みんなの投稿
-
NHKカルチャー梅田にて”田辺恵子さん”のワークシ...
皆さん、お久しぶりで~す!毎日暑いですね。 私は7月はのっけから母の『圧迫骨折』でバタバタ… 落ち着いた頃に子供の『夏休み』になだれ込んで… プール・お祭り・花火・旅行etcで想...
-
透明水彩画『大阪 通天閣界隈雑景』&制作プロセス動...
皆さん、こんにちは。以前から描いていた通天閣界隈の風景画がようやく完成しました。 『コテコテ ゴチャゴチャ コテコテ ゴチャゴチャ』と思って描いたら…本当に汚くなってしまいました...
-
ホルベインスケッチ会 in 宇治 サークルメンバーさ...
京都は 『宇治川宇治公園』 で開かれたホルベインのスケッチ会に参加しました。 うちの子供と、スケッチ初体験のサークル会員さんお二人を引き連れてという立場。 まだ自分でも満足に・・...
-
透明水彩画『夢の中』完成~♪ & ヤドカリのこと
傘の表現で「風や陽射しを感じられたらなぁ~。」ってもくろみましたが、 いまいち繊細さが・・・ でも、あの細かい金色の柄をそのまま描くのも・・・ 適度な「省略」を身につけねば。(≡...
-
調子に乗れなかった私・・・F8サイズに撃沈・・・子...
ネット仲間展の喫茶ギャラリー、今月の課題から描きました。「白い馬車」 AVALON水彩紙 中目 F8サイズ 普段、風景はF4サイズ以下で描いているけれど、 正月の龍の絵のままになっている...
-
透明水彩画『パン工房さらさ』を描きました♪
皆さんこんにちは!インフルエンザが流行っていますね。平日の昼間に暇そうに遊んでいる子をチラホラ見かけます。学級閉鎖も多いみたいですね。体力つけなきゃなりません。 私は体力つけるつ...
-
透明水彩画 「美山の秋 (京都府 南丹市)」 を描...
「美山の秋(京都府 南丹市)」ウォーターフォードホワイト 荒目 F6サイズ※ 完成作品画像は実物と近い色味になるので露出を補正してあります。 久々に本制作をするとプレッシャーに押...
-
透明水彩画『苺』を描きました♪
透明水彩画『苺』 サムホールサイズ (アヴァロン水彩紙中目) 苺の出回る季節になりましたね♪ これは、あるちょっとした企画の提出課題なんです。これが私の限界点・・・ 「南極大陸」...
-
水彩スケッチクラブ(SSC) の描きおさめは 『京都...
今日は水彩スケッチクラブ(SSC)の本会の描きおさめに行ってきましたよ♪ 場所は京都府庁旧本館。烏丸丸太町付近、御所の西側にあります。 このところ、本制作をせずにスケッチばかりに明...
-
京都嵐山 ペン&淡彩スケッチ♪ 写真も盛り沢山でお...
皆さんこんにちは! 今日は前回の奈良公園スケッチでご一緒したマイミクさんと嵐山にスケッチに行きましたよ。「保津川下り船着場界隈」 (舟は木に透けているし、まだまだだけど)今日は収...
-
短時間スケッチから超影響を受けるの巻
スケッチの悩みは尽きない。現地に行って一応一枚は描けるようになっても、「何か物足りない」「何か違う」と感じていたこと。それがちょっと晴れ晴れする刺激を受けた。↓サムホールサイズ ...
-
水彩くらぶ大阪「服部緑地スケッチ会」 & 11/2...
皆さんお早うござりまする! ならざき清春大阪講座の受講生の集まり『水彩くらぶ大阪』で「服部緑地公園」にスケッチに行って参りましたぞよ。↓F4 ワーグマン中目 降水確率40%以上で中...
-
スケッチエピソードⅢの課題
皆さんこんにちは!スケッチに最適な気候が続きますね。 10月27日に、マイミクのニコさんのブログ「スケッチ会で会いましょう」http://nicoclub247.blog58.fc2.com/で紹介されていた、山...
-
水彩スケッチクラブ(SSC)で透明水彩スケッチ「奈...
このところ描く機会が続いております。 今日は所属する水彩スケッチクラブ(SSC)から奈良は興福寺にスケッチに行きました。↓透明水彩スケッチ「奈良 興福寺 南円堂」 F6 ラングト...
-
大阪のスケッチのメッカ「中央公会堂」に行ってきまし...
皆さんこんにちは! 今日はもう何千枚何万枚とスケッチされているであろう、大阪のスケッチの名所「中央公会堂」に行ってきました。 ここは高校生の頃に、ファンだったビートルズのフィルムラ...
-
京都 西本願寺 伝道院でスケッチしました♪ & ポ...
皆さんこんにちは!スケッチ日和が続きますね♪↓ 透明水彩スケッチ「京都 西本願寺 伝道院」F4サイズ Q:さて問題です。何処かが間違っています。何処でしょうか? 答えは最後尾に...
-
コスモスの季節ですね♪ ~一年ぶりに同じ場所を描く...
大阪市 鶴見緑地公園には『大阪』とは思えないこんな場所があります。 秋には一面のコスモス畑となり、丘の上の風車と共にとても絵になる風景が広がります。 ここは1990年に「国際花と...
-
展覧会「あの街、この空」芦屋展終了しました~♪ 芦...
透明水彩画「イズミヤ通りの七夕(枚方市)」F4 展覧会「あの街、この空」出品作です。展覧会の題名に沿った内容のものをと、私の家から徒歩5分の風景を描きました。 私の住む枚方市は七...
-
はじめたこと「絵のチャリティー販売」&「透明水彩画...
9月の展覧会を始める前に「お客さんの反応を見てやってみたいなぁ~。」 と思っていたことがありました。 その一つが「絵画のチャリティー販売」。 市の広報誌の7月号を見て、「レット症...
-
ネットでご来訪の皆様『KUROKAWAの透明水彩画展』を写...
「皆さん、こんばんは!」 お蔭様で無事『のんびり絵画サークル展』と『KUROKAWAの透明水彩画展』が終了しました~。 台風×2日、雨×2日で客足が伸び悩みましたが、最後の2日は秋の気配も...
-
KUROKAWAの透明水彩画展 4日目終了~♪ 台風×2日...
皆さん、こんにちは! 展覧会も4日目が終了。初日と2日目が台風、3日目と本日4日目が雨・・・という悪天候の中でも、いろいろな方にお越しいただき有難い限りです。 展示のほうも、壁に...
-
『KUROKAWAの透明水彩画展』2日目を終えて&9月4日...
皆さん、こんにちは! 展覧会、2日が経ちました。台風で街路の柳が「エグザイルのグルグル踊り状態」に見える道中『閑古鳥が鳴くかも』と心配していましたが、いろいろ出来事ありました。↓不...
-
透明水彩画の話題 諸々~♪ コンパクトなもの大好き...
みなさん、こんにちは! 暑いですね~。体調など崩されていませんか?私は冷たいもの摂りすぎで少々バテ気味。 でも今日絵を一枚完成させたので、9月の展覧会まであと二枚というところまでこ...
-
透明水彩画作品『桃』を5点も描きました♪ v( ̄∇ ̄...
皆さん、こんにちは! 9月の初プチ展覧会の作品にも未着手というのに、美味しそうな「桃様」を入手してしまい、「食べる前に描かねば!」と、5枚も描いてしまいました。↓透明水彩画作品 ...
-
2011年7月14日祇園祭 宵々々山の日中取材 写真盛り...
本日、京都は最高気温34度の晴天なり~。 京都への用事のついでに祇園祭の宵々々山をフォト取材してきました!↓ここは、四条烏丸。奥に見えるのは京都市バスじゃぁありません。代表的な山鉾...
-
菖蒲の咲く水辺 透明水彩画「国立明石海峡公園」を描...
皆さんこんにちは。梅雨に戻り、暑さは少し落ち着きましたが、時々冷房を入れなければ過ごせない気温になることもあり、体調の管理が大変な季節ですね。 6月の梅雨の晴れ間に、母と行った淡...
-
枚方市 山田池公園 菖蒲&紫陽花 取材報告♪ ☆ ...
みなさん、こんにちは! 突然夏になったような気候の今日この頃、体調など崩されていませんか? 菖蒲と紫陽花の季節、「一枚は描きたい!」と思い、焦って取材に行きました。 ここは、枚方...
-
ホルベイン・パンパステルワークショップ3回目★透明...
6月17日、パンパステルのワークショップ3回目、最終回に参加しました。 講師の西村先生は高齢にもかかわらず、パワフル! パステル歴40年で、先生が魔法の手を加えられると「もうここ...
-
介護ブログ 「『淡路島だよおっかさん』介護施設の母...
母(認知症あり・車椅子生活)の入居施設から、団体で淡路島一泊旅行に行きました。梅雨の最中でしたが晴天で、鳴門では渦潮も見ることが出来、とても恵まれた旅行となりました。 当初は...
-
SSCにて酔拳スケッチ『京都 伏見 黄桜』と『ユリ...
水彩スケッチクラブ(SSC)研究会にて、梅雨の晴れ間の中、伏見の街でスケッチしました。 時間切れで半分は自宅にて制作。省略しているのやら雑なのやら…出したい効果を能動的に描けるよ...
-
透明水彩スケッチ定点観測 3回目 ~京都鴨川丸太町...
皆さん、こんにちは! あくまでもサブではじめたアメブロ「KUROKAWAの透明水彩ノート」に、すっかり抜かれたこちらのブログ。 あちらではアマチュアの立場で生意気に自論を展開させ...
-
ホルベイン主催 パンパステルワークショップ 2回目...
ホルベイン主催のパンパステルワークショップに行ってきました♪今回のお題は花。(↓外枠は少しPCで暈しています。フォトショップの使い方を練習したのだ!) 淡いピンクのバラ、トルコ...
-
友人の母へのプレゼント三部作完成しました~♪ カー...
以前友人から、母親へのプレゼントにする為の絵を頼まれた。友人は遠い地方から(都会だけど)出てきている。私はまだ名も無い人間なので、どうしたらもらって良かったと思われるか考えた。も...
-
ホルベイン主催スケッチ会「in 大阪 堺市 浜寺公園...
陽光眩しい五月晴れの中、ホルベイン主催のスケッチ会に参加しました。 場所は大阪は堺市、浜寺公園。睡蓮と薔薇が見頃。 ↓F4サイズのラングトン紙ブロック。睡蓮以外は緑色ばかりなので...
-
水彩スケッチクラブ(SSC)にて京都は祇園で描いて...
若葉生い茂り、風薫る五月の晴天、水彩スケッチクラブにて、京都は祇園でスケッチ会がありました。↓小さいけれど有名な観光スポット「巽橋」です。↓「南座」の前に集合です。↓「南座」から...
-
水彩的国際交流続報「Beatrizさんの作品到着!」&ミ...
フェイスブックはじめました。
-
Welcome Beatriz!!アラフォーにして初の水彩的国際...
フェイスブックはじめました。
-
ミケランジェロで着衣の女性を描きました♪ & フェ...
HELLO みなさん! 3日間寒かったですね。油断大敵な季節です。TODAY はミケランジェロで着衣の女性を描いてきました。↓クレスター水彩紙 F10サイズ 透明水彩画 とても CU...
-
画仙紙顔彩スケッチ後半戦!「京都山科疏水『桜』」 ...
5ヵ月越しで、「水彩スケッチクラブ」の本会に参加。降水確率が50%だと中止なのですが、私も含め確認せずに集合した人達30名ほどの会となりました。どう考えても『晴天』だったのです。...
-
画仙紙顔彩スケッチで『桜』を描きました♪(老人ホー...
みなさん、こんにちは!ここ、近畿地方では桜も満開の時期を迎えております。今日は曇りですが、昨日と一昨日は快晴の穏やかな日和。桜も春の日差しに美しく映えていました。 母の入居する老...
-
透明水彩画作品「京都下鴨神社にて『門出』」描きまし...
ミクシーのコミュ「気ままにスケッチの会」に参加して、下鴨神社へ出歩いたときの写真を元に描きました。 私史上一番絵的に描けて個人的には一歩前進した感あり。「絵的」って何かって?これ...
-
顔彩と画仙紙で初孫出産祝い・・・似顔絵難しい~。
先日の「五月人形」と同時に「初孫おめでとう」の気持ちを込めて描いた似顔絵メッセージ。画仙紙をサムホールサイズに切り取り、顔彩で描きました。 モチーフの写真と、かねがね上手くなりた...
-
透明水彩画「五月人形」完成しました♪(長野県の『マ...
今週は新年度に移行する週ですね。人生の節目を迎えておられる方々も多いと思います。 私はというと、節目に合わせたわけではないけれど、母が昨年3月に倒れ、一旦回復したものの、昨年暮れ...
-
透明水彩画「五月人形」着彩途中
知人に男の子が生まれたのでプレゼントしようと製作中の五月人形。 完全に創造は難しいので、本を参考に描いています。 縦3センチほどの遠目のアングルの写真をSMサイズに。 著作権って...
-
ミクシーのコミュ「気ままにスケッチの会」に参加して...
ミクシーの「気ままにスケッチの会」(←リンク)に子供と初参加。怪力女さん、サファリさん、ねこたん第Ⅱ節さん、とお会いしました。 スケッチポイントは「京都は出町柳」、枚方から京阪特...
-
透明水彩画作品「京都宇治川公園界隈」
やっと完成しました。これが詰まっていて先に進めなかった作品です。 母の退院と老人ホーム入居に地震にいろんな事ををまたいで、中断中断で私としては「なんかいまいちだなぁ~」という感あ...
-
ART-Meterにて6作品の販売が開始されました!
本日より、新たに登録申請していた6作品の販売が開始されました。 前回の「時代祭り」が売れたのは、「時代祭り」サマサマだった様に思います。 今回の6作品は、試行錯誤しつつも思いを込...
-
ならざき清春大阪講座”初”受講♪ & 枚方市「平和...
ブログ村で御馴染み「水彩くらぶ~大阪~」に入会しても、まだ一度も受講経験が無かった私、本日、待ちに待った「ならざき清春大阪講座」を初受講してきました。 ならざき先生の許可を得てア...
-
★ ART-Meter で 記念すべき人生”初”★ 作品「...
-絵画の販売- 今朝起きたら、アートメーターから「作品が売れました」との連絡にビックリ仰天。掲載から一週間、人生初の作品販売。 どんな方が買ってくださったのかはまだわかりませんが、送...
-
クロッキー会ミケランジェロ大阪で ☆マンドリンを弾...
2月13日日曜日、クロッキー会ミケランジェロ大阪にて「マンドリンを弾く女性」を描きました。 マンドリンの音色を聴きながら描くというシチュエーション。「アメイジンググレイス」には心...
-
京都「丸太町通り」スケッチ & 「京都御苑」 で妄...
皆さん、お久しぶりです。 今日は整体院の通院日で京都へ行きました。 前回は帰り道の丸太町通り散策をアップしましたが、今日は『京都御苑(御所)』散策をレポートします。・・・・っと言っ...
-
透明水彩画 小作品 「かさこじぞう」を描きました♪...
ポストカードサイズ 透明水彩絵具 クレスター水彩紙 週一更新とか言ってたけど、それ+ちょっと描いたらアップしよっかな。と思いました。ということで、言葉少なに。いただいたお見舞いの...
-
水彩画作品「自宅から見た枚方の風景~淀川方面~」を...
100回記念!と題しましたが、これといって地味な内容です。 昨年11月ブログ開設当初は十数人しか無かったアクセス数も、正月を越えた頃から増え始め、50人前後来て頂ける様になりまし...
-
中宮平和ロードで今年最初の「梅の花」を発見しました...
昨日、母の入院先の病院への経路 「中宮平和ロード」 を散策しました。いつも車で横切るのですが、絵にしたいところが沢山有るのです。 子供の像を描くつもりが、梅の花を発見し、スケッチ...
-
水彩画作品「GO HOME PM5:17」を描きま...
今朝、日課のブログ村チェックをして驚いた。 「紫陽花の茎を使ってカクロクさんが絵を描いていたなあ。」と思い、昨日たまたま自宅近くの紫陽花ポイントで茎を切り取り、ペンを作っていたの...
-
水彩画作品「わたしのおばさん」を描きました♪
昨日の鉛筆画に着彩しました。やっぱり、ウォータフォードは高級水彩紙「私に描くなら着彩しなさい」と言っているような紙。鉛筆画はケント紙等がいいですね。ウォーターフォード ナチュラル...
-
素描・・・人物は似させるとなると難しい & 子供の...
今日は母の姉が見舞いに来てくれた。母は70歳、それよりも年配ということになる。いつも母のことを気にかけて心配してくれている優しいお姉さんだ。 母が倒れたときは、医療体制が全然なって...
-
京都 鴨川でリベンジスケッチ & チェンバレンet...
今朝、「大阪水彩くらぶ」の掲示板で「チェンバレン水彩画集」の邦訳版が出版されたと知った。 「いつか見れればいいか」とくらいに思っていたら、たまたま立ち寄った枚方市駅前の普通の本屋...
-
水彩画作品「これなぁに?」を描きました♪ & 水張...
今日も母の病院で付き添い。 ゆったりとした時間が取れないと「銀閣寺」は着彩する気なれない。 18.5×13.5cm ...
-
水彩画作品「病院から見える枚方の風景~生駒方面~」...
最近は冬枯れの木々が美しいですね。時々、鳥の巣も見つけたりして。ここの風景も今しか描けないと思って取り掛かりました。 後は、年末年始の淋しげな天候、遠く薄れ行く生駒山系、住宅地と...
-
水彩画作品「奈良 興福寺 五重塔」を描きました♪
今までは、何時間かかってできたかということに拘っていたけれど、スケッチが2時間以内にできるようになり、短時間の裸婦クロッキーもできるようになってくると、時間というのはあんまり気に...
-
水彩画作品 「嵐山 保津川下り」 完成しました♪
風邪で苦しんだ中、ようやく完成。.。゚+.(・∀・)゚+.゚↓ 「遠~~くから 見てくださいっ( ̄▽ ̄;)!」って感じですが。山の表現難しかった~。パソコンに表示されるサムネイルくらいで見ると...
-
水彩画作品「三室戸寺の秋」完成しました♪
F10サイズ2作目。 木々ばかりの風景は描きわけが案外難しく、途中からなんかイマイチな感じに、もうやめようかと思案。 イチバン描きたかった掃除の人をメインにトリミングしてみたら、ま...