ブログネタ
みんなの投稿
-
イマソラ??路地裏と言えどもここはこの賑わい まーーー 大阪の観光地やからね!!なんてったって ミナミ やしまーー 看板だらけさ、、宗右衛門町はなぜか 筋 とか 通り とか言わない...
-
おこって候というか 怒らなくてもいいのですがなぜ昨日まで こんないい感じの晴天だったのに大雨警報なのか??ほんの5日ぐらい前の写真明日以降又晴れるらしいけどそんなに一気に降らんでも...
-
丁度 満潮時で 潮が遡上し始まった頃 まだ日没には早かったが 川には夕陽が反射し始めた頃まぶしかったなーー丁度 橋の下を遡上中の潮の流れが通過した。プランナーの独り言@boribori3#...
-
日本の路地裏 竹本座跡場所はこんなところ道頓堀のこのあたりカールおじさんの前もうか―ルが全国販売できなくなるから ここでしかカールおじさん見る事が出来なくなるのやねーー。竹本座とは...
-
洲本川に沈む夕陽海に沈まないかーーいと突っ込まれそうだが実はこれで味がある。漕艇部の練習ボートとのコラボこれ気に入ってます。練習中です。まだ 陽射しが強かったのですが、徐々に弱まっ...
-
日暮里のネットカフェを出て 徒歩で鶯谷へ 10分もかからない距離 道中 ラブホテル街を 楽しくいやらしく!? 観察しつつ ...
-
生活・文化 ブログランキングへ日本の路地裏国道2号線から一本南に入った 阪神尼崎の駅に近いところにある通りここに飲食店が数件あるまた一般の家庭もある毎日のゴミは飲食店ようだが そこに...
-
武蔵小山駅を出たら、「日本一、感じのいいタワマンへ。」というキャッチコピーが目に飛び込んできました。地上40階(予定)のタワーマンション工事現場を中心に、再開発が進む武蔵小山駅東口を...
-
洲本高速バスセンターから津名港に向かう途中いつもバスの中から見ている風景を自転車から見てみた。ここは写真スポットなのか ちょっとした場所があり 足が止められるようになっている。いつ...
-
処分価格!【あたたかいで〜!85%OFF!】尼崎のご当地ゆるキャラ【ちっちゃいおっさん フリースブランケット 大判 】めっちゃドアップ柄/めっちゃなかよし柄 ひざ掛け02P03Dec16晴れだったらい...
-
大阪に住んでいたり、大阪に働きに行ったり。 そうなると直面する課題がある。大阪梅田の地下街はとてつもなく広く迷路。しかしこれを理解できるとなると とてつもなく便利なのだ。それぞれの...
-
大阪心斎橋の大丸本館の解体が始まっている今後ろ部分そう あの貴重な建築様式の部分の前の部分は残す?こんな感じを見れるのは 今だけかな?私以外も写真を撮っている方がいた。どこまで解体...
-
日本の路地裏だがそう書くと どうも都会の中の雑多な中の隠れ家的な雰囲気をいうのだろうが意外と田舎にも路地はある。というより 村落や 集落は ほとんど路地ではないか?道路と呼ばれると...
-
炭焼Bar心cocoro@bar_cocoro梅田の路地裏で焼き鳥!! もつ鍋もあります!朝5時まで元気に営業してます! #無制限#焼き鳥#日本酒#乾杯テキーラ無料#裏梅田#大阪 #日本酒#焼き鳥#無制限 https://...
-
【中古】ミニカー チョロQ 函館市交通局 走り続ける市電 さよなら市バスセット 函館市交通局オリジナル伊丹市の市営バスに善意の傘というのがあるそう乗車中に雨が降ってきて降りるときに傘がい...
-
すし娘 阪神尼崎駅で路上ライブ中 寒空の中ガンバってます。#すし娘 #阪神尼崎 : プランナーの独り言➶の 翌日 十日戎行きました。まーーーーーー狭い敷地内にテキヤ屋台が両サイドにびっし...
-
爆乳ロケット! 磯山さやかCOVER DX [sabra net e-Book]【電子書籍】[ 磯山さやか ]爆乳ロケット! 磯山さやか15 [sabra net e-Book]【電子書籍】[ 磯山さやか ]にほんブログ村とうとう こん...
-
生活・文化 ブログランキングへ休日雑記 2016/09/10の訪問先…千葉県八千代市~佐倉市佐倉~弥富。 : 歴史オタクの郷土史とグルメ旅♪♪ 久良岐のよし↑ 歴史好きな方 是非見てください。ここ...
-
淡路交通の徳島線の時刻表 行先は 津名港。なんと 平日 休日とともに合わせても 平日の15時20分のみ。これしかない。徳島から鳴門大橋を渡り、高速道路を通り おそらく洲本インターチ...
-
祇園で華やかな和服の行列を見たあとは、 ぶらぶらと三条方面まで歩いてみました。 ここまで来ると やはり覗いてみたくなるのは、先斗町。 先斗町は京阪三条駅の近くにあり、 鴨川と木屋町通の...
-
サンドイッチとアイスコーヒー何気の光景と思う人は昭和の人か?真ん中のくびれたアイスグラスに、あんまり最近見かけない塩化ビニールのコースターそしてサンドイッチ用に別に持ってくる塩 す...
-
大阪の長堀通りの大型バスの駐車場にいました。 まーー看板のようなペイントバスでした。わざわざ行こう 志国高知高知県だけに ナンバープレートも ゴーシ(504)と読ますつもりなのか?...
-
月曜は会社だったんだけど・・・「Trip Advisor 16位」夜21時過ぎからのロボットレストランへアメリカ人二人をアテンドアメリカのテレビ番組で放映された後、外国人観光客に大人気とか?新宿の...