TOPブログネタ > シャツの裾を「パンツにイン」、これってアリ?

ブログネタ

シャツの裾を「パンツにイン」、これってアリ?

公式ブログネタ

こんにちは!J-CAST 会社ウォッチ編集部です。最近、節電のため「スーパークールビズ」をしよう、という呼びかけが盛んになされています。

ただ、ノーネクタイを基本とした従来の「クールビズ」を一歩進めるといっても、どこまでやったらいいのか迷います。職場で浮くのを心配する人もいるでしょう。そんな中、ユニクロが「ファッションを楽しみながら、積極的に節電に協力できる」8つのスタイルを提案してくれています。

シャツの裾はパンツイン ユニクロ「スーパークールビズ」提案

半袖シャツのみならず、半袖のポロシャツや半ズボン(ハーフパンツ)まで例にあがっています。さて、そこでお題です。

★シャツの裾を「パンツにイン」、これってアリ?

特に若者の間では、シャツの裾をパンツ(ズボン)の中に入れるのはダサいファッションのひとつと考えられていて、「パンツアウト」が主流のようです。しかしユニクロでは、あえて「パンツイン」することで、カジュアルな服装であっても「ラフになりすぎず、すっきりとした印象にできる」としています。

あなたはどう思いますか?ちなみに、「パンツインの方がいい」と答えたからといって、ダサいというレッテルを貼るつもりは全くありません、ご心配なく。人それぞれの考えでいいですよね。興味深い投稿については、弊社記事内で引用させてもらうことも考えています。

お題提供元:「J-CAST会社ウォッチ」

会社ウォッチロゴ

みんなの投稿

  • 1
  • 2