みんなの投稿
-
【映画】シン・ウルトラマン【感想】
2022/5/14 【映画】シン・ウルトラマン【感想】 ウルトラマンは子供の頃に見たきり、何十年ぶり。 一応、レオまで全部見て、 怪獣の名前も全部覚えるほどでした。 令和のウルトラ...
-
【映画】世界名作劇場 母をたずねて三千里【感想】
2022/5/8 【映画】世界名作劇場 母をたずねて三千里【感想】 ブックオフで、母をたずねて三千里のDVD。 総集編見たほうが早いかなと思って。 小さい頃、おばあちゃんの膝の上で...
-
最近見た映画の感想(2022/04)
2022/4/8 最近見た映画の感想(2022/04) ここ数年、大変なことばかりで映画の余裕なかったけど、 引っ越しが落ち着いて、映画を見れる時間も増えてきましたよ。 アニメが多いです...
-
最近見た映画の感想(2021/10)
2021/10/13 最近見た映画の感想(2021/10) ここ数年、大変なことばかりで映画の余裕なかったけど、 引っ越しが落ち着いて、映画を見れる時間も増えてきましたよ。 特にチャップ...
-
【映画】チャップリンのキッド【感想】
2021/9/21 【映画】チャップリンのキッド【感想】 100年前の映画を見ようと思って、チャップリンのキッドです。 わたしが初めて見たチャップリンの映画で、特にお気に入りです。 ...
-
【映画】裁かるるジャンヌ【感想】
2021/8/21 【映画】裁かるるジャンヌ【感想】 1928年。 勇ましい英雄としてでなく、 一人の女性としての素顔。 神に告げられ、髪を切り戦場に赴く覚悟。 鎖に繋がれ、冷酷な裁判の...
-
【映画】プリティ・ブライド【感想】
2021/8/20 【映画】プリティ・ブライド【感想】 プリティ・ブライド、1999年。 原題は、RUNAWAY BRIDE。 プリティ・ウーマンの黄金コンビ、 ジュリア・ロバーツとリチャード・ギア...
-
【映画】市民ケーン【感想】
2021/8/20 【映画】市民ケーン【感想】 大富豪ケーンが、 『薔薇のつぼみ』という言葉を残して亡くなる。 権力に振り回される人々と孤独。 ジグソーパズルを組むように、彼の人生が...
-
【映画】第三の男【感想】
2021/8/20 【映画】第三の男【感想】 第三の男。1949年。 戦後、ウィーンの友人を訪ねるが、 彼は事故で死んだという。 闇商人だった彼には警察の目が。 死人に口なし。 不自然...
-
最近見た映画の感想(2021/08)
2021/8/18 最近見た映画の感想(2021/08) ここ数年、大変なことばかりで映画の余裕なかったけど、 引っ越しが落ち着いて、映画を見れる時間も増えてきましたよ。 特にチャップリ...
-
【映画】自転車泥棒【感想】
2021/8/8 【映画】自転車泥棒【感想】 1948年。貧困の中、 父はポスター貼りの仕事を得るが、 肝心の自転車を盗まれてしまう。 どうしようもなく、 人の自転車を盗むが捕まってしま...
-
【映画】世界を変えたテレビゲーム戦争【感想】
2021/8/8 【映画】世界を変えたテレビゲーム戦争【感想】 アマプラで。 アタリ視点のドキュメンタリー。 テニスゲーム「ポン」の発明。 良いゲームの条件は、 操作は簡単、攻略は困...
-
【映画】モダン・タイムス【感想】
2021/8/3 【映画】モダン・タイムス【感想】 サイレント、チャーリー最後の作品。 18ヶ月の世界旅行に出たのね。 貧困や戦争と常に戦ってきました。 権力者だけトーキー><。 その...
-
【映画】チャップリンのサーカス【感想】
2021/8/3 【映画】チャップリンのサーカス【感想】 BD-BOX1本目は、気楽に見れるサーカス。 チャップリンの歌声で始まる! でも、サイレントなのね。 鏡張りの部屋! この時代から...
-
最近見た映画の感想(2021/06)
2021/6/14 最近見た映画の感想(2021/06) ここ数年、大変なことばかりで映画の余裕なかったけど、 引っ越しが落ち着いて、映画を見れる時間も増えてきましたよ。 ツイッターで書...
-
「博士と彼女のセオリー」に見る、不平等な平等
今回感想を書く映画は「博士と彼女のセオリー」です。博士と彼女のセオリー [Blu-ray] [Blu-ray](2014年イギリス;日本公開は2015年) おそらくは誰もがテレビやインターネットで見たこと...
-
ミッション:インポッシブル/ローグネイションに見る攻撃の正当化
久々の更新です。さて、今回も映画の感想を書きます。 今回ご紹介するのは、ミッション:インポッシブル/ローグネイションです。 (2015年アメリカ)ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイシ...
-
二階堂卓也のオールタイム映画ベストテン
続・荒野の用心棒(1966)夕陽のガンマン(1965)鉄腕ゴライアス・蛮族の恐怖(1959)バイキングの復讐(1962)人蛇大戦・蛇(1982)ドラゴン武芸帳(1972)用心棒(1961)縄張(しま)はもらっ...
-
オーグロ慎太郎のゼロ年代映画ベストテン
レスラー(2008)イースタン・プロミス(2007)弓(2005)エンド・オブ・ザ・センチュリー(2003)太陽(2005)ロッキー・ザ・ファイナル(2006)座頭市(2003)宇宙戦争(2005)ビヨンド・ザ・...
-
川崎タカオのゼロ年代映画ベストテン
ザ・ミッション 非情の掟(1999)カリスマ(1999)恋する幼虫(2003)香港国際警察/NEW POLICE STORY(2004)トゥモロー・ワールド(2006)ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007...
-
屑山屑男のゼロ年代映画ベストテン
レディ・イン・ザ・ウォーター(2006)ジーパーズ・クリーパーズ(2001)ロード・オブ・ドッグタウン(2005)グラインドハウス(2007)ダイアリー・オブ・ザ・デッド(2007)4人の食卓(2003)...
-
花沢健吾のゼロ年代映画ベストテン
ヒトラー ~最期の12日間~(2004)スターリングラード(2001)ジョゼと虎と魚たち(2003)グエムル -漢江の怪物-(2006)キングダム/見えざる敵(2007)ノーカントリー(2007)ドーン・オ...
-
悲しくも優しいドイツ映画たち
映画が好きな方には是非観て欲しい映画があります。私は何回も見ているけど、何度も切なくなり、最後には心がふわりと少しだけ温まる。悲しいストーリーだ けど、どこか優しい映画なんです。そ...
-
LINEスタンプ誕生のいろいろ裏話
毎度、編集長のタケシです。ラインスタンプ承認されてからもう3週間です。お陰様で以外と売れています。買って下さった方に心より感謝しています。承認された当日は、まず感謝の気持ちを込めス...
-
1月の気になる映画
2015年スタート。今年もよろしくお願いします。
-
2014年の映画ベストテン and more.
ベスト&ワースト,他いろいろ!
-
「5時夢」に生出演した酒井法子ことのりピーがクリスマスディナー...
酒井法子さんことのりピー、出身が同じ福岡県ということと、ドラマ「ひとつ屋根の下」に出ていたときのホンワカしたイメージが好きで、いまでもとても気になる存在です。 そんな酒井法子さんが...
-
『ヒトラー ~最期の12日間~』(2004年ドイツ=イタ...
ヒトラー~最期の12日間~スタンダード・エディション [DVD] 監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル 出演:ブルーノ・ガンツ、アレクサンドラ・マリア・ララ ヒトラー56歳の誕生日 ヒトラーのいる...
-
藤沢周平作品の映画の魅力
はい、こんにちは。 雪華ホーム!
-
映画『ライフ』は良かったなあ
はい、こんにちは。 雪華ホーム! ↑小樽まで、車で2~30分で行けるんです。情緒のある素敵な街だなあ。
-
扉をたたく人
はい、こんにちは。 雪華ホーム!
-
新人さん
まいど!どうも!奥野です(・∀・)今日はいろいろ紹介していきますよますは・・・最近見た僕の映画から・・・(笑)え?どうでもいいって?(笑)まぁ。そう言いなさんな最近見たのが・・・「ツレが...
-
団地映画「みなさん、さようなら」イラスト描いてみま...
濱田岳主演、中村義洋監督作「みなさん、さようなら」を鑑賞。 団地から一歩も出ず生きると決めた少年のお話。 おもろかったです。 団地。団地。団地好きにはたまならい映...
-
この落ちはどう? 「ライフ オブ パイ」
はい、こんにちは。 雪華ホーム!
-
「歌って踊る」ことの難しさ
はい、おはようございます。 雪華ホーム! インテックス大阪で毎年催されているフィッシングショーに行ってきました。 世の中に(大阪近郊に)釣りキチはこんなにも生息...
-
しぶとく強く
もうすぐ公開ですね こんばんわ。もっとしぶとくなりたい『DOGGY STYLE』、キヨトです。 1作目から何回死んでいてもおかしくないジョン・マクレーン 今回はどんなダイハードな展...
-
ミュージカル映画『レ・ミゼラブル』
はい、こんばんは。 雪華ホーム!
-
007スカイフォール
キャストが変わってからの3作目が今週末に公開☆ こんにちは。キナリネの入手は絶対的に不可能『DOGGY STYLE』、キヨトです。 007、ジェームズ・ボンドのキャストがダニエル・クレイ...
-
ワンピース フィルム Z
3年ぶりの映画「ワンピース フィルム Z」が12/15から公開される。ストーリーは、元海軍大将ゼットと海賊ルフィたちの戦い。注目というか映画で肝心なのは「脚本」ですが、今回の脚本家は...
-
メリダとおそろしの森 吹き替え
メリダとおそろしの森の吹き替えの主人公はAKB48の大島優子ということでも注目されています。吹き替えで見る人と見ない人も居ますが、メリダとおそろしの森は吹き替えがオススメ。大島優子は...
-
メリダとおそろしの森 試写会
メリダとおそろしの森の試写会などは行われており、すでに上々の評価を得ている映画です。メリダとおそろしの森の試写会に訪れた人の感想などを見てみるとすばらしい映画というのが分かります。...
-
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』でタイムトラベ...
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』でタイムトラベルしたのは 2015 年
-
マジな話、「死生観」を問う映画ふたつ……
はい、こんばんは。 雪華ホーム!
-
三銃士つながりで 「Barbie Three Musketeers」
はい、こんばんは。 雪華ホーム!
-
【映画】今夜放送 SF アクション「インセプション」 人の夢に侵入...
【映画】今夜放送 SF アクション「インセプション」 人の夢に侵入する凄腕産業スパイ役にレオナルド・ディカプリオ
-
【映画】今日深夜、あの迷作「ドラゴンボール EVOLUT...
【映画】今日深夜、あの迷作「ドラゴンボール EVOLUTION」が放送 録画予約を忘れずに
-
ガール
映画/ガール 監督は深川栄洋、 出演は香里奈、麻生久美子、吉瀬美智子、板谷由夏、 上地 雄輔、要潤、林遣都、波瑠、加藤ローサ、向井理、壇れい おおーなんか豪華だね。
-
アベンジャーズのほうが気になっている…
アメイジングスパイダーマンも気にはなっていますが こんばんわ。山梨県バンド『DOGGY STYLE』、キヨトです。 マーベルコミックの映画化、20年前のパニッシャーに始まり(たぶん。そん...
-
ホタルノヒカリ 映画 舞台挨拶 東京
ホタルノヒカリ 映画の舞台挨拶が東京のラフォーレ ミュージアム六本木であったそうですね。 綾瀬はるかさん主演の映画「ホタルノヒカリ」は、 ひうらさとるさん原作の漫画を映画化したも...
-
映画「幸せの教室」観てトム・ハンクスを思う。
2012年、映画館で見た映画19本目。たぶん、今「実直」というキャラクターを演じさせたら世界一、とっていい俳優がトム・ハンクスだと思います。特に日本人にも受けがいい、と聞く彼。私も...
-
【映画】アカデミー賞授賞式会場の愛称が「ドルビー・シアター」に...
【映画】アカデミー賞授賞式会場の愛称が「ドルビー・シアター」に ドルビーラボラトリーズが 20 年間の命名権契約
-
クレしん 20周年映画
映画 クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦+クレしんパラダイス!メイド・ 今日、4月14日にクレヨンしんちゃん20周年目の映画が全国で公開! タイトルは「嵐を呼ぶ!オラと宇宙の...
-
【映画】アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットが正式に婚約...
【映画】アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットが正式に婚約 結婚してなかったのかよ
-
【映画】金曜ロードSHOW!「紅の豚」今夜放送 21時〜日本テレビ...
【映画】金曜ロードSHOW!「紅の豚」今夜放送 21時〜日本テレビ系列
-
アベンジャーズが来るぞー!!
ついに3人が揃う こんばんわ。山梨県バンド『DOGGY STYLE』、キヨトです。 アメコミの代表作のうちの1つが、ついに映画として… キャプテン・アメリカ マイティ・ソー ...
-
【映画】ジョージ・クルーニー監督脚本「スーパー・チューズデー ...
【映画】ジョージ・クルーニー監督脚本「スーパー・チューズデー 〜正義を売った日〜」の感想
-
僕等がいた・前編
こんにちは先日、映画「僕等がいた」を観ました。生田斗真(矢野)と吉高由里子(七美)主演、高2になって運命の出会いは学校の屋上。七美は当初、矢野にむかつく奴と思っていたけど、彼の優し...
-
映画 クールランニング 実話 画像
映画『クールランニング』(Cool Runnings)は、実話を元に ジョン・タートルトーブ監督が描いたコメディ映画だ。 1988年に行われた冬季オリンピックで、ジャマイカのボブスレーチームが 大会...
-
PIXAR特集その4
さて、今回は家族編と行きましょうか。映画198。Mr.インクレディブル [Blu-ray]2004年映画。かつて世界中の人から頼りにされ、愛されてきたスーパーヒーロー。しかし彼らはあることがきっかけで...
-
PIXAR特集その3
本日は、メカニック編ということで。映画195。カーズ [Blu-ray]2006年映画。文字通りの「車社会」で、レーサーとしてデビューしたばかりのライトニング・マックィーンは、ピストンカップの最終...
-
TOY STORY
ご存知の通り、僕はmacユーザーです。いや、さらにいえばAppleのいわゆる「メーカー信者」なのかもしれません。電話はiPhone。iPodを2台所持しているほどです。iPadはまだ持っていないですが、...
-
★ 映画雑感、映画館今昔物語
僕は映画が大好きです。 DVDでもよく見ますが、時間があれば音、映像の迫力の点で映画館で観るのが好きです。 しかし、昔に比べ映画館の様子は大きく変わり、映画ファンの一人として...
-
ばれんたいん
毎年雪が降ると言われているここ広島、西条。たしかに降雪はしても、積雪することはありませんでした。しかし、昨日やっと積雪しました。車にもこんもりと雪が積もりました。雪は都会人の僕から...
-
今月の気になる映画
閏年の2月は観たいもの多過ぎる!!
-
【映画】ノルウェイの森
映画186。ノルウェイの森 [DVD]2011年日本映画。トラン・アン・ユン監督作品。言わずと知れた、村上春樹の小説『ノルウェイの森』を映画化したものである。僕も大学生の頃1度読み、その後も3...
-
【小説】【映画】白夜行
売れっ子推理小説家、東野圭吾。僕はこの人の本が好きで、結構読んできました。しかし、これまで「分厚い」という理由で手を出せずにいた本がありました。 白夜行 (集英社文庫)なにしろ、ペー...
-
麒麟の翼
映画館、俺ひとりだけでした! こんばんわ。山梨県バンド『DOGGY STYLE』、キヨトです。 東野圭吾原作、『麒麟の翼』をみてきました 自分は原作は読んでいなくてですね… テレビ放...