みんなの投稿
-
この動きを習慣にすれば腰痛は自分で治せる!
この動きを習慣にすれば腰痛は自分で治せる! (じっぴコンパクト新書) [新書]岩貞 吉寛実業之日本社2014-02-28
-
オラオラ女子論
こんにちは多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪今日は入学式だったらしく、ピカピカの1年生たちが真新しいランドセルを肩におしゃれして登校してゆく姿を目にしました。 そ...
-
ビート―警視庁強行犯係
ビート―警視庁強行犯係・樋口顕 (新潮文庫) [文庫]今野 敏新潮社2008-04-25
-
就活中の方、ぜひ一読を!
私の趣味は読書。 小説が好きなのですが、 ノンフィクションの実話やビジネス書を読むときもあります。 企業戦士がどうやって業界トップをねらっているのかとか、 戦略がわかればマネしたくな...
-
あの本も、この本も勢ぞろい?!
読書の秋。当工房には推薦図書があり、あの本・この本勢ぞろい ?!
-
「アメリカ・ロースクールの凋落」2013年
アメリカ・ロースクールの凋落2013年4月25日 初版第1刷発行著 者 ブライアン・タマナハ訳 者 樋口和彦 大河原眞美発行者 平田 勝発 行 花伝社発 売 共栄書房 I...
-
福翁自伝(福沢諭吉の自伝) 土橋 俊一 (著), 福沢 諭吉 (著) 講...
福翁自伝 (講談社学術文庫) [文庫] 「本当の開国…コリャ面白い」 幕末・維新の激動期を「自由自在に運動」した 痛快無類の人生を存分に語り尽くす。
-
雑記019
よ、読みかけの本を読みたい。なんかもう本を読みたいのに読みたくない、という矛盾した感じです。支部の小説は読めるけど文庫は読めない。WHITE&BLACKも途中で止まってます。今は支部でさら~...
-
中央アジアの農業
ユーラシア農耕史〈1〉モンスーン農耕圏の人びとと植物 [単行本]ちょっと高いけど、小麦のことを語るなら、多分この本がいるんじゃないかなあと思う本。
-
暑いぜ~日本の夏
こんばんは。綿ヌキです。活字中毒と、誇示宣伝している私。ですが…。ここ数週間、活字から離れていました。なぜか?それは、網膜剥離疑惑という、厳かで恐ろしい診断を下されたから。で、私も...
-
本・マンガ好きの方必見マニアサイトご紹介
いま、どんな本を読んでみたいですか? 悩み処ですよね。 本好きには活字中毒者も多く、何か読みたいけれども、 それを捜すのも大変という人もいるはずです。 好きな本の傾向なら、ミステリー...
-
置かれた場所で咲きなさい、テレビで知った【渡辺和子】
渡辺和子著『置かれた場所で咲きなさい』、テレビなどメディアで紹介されて大反響の本なんだそう。私も先ほど放送されていた、テレビ朝日のワイドスクランブル(2012年6月13日放送)を見て知っ...
-
今、読みたい本・・・・
自然科学の本、読んでみたいです。ネイチャー誌とかね。。。今、話題になってるマヤ暦の真実とか、あと太陽のスーパーフレアーによる地球の影響とかね・・・・・、あまりいい話題では、ありませ...
-
話し上手になる為の秘訣
話がうまいかどうかを感じる場面はさまざまですが、怪談話を聞かされた時ほど印象に残るものはないでしょう。自分も同じ体験をしたような感覚になれたかどうか・・・。つまり、怖いと感じたかどう...
-
説明下手、話し下手で困っているビジネスマンに読んで...
今朝5月27日(日)の全国紙、日経新聞。説明下手、話し下手で困っているビジネスマンに届いて欲しい!!◇⇒ 話がわかりやすい!と言われる技術 スケッチ・トーキン...
-
こちらのムックにも、新しいiPadの記事をお手伝いしました。
今日からiPad―新しいiPadを初めての人でも使いこなせる本 (メディアボーイMOOK ビギナーズPC)posted with amazlet at 12.05.27メディアボーイ (2012-04-23)売り上げランキング: 295668Amazon.c...
-
【書籍】三浦しをんの「舟を編む」 全国の書店員が最...
【書籍】三浦しをんの「舟を編む」 全国の書店員が最も売りたい本を選ぶ「2012年本屋大賞」に
-
おはようございます
もうすぐハイキングの集合場所に行く時間ですどんなハイキングになるんでしょうか今も緊張から開放されませんハイキング自体は好きですがやっぱり不安もありますさて・・・今回のブログネタ:「...
-
刑務所なう。 ホリエモンが刑務所からつぶやく(予約受付中)
刑務所なう。 「塀の中から皆さんへ」 娑婆にいるスタッフや協力者に助けられ、私自身がずっと関わってきたインターネットによる情報発信が普及したおかげで、ボールペンで便箋に書いた原稿が...
-
今日のブログ 2月28日
帰ってきたテストの点は悲惨でしたが、めげずに頑張ろうと思った亭主です。 私が今すべきことは落ち込むことではなく、より一層の努力ですからね。 さて、いま、どんな本を読んでみたいです...
-
週間ベストセラーズ(仙台&東京) 2012年2月26日朝刊 伊坂幸太...
2012年7回目のベストセラーズです。仙台と東京で、「今」売れている本の違いがわかります。次に読んでみようかな?という本にも出合えるかもしれませんよ。
-
群れに投網を投げるように仲間や同僚を次々と呼び込み...
第3のステップは、今までの営業法にはない、まったく新しいマーケティング手法です。新規客の大群を見つけ、その集団や組織内の個人をターゲットに、群れに投網を投げるように仲間や同僚を次々...
-
週間ベストセラーズ(仙台&東京) 2012年2月19日朝刊 芥川賞「...
2012年6回目のベストセラーズです。仙台と東京で、「今」売れている本の違いがわかります。次に読んでみようかな?という本にも出合えるかもしれませんよ。
-
微差力に突っ込んでみた
これを読んだ。これを簡単に言うと、生きる知恵をつけるために必要です。これを読んで変わったことなど。微差力クチコミを見る
-
「不動の絆」は全国ランキング7位!&紹介文/「坂の上の坂」藤原和...
2012年4回目のベストセラーズです。仙台と東京で、「今」売れている本の違いがわかります。次に読んでみようかな?という本にも出合えるかもしれませんよ。
-
「2012年 本屋大賞」ノミネート10作品決定!
全国書店員が選んだいちばん!売りたい本「2012年 本屋大賞」ノミネート10作品が発表されました!ノミネートされた作品は次の通りです!
-
読書メーターに登録しました。ブログパーツもある!
読書メーターというのに登録してみました。自分が読み終わった本を登録すると、「読書ページ数」「読書冊数」がグラフで表示されます。私の場合、
-
絶滅した奇妙な海洋古代生物でも勉強しないか?
前回の古代生物の続きで、今回は海洋生物についてお勉強。こ今の世界では生存できなさそうな珍妙生物の数々……溢れるロマンを感じずにいられません。一見すると厳ついビジュアルな海老のご先祖...
-
秋といえば
おはようございますもう日1日と寒さが厳しくなっていきますね.今日は旭川で冬日(最低気温がマイナス)を記録したそうです.僕の車の気温計も朝は4℃を指しており,朝露で車はびしょびしょでし...
-
読んでまふ
今、密かに読んでいます実践するドラッカー【チーム編】ドラッカーって映画やアニメになるくらい有名ですもんね。 で、なおくんに頼まれて今注文中なのが。哲学的な何か、あと科学とか哲学的な...