みんなの投稿
-
10 years ago…「3・11」から
今日1日はメディアはずっとこのことについてでしたね。 2011年3月11日、東日本大震災。今日はそれから10年目ということです。 この10年の間も熊本等での震災があったり、昨年からのコロナ禍だ...
-
地震であなたが変わったこと
地震に対して軽口を叩かなくなりました。
-
再び、語学力、数学、統計学の必要性について
ソーシャルワークの研究は、まさに日進月歩です。 小生は中範囲のソーシャルワーク理論研究をしているため、小生の語る現場のお話は、経験則でしかありません。 この経験則を科学化することは...
-
地震であなたが変わったこと
東大震災から学んだのは非常食の重要性です。特にお水です。被災地にいるので、周りの店に何も売っていなかった時もありました。自動販売機もなにも売り切れました。生活に変わったのはやっぱり...
-
地震で・・・・
去年の大地震で地震に対する見方が変わったのと同時に人生、いつ何が起きるか分からないということを実感しました。いま元気でいても、明日の今頃はどうなってるか分からないということ。これだ...
-
地震で・・・・・
地震で、福島原発の重要な問題を知り、また、地震による多数の死者が出た事で、人事ではないと思うようになった。それまでとは違い、1日1日を大切にしようという気になりました。そして、でき...
-
地震・・・・・
そーですね、やっぱりあの自然の脅威をまざまざと見せ付けられて、津波で多くの方が亡くなりましたから、いつ自分もその当事者になるかも知れないと考えるようになりました。だから、その日、そ...
-
一日一日を大切に生きています。
本当に恐ろしい思いをしたのであの日を忘れないためにもヘルパー取得したメンバーとは毎年震災の時期に会おうねと話しています。ちょうど講義の最終日だったのでウキウキしていたら震災に遭いま...
-
【応援金・ナップザック・シュシュ等をいただきました...
亘理町のこどもたちのためにということで、昨日、いただいたもののご紹介です。まず、 サッカーJリーグ・大宮アルディージャ様から、ナップザック250個をいただきました。
-
3月11日が 3.11になった日
15年前 めえの出産予定日が1月17日と聞いた時、できればずれてほしいと 思ったものです。まさかその十数年後、自分の誕生日が 3.11 と呼ばれる様になるとは 思いもしませんでした。こんなことが...
-
【ご報告】action10:宮城県石巻市北上町の全てのこどもたちへの応...
明日は、いよいよ開幕戦!勝ちましょう!予定通りの3月6日(火)に、宮城県石巻市北上町の全てのこどもたちに応援品搬送活動を行って参りました。ツイッター等でご声援をいただいたみなさん、...
-
「3・11」から1年
2011年3月11日。 その日から間もなく1年になります。 当日は北陸(富山・石川)に出張中で 直接地震の怖さを体感していません。 移動中のラジオで一報を知りホテルの部屋で テレビの映...
-
至高の犬VS究極の猫!熾烈な芸対決
芸達者な猫と犬による、極限の異種格闘芸対決!それぞれ同じお題を提出して、完遂するか否かのこの勝負、しかし、ただ出来ただけでは二流といわんばかりに、芸の美しさまで見なければ決着がつ...
-
【ご報告・収入】action8:市街地から離れた地域のためにドリームプ...
10月23日にご報告した方々以降の入金額をご報告いたします。漏れや数字などに誤りがありましたらお知らせ下さいませ。金額よりも、「こどもたちにサッカー観戦をさせてあげたい」というそのお気...
-
6月11日脱原発100万人アクション
僕らの土地が汚されてるんだ子供らの未来が汚されてるんだ黙ってないで人事じゃない自分たちの事、愛する人の事、誰かがやってくれるんじゃない、自分らがやるんだ行動しようよ。 100...
-
耐震シェルター
いやになっちゃうな。浜岡の原発が運転停止したのは、震災があったからこそ、でしょう。人々の意識が変わったこともあるし、実際、もしかしたら地殻レベルでは影響を受けたかもしれないし。そこ...
-
東日本大震災・地震監視状況。2011.04.17 24:00
4月17日。24:00 地震監視状況。 4月17日 23時46分 福島県浜通り M4.4 4月17日 23時10分 茨城県北部 M4.0 4月17日 21時51分 福島県浜通り M4.6 4月17日 21時14分 新潟県中越地...
-
東日本大震災・地震監視状況。2011.04.15 24:00
4月15日。24:00 地震監視状況。 4月15日 23時34分 岩手県沖 M5.0 4月15日 22時44分 福島県沖 M4.1 4月15日 22時15分 根室半島南東沖 M4.2 4月15日 21時53分 福島県沖 M4...
-
言い伝え、語り継ぐ大切さ
今回の大震災ほど先人の教えが身に染みた災害はなかったのではないでしょうか。「これより下に家を建てるな」という200基にもなる石碑(青森県~宮城県三陸海岸各地)15メートル以上の高さ...
-
心機一転
地震から1か月…今日から心機一転、いろいろと変わっていこうと思います( -д-)ノ地震でかなり臆病になりました。車の音でさえ地鳴りに聞こえ、揺れてるような気になります。心臓はバクバク、体...
-
日頃の災害に対する備え
今回の地震で思った事や体感した事は、日頃から災害時用の道具の入ったカバンとかを用意しておく必要性を感じた。 懐中電灯やカセットコンロ、電池などなど… 今ある日常がいつ無くなるかな...
-
今【Koo〔ku:〕】ができる事・・・
株式会社 イーズ・インターナショナルさんでは、 東北地方太平洋沖地震で被災された方へのご支援として サロンへ来店されているお客さんにも協力いただく形で 各サロンに募金箱を設置。製品...
-
地震であなたが変わったこと
いや~、色々あるけど、まずは、ラジオの必要性は存分に感じた。 ラジオでしか情報を得られない日々がつづいたもん。 ラジオ様々だね。 普段の生活のありがたみを感じたのも大きい。ライ...
-
新たな一歩
復興を目指す宮城県庁 東日本大震災から3週間あまりが経ちました。被災地ではまだまだ厳しい現状が続いています。 私は、地震当日から1週間の東京滞在後、仙台でCILたすけっとさんと...
-
地震であなたが変わったこと
今回の東北地方、関東地方を中心とする大震災で、変わったこと・・。命の尊さや平凡な日常のありがたさ、明日の運命はどうなるか分からないということ等について、考えるようになりました。亡く...
-
IT MADE US CLOSER.
震災以来、友達と会ったり、電話で話したり、メールすることが増えました。ニュースやネットで震災関連の情報に触れると、「あ、また泣いてる」ってことが多いのは誰も同じ。誰もが、多かれ少な...
-
福島県人
新聞に とある女性達の会話が載ってた 「福島県の人には触れたく無いよね 放射能あるし」 「福島県の人は 名札付けて欲しいよね」 …… 都会の方らしいですが お前らの電気作るた...
-
WE HAD A QUIZ EVENT AS A PART OF THE PARTY.
4月9日からTOEIC講座が開かれる勉強カフェさんのパーティーに参加しました。20分ほどいただいて、講座の説明もさせていただき…We had a quiz event as a part of the party.パーティーの一...
-
一点を見てた
全力の声まっすぐ向けられた視線何気なくつけたズームインファンモンが出てた見逃さなくてよかった全身で歌うファンキー普段あまり表情を変えないモン吉の物凄い気迫その横でポロポロ涙を流していた西尾さん淡々と...
-
がんばろう日本!
職場のお知らせによると、 会社としても義援金を送ったとのこと。 店頭でも募金箱を置くようになりました。 (日本赤十字社を通して送らせていただきます) さらに、本社や各店舗の人員をや...
-
変わることについて。
変わるとは? 好感を持って迎えられたり、或いは、嫌悪を抱かれる対象。 どうだろう?これで正しいのだろうか。 変わることが対象として見なされるのではないか。 例えば、好意や好感は変わら...
-
<東北関東大震災> iPhoneの募金アプリで震災義援金...
Tweet 震災前の閉塞感や無力感は吹っ飛んでしまいました。そして、今、私たちに出来る事は何か、いつも考えるようになりました。最も効果的に被災者の方々を支援出来る方法は、支援金や義援金...
-
地震であなたが変わったこと
地震から早2週間ちょっとが経過し、盛岡ではガソリン以外はほぼ日常通りに戻ったような気もする隣のスーパーでは昨日まで菓子パンはお一人様一つだったけど、今日はお一人様三つになっていたち...
-
「太陽の話」を思い出しました
遥か昔、真っ暗な宇宙で太陽だけが輝いていました。 でも、太陽は自分の姿が見えません。 太陽は自分の力が知りたくなって、月との間に地球をつくりました。 すべてのものに、公平にずっと光を...
-
一人が怖い
地震から2週間が過ぎました。心が落ち着かない日々が続いています。いまだに体が震えます。ご飯を食べる手も震えます。政治家たちはパフォーマンスに地震を使い、きれいごとだけ並べ立てます。...
-
私が震災で変った事
私は数学で博士号を取りましたが、毎日東大のコンピュターに政府の依頼で呼び出され被害情報や、それが齎す今後のパニックや政治が成すべきことのシミュレーションシステムをより精度を良くする...
-
だれかのしわわせ
自分がしあわせを手に入れたとき、だれかがどこかで泣いているそんな歌詞だったと思うが、これは宇多田ヒカルの歌だった。その歌のタイトルは忘れてしまったが、このフレーズだけはよく覚えてい...
-
疑似PTSD とか
大震災の日からじわじわ迫る体調不良。TVなどで悲惨な状況を見ていると自然に出る涙。そのうち嗚咽するほど泣いている。偏頭痛。いつも揺れている錯覚で立っていられない。一人のときだけこうい...
-
電気のありがたみ。
当ブログにご訪問の皆様、こんにちは!!今日は、昨日に引き続き暖かな春の陽気が広がっている木更津です。まぁ、昨日は夕方頃から冷え込みましたけど(笑)今日はお出かけに絶好の行楽日和なんで...
-
☆万機公論に決すべし☆
東北地震、福島原発の問題についての武田教授のインタビュー動画です。事故処理に関する見解から、「原発の所長は、戦艦大和の館長」「万機公論に決すべし」の言葉など説得力のあるお話しです。...
-
地震であなたが変わったこと
輪番停電は、ハラハラしますね。夕方、街中で街灯がついていないとそっか今日は夕方からだったな・・・って思い出す。大通りの交差点は信号機が点かないから譲り合い事故を避けましょう。蝋燭に...
-
近状報告。
今日は朝から強風、春一番かな?です。 私が住んでいる所はライフライン全て回復し元の生活に戻りつつあります。 相変わらずお店は品薄なものがあったり、その分値段が高かったり、ガソリ...
-
地震であなたが変わったこと
『地震であなたが変わったこと 』 ですか。 まあ、いろいろと考えられますが、一番意識が変わったのは節電ですかね。 震災直後約1日停電になり、電気のありがたみが身に染みて分かりましたね。...
-
地震と報道
停電中は、ラジオだけが情報源で。夜中まで24時間流してくれて、すごく安心したし、感謝した。電気が復旧して、テレビがついて。地震と津波の被害の大きさを知った。音で聞くのと映像で見るのと...
-
地震であなたが変わった事
被災者のの皆さん、お見舞い申し上げます 東北関東大震災、もう2週間、まだ2週間大変な事と 思います、早い復興をお祈りいたします。 地震で捨てるに棄てられない故郷、私だったら思い切って ...
-
太陽エネルギーにするんです
自然の力って凄い 原子力発電所は人間が想像できる地震を想定して造られていたんでしょ でも今回の地震は 人間の想像を上回ったんでしょう 自然の力って本当に凄い でも自然の力って 人間...
-
仕事は、暇な人が作り、忙しい人が処理をする・・・
私は、某育児用品メーカーで品質保証の仕事をしています。 福島県をはじめ東京都や千葉県、茨城県、栃木県などで、水道水から乳児の摂取基準値を超える放射性ヨウ素が検出され、子供や妊婦をは...
-
新しい『リトルプリンス』
先日ついに新しい台本を手にして、本格的に稽古が始まりました!そして全く新しい『リトルプリンス』に出会いました。1幕のラスト、王子が地球へ旅立つナンバー「アストラル・ジャーニー」。王...
-
自分のやれることを再認識
東日本大震災の被災者の方、および、そのご家族の方 心より お見舞い申し上げます。 そして、今生きている 被災者に何ができるか? この一点でいうなら、 18歳 高校3年生で...
-
2011年3月26日「何も変わらない普通の一日。」
地震が起きても、普通に起きて、会社に行って、会社から帰って、勉強して、ビール飲んで、寝るだけ。 何も変わらない、普通の一日。 せいぜい、電車の本数が少なくなったのと、近所のスーパ...
-
地震であなたが変わったこと(ブログテーマ)
今回の地震で自身の何が変わったか? 特に何も変わっていないと思う。 余震に怯えるのは相変わらずやし 懐中電灯は枕元に置いてあるし、かばんの中にも
-
・v・10
そうね…あれ、地震かな?って 地震が来てない時に感じた気になることかな… 酔いやすいし(映像で) 酔いやすいし(酒で) 酔いやすいし(乗り物で) 三半規管が弱いのかしら… そんな感じです。...
-
台湾で東日本大震災の被災地向け募金額、57億円を超える―台湾メデ...
台湾で東日本大震災の被災地向け募金額、57億円を超える―台湾メディア ありがたいことですね。 サイクリストは、台湾の好意に感謝して、 GIANTを買いましょう! 日本ブログ村には、新し...
-
夏のピーク時間帯は主に午後2時から3時
枝野氏「生活様式の変更も」 今年の夏、昨年のような猛暑になれば、 電力需要がピーク時間帯の午後2時から3時に 20%程度、電力が不足する可能性が考えられる。 イタリアでは、13時~1...
-
変わったこと!
エコを 気にするように なりました。便座の保温を切り 便座カバーを 100均で買いました。どのくらいの 節電になるのかは 分からないけど・・。後は 寒くても 暖房は 使いません。電...
-
変わったというか…周りの人達の判断基準を信頼しなくなった。今ま...
地震のあと。牛乳が無くなった。 紙パックを作る工場が被災して入れ物が作れなくなったのだという。 結果として牛乳をパニック買いする人が大量にでて、品薄状態に。 まぁ、私は別に牛乳...
-
大地震から2週間たちました。
あれから2週間が過ぎました。皆さんはどのように過ごされていましたか? ご無沙汰してしまいました。汐野辺です。 11日は、仕事場にいてあの揺れを自身で体感し、そして帰りに仕事場の人と共...
-
我慢しよう・・・
被災地への義捐金募集イベントをまた発見しました。 韓国の美容アイテム株式会社セレブさんのイベントです。 先日の東日本大震災。 日記をめくると、もう2週間になるのですね。 都内在住の...
-
[テーマ:地震であなたが変わったこと]怖がり
「『地震怖い』に磨きがかかった」By杜子さん …それも確かに言える。 でもまぁ、最大の違いは 常に貴重品を持ち歩くようになった。 勿論 いつでも避難出来るようにだ!! ついでに ...
-
震災で感じた事
私は、今の日本人は何でも頼るのが当り前と思い上がっており、自分の五感を鍛え信頼し自ら考え行動する事が出来なくなっており様々な情報に振り回され、結局、混乱の渦に巻き込まれているのが現...
-
「地震であなたが変わったこと」なんて共通テーマが出てるけどさあ
ここ数日のありさまを見てると実に情けなく、いい加減日本人じたいが変わってほしい、という思いばかりです。もちろん地震と原発をめぐる報道やその受容のあり方についてです。カーゴ・カルトの...
-
コスメセラピーでロマンスグレイの彼氏ば見つけないかんごたぁ
みなさんごきげんよう福岡博多にあるデイサービスやぐらもんです((=゜エ゜=))3月25日 金曜日本日のやぐらもんタイムは「化粧療法」これからメイクセラピストを育成されていくマダムペコ...
-
この二週間
被災地の方々の心労に比べれば些細なことばかり。 だけどなんとなく心にひっかかっていること、印象に残ったこと、身の回りのことをあらためてつらつらと。ただただ読み流していただければ幸い...
-
地震で変わったこと
ありきたりなことはあえて書きません。あの~ 毎日余震があります。日中 夜そして必ず明け方、心地よい余震があります。震度4までなら慣れてしまいました。それっていいんでしょうか。 (*・ε...