みんなの投稿
-
北海道旭川市で易経講座を開催しました!
一泊二日で、北海道の旭川へ行ってまいりました!今回は初心者向けの易経講座を開催。といいつつ、ほとんど観光目的みたいな・・。笑札幌では何度か講座を開催しておりましたが、旭川では2回目...
-
わいヒポポス、ガチで割りきれない数字を発見
い、今とは価値観が違いますし……。わいヒポポス、ガチで割りきれない数字を発見http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1435190490/ 1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木...
-
彡(゚)(゚)「見えないモノを見ようとして望遠鏡を覗き込んだんか?」
何が何だかわかりませんぞ。彡(゚)(゚)「見えないモノを見ようとして望遠鏡を覗き込んだんか?」http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1433392402/ 1: 名無しさん@おーぷん 2...
-
ライヤーかロイヤーか 弁護士 岡本哲
ライヤーかロイヤーかライヤー・ライヤーは2002年にDVDが発売されたジム・キャリー主演のコメディ映画である。 ウソと詭弁を振り回して世渡りしてきた、C調な弁護士キャリー。ところが息子の神...
-
えびふらプラスZ 第8回「えびふらと哲学」
くせつ、「えびふらッしゅッ。」の第9回以降のテーマになりますけれども、そうなるかは、当日のお楽しみとなるでしょう。 ・・・ 無理!!
-
「火葬研大会」神保町
私の尊敬する、早大大学院出の現役火葬場職員、嵯峨英徳氏が、明日、神保町にある「ちよだプラットフォームスクェア505+506室」での「第14回火葬研大会ー研究発表会2012」で、研究...
-
西洋人と易経。
易は東洋だけではなく、西洋社会にも多大な衝撃を与えた一大哲学書でした。西洋の天才の中で、この書物に影響を受けた人物としてまず一人目は、ドイツの外交官にして数学者であったライプニッツ...
-
今日のブログ 2月17日
ツイッターを再開したと宣言する亭主です。 でも、誰にも分からないでしょうね。だって、新しく作り直しましたから(笑) ま、気が向いたらURLと名前でも貼り付けたいと思います。 さて、...
-
渡辺二郎
渡辺二郎って哲学者なんだけど・・ 今世間で注目浴びているのは、元ボクシングの渡辺二郎。 同姓同名、この場合は辛いなぁ。 芸術の哲学 (ちくま学芸文庫)
-
人それぞれ
ある会社にて。 新入社員のAさんとBさんが入社してから3回目の大きなミスをしでかして、上司に怒られた。 「仏の顔も三度まで、と言う。わたしの我慢も今回で限界だ。2人とも次の...
-
哲学とは何か? 死の哲学
その話をする前に、まずは「論理学とは何か?」についての名コピーを以下に紹介する。ジョーは酒場で論理学の教授と知り合った。「論理学ってのはどういったもんですか?」「やって見せましょう...
-
今日の一言 286
女は弱い男を支配するよりも、強い男に支配されたがる。 アドルフ・ヒトラー
-
今日の一言 284
国王が哲学することや、哲学者が国王になることは、期待されるべきことではなく、また望まれるべきことでもない。なぜなら、権力の所有は、理性の自由な判断をどうしてもそこなうことになるから...
-
新作「ウルフの涙」 ~らーめん 鷹の爪~
みなさん、こんにちは、副部長のべえです! 今回3回目の紹介になる「らーめん 鷹の爪」さん! 鷹栖町の広報6月号にも載るなど、ますます地域に愛されています~! 前回の記事で「あ...
-
哲学は好きですか?
哲学は好きか嫌いか?何回も連続ライブドアの共通テーマからです。結構ネタに困るときには便利だな。哲学は正直言って嫌い。人間は考える葦である。われ思う故にわれあり。とか、なんとか言って...
-
松下幸之助の『道をひらく』5(真剣勝負)
前回は、『道をひらく』4 『道をひらく』↓ 真剣勝負 人生は真剣勝負である。 だからどんな小さなことにでも、命をかけて真剣にやらなければならない。 もちろん窮屈にな...
-
『仕事は楽しいかね?』1(何度も繰り返される)
前回は、『失敗学のすすめ』5 『仕事は楽しいかね?』↓ 人生とは、くだらないことが1つ、また1つと続いていくのではない。 1つのくだらないことが<何度も>くり返されて...
-
『失敗学のすすめ』1(いも設計) とエジソンの言葉13
前回は、『サブプライム後の新資産運用』5 『失敗学のすすめ』↓ あるものを創造するとき、 例えば、機械設計がテーマなら機械はかろうじて何とか動くし、 商品開発、...
-
『伝える力』6(傲慢になる人)
前回は、『伝える力』5 『伝える力』↓ 村上さんは、証券取引法違反(インサイダー取引)をした容疑で逮捕される数時間前、 記者会見の席にいました。2006年6月のことで...
-
『伝える力』1(謙虚)
前回は、『脳が冴える15の習慣』3 『伝える力』↓ 自分がわかっていないと、人に正確に、わかりやすく伝えることは不可能です。 私は自分の 「知らないこと」 を子どもたち...
-
もだくーせん
今、京王得意のダイヤ乱舞で、覇王ショウコウケンをかわしつつ、振替で小田急線に乗ってます。 只今、代々木八幡、屋根低っ! 17歳まで狛江の和泉多摩川つー今、ホットでゴミだらけの町で...
-
ニーチェは哲学者ではない
今回は気合を入れて書いた。 我輩が最も熱くなる類のテーマだからだ。 どう判断するかは個人の自由だが、 自分の心、人生などを見つめ直す機会にはして欲しい。 さて、本題に移ろう。 哲...
-
哲学者の言葉は好きです
(テーマ「哲学は好きですか? 」に参加)落ち込んだ時や凹んだ時など、哲学的な台詞が口をついて出ることがあります。とすると、哲学者とかはどんだけ人生つらかったんだろうかと(苦笑)。余...
-
好き 嫌い なのか?
好きか? と聞かれてもな… 自分の生きる指針が「哲学」ではないのだろうか? いろいろな哲学者がいるが、生きるための目的感を言葉にしている方たちと思っています。 宗教だって哲学だし...
-
局所的既知情報隠蔽による新規・未知情報の効率的取得...
局所的類似情報に基づいた テキストマイニングに関する研究 竹田隆治 総合研究大学院大学 ある話題についての情報を集めたいと思ったときに,web 上での情報収集は容易となり,要するコスト...
-
哲学の話しって結構すきですよ♪
今、そういった本売れてるんですか~知らなかったです。昔昔の若かりし頃、宇宙の果ては一体どうなってるんだろうなんてアインシュタインの相対性理論の本読んだり、ニーチェの超人思想にのめり...
-
J.S.ミル「自由論」梗概
1章:序説 本論文で扱う自由は、市民的、社会的自由である。これは人類最古からの問題だが、近年になってその内容が大きく違ってきた。昔は、国王などの権力者の専制からの一般の大衆の自由...
-
哲学は好きですか?
哲学は好きですね(*^o^*)哲学っぽい事を男の人が話してると、何故か惹かれます(^w^)
-
哲学は好きですか
いちおう「らいなす」を名乗っていますので…。 好きということにしておいてください。
-
哲学は好きですか?
ハーバードですよね。 今話題ですね。 正義とはですね。
-
異なるという現象。
昨日実践したことと今日実践しなかったことは異なる。 作為不作為(したかしないか)の観点が直感的である。 続いて実践されるべきだった内容の相違に視点が移る。 昨日実践したことと今日実践...
-
哲学はどこにその源流が有りますか
多分スメラミコトのお言葉だと思っています彼らは聞かれたときそのように言ったはずです世界の中心で聞いたと世界の中心とはスメラミコトとその文明で聞いた以外考えられないのですしかしそれを...
-
ニケー(主に金融関係で見られる汚い笑顔)
我、漏らす。故に、我在り。
-
哲学、好きです
哲学、好きか嫌いかであれば、好きです。 ただ、今は哲学書は読む気はしませんけどね。 → 中国製 冷凍ギョーザ中毒事件
-
哲学の小径
「哲学は好きですか?」と聞かれても。 専門でないものが好きとか嫌いとか言えるようなもんではないでしょうけど。 存在を考えるという、ある意味人間が人間であるがために存在する学問ですよ...
-
家に帰ると眠くなっちゃう近頃
どうも、ゲームしたいけど、テレビの前にゴミが山積しててできない\(^o^)/、ロビンソンです。 てなわけで、日曜日は大掃除と予定の整理です。 明日は延期に延期を重ねてきた旅行です。 も...
-
哲学は面白いよ?!
「自由とは何か?」 「正義とは何か?」 「我々に真実は見抜けるのか?」 これは全部哲学のテーマです。重たいですね。えぇ。 ところがですね。これに対する答がまた酷いのがたくさんあるんで...
-
共通テーマ「哲学は好きですか?」に真理とは趣味としか思えない男...
「哲学」とは何か? 異論多々あるかもしれないが、 大雑把に「真理の追究」と仮定しておこう。 「哲学」が好きか? 哲学するゆとりが貰えるなら、 好きになれるかもしれない。 と...
-
哲学は好きですか?
テーマを提供してくれたmeg☆さんが言うように最近、本屋に行くと、「超訳 ニーチェの言葉」という本が置いてある。今日10月15日(Blog更新時間的には昨日)はそのニーチェの誕生日なんだそうだ・...
-
哲学は無意味です、が・・
哲学は無意味ですが、切実な問題です。人間にとって(自分の)死は無意味だが、切実な問題であるのと同じです。
-
海外輸出仕様のBTBモデルっ! Ibanez(アイバニーズ...
今日のテーマは、「哲学は好きですか?」 苦手です。 ちょっと頭が痛くなってきます。 さて、Ibanez(アイバニーズ)の BTB570MFM-TOR をピックアップしてみたいと思います。 ■通常のカタ...
-
哲学は好きですか?
What's up!? このブログを楽しみに 来られているお客様には 申し訳ありませんが、 もう一日お休みします。 理由は仕事で帰宅が遅れるからです。 ネタも画像もたくさんありますし、 ...
-
ぴんから兄弟やったかね 殿さまキングスやったかねぇ?
みなさん ごきげんよう福岡博多のデイサービスやぐらもんです((=゜エ゜=))10月15日金曜日本日のやぐらもんタイムは「カラオケ」最近 ソフトバンクスのCMでAyuと一緒に出ている大...
-
思考之旅
哲学、割と好きです。 どれだけ考えに考えを重ねてもぶっちゃけなんの意味もないところとか。 逆にいうとどれだけの暇があっても思考の深いところまで沈めば どれだけでも時間を消費できる素晴...
-
哲学大好き
ニーチェの本は、買って読みましたよ。私にとって哲学は、生きる上で必要なものです。私独自の哲学は頭で考えるものではなくて、精神世界のもの。心のありようだと思います。仏教的にいえば、悟...
-
わかってくれない人は要らない
旦那の実家の方でお祭りがあるらしく、明後日行ってきます。
-
環境マガジン|環境哲学考
環境問題を考える上で、 こ難しい哲学は好きではありませんが、 しっかり一人の人間として、 どうあるべきか? 何かしなくては! こうありたい! みたいなことを考えるのは、好きです。 好き...
-
哲学
僕の書いているブログには、毎日その日のブログテーマと言うのがあって、色々な方たちがそのテーマでブログを書いたりしてます。今日は、僕も初めてそのブログテーマで書いてみたいと思います。...
-
「哲学は好きですか?」⇒「行き着いた先が”哲学”でした。」
学生の時は生きるのが本当に辛くて、なぜ生きなければいけないか、ずっと考えてました。 そこで行き着いたのが哲学で、ご存じ「嘔吐」「ペスト」や「シーシュポスの神話」、 マイナーどころは岩...
-
哲学は好きですか?
哲学は好きだよ。だっておもしろいじゃん。猫とは何か?猫はどうして存在してるのか?猫はどうしてあんなに可愛いのか?猫を飼いたい(´・ω・`)
-
哲学はお好きですか?
嫌いです 強いて言えば大嫌いです 勉強嫌いな私が哲学など好きなわけがない(*´艸`)← 高校時代は遊んでばかりいました 授業中マンガ読んだり(たまに)、ゲームしたり(たまに)、携帯い...