中華、予想以上にあいます。大平下...
野木ひまわりフェスティバルは楽しかったけど超猛暑で…、シャトルバスで戻って電車に逃げ込んだら、冷房で生き返りました。「猛暑の中、長時間は歩きたくない。どっか駅に近い店はないか?」。...
-
てしお 醤油専門店(その4)
今回もシネプレックスに映画を見にいったついでにこちらでランチしました。1日10杯の限定メニューでしたが間に合って食べられました。こんな感じの冷やしラーメン。あさりと、アナゴとほたての...
-
「らーめん 鷹の爪」の冷やし中華が暑さも吹っ飛ぶく...
みなさん、こんにちは。 暑くても体調を崩しても食欲が減退することがない自信があったのですが、最近油っぽいものを食べる機会が多く、あっさり食べたい気分が続いている副部長のべえです...
-
豪快な涼感!冷しまぜそばで夏バテしらず。春日部・ジ...
粉チーズが雪のように降り積もり、オレンジ色のソースみたいな物体が丼を覆い隠しています。果たしてこれは、どんな食べ物?少々オーバーな書き出しですが、春日部・ジャンプの夏の人気商品「冷...
-
冷たく辛く爽快にツルリ!冷しざる担担麺。日光市今市...
キンキンに冷やしたつけダレに、真っ赤な油が浮いてます。冷水でシメた麺をどっぷり漬け、服に赤い水玉を作らないよう細心の注意を払いながら、ツルリ!と啜り込む。蒸し暑い日が続くと、こうい...
-
中野 大門 函館冷やしそば
最近チラチラ見かけるようになってきた冷やしラーメン。山形で頂いてからちょっと気になり出し、猛暑も手伝って見かけると優先的に頂いたりするようになってきました。以前ここで紹介した中野の...
-
那須塩原 麺風靡 冷やし中華
新幹線の時間が上手く合わず、那須塩原周辺でお昼を頂く事になり・・・ ふらふらと歩いて見つけた「麺風靡」というお店に入ってみました。場所はこの辺。那須塩原の駅から歩いて5分程度でしょ...
-
日高屋 豆乳冷やし麺
先日、日高屋でお昼に頂いたのが季節限定の「豆乳冷やし麺」。まあ、単純に豆乳ベースのスープを使った冷やし中華ってことなんですけどね(^_^;)これが豆乳冷やし麺。普通盛の単品で530円なり。...
-
みそ伝仙台東店 冷やしみそ チャーシュー丼セット
仙台に出張した際、お昼に行ってみたのが「みそ伝 仙台東店」。場所はこの辺。大きな地図で見る 東部道路の仙台港インターの直ぐそばで、電車だ仙石線の陸前高砂駅から歩いて15分とかでしょうか...
-
ラーメン赤組(その2)
こちらのお店の前を通ったら「冷麺」の張り紙が見えたので早速入ってみました。オプションでまず餃子を注文。大きめサイズでぱりぱり焼き上がっておいしいです。そして冷麺はこれ。しそと梅肉が...
-
栃木市・ラーメン駿河のオリジナル塩だれ系「冷し中華...
冷し中華といえば酢醤油だれ。そんな固定観念をあっさり覆してくれる塩だれ系の「冷し中華」を、栃木市・ラーメン駿河で啜ってきました。この味は未経験の領域です。大盛りにしてよかったぁ~♪
-
宝来
阪急梅田の地蔵横丁にあるこちらのラーメン屋に初挑戦。暑い日だったので、冷やし担々麺を単品で頼みました。珍しくひき肉じゃありませんね。辛さも程よい感じで、さっぱりとしていて夏にはちょ...
-
チャオリー(その5)
かなりひさしぶりにここでランチです。暑い中ですので、「鶏葱塩冷麺」の文字に食べたくなりました。こんな感じでした。写真では隠れていますが、「冷麺」と銘打っていても麺自体は韓国冷麺風で...
-
栃木市・麺堂HOMEの“1日限定”冷たいラーメン「俺の...
三連休最後の7月15日、栃木市・麺堂HOMEはオープンと同時に満席でした。7割は休日を楽しむ普通(!?)のお客さん、残り3割はこの日限定の冷たいラーメン「俺の塩」が目当てのファン。早い方は午前1...
-
大喜@湯島~久々でもとりそば
いや~、暑いっすなぁ! という前フリのためにストックしていたネタがあったのだが、なんだ、涼しいではないかっ! 猛暑も数日復活するようだが、その後は秋の気配が感じられるらしい。だんだ...
-
【冷やし】「らーめん雅ノ屋」(丸の内線・大江戸線 -...
東京都文京区、丸の内線・大江戸線の本郷三丁目駅に2010/7/26にオープンした『らーめん雅ノ屋』(まさのや)というお店です。御茶ノ水からも徒歩圏内です。御茶ノ水から行くと、順天堂の裏側で...
-
【限定メニュー】「酒と肴と麺の店 田村屋」(丸の内...
東京都文京区、丸の内線・大江戸線の本郷三丁目駅にある、『酒と肴と麺の店 田村屋』というお店です。新しい冷やしの限定が始まったので行ってきました。右の「冷やしぶっかけ」「冷やし肉ぶ...
-
餅は餅屋ということわざがあるのだが
久しぶりにお気に入りの「すた丼」に行ってきたのである。しかし今日はちょっと趣向を変えて食べることにしてみた。それはすた丼で定番のすた丼を食べないということだ。【店名】伝説のすた丼屋...