ブログネタ
みんなの投稿
-
江の島に近い神奈川県藤沢市の片瀬東浜、片瀬西浜・鵠沼の両海水浴場で1日、海開きがあった。昨シーズンは台風や長雨の影響で海水浴客数が記録的な少なさで終わったが、今年は早々に梅雨明け。...
-
多くの小中学校で夏休みになって最初の日曜日の24日、和歌山県白浜町の白良浜海水浴場には家族連れやカップルなど涼を求める人たち約8000人が訪れ、にぎわった。約640メートルの白い砂浜は色と...
-
海の日の18日、地元NPO法人の水質浄化活動などで海水浴ができるようになった葛西海浜公園で、今年の海開きがある。http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201607/CK2016071802000131.ht...
-
志太地区唯一の海水浴場として親しまれている焼津市の浜当目海水浴場が8日、海開きした。初日は関係者が集まって海開き式を行い、例年以上のにぎわいとシーズン中の安全を祈願した。8月14日まで...
-
東京都心から南へ1000キロ。「絶海の群島」と呼ばれる小笠原諸島の海にもぐった。美しさは世界屈指だ。透明で濃い青は、かつての諸島の名「無人島」にちなみ、「ボニンブルー」と呼ばれる。クジ...
-
鹿児島県・与論島東部の1.5キロ沖合に、大潮の干潮時だけぽっかりと浮かび上がる砂浜「100合ケ浜」が今年も出現し、観光客らを楽しませている。例年春から夏にかけてみられるが、日によって大き...
-
美波町観光協会は7月5日、JR牟岐線の臨時駅「田井ノ浜駅」の開設から55年になるのを記念し、駅前にある田井ノ浜海水浴場の海開きで「ハワイアン」をテーマにしたイベントを開く。http://www.top...
-
白良浜で3日、海水浴場開きがあった。テープカットとともに水着姿の若者や家族連れら約200人が一斉に海に飛び込み、水しぶきをあげて早くも初泳ぎを楽しんだ。http://www.asahi.com/articles/AS...
-
白良浜海水浴場で26日、砂山に埋まった“お宝”を掘り当てる「熊野水軍埋蔵金探し」が始まった。30日まで連日、午前10時~午後3時に開催する。http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/articl...
-
|大阪から近い和歌山で、海は綺麗で、子供連れにピッタリの海水浴場和歌山には、沢山の海水浴場がある。白良浜海水浴場や那智海水浴場などが、海が綺麗で有名であるが、大阪から地位かくて、海...
-
海の日の21日、別府市営関の江海水浴場の海開きがあった。家族連れや子どもたちが水遊びやスイカ割りなどを楽しんだ。遊泳期間は8月12日まで。http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/07/...
-
当館のお客様には、海水浴の着替え用に貸切風呂のひとつ「みかげ風呂」を開放しております。プレートを「空室」から「使用中」にしてご利用ください。もちろん温泉の貸切風呂です。「みかげ風呂...
-
日本の渚百選の山口県光市の虹ケ浜海岸で7月31日、砂の造形を楽しむ「サンドアートin光」があり、27チーム339人が参加した。asahi.com(朝日新聞社):復興願い砂のメッセージ サンドアートで...