みんなの投稿
-
麺屋 幡 弘前店 その138(青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「麺屋 幡 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 今日5/26から、5/28日曜日まで、麺屋幡さんの14周年ということで、か...
-
麺屋 幡 弘前店 その137 (青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「麺屋 幡 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。こちらメニュー。今回はグランドメニューの、特製辛味噌をオーダー。 ...
-
肉中華 高橋 その2(青森県五所川原市)
今回は、五所川原市のエルムの街のフードコート内にある、「肉中華 高橋」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちらメニュー。しばらく見ないうちに、ずいぶんメニューが増えてる・...
-
喜多方ラーメン坂内 水沢店 その6(岩手県奥州市)
今回は、岩手県奥州市にある「喜多方ラーメン坂内 水沢店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら店舗外観です。店外と、 店内のメニュー。 持ち帰りお願いしようかどうか、い...
-
八甲田麺業R その17(弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん、「八甲田麺業R」さんを紹介します。場所はこちら(↓)の商業施設ヒロロ内。お店は4Fのフードコートにあります。 こちら、お店の前にあるメニュー。今回...
-
麺屋 幡 弘前店 その136 (青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「麺屋 幡 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。限定メニュー、台湾まぜそばに目が行きますが、今回はグランドメニュー...
-
来々軒 その6(青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん、来々軒さんを紹介します。お店の場所はこちら(↓)。弘前公園の南側、弘前市役所からも近いです。 こちら、店舗外観です。今回は、こんざーぎスタイルっ...
-
麺工房 やびな その2(秋田県能代市)
今回は、秋田県能代市にあるラーメン屋さん、「麺工房 やびな」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観。以前の記事で、以前は喫茶店だったという情報をいただきました。...
-
ラーメン千乃介 その3(青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「ラーメン千乃介」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観。左の黄色いほうが千乃介さんです。画像はいつかの使いまわしです(^ω^;) お...
-
らぁめん萬 その17 (青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん、「らぁめん 萬」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。弘前市立図書館の近くにお店はあります。 こちら、店舗外観です。今回は辛みそラーメンをオーダ...
-
らぁ麺 くろ田 その4(青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「らぁ麺 くろ田」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。こちら、店外に貼ってあったカレンダー。インスタとかでも貼ってあるので...
-
八戸らーめん まる超 その4(八戸市)
今回は、八戸市にあるラーメン屋さん「八戸らーめん まる超」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。早朝から営業しているので、泊りがけで八戸市に来たらほぼ毎...
-
麺屋 幡 弘前店 その135 (青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「麺屋 幡 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。今回は、前回に引き続き、帰ってきた限定メニュー、台湾まぜそばを食...
-
碁石海岸レストハウス (岩手県大船渡市)
今回は、岩手県大船渡市にある「碁石海岸レストハウス」について紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、建物の外観です。 一階にはワカメをはじめとした海藻や、様々なお土産が販売さ...
-
そべーぴ その5(青森県十和田市)
今回は、十和田市にあるラーメン屋さん「そべーぴ」さんを紹介します。お店の場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。 こちらメニュー。今回は、くんせい醤油つけめんをオーダー。...
-
煮干中華蕎麦 ふじた (青森県八戸市)
今回は、八戸市にあるラーメン屋さん「煮干中華蕎麦 ふじた」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。二階はバーとして営業しているみたいです。こちら券売機。今...
-
煮干結社 弘前店 その11(弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「煮干結社 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。弘前市で二番目に古い鉄筋コンクリート造のビルの中に、お店はあります。 こちら、店舗外...
-
麺屋 幡 弘前店 その134 (青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「麺屋 幡 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。今回は、帰ってきた限定メニュー、台湾まぜそばを食べに来ました。好久...
-
きくや (青森県八戸市)
今回は、青森県八戸市にあるラーメン屋さん「きくや」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。こちら食券機。ギョウーザも気になりますが、今回はこんざーぎスタイ...
-
人気ラーメン店が集結!TOYOHASHIラーメン祭開催@豊橋...
寒い時期になると、体の芯からあったまるラーメン屋さんに、ふらっと立ち寄りたくなる人も多いのではないでしょうか?2月26日(日)のまちなかマルシェでは、「TOYOHASHIラーメン祭」が開催され...
-
魚醤ら~めん ひいらぎ その2 (秋田県大館市)
今回は、秋田県大館市にある「魚醤ら~めん ひいらぎ」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 こちらメニュー。今回はゆず煮干しを、こんざーぎスタイルでいた...
-
中華そば つしま その6(青森県南津軽郡藤崎町)
今回は、藤崎町にあるラーメン屋さん「中華そば つしま」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観。混雑時は食券を購入し店員さんに渡してから、店員さんにブザーをもら...
-
中華そば文四郎 弘前店 その8(青森県弘前市)
今回は、久々に 弘前市のラーメン屋さん、「中華そば 文四郎」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。入り口横には、自動販売機が。営業時間外に食べたくなっても、...
-
サンライズ食堂 その8(青森県青森市)
今回は、青森市浪岡地区の「サンライズ食堂」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちらメニュー。今回は、鯵Wをオーダー。メニューに書いてませんが、チャーシュー追加こんざーぎ...
-
藤翔製麺 その2(青森県南津軽郡藤崎町)
今回は、藤崎町にあるラーメン屋さん「藤翔製麺」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。国道7号線沿いに、お店はあります。こちら、店舗外観。こちら、券売機。今回は、こんざーぎスタイル...
-
魚醤ら~めん ひいらぎ (秋田県大館市)
今回は、秋田県大館市にある「魚醤ら~めん ひいらぎ」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 こちらメニュー。今回は元祖魚醤ら~めんをオーダー。こんざーぎ...
-
中華そば いち松 (青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「中華そば いち松」さんを紹介します。場所はこちら(↓)です。こちら、店舗外観です。こちら券売機。今回は、塩醤油煮干しそばを、こんざーぎスタイルに...
-
麺屋 幡 弘前店 その132 (青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「麺屋 幡 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 1/1~1/9までは休まず営業するようです。今回は、みそ祭り第二弾のバ...
-
麺屋 幡 弘前店 その131 (青森県弘前市)
今回は、弘前市のラーメン屋さん「麺屋 幡 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。前回の記事で現在開催されているみそ祭りを紹介しましたが、今回はグラ...
-
青森らーめん たかしま その4 (青森県青森市)
今回は、青森市のラーメン屋さん、「青森らーめん たかしま」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。「ギリ営業」という文字が気になりますが・・・ こちらメ...
-
夢を語れ青森 その7(青森県弘前市)
今回は、弘前市にある二郎系のお店「夢を語れ青森」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。繁華街の鍛治町のそばに、お店はあります。 こちら、店舗外観。先に券売機で食券を買ってから...
-
喜多方ラーメン坂内 水沢店 その5(岩手県奥州市)
今回は、岩手県奥州市にある「喜多方ラーメン坂内 水沢店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。 こちら、店舗外観です。 こちらメニューの一部。今回は、ねぎ焼豚ラーメンにギョウ...
-
横浜家系ラーメン
が好きです。 一番のお気に入りは、吉祥寺の「武蔵屋」ですね。
-
第10回 川崎競馬 第2日 2015年12月15日
川崎11R 東京スポーツ師走(しわす)杯 川崎12R ジョイホース横浜賞C2(二) プラス140円………… 久しぶりにナイター競馬やったけど、楽しい。 明日は全日本2歳優駿...
-
好きなラーメン
おはよう〜今や、ラーメン天国では、ないでしょうか?外国の人もラーメンを食べているわけです。大体ラーメンを食べる時間は、お昼が多いですね。うまかっちゃんを野菜炒めにトッピング!野菜ラ...
-
【坦々麺】中野の「ほおずき」は最高の坦々麺を食べさ...
先日は会社を休み湯島をぶらぶらしていたのだが、そのときに食べた「阿吽」がどうにも自分に合わなくて、若干モヤモヤしていた。辛いもの好きを自称する身としては、あの次元の辛さがあったと...
-
ブタを極めると☆
穏やかな秋の休日を迎えています。活動するのには最適かな。今年の夏は暑過ぎた。と思っていたら九州は冷夏だったらしい。東京の夏は暑く厳しかったな~ってあれから二ヶ月過ぎてしまった。時間...
-
なかなか豚骨にありつけないtour
錦龍軒(別府)の、ラーメン。 別府の朝は、起きたらすごく気持ち良かったよ。朝の温泉街を散歩して、温泉入ったりしてね。 大分旅行の最後の日は、友達と別府探索!彼は、...
-
涼麺non-Style
喜楽々(東川口)の、冷やし中華とかき氷。 なんだかんだで久々の東川口…仕事が忙しくて、時だけが経ってしまった…(涙)冷やし中華をやってると聞いたので、食べに行きました。 ...
-
東京闇市屋台ノリ
ヤブキ(柏)の、中華そば。 今年に入って、何度も行ってみたんだけど、開いてなかったヤブキ… やっと大好きなお店に、灯りがまた灯りました。Master色々あったそうで、それでお店を開け...
-
大盛 on your mind
花や(吉川)の、サーティーメンと餃子。 クソ暑い日に、冷たい麺も良いけど、熱々の麺をズルズル啜って、汗をダラダラかくのも良いよね?仕事が終わった後に、バイクで花やのおや...
-
大盛 on your mind
さかい食堂(吉川)の、テグタンラーメンとライス。 何時も、中川沿いをバイクで走行してるんだけど、すごく入ってみたいお店が多いんですよ。何処も、昔から商売をされてるような趣のあ...
-
麺処 晴
麺処 晴。
-
大人気の「らーめん 鷹の爪」。営業時間が変わってま...
こんにちは。みなさんはこの夏、もう冷やし中華をめしあがりましたか!? 暑い日に1度食べたものの、その後は涼しい日々が続いているため鷹栖町の人気ラーメン店「らーめん 鷹の爪」に行っ...
-
今夜はバータイム
バリバリジョニー(小岩)の、さんまラーメン。 この日は、思いきり麦酒呑みてぇなあって気分で、麦酒ガンガンいっちゃった~(笑) 定番のチャーシューと同じくらいに定番に...
-
今夜はバータイム
バリバリジョニー(小岩)の、バージョンアップ中華そば。 忙しくても、何かにつけてジョニーさんのお店で、クダラナイ話をして、まったりと呑んでるわけです。(爆) この日...
-
ただいま
こうかいぼう(門前仲町)の、ラーメンセットと焼き餃子。 ほんと心身共に疲れちゃったからさあ… 久々に門仲に行きました。 セールスドライバーやってた時に、今の仕事の状態が似てるか...
-
こんな豪華な塩ラーメンはじめてっ!鷹の爪の新作「黒...
みなさん、こんにちは。 ラーメンの中では特に塩ラーメンが好きな副部長のべえです。寒い時は味噌を食べることが多くなったりとか、その時の気分でいろいろ変わりますが、基本的には塩を頼...
-
好きとか嫌いとか趣向がどうのとか
ブログで微妙なニュアンスでいろいろ語るそれでなにがどうなるわけでもない。誰かが得する情報があればそれはいい情報といえる。私が東京のラーメンのどこどこにはどういう味がしてサービスが料...
-
丸桃時間
きび太郎(浅草)の、生姜ラーメン。 最近、はまってることがあるんだ。仕事終わってからの温泉通い… 仕事が昔に比べてハードになったし、俺も年を食ってきたのかなあ。接骨院と温...
-
スパーク☆ナイト
きび(小川町)の、塩麹ラーメン。 松本さん(通称松っちゃん)が、「担々麺やるから来てくださいよ」と言っていたから、きびで呑もうかなと。 松っちゃんに「~やってる」と...
-
今夜はバータイム
バリバリジョニー(小岩)の、スーラータンメン。 この日は、相棒を誘って小岩で呑み!先に俺の方がジョニーさんの店に着いたので、サラダをつまみにグレープフルーツサワーを呑んでる...
-
久々だけどやっぱりおいしい!「らーめん 鷹の爪」!
みなさん、こんにちは。 ラーメンがむしょうに食べたくなる時ってありますよね!? 明日に控えている浜岡部長とのダイエット対決最終日を控えていますが、ラーメンが食べたい欲求に負けそ...
-
ののじの窓
まとい(小川町)の、醤油ラーメンと卵かけご飯。 とうかんやに行ってから、しばらく経ってから、久々にまといに行ってみようと思ったんですよね。何時だかのカラスさんの呟き見ま...
-
ののじの窓
とうかんや(南砂町)の、塩ラーメンと卵かけご飯。 タイフーン星野さんの鮪出汁の清湯が好きになったのって、俺が越中島で寮生活をしていた時に、とうかんやの御主人のラーメンを好...
-
麺処 てしお(その5)
また映画にいったついでにこちらに。今回は基本のメニューから選んでみる事にしました。今回は味玉ラーメンを塩、ちぢれ麺で注文しました。スープが澄んでいながらもほどよくコクがあってくどす...
-
スタミナの定義
天狗ラーメン(北越谷)の、塩スタミナラーメンと餃子ライス。 俺のイメージだと、中華のスタミナラーメンや定食って、ニンニク課長が常套手段で、醤油味か味噌味ベースが多いイメ...
-
やっぱり麺が好き!
GENTEN(新松戸)の、塩麹ラーメン。 GENTENでは、本来日曜日は定休日なんですが、気まぐれ日曜日の限定イベントが時々開催されてます。麺道家さんのつけ麺、ラーメン、あえそばが...
-
麺を訪ねて三千里
見晴亭 本店(大野原)の、支那そばと餃子。 立ち蕎麦食って、ぶらぶらと散歩した後に、大野原の駅で、大阪の友達と合流!見晴亭の本店に行きましたよ。藤岡で食って以来の見晴亭…...
-
青森市、はら食堂。
冬の嵐の洗礼を受けながら、青森はついに、里にも雪が積もりました。 今年も青森は秋が短いです。。。11月上旬は、こんなに穏やかで艶やかだったんだけど。。。 もみじの色の美しさに、魅了さ...
-
「らーめん 鷹の爪」の新作ラーメン!名前も決まりレ...
みなさん、こんにちは~! いよいよ寒くなってきましたね~。昨晩は仕事に集中しすぎたのもあり、妙に熱っぽかったため葛根湯を飲んで眠った副部長のべえです。そのおかげか元気ですが、仕...
-
丸長巡り
阿佐ヶ谷 丸長(阿佐ヶ谷)の、もやしそば。 大阪の友達が、こっちに来るから呑もうという話になり、なんとなく阿佐ヶ谷で合流… 丸長で呑むことになりました。 何時ぞやの親...
-
丸長巡り
沼袋 丸長(沼袋)の、タンメンと餃子。 夕暮れの沼袋… なんかちょっぴり哀愁が漂う。商店街を抜け、神社を横切り、西武新宿線の電車のゴトンゴトンって音と、踏切のカンカンカン...
-
酔っぱらいは小心者!
人生(水海道)の、人生ラーメン。 真っ昼間からとん太で、まったり呑んでいたのは、人生が開くのを待っていたのさ… 真冬の人生は、おやじさんが薪ストーブ炊いてくれて情緒あって...
-
栃木市・麺処ぼたん。ぼたんラーメン(辛味噌)
鶏白湯と豚骨スープミックスの「ぼたんラーメン」850円は、特濃醤油・味噌・辛味噌の3つの味が選べます。蒸し暑い日は辛味噌をチョイスして、胃袋にも喝を入れましょう。ところで明日は「オープ...
-
ブログネタ ~ラーメン~
一番のベストは、細麺とんこつチェーン店だと、一蘭じゃんがららぁーめんが好きですね。しかし関東のラーメンは高い!!やはりラーメンは、九州福岡がナンバーワン!!
-
好きなラーメンについて語ってください!
好きなラーメンは、豚骨しょうゆです!ネギ多め、麺固め、そしてとろとろのチャーシューがのっていたら最高ですね!
-
担々麺元味&麻婆飯@四川辣麺扇町店【閉店しました】
大阪は扇町にある「四川辣麺」扇町店へ担々麺を。
-
スタミナの定義
現代(勝田)の、マーボー冷やし。 大進の真向かいにある現代… 随分前に大進に焼き肉冷やしを食べに行った時に、次は絶対に現代に行こうと思ったんです。大阪の友達とお店の前まで...
-
スタミナの定義
玄海(赤塚)の、ホルモン冷やし。 茨城のスタミナといったら、創始者は玄海のおやじさん。現在はお弟子さんの松五郎の御主人に暖簾を譲り、玄海を始められたそうです。玄海のおや...
-
スタミナの定義
松喜吉(水戸)の、スタミナ冷やし。 「スタミナ」って言葉は、面白い…すごく定義が曖昧で、スタミナって表記だけでは、どんなものが出てくるか解らないことだってある。そんなス...
-
韃靼ラーメン一秀@北池袋~極私的エロスは背徳のシナ...
最近UPしたばかりの同店だが【過去記事】、そこで数年ぶりにヒゲのマスターの感動的なる一杯と出会い、こりゃ暑くなる前に特製も行っとくしかなかんベェと、強引に予定を作り池袋のはずれへと自...
-
好きなラーメンについて語ってください!
好きなラーメンですか。 私のラーメンランキングでは鈴屋が今のところ1位なんですけど。 今めちゃめちゃ食べたいのは・・・・・・ 鳴門のつけ麺ですかね。もしくは鳴門の塩ラーメン。 ...
-
金久右衛門で大阪ブラック!うんまー!
前回の来訪から1週間経たずに、また来てしまいました金久右衛門。メニューを見ずとも腹は決まっています。頼むのは大阪ブラック、そしてホルモンをトッピングするのだと!大阪ブラックキタ━━━...
-
夜と朝のあいだに
もっちゃんラーメン(草加)の、つけ麺と葱味噌ラーメン。 以前、ゲゲゲの鬼太郎の実写の新作に是非出演させて欲しいルックスの、オヤブンの話について書いたと思うんだけど、その人...