みんなの投稿
-
こんなん出てます
京阪電車もハロウィン。
-
ブログネタ:「○○の秋」といえば何?
もちろん、食欲でしょう。と言う事でピザ食べ放題。
-
寝るの秋2012
毎度毎年こう書いてるけど、秋は「芸術」「スポーツ」「読書」とあらゆることが打ち込めることラザロの合体阻止で8万点ボーナスゲッツなごとしでスタンダード化されて久しいですが、実は秋に最...
-
「○○の秋」といえば何?
「○○の秋」といえば何? ということでございます。やはり一番に思い浮かぶのは食欲の秋でございます。私も最近年甲斐にもなくかなりお腹がすきます。一応割れた腹筋を目指すべく努力は続けて...
-
さつまスティックの秋
今年の1月18日にこちらのレシピに出会いました。2011年の秋新さつま芋で おとなも喜ぶ、さつまスティックです。パンをつくるかた、強力粉がおうちにあると思いますのでトライしてみるとい...
-
「○○の秋」と言えば何?
皆様~~~今晩は台風15号が近畿・東海・関東甲信越地方を通過しそうなかんじです。今後の天気予報には十分注意をしましょうね今日はとても涼しくなかったですかちょっと秋の気配を感じるくらい...
-
文化の秋【市原市文化祭】
皆さん、こん☆★わぁ~こうづま 和弘です( ^_^)ノ 食欲の秋~芸術の秋~文化の秋とどれも秋を感じるものばかりですね。 今日は市原市市民会館にて市原市民舞大会が開催され...
-
「○○の秋」といえば何?
「○○の秋」といえば何? ですか・・・・ 今私の頭の中は 『餃子』 でいっぱいです。 食べたいのではないんです。どうしたらもっと美味しく作ることができるのか。 もち...
-
Happy Halloween~☆ハロウィンにちなんで仮装写真色...
まずは、友達の家で、友達と友達の子供達が集まってのハロウィンパーティーをした時の仮装写真ベイビー達の仮装ったら可愛いこと!左から、てんとう虫に、かぼちゃにクマさん。あーあ、泣いちゃ...
-
○○の秋
と言えば…「食欲」しかないでしょう♪(即答) 秋の味覚バンザイ。
-
食欲の秋に秋休み
皆さん、こん☆★わぁ~こうづま 和弘です(・∀・) 秋と言えば、味覚の秋とも言われてみれば、食欲の秋とも言われています。 自分は、食べて寝ることが好きなので、それではどんどん太...
-
ミディアムスケールのストラトっ! FgN ( エフジーエヌ ) /NCST-M...
今日のテーマは、「「○○の秋」といえば何?」 実りの秋。 小学生のころ習字で書きました。 秋にしか書けない題材です。 しかし、今年は猛暑の影響で柿や梨など収穫が大幅に遅れて価格が高...
-
「○○の秋」といえば何?
そら、食欲の秋、でしょう・・・。 今日は、朝イチで派遣の登録→献血225回目。 で、献血しながら昼のTBCニュースを見ていると、 勾当台公園で、「仙山交流味祭」をやって...
-
やっぱり
食欲の秋…かなぁ~ でも…栗ごはんは好きじゃない… 柿もはっきり言って嫌いだ… 松茸なんて わざわざ買ったことも無いし… 秋らしい食べ物は 今一つ好きじゃ無いなぁ~ やっぱ...
-
やっと秋のタペストリー
暑かったこの夏。 お彼岸のお中日前日まで37度やったので、なかなか秋のタペストリーに変える気になれなかったのですが、 やっと変えました☆ すすき! 箱根仙石原のすすき、見に行きたい...
-
映画「NECK」を見て
映画「NECK」を見てきた。ホラーコメディ?コメディホラー?どっちでもいいんだが・・・そんな感じである。私としては超久しぶり・超珍しくホラーを見に行った。「呪怨」を見て以来、恐くてホラ...
-
○○の秋
僕にとっては間違いなくスポーツの秋 10月の日曜日は試合ばっかりじゃ~
-
共通テーマ「○○の秋といえば何?」に本質的回答ふじき
「○○の秋といえば何?」 秋になる度に様様なメディアから この質問が問いただされる。 つまり、もっとも秋らしいのは この質問自体が繰り出される事なのである。 では...
-
秋
異動の時期。 明日は送別会。 職場の環境がまた変わる~。 たまたま読んだ記事で、私も天職に出会いたいと思いました。 仕事=趣味なパパが羨ましい。
-
読書の秋
秋といえば読書です!最近めっきり読めてないです~読みたい本はあるんですが…どうせ読むならゆっくりと読みたいです。私の本の読み方は、まず流し読みしして、次にじっくり読んで、3回目は気...
-
「○○の秋」といえば何?
秋が来るとなんかワクワクするね。本を読もうか、体を動かして汗を流そうか、美味いもんを食いにいくとか、考えただけでも楽しいよね。そうして今年の秋も過ぎていくのだった(´・ω・`)
-
ダシを効かせて 秋の副菜
いよいよ味覚の秋 到来 味覚の基本 《 五味 》は 「甘味」 「酸味」 「塩味」 「苦味」 「うま味」甘い、すっぱい、しょっぱい、苦いは分かるんだけど 『 うま味 』ってよく分からない味...
-
秋といえば
秋といえば食欲の秋ですね。(断言)でも、今年は、猛暑がようやく終わったと思ったら一気に冷え込んだりと、秋を感じる間もなく冬がきそうな雰囲気です。とりあえず、スーパーの果物コーナーが...
-
あじわうかぼちゃプリン
“フジッコ”のプリンってどうなの? ダシにコンブでも入ってそう~ とか思って食べてたら、ホントにコンブの味がしてくるから不思議。 原材料のどこにもコンブなんて書いてないけど。そ...
-
「○○の秋」といえば何?
「○○の秋」といえば、読書の秋ですかね。別に秋だから読書をするというのではなく、僕は本を読むのが好きなので、季節に限らず本は読みます。 小説よりも、新書などノンフィクション系の物...
-
言葉。
こんにちは(。・ω・)ノ゙『雨でも南風が吹くから暖かいです』を信じて薄着で来てしまった亀山です最近食べ物ネタばかりなので、今日は知的な感じで・・・題名にした通り『言葉』ってとっても奥深い...
-
恋したくなる秋
私にとっては、恋してくなる秋です。この季節になると、彼女が欲しくなりデートしたくなります。恋したくなる秋です。いい女性が現れますように。
-
食欲の秋。讃岐へ…!?
讃岐は、'04.8.1に“ラジオライフ”誌高松読者集会で行ったきりです。食欲の秋に行きたい讃岐…といきたいとこですが。仕事が少ないと、どうにもならないものです。 Youtube動画ページに移...
-
◆待ってた秋。
●●の秋と言えば、食欲だと思われがちな我が家だが 残念ながら「貪欲の秋」が正解だったりする。 ・京都や奈良の紅葉を愛でながらちょい豪華な仕出しお弁当。 ・温泉宿で...
-
秋といえば ♨
我が家はみんな お風呂好き! もちろん温泉大好きです!唯 大人が好む温泉と 子供が好きな温泉には違いがあります。大人はやはり 名湯だったり 隠れ家的だったり もろもろロケーション重...
-
「○○の秋」といえば?
夏過ぎて 秋が来ないで 冬が来たいきなり、ストーブ、炬燵が欲しくなりました。サブイす。私の場合。秋をイメージするのはさんま、マツタケ、いわし雲。でも、マツタケはのもう何十年も食べて...
-
仕事の秋!
仕事の秋! とは一般的ではないですけど、私の中では仕事の秋です。 → ワールドカップ2006
-
食欲と読書
「「○○の秋」といえば何?」てことですが。 やっぱり食欲? でも読書も捨てがたい。 ツーリングにもいい季節ですよね。 行楽の秋ってこと? しかし、食欲と読書と行楽を一列に並べて比べら...
-
「秋といえば」
秋は、一番好きな季節だ。今年は、猛暑から一転、急に肌寒くなった。それは、まだしも、雨が、降られると、がっかり。嫌いな夏が終わり、好きな秋になると、すぐ、冬になってしまう。毎年、その...
-
僕と妻のある一日
むしゃむしゃ。。。。。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ妻と僕は、芋の天ぷらときんぴらごぼうを2キロほど食べて吐いた。そして二人のおならが素晴らしい音色になり、隣人を酔わせた。最近は2人で社交ダン...
-
お芝居の秋ですよね、生田善子さん!
舞台を踏んだ高校生なら、やはり秋といえばお芝居ですね。生田善子さんは高校生の時、演劇部で舞台を数多く踏みましたが、夏が終わり秋になり、涼しい風が吹き出すと、お芝居作りの血が騒ぐよ...
-
「○○の秋」といえば何?(ブログテーマ)
あえて言うならば 「食欲の秋」!。 といっても 食欲の冬 食欲の春 食欲の夏 年がら年中「食欲」ですが。
-
シェーキ(シェーをする気力がどのくらいあるかを示す...
食欲の秋、などという言葉がございます。しかしながら、食べ過ぎると腹を壊してしまうことも。便意の秋ということで、ひとつ。
-
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋
今、ようやく秋の訪れを感じさせる気候になって来ましたね。休みの日は、普段余り一緒に時間を過ごせない妻とべったり四六時中一緒です。「遊んで、遊んでぇ!」っとフザけて纏わり付いて来る妻...
-
食欲の秋…話題は「ねこのしっぽ」
「○○の秋」といえば何? というテーマに答えて… ありきたりですが、 「食欲の秋」 職場の食べ物の話題のひとつに 「ねこのしっぽ ドーナツ」があげられました。 これは、テレビ番組で...
-
幅広い層に支持されるベストセラーの5弦ベースっ! I...
今日のテーマは、『「○○の秋」といえば何?』 「ダイエットの秋」だと思います。 夏に比べると気温が下がり体温よりも低いので脂肪が燃焼しやすいです。 朝晩の涼しい(寒い)時に運動をす...
-
秋といえば
スポーツだね。競馬はG1シーズン、プロ野球はポストシーズン。バスケとアイスホッケーとラグビーが始まり、実に、贅沢な季節。
-
勉強の秋!
何が何でも! いい加減もう 口だけ女から脱却したいものです 授業関連で課題が多いのを理由に なかなか勉強時間が取れません 友達が後期3コマと言ってました 来年はゼミと卒論だけと言っ...