みんなの投稿
-
仮面
月曜日にサイトでお世話になっている知人のTAMAMIさんに会いました。仕事の打ち合わせでしたが、雑談がはずんでしまい3時間くらい話していました。長い時間付き合せてしまいすみませんで...
-
領地争い
スモールさんの八尾の記事を見て、またパクり気味ですが・・八尾といえば、もうかれこれ20年前の夏を思い出します。後輩と一緒に大阪に行くことになり、後輩が勤めている会社の営業車で迎えに...
-
静穏と慣れと忘却
表題のことばはほとんど意味不明ですが、普段何気なく感じたり、聞いたりしている世間の雑音が人間にとっていかに大切であるかということをふと感じたので書いてみました。◆静穏勉強などをして...
-
内閣不信任案第2幕
あんなことをブログに書いた途端に新潟で震度5強の地震がありました。幸い被害はなかったのでこの予知というこで終わってほしいものです。ただ東京は体感震度もないうえ、その後もカラスは戻っ...
-
河童(かっぱ)
「さあっ、学校も終わったし、これから川に遊びにいくぞ!」僕は開放感のあるこの瞬間が一番好きです。「川に行くのはいいけど、河童に引っ張り込まれないように気を付けなよ!」お母さんがいい...
-
失敗をすると・・・
以前将棋の米長邦夫氏の本で、将棋というのは失敗をしてしまい、そこをつけ込まれて勝負が決まる、というようなことが書いてありました。もちろん私は将棋は詳しくありませんし、将棋はそんな部...
-
人間にも第六感はあるのでしょうか
これは有名な話ですが、スマトラ沖地震の後、インド洋対岸のスリランカではゾウや水牛などがいっせいに高台に向かって駆け出したそうです。動物は地震や津波を事前に予知して異常行動(というか...