みんなの投稿
-
【招待者募集】action12:ベガルタ仙台レディース、石巻でのホーム...
特別編を合わせ、当ブログに掲載していないものも含めると18回目のactionです。action12は、ベガルタ仙台レディースの今シーズン唯一となる石巻市でのホームゲーム観戦チケットをプレゼント致...
-
スイスから、宮城のこどもたちへ
在スイス日本人妻のみなさんが中心の「東北の子ども達支援スイスグループ」という方々がいらっしゃいます。活動開始時から継続してご協力いただいている方々です。先日、下記メールをいただきま...
-
宮城県気仙沼市の「双葉保育園」に行って来ました♪
気仙沼市の「双葉保育園」は、action5で初めてうかがい窮状を知りました。続いて行ったaction6で、園庭用の山砂を贈らせていただきました。つぼみ保育園に続き、双葉保育園にも行って参りました...
-
【訴え切実】震災で母子家庭4割の家計赤字
東日本大震災から、1年9カ月が経過しました。被災地は、未だに復旧の段階。あまりにも遅いです。10日付、地元紙朝刊にこんな見出しの記事がありました。「震災で母子家庭4割家計赤字 訴え切実...
-
【八女市から皆様に御礼状をいただきました】action特...
今回のaction特別編5では、私たちとしては初めてとなる宮城県外にスポットを当てさせていただきました。福岡県北九州市には、あまりにも膨大な量の瓦礫処理に困り果てている石巻市の震災瓦礫受...
-
宮城県民として
9日、NHK「ニュース7」を見た。愕然とさせられることがあった。京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授が、「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を初めて作製したことへの2012年ノーベル医学生理...
-
震災被害で転校、依然2万5千人
転校していくことへのストレスは子どもにとって、大人が思っている以上に大きいものです。まして震災が原因となると、尚更いろいろなことが絡んでくることでしょう。 少々古いデータですが、大...
-
【現地での交流の様子】JOC被災地中学生20人を五輪へ招待!宮城...
当ブログでも お伝えした日本オリンピック委員会(JOC)による、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島、茨城4県の中学生20人をロンドン五輪に招待したことに関し、地元紙朝刊に現地...
-
宮城県石巻市の牡鹿地区保育所に、木の手作りおもちゃパズルをプレ...
昨日の記事に書いた牡鹿保育所に連絡するきっかけとなったのは、6月某日、東京にお住まいの方からメールをいただいたことがきっかけでした。「横浜市泉区の 鳩の森愛の詩保育園職員の方がボラ...
-
宮城県石巻市の牡鹿地区臨時保育所に新園舎完成。笑顔いっぱい、喜...
6月某日東京の方から、action3で訪れた石巻市旧牡鹿町の牡鹿地区臨時保育所に連絡を取りたいので・・・というご連絡をいただき、その旨を所長先生に伝えるとともに近況を聞きました。当ブログ...
-
「震災を風化させないため伝えていきたい」 宮城県亘理町で被災し...
亘理町の主婦菅原さんは、吉田地区の長瀞浜の自宅に一人でいた際に大津波に襲われました。2階に逃げて一命を取り留め、翌日救助されたのだそうです。避難所で不安と悲しみを紛らわせてくれたの...
-
JOC被災地中学生20人を五輪へ招待!宮城県では気仙沼・南三陸・...
いよいよロンドン五輪開幕が迫りましたね。この記事が投稿されたころには、開幕前に始まる「女子サッカー競技」のなでしこジャパンvsカナダ代表の結果が出ています。被災地で唯一のなでしこチ...
-
もうすぐロンドン五輪開幕!宮城県石巻市と南三陸町のこどもたちが...
ロンドン五輪開幕がもうすぐになりましたね。今晩、先だって行われる女子サッカー競技では、期待のワールドカップ女王・なでしこジャパンvsカナダ代表が行われます。なでしこジャパンには、宮...
-
宮城県亘理町の仮設住宅住まいのこどもたちの声
action11で訪れた亘理町のこどもたちからの声が地元紙県内版(7月8日付)に掲載されていました。8割もの方々がもともとの自宅以外の所に住んでいるという荒浜地区のこどもたちです。ネット記事...
-
ご協力いただいた方々から、ありがたいメッセージをいただきました...
action11では、亘理町の中でも大津波により甚大が被害あった地域のこどもたちに、新入学・進級お祝い品を贈りました。ご協力いただいた方々から、いくつかメッセージをいただいております。その...
-
「がれき拒否」への宮城県沿岸地域のこどもたちの悲しみの声
6月21日宮城県内でも福岡県北九州市が、石巻市の震災瓦礫を受け入れ表明したニュースが流れました。最も莫大な量の震災瓦礫に苦しむ石巻市です。 遠い九州からの温かいご支援には、本当に感謝...
-
宮城県亘理町のこどもたちが、地域の未来像について意見を述べまし...
action11で訪れた亘理町。6月19日、町中央公民館で「わたり未来づくり発表会」が開催されました。昨秋に続いて2度目の開催。震災前から実施していた「ふるさと意見発表」を、こどもたちが復興へ...
-
外遊びできない環境にある、宮城県亘理町立吉田保育所へのご支援
「宮城のこどもたちのためにありがとう!」カテゴリーでは、私たちが愛する故郷・宮城県のこどもたちのために行ってくださった方々の活動を紹介しています。 action11で訪れた亘理町。そのうち...
-
宮城県亘理町立逢隈中学校の生徒が、ブラジル・リオデジャネイロで...
action11で訪れた亘理町。そのうち、荒浜中学校が間借りしている逢隈中学校の生徒が、ブラジルのリオデジャネイロで演説しました。20日から開催される国連持続可能な開発会議(リオ+20)の関...
-
宮城県亘理町立吉田保育所から、ご協力頂いた皆様にこ...
action11では、宮城県亘理町の中でも大津波による甚大な被害を受けた地域の2保育所・2小学校・2中学校に新入学・進級お祝い品をプレゼントさせていただきました。その中の一つ、吉田保育所から...
-
【宮城県内保育士アンケート】震災時に命がけでこどもたちを守って...
6月4日付朝刊に、「県保育協議会保育士部会」(会員4102人)が昨年11月、会員1000人(81施設)を対象に実施した東日本大震災に関するアンケート結果が掲載されました。 震災発生時...
-
宮城県亘理町立長瀞小学校から、ご協力頂いた皆様に御礼のメールを...
action11では、宮城県亘理町の中でも大津波による甚大な被害を受けた地域の2保育所・2小学校・2中学校に新入学・進級お祝い品をプレゼントさせていただきました。その中の一つ、長瀞小学校から...
-
宮城県亘理町立荒浜小学校から、ご協力頂いた皆様に御...
action11では、宮城県亘理町の中でも大津波による甚大な被害を受けた地域の2保育所・2小学校・2中学校に新入学・進級お祝い品をプレゼントさせていただきました。その中の一つ、荒浜小学校から...
-
宮城県亘理町立荒浜中学校バレー部、埼玉県春日部市立豊野中学校バ...
action11で訪れた亘理町立荒浜中学校の女子バレー部についての記事が、地元紙に掲載されていました。 【ご報告・前半】でもお伝えしましたが、荒浜小学校は大津波により校舎が壊滅したため町内...
-
宮城県亘理町立荒浜小学校が、間借りする逢隈小学校と今年度だけの...
action11で訪れた亘理町立荒浜小学校の運動会記事が、地元紙に掲載されていました。この地域では、85%もの方々が自宅を流されてしまいました。 【ご報告・前半】でもお伝えしましたが、荒...
-
【ご報告・延長戦 FUGURO】action11:宮城県亘理町の...
今回の活動を行うにあたり、ひょんなことから知り合った方がいます。「Watalis」(リンク先はフェイスブックページ)代表のHさんです。Hさんは、3月まで亘理町立郷土資料館「悠里(ゆう...
-
【ご報告・後半】action11:宮城県亘理町のこどもたち...
【ご報告・後半】は、吉田中学校学区(吉田保育所、長瀞小学校、吉田中学校)についてです。吉田中学校には、長瀞小学校が間借りしています。長瀞小学校の児童の、ほぼ100%が吉田中学校に進...
-
【ご報告・ハーフタイム】action11:宮城県亘理町のこ...
【ご報告・前半】では、荒浜中学校学区の3か所(荒浜保育所・荒浜小学校・荒浜中学校)についてご報告させていただきました。【ご報告・後半】は、吉田中学校学区の3か所(吉田保育所・長瀞小...
-
【ご報告・前半】action11:宮城県亘理町のこどもたち...
ご協力いただいた皆さん、ご報告が大変遅くなりご心配をおかけいたしました。亘理町へ行って参りました!とても温かいおもてなしをしていただきました。少しだけお金が余りましたので、こどもた...
-
宮城県気仙沼市の託児所「つぼみ」から引越のお知らせ...
action7でご支援させていただいた、「つぼみ」さんからお引越しのお知らせが届きました。代表の畠山さんにご連絡し、近況を聞いてみました。大進展がありましたよ!
-
【途中経過報告】action11:宮城県亘理町のこどもたちへの新入学・...
ご協力いただいた方々には、大変ご心配をおかけしていることだろうと思います。申し訳ございません。ここまでの経過報告をさせていただきます。
-
【動画有】【応援金等を託して下さった方々の想い】action11:宮城...
今回、私たちとしては初めてとなる宮城県南地域の亘理町にスポットを当てさせていただきました。この地域も、非常に甚大な被害がありました。しかし、震災発生当初はあまりにも報道量が少なく、...
-
【神奈川県川崎市の方からシュシュをいただきました】...
前回ご紹介した物の画像は「こちら」です。その後、今日までにいただいたシュシュをご紹介致します。
-
【静岡県と仙台市の方からシュシュをいただきました】...
前回ご紹介した物の画像は「こちら」です。その後、今日までにいただいたシュシュをご紹介致します。
-
【シュシュ・文房具等をいただきました】action11:宮...
前回ご紹介したいただきものは「こちら」です。その後、今日までにいただいた物をご紹介いたします。
-
【応援金等を託して下さった方々の想い】action10:宮城県石巻市北...
宮城県沿岸自治体の中でも、非常に甚大な被害があった石巻市旧北上町です。それにもかかわらず、震災発生当初はあまりにも報道量が少なく、ボランティア団体の数も他地域に比べて少ないこの地域...
-
【拡散希望】【募集告知】action10:宮城県石巻市北上町の全てのこ...
この記事は、2012年2月25日19:00にアップしました。募集〆切の日までトップの記事となるように設定させていただきます。もうすぐ、東北関東大震災から1年を迎えようとしています。昨日...
-
【このような地域に住むこどもたちを応援します!】ac...
action10では、11月3日(木祝)にサッカーJリーグ1部・ベガルタ仙台のホームゲームに招待した石巻市旧北上町のこどもたちへの応援物資搬送活動を行います。全国ニュース等では、極端に震災関連...
-
東海の防災を怠りなく、
画像が消えたので再入力TES、・・・
-
復活・陸前高田
画像が消えているので、再投稿です。時系列で画像が消滅するのですか、3月13日
-
action特別編3:発起人サッカー日本代表松井大輔選手による宮城県...
明日、宮城県女川町で「女川クリスマス運動会」が開催されます。代表発起人は、 サッカー日本代表の松井大輔選手(ディジョンFCO=フランス)です。オフィシャルWEBサイト 女川町は、 ac...
-
【宮城県石巻市北上町と気仙沼市本吉町の皆様からの感...
action8では、ベガルタ仙台のホームゲームに小中学生を招待させていただきました。いずれも平成の合併をし、中心市街地から遠く離れている地域であるために、ベガルタ仙台で行ってきたドリーム...
-
【会計報告】action8:市街地から離れた地域の子供達をベガルタ仙台...
宮城県沿岸自治体に居住しているこどもたちの中で、市街地から離れた地域に居住しているために、ベガルタ仙台のドリームプロジェクトに参加できないでいるこどもたちがいます。今回は、大変多く...
-
【ご報告・前半】action8with気仙沼支部&ちょんまげ...
今回も、大変多くの皆様に支えられて、活動を行うことが出来ました。その結果が、この前の記事への大谷中学校生徒からのコメントです。「本吉町の私たちを招待していただきありがとうございまし...
-
【プレゼント募集】action8with気仙沼支部&ちょんまげ支援隊:市街...
12月3日に開催される、ベガルタ仙台vsヴィッセル神戸にお越しの皆様にお願いです。私達は、前回同様に、ちょんまげ支援隊の皆様のご協力をいただいて今回の企画も実施いたします。ちょんま...
-
【保護者の皆様からの声】action8with気仙沼支部&ちょんまげ支援...
私たちは、物を贈ったり、今回のようにイベントを企画しておしまいにはしません。ご協力いただいた方々の「想い」も、被災地のみなさんにお届けしています。今回は、100名を超える皆様からご...
-
【こういう所から来る子達です】action8with気仙沼支...
12月3日(土)のベガルタ仙台vsヴィッセル神戸に招待する宮城県気仙沼市本吉町は、action5で一度訪れている地域です。この地域の甚大な被災の様子については、そのときの報告文にも掲載し...
-
【招待者決定!】action8with気仙沼支部&ちょんまげ支援隊:市街地...
日本全国(海外からも)、本当に多くの方にご協力をいただいて実施できることになった今回のactionです。昨日は、申し込み用紙を送付いただく締切日となっておりました。本日も1組の方から参加...
-
【アクアクララみやぎ生協編 IN 牡鹿地区臨時保育...
「宮城のこどもたちのためにありがとう!」カテゴリーでは、私たちが愛する故郷宮城県のこどもたちのために行ってくださった方々の活動を紹介しています。今回は、アクアクララみやぎ生協さんに...
-
【大反響!】action8with気仙沼支部&ちょんまげ支援隊:市街地から...
多くのみなさまのおかげで、実施できることになった今回の企画。小中学生を招待する宮城県気仙沼市本吉町からは、大変多くの方々から参加希望の連絡をいただいています。この記事を書いている現...
-
石巻の堤防の高さ
多分 石巻だったと思うけど 堤防の高さをどうするかって 1.11mとか12mの堤防を築く 2.景観を損なわないように堤防を築く 地元住民は「2」を推しているらしい 意味が分からない・・・...
-
【ご報告・支出】action8withちょんまげ支援隊:市街地から離れた地...
11月3日、Jリーグ・ベガルタ仙台vsサンフレッチェ広島へ宮城県石巻市北上町の小中学生らをご招待したaction8①には、日本中・世界中の多くの方々からご協力をいただきました。ありがとうござ...
-
宮城県気仙沼市立階上小学校から御礼状が届いています
ブログ管理人が宮城を離れる前の小忙しくしていた頃、また不在中にたくさんの御礼状が届いております。ご報告が遅れてしまい大変申し訳ありません。時間を作って、少しずつご報告させていただい...
-
【支援金を託して下さった皆様の想い2】action8with気仙沼支部&...
ヴィッセル神戸戦に被災地のこどもたちを招待する企画に、みなさんからいただいた「想い」をご紹介する記事の2回目です。みなさんからの激励が、私たちの「前に進んでいくチカラ」になっていま...
-
「三陸鉄道 36-601チョロQ」と地域限定QP「三...
三陸鉄道・新潟トランシス 共同企画・製作の三陸鉄道 新レトロ調ディーゼル車両の「36-601チョロQ」です。 3月13日に“さんりくしおさい号”としてデビューする予定でした。く...
-
【感謝】【グッズ集めご報告】action8with気仙沼支部...
12月3日(土)に開催されるJリーグ最終節ベガルタ仙台vsヴィッセル神戸のゲームに、宮城県気仙沼市旧本吉町の小中学生などをご招待致します。震災後、ベガルタ仙台の下部組織チーム所属選手...
-
宮城県石巻市の牡鹿臨時保育所から御礼状などが届けら...
ブログ管理人が宮城を離れる前の小忙しくしていた頃、また不在中にたくさんの御礼状が届いております。ご報告が遅れてしまい大変申し訳ありません。時間を作って、少しずつご報告させていただい...
-
【お譲り下さい!】action8with気仙沼支部&ちょんまげ支援隊:市街...
12月3日、震災シーズン最終戦は、私達と同様震災を経験した街のヴィッセル神戸が相手です。なんという巡り会わせなのだろうと思わずにいられません。 その神戸戦に招待する地域が決定いたしま...
-
昨日は娘の学校行事に行きました。1曲目に「カントリーロード」!...
次女の学校の合唱際に行きました。校長先生の挨拶では、長女達を派遣した宮城県石巻市牡鹿町の泊浜イベントの話、http://blog.livedoor.jp/miyagichildren/archives/52225312.htmlそして、先日...
-
無策な政府
三陸沖地震の被害者には心からお見舞い申し上げます。ところで震災発生から半年近くになっても瓦礫の山はそのまま、まだ3割程度しかできていない。菅総理に批判が集まっているが、彼の采配次第...
-
【明日募集〆切】action7:気仙沼市託児所「つぼみ」の...
託児所「つぼみ」への支援金の集まり方が不調です。みなさんのご協力をお願い致します。http://blog.livedoor.jp/miyagichildren/archives/52465424.htmlなぜ、物資を贈る団体に頼らないのか。...
-
石巻の方、石巻に親戚などがいるかた必見!日本一酷い給食を改善さ...
私は、プロジェクトを行う中で2度石巻の給食を食べる機会がありました。そして、毎日食べている方々の嘆きも聞きました。インターネット上で、給食のことで石巻が笑いのネタになっていることも...
-
宮城県最北端のベガルタ仙台応援グループ「市民後援会気仙沼支部」...
action5を行うきっかけとなったベガルタ仙台・市民後援会気仙沼支部のMさんから、お礼状が届きました。以下、ベガルタ仙台関係のメーリングリストに掲載されたものと同じものだそうです。5日は...
-
【募集終了】action6:宮城県気仙沼市私立双葉保育園40名のこどもた...
私たちは、「支援物資」「義援金」を贈るだけではありません。支援する側の「思い」も届けます。「山砂支援」を行うにあたって、日本全国のみなさんから寄せられた「思い」をご紹介致します。こ...
-
【大至急】【拡散希望】岩手県大船渡市で食材が不足しています!必...
(夜になって追記)どうやら、一応危機は脱したようです。直接行動に出ていただいた皆さん、ありがとうございました。みなさんの、その一歩が被災した皆さんを救います。今後もよろしくお願い致...
-
気仙沼などの震災後のニュース
エスティマハイブリッドの給電機能で停電中も電気を使えた、と被災地からトヨタにお礼の手紙があった。 /EV、震災で「蓄電力」発揮 電力不足も普及へ“意外な追い風”(サンケイビズ) http...
-
【募集終了】action6:宮城県気仙沼市私立双葉保育園40名のこどもた...
昨晩募集開始をお知らせした「山砂支援」が、驚いたことに一晩で目標額に達しました。この話を聞いたら、保育園側も大変嬉しいことでしょう。ご協力の表明をいただいたみなさん、大変ありがとう...
-
【ご報告・後半】action5:宮城県気仙沼市のこどもたち...
報告の前半をお読みになっていない方は、クリックして下さい。http://blog.livedoor.jp/miyagichildren/archives/52397730.htmlあと残り3箇所で終了です。気仙沼市に入ってすぐの階上小学校、そ...
-
【ご報告・前半】action5:宮城県気仙沼市のこどもたち...
宮城県内のある篤志家様から、こどもたちのためにといただいた‘ベガルタ応援うちわ’2千枚をいただきました。そのうち200枚ほどを篤志家様ご自信が、縁がある石巻市万石浦の避難所の皆さん...
-
action6:宮城県気仙沼市私立双葉保育園40名のこどもたちへの支援活...
双葉保育園の置かれている窮状については、下記をご覧下さい。http://blog.livedoor.jp/miyagichildren/archives/52357192.html私に残された時間が少ないので短期集中で行います。震災前は、た...
-
【ハタメグミ編】action2:宮城県沿岸地域のこどもたち...
宮城県沿岸地域のこどもたちへの、「あたたかい」「元気が出る」「前を向くことができる」メッセージが、日本中・世界中からたくさん寄せられました。おかげさまで、大変多くのメッセージをいた...
-
懐中電灯・避難時など
懐中電灯は上向きにする事で広い範囲が明るくなります。貴重な電池の消費を少なくするためにも周囲の方々と交互に使用するよう呼び掛けてください。 懐中電灯にコンビニ袋をかぶせると、凄く光...
-
【実況】actiont特別編2:宮城県石巻市蛇田小学校避難所のみなさん...
これから、石巻市蛇田小学校避難所へ大阪・聖母被昇天学院のみなさんが手作りし、あたたかいメッセージを書いてくれたうちわをお届けに行ってまいります。参考記事:聖母被昇天学院ホームページ...
-
action特別編1:「静岡県にお住まいの方からいただい...
「action3特別編」において、宮城県石巻市旧牡鹿町泊地区で古川黎明中学・高校コーラス部を派遣して疑えを届けたということを行いました。参考:【ご報告】action3特別編 震災以来一度もイベン...
-
action5:「‘ベガルタ応援うちわ’2千枚を宮城県沿岸...
宮城県内のある篤志家が、‘ベガルタ応援うちわ’なんと10口2千枚を、「宮城県沿岸部のこどもたちにあげて下さい」と言って、私たちに託して下さいました。通常、うちわの裏面にはお金を支払...
-
憤怒<`~´>!!ブログ村、自民党献金7割電力関係、義援金受けたら...
憤怒。昨晩書いた記事が反映されていない。http://blog.livedoor.jp/vegakita12/archives/52735595.html22:36にアップしたのに、なぜ俺の記事だけ反映されないのか?「ブログ村」の運営者...
-
action3「大津波により甚大な被害を受けた石巻市旧牡鹿町のすべて...
※この記事は、29日(水)22:01に掲載しました。募集期間が終了するまでトップ記事とさせていただきたいと思います。~世界中の人が、被害を受けた地域のこどもたちを「見守っていること...
-
【急募】裁縫セット計4つ! → 男子用3つ、女子用1つ。どなた...
action3:石巻市旧牡鹿町への支援物資は、だいたい揃ってまいりました。その中で、「裁縫セット」だけが0個の状態です。男子用3つ、女子用1つです。これは、寄磯小学校からの依頼です。津波で...
-
テレビ東京のw松本龍辞任w速報が面白すぎてw腹を抱...
可笑し過ぎますテレビ東京って凄いです。
-
南三陸町立志津川保育所からいただいた御礼の手紙 20...
action1で訪れた、南三陸町立志津川保育所からもお礼状が届きました本日届いたばかりのものです。【参考記事:http://blog.livedoor.jp/miyagichildren/archives/51913105.html】保育所とは、役...
-
移動式セブンイレブン
南三陸の移動式セブンイレブン。なんと、ATMまで使えます。とってもとってもありがたいです。 http://twitpic.com/59vovo 人気blogランキングへ♪
-
沿岸部の全市町のこどもたちへ贈るメッセージの製本を無償で行って...
私たち「PRAY FOR 宮城のこどもたち」プロジェクト事務局では、現在action2として宮城県の全沿岸市町に住むすべてのこどもたちに向けて、世界中からメッセージを集めています。【参照:http://b...
-
炊き出し、安否、鉄道、道路の情報など!
>【携帯でOK!炊き出し情報】携帯のGPS機能から、自分から一番近い炊き出しの場所、お風呂に入れる場所、携帯充電できる場所、などが分かります!http://gpsp.jp/takidasi/ 被災地のみなさんに...
-
福島の居酒屋!
福島の居酒屋でまさかの「震度割引」 http://twitpic.com/4qyacj 生きることの本質を見た気がする。 人気blogランキングへ♪
-
被災支援のまとめなど!
>福島県須賀川市の釈迦堂川全国花火大会。文字通り全国の花火師たちが腕を競う県内最大の花火大会。8月20日(土)予定。震災で中心商店街が震度6強に見舞われ地震被害が甚大。花火は協賛金...
-
郷原信郎―被災地など
東電巨額赤字 国も原発賠償に連帯責任を(5月21日付・読売社説) http://bit.ly/lUG1KK 読売は、原発事故の賠償責任を国に負担させ、東電の負担を軽減させようと懸命になっているようだが、そ...
-
震災後、野口美佳の活動など
>サマンサタバサ、フランフラン、シャルレ、のファウンダー達が物資提供動いてくれています☆ おじいちゃんおばあちゃん達もきっとオシャレになっちゃうね! >今回、災害にあわれお家をなく...
-
ライフライン情報など
被災地現地のライフライン情報です。 病院、炊き出し、給油、トイレ、給水、車両止め、風呂、銀行などの情報です! http://bit.ly/gTSfVE http://bit.ly/dUxR8R" 【防災アイデア 身近な物で安...
-
メンタルケアの方法
(体の変化への対処法)1.ゆっくり休息を取り、栄養補給をする 2.深呼吸して(4秒かけて息を吸い、6秒かけて息を吐く)、体の中に空気を取り入れて血流を良くする。息を吐くときは“嫌なものが体...
-
村上隆―原発
僕は広瀬隆の「危険な話し」で現状の20倍、怖い気持ちになって、反原発運動に参加したりして、日本社会における正義を軸とした言論や行動の無意味を知り、現代美術界というたこつぼに逃げた人...
-
東日本大震災・地震監視状況。2011.05.25 6:00
5月25日。6:00 地震監視状況。 5月25日 05時59分 福島県浜通り M3.3 5月25日 05時54分 福島県浜通り M2.5 5月25日 05時49分 福島県浜通り M2.6 5月25日 05時36分 福島県...
-
東日本大震災・地震監視状況。2011.05.23 6:00
5月23日。6:00 地震監視状況。 5月23日 05時31分 山形県村山地方 M2.6 5月23日 01時26分 宮城県中部 M2.0 5月23日 01時18分 熊本県熊本地方 M3.3 5月23日 00時15分 茨城...
-
東日本大震災・地震監視状況。2011.05.22 6:00
5月22日。6:00 地震監視状況。 久々のゾロ目の日。 5月22日 05時13分 熊本県熊本地方 M2.8 5月22日 04時51分 福島県浜通り M3.0 5月22日 02時45分 根室地方北部 M3.9 ...
-
東日本大震災・地震監視状況。2011.05.21 23:00
5月21日。23:00 地震監視状況。 5月21日 21時05分 宮城県沖 M3.7 5月21日 20時54分 栃木県北部 M2.9 5月21日 19時42分 宮城県沖 M4.3 5月21日 19時24分 福島県沖 M4.4 ...
-
東日本大震災・地震監視状況。2011.05.21 6:00
5月21日。6:00 地震監視状況。 5月21日 05時22分 茨城県北部 M3.5 5月21日 05時20分 茨城県沖 M3.7 5月21日 03時32分 岩手県沖 M3.9 5月21日 03時01分 茨城県北部 M3.4 ...
-
東日本大震災・地震監視状況。2011.05.20 23:00
5月20日。23:00 地震監視状況。 5月20日 22時20分 茨城県北部 M2.7 5月20日 21時59分 福島県沖 M3.5 5月20日 21時31分 宮城県沖 M3.4 5月20日 20時42分 宮城県沖 M4.3 ...
-
東日本大震災・地震監視状況。2011.05.19 23:00
5月19日。23:00 地震監視状況。 5月19日 22時42分 茨城県北部 M3.3 5月19日 21時21分 千葉県東方沖 M2.5 5月19日 21時12分 茨城県沖 M4.0 5月19日 19時38分 秋田県内陸...