みんなの投稿
-
プロレス缶2(その9)高山 善廣
今日は、高山善廣(たかやま・よしひろ)。 UWFインターナショナルに入門(安生洋二らと、ゴールデンカップスで活躍)、キングダム、全日本(ここでNO FEAR)、NOAH。 メ...
-
プロレス缶2(その8)川田 利明
プロレス缶、その8。 今回は、川田利明。 川田といえば、フットルース、天龍同盟、SWS旗揚げには参加せずに超世代軍、からの田上とのタッグで聖鬼軍。NOAHの旗揚げにも参加せず...
-
プロレス缶2(その7)蝶野 正洋
ここまで アントニオ 猪木 アントニオ 猪木 ブル 中野 ブルーザー・ブロディ 藤原 喜明 越中 詩郎 と来たか。残り6人。。。 (川田、高山、高田、デルフィン、大仁田) で、今日は...
-
プロレス缶2(その6)越中 詩郎
今日のプロレス缶(第6回)は、越中詩郎。 週プロとしては、No.713、1996年1月23日号。 IWGPを高田に取られて、新日本から奪還に行く一番手になった、という状況。
-
プロレス缶2(その5)藤原 喜明
猪木、猪木、ブル、ブロディときて、5人目。 藤原喜明(ふじわら・よしあき) 1949年岩手県生まれ、現在73歳。 表紙は、1991年7月16日号、No.443。 藤原組の旗揚...
-
プロレス缶2(その4)ブルーザー・ブロディ
というわけで、今日から2月。 今日は夜のぱとろーる(謎)に行ったら、3日連続でとらぶった(ますますの謎)。 でもって、Jリーグの順位予想も手をつけないといけないが、これは明日...
-
ネット・プロレス大賞2022に参加する
さて、三が日も終わったことだし、粛々と年末にやり損ねた、2022年のまとめシリーズをやっていこう。 今日は、プロレス・格闘技の総括として、「ネット・プロレス大賞2022」に参加...
-
プロレス缶(その12・了)前田 日明
ファミリーマートのプロレス缶。最後を飾るは、前田日明。 新格闘王として持てはやされて。 1988/5/31号(No.259) 第二次UWF旗揚げがこの号だったかな?
-
プロレス缶(その10)橋本 真也
新日本プロレスの、G1 CLIMAXが開幕した。 この前の水曜(7/20)には、ゼビオアリーナ仙台でも開催された。 (いや、ぶっちゃけ足を運ぶには、チケット代が。。。だったんで回...
-
プロレス缶(その7)天龍 源一郎
プロレス缶(その7)。 今日は、天龍源一郎。 天龍は、経歴では全日本→SWS→WAR→流浪して新日本→そのあとはいろいろ、、でいいのかな?
-
プロレス缶(その6)ジャンボ 鶴田
忘れたころにやってくる。 紹介順に ・藤波辰爾 ・タイガーマスク(二代目) ・スタン・ハンセン ・豊田真奈美 ・ジャイアント馬場 ときて、今日はジャンボ鶴田。 2000年5月13...
-
プロレス缶(その5)ジャイアント馬場
・藤波辰爾 ・タイガーマスク(二代目) ・スタン・ハンセン ・豊田真奈美 ときて、5人目は・・・ジャイアント馬場、で。 ・ジャイアント馬場 ・ジャンボ鶴田 ・天龍源一郎 ・三沢光晴 ・...
-
プロレス缶(その3)スタン・ハンセン
ファミリーマートのプロレス缶。第三回は、スタン・ハンセン。 1985/7/23号(No.102) ハンセンが全日本に登場したのは、1981年暮れだったかな?最強タッグの、ブ...
-
プロレス缶(その2)タイガーマスク(二代目)
ファミリーマートのプロレス缶のレビュー。 第二回以降は、週プロとして古い順にやっていく。 1984/8/21号、No.55。この頃は週プロ、250円! 表紙は二代目タイガーマ...
-
ネット・プロレス大賞2021に参加する(兼・2021年プロレス...
今日は、雪はやんだ。しかし、路面凍結が怖いので、ぱとろーる(謎)は自重。 17時に、待望の?!歯医者へ行く。 で、今日は毎年恒例の「ネット・プロレス大賞2021」に参加する。 ...
-
GOLDプロレス@仙台PIT
GW5連休も真ん中3日目。 今日は、プロレス。仙台PITで、昼は大日本・夜はGOLD興業のダブルだったんだが、GOLDで「菊地毅・リングファイナルマッチ」なんて組まれたからには...
-
みちプロ@仙台ヒルズ
ここ数年、三連休のラストは、ベガルタのキャンプ壮行式→みちプロの新春興業、というパターンなんだが、今年はベガルタの始動が1月18日予定なんで、のんびりスープカレー食って会場入り。...
-
ネット・プロレス大賞2020に参加する(兼・2020年プロレス...
というわけで、今日は1月3日。明日から仕事だ。 BLOGの方では、去年書くべきだった、去年の振り返り記事をいくつか書いていかないといけないのだが、今回はネット・プロレス大賞2020...
-
みちプロ@仙台ヒルズ(1/13)
で、仙台空港から、ランパス2軒攻めて、これも去年と同じくみちプロの正月興業へ。 (ありがとうグル○ポン) みちプロは、「東北をルチャの都に」ということで戦ってきて20余年、ル...
-
ネット・プロレス大賞2019に参加する(兼・2019年プロレス...
一月も三日になった。 ぼちぼち、去年のやり残したこと(記事)をやっていかないといけないな。 まずはこれ。ネット・プロレス大賞2019。 2013年の俺の投票結果はこちら。2...
-
ドラゴンゲート@サンプラザ
で、今日は10時半くらいに家を出て、町議会議員選挙投票→バイク屋→今日のチケット発券・購入→時間潰しに壱高祭wで、試合開始直前に再びサンプラザへ。 ドラゴンゲートは、仙台でのビ...
-
俺たち文化系プロレスDDT
せんだいスポーツ映画祭2019というのが今週開催されているわけだが。 そんな中、今日の上映は「俺たち文化系プロレスDDT」(2016年作品)。 DDTプロレスリングで行われた...
-
みちプロ@泉中央
今日は午後から雨。宮城球場は、もともと行く予定ではなかった。 (6回表終了、E2-2M雨天コールド) で、泉中央セルバで、みちのくプロレスの無料大会があるというので、行ってきた...
-
全日本プロレス@仙台PIT
全日本プロレス。ジャイアント馬場が亡くなった後、いろいろと経営権があっち行ったりこっち行ったりしているが、春のチャンピオンカーニバルと、暮れの最強タッグはずっと続いている。 で...
-
DEWA@宮城野
プロレスリングDEWA。 プロレスリング・デワ(以下でわプロ 略)はNPO法人“山形ユナイテッドアスリートクラブ”の活動理念に賛同し、クラブの賛助会員として活動していただく社会人プ...
-
みちプロ@仙台ヒルズ(1/14)
みちのくプロレス。 昔(10年以上前)は、毎年農作業の時期(4月-11月)くらいに、平日も含めて東北各地を巡業して回っており、冬場は出稼ぎと称して、首都圏等で興業を行ってきたの...
-
ネット・プロレス大賞2018に参加する(兼・2018年プロレス...
年末のまとめシリーズ、今日はプロレス・格闘技篇。 今年も、「ネット・プロレス大賞2018」に参加する形式とする。 2013年の俺の投票結果はこちら。2014年の俺の投票結果はこ...
-
ドラゴンゲート@サンフェスタ
今年最後のプロレスは、サンフェスタでドラゴンゲート。プロレスは今年4大会目。 ドラゲーは2016年5月以来。 いや、招待券がフェンシング関係者から回ってきたもんでね。 で、招...
-
【訃報】輪島 大士
「黄金の左」と呼ばれた型破りな元横綱が逝った。第54代横綱でプロレスラーにもなった輪島大士さん(本名輪島博)が8日午後8時、東京・世田谷区の自宅で亡くなった。70歳。死因は下咽頭がんと...
-
【訃報】マサ 斎藤
日米マットでトップレスラーとして活躍したプロレス界のレジェンド、マサ斎藤さん(本名・斎藤昌典)が14日に死去した。75歳だった。健介オフィスが16日、発表した。 発表によると2...
-
新崎人生25周年@仙台サンプラザ(6/24)
24日の話に戻るわけで。 宮城球場から、仙台サンプラザへ。 みちのくプロレスの、新崎人生25周年記念大会。 そういや、20周年記念大会も見たなぁ、とか。。。 プロレス、今年...
-
ネット・プロレス大賞2017に参加する(兼・2017年プロレス...
今日から仕事。 で、会社で俺の歓迎会、ということになって、しかもごちになったのだが(こちらで。てか、G麺屋もここの系列だったのか)、まさか会社の飲み会で(ベガルタの話もイーグル...
-
ダイナマイト・キッドの思い出
おとといの俺の(ある意味)引退発表が、賛否両論を呼んでいるわけだがwww 俺の経緯は、シーズンの応援活動全部終了(イーグルスドームでのCSのPVだったが)して、(応援団内で)三...
-
【訃報】ミスター・ポーゴ
“極悪大魔王”の異名を取ったミスター・ポーゴさん(本名・関川哲夫)が死去したことが23日、分かった。66歳だった。関係者によると、ポーゴさんは22日に埼玉県内で腰の手術を受けた際に...
-
ゴールド祭り@仙台青葉
今年初のプロレス参戦。 仙台女子プロレスと同日の興業戦争となったが、俺がチョイスしたのは、国分町にあるプロレス酒場GOLD主催の、チャリティプロレス「ゴールド祭りVol.1」。...
-
ネット・プロレス大賞2016に参加する(兼・2016年プロレス...
今日はこれから仕事だが、ネット・プロレス大賞2016に参加、およびプロ格の2016年まとめ。 2013年の俺の投票結果はこちら。2014年の俺の投票結果はこちら。2015年の俺...
-
【訃報】永源 遥
訃報続きだが、これを。 元プロレスラーでノアの顧問役を務める永源遥氏が28日、死去した。70歳だった。石川県出身。関係者によると都内のサウナ店で倒れ、死因は調査中という。この日...
-
ドラゴンゲートプロレス@サンフェスタ
今日は休み。 献血とか用足しとかやって、16時20分くらい目途にサンフェスタへ。 今日は、ドラゴンゲート・プロレスリングの仙台大会。元々の「闘龍門」は1999年2月に、横浜に...
-
【訃報】ハヤブサ
プロレスラーのハヤブサさん(本名・江崎英治)がくも膜下出血のため3月3日午後0時に亡くなったことがわかった。 所属事務所のライトハウスエンターテイメントが4日、発表した。47歳...
-
僕の骨、血、肉は、覆面レスラーでもできている。最近...
石ノ森特撮ヒーローズ編に続き、覆面レスラー編。 獣神サンダーライガー タイガーマスク ミルマスカラス ビックバンベイダー ~だ。 マスクマンでない、普通のレスラー達も沢山、...
-
ネット・プロレス大賞2015に参加する(兼・2015年プロレス...
今日はこれから仕事だが、ネット・プロレス大賞2015に参加、およびプロ格の2015年まとめ。 2013年の俺の投票結果はこちら。2014年の俺の投票結果はこちら。 投票所はこち...
-
DDTプロレス@夢メッセ
5年ぶりの夢メッセみやぎ。 5年ぶりのDDT. 仕事終わったのが17時25分で、雨の中夢メッセへ。 ぶっちゃけ、場所忘れてたwwwなんだかんだで着いたのが18時20分くらい...
-
ネット・プロレス大賞2014に参加する(兼・2014年プロレス...
今日の後半戦は、ネット・プロレス大賞2014に参加、およびプロ格の2014年まとめ。 2013年の俺の投票結果はこちら。 投票所はこちら。公式サイトはこちら。投票締め切りは20...
-
「北朝鮮プロレス・フェスティバル」
昨日は、午前中に掛かりつけの病院で定期診察。予約制だが金曜日は混むようだ。その後、JR荻窪駅北口横にある「ルミネ荻窪」6階の「よみうりカルチャー荻窪」で元東京スポーツ取締編集局長「...
-
IGF元気祭り@岩沼
アントニオ猪木率いるIGFプロレス。 ここの団体は、以前は両国の大会に、被災者を1泊2日で招待したりとか、いろいろとやってくれたが、今夏は「元気祭り」ということで、福島・宮城・...
-
2月28日 ハードヒット@新木場 その4
グラップリングトーナメント決勝、勝沼周一朗vs青木篤志。息詰まる試合でした。ウェイト差をカバーする勝村選手のテクニック。一瞬で組みつくタックルすごかったですそれを押し返す青木選手のパ...
-
2月28日 ハードヒット@新木場 その2
ハードヒット観戦は10月に続き2回目ですまだまだド素人ですよ初見の選手ももちろん多い、というか大半なのですが楽しかったですひかるん@旅の途中。新コスチュームにも『旅』って入ってるん...
-
4月は仙台のプロレスが熱い?!
なんか、ここんとこ、4月を中心に、仙台がプロレスづいているんだが・・・ 俺の知る限りの範囲で。時間の後ろの数字はチケット単価(最安値)。
-
ネット・プロレス大賞2013に参戦する。
というわけで、今日はネット・プロレス大賞2013に参加する。 俺自身のプロ格の2013年の総括を兼ねて。 投票所はこちら。 とはいえ、今年はプロ格2回しか現場で見てない...
-
新崎人生20周年@仙台サンプラザ(6/30)
俺が就職で仙台を離れたのが1992年。その翌年、みちのくプロレスが旗揚げし、新崎人生もデビューした。その新崎人生の20周年記念興業。 ちなみに、俺的には今年初のプロレス観戦。...
-
TV・CM「キリンビール・のどごし夢ドリーム・プロレス編」
先日、初めて「キリンビール・のどごし夢ドリーム・プロレス編」をテレビで見た。1月11日から流されているようだが、素敵だった。プロレス氷河期の今も、プロレス界は、頑張っているが、正直...
-
ネット・プロレス大賞2012に参加する(兼・2012年プロ格ま...
というわけで、仕事も収まった。 出かけたいのは山々だが、そもそも足がない。。。床屋も行きたいし、金も下ろしたいし、クリーニング出しにもいきたいし。 とりあえづ、カテゴリー別...
-
よみうりカルチャー「プロレス講座・桜井康雄先生」荻窪
昨日の公休日、私の病院へ行ってから、久しぶりに荻窪の「よみうりカルチャー」で、元東スポ編集局長の「桜井康雄先生」のプロレス講座に参加。もう6年目ぐらいになるのだろうか。今回は、6名...
-
みちのくプロレス@Zepp Sendai
仙台駅東口のライブハウス、ZEPP SENDAI。ここが、仙台駅東口再開発事業のため、この7月頭で閉館する。そのプロレスとしての最終興行が、本日、みちのくプロレスで行われる。 ...
-
ALL TOGETHER2@仙台サンプラザ
今年の闘会始は、東日本大震災チャリティプロレス。昨年8月に日本武道館で行われた大会の第二弾。 岩手・宮城・福島在住者は、抽選により(2F、3F)無料招待ということで、しかも1F...
-
ネット・プロレス大賞2011に参加する(兼・俺の2011年プロ...
2011年の年末進行的記事。今日は、プロレス・格闘技について。 というか、震災とかいろいろあって、あとはtwitterの絡みもあり、プロレスについて「考える」「接する」機会は去年よ...
-
SPWFプロレス@アクセル
というわけで、13時半開場のところ、13時20分に到着。なんだ、隣の夢メッセでは、11時から本間ちゃんのトークショー(釣りについて)、13時から伊達武将隊のステージがあったのか・...
-
【訃報】ラッシャー木村
元プロレスラーのラッシャー木村(本名・木村政雄)さんが24日午前5時30分、腎不全による誤嚥性(ごえんせい)肺炎のため死去した。68歳。木村さんが最後に所属していたプロレスリング...
-
DDT@ムーブ・オンアリーナ
というわけで、大阪ドームで連敗して、夜はどうするかと。選択肢として、 ・献血 ・水泳 ・大相撲春場所 ・○○?! と、いろいろあったが、献血と相撲はタイムオーバー。 で、ふと思い立...
-
みちのくプロレス@仙台港
荒浜のフェンシング場から県道10号を、バイクで多賀城方向へ。 今年初の格闘技観戦は、みちのくプロレス。というかみちプロ自体、・・・いつ以来だろう。GWに帰省したときは、よくGW...
-
DDT闘うビアガーデン@新木場
で、夢の島からバイクで、ちょうど線路を挟んで反対側にある、新木場1st Ringへ。DDTプロレスのこの時期の恒例行事、「闘うビアガーデン」。昔は、船橋のららぽーとで連日興行を打っていた...
-
さらば、テッド・タナベ
で、昨日もちらっと書いたが、「元祖多団体男」と呼ばれた、プロレスのレフェリー、テッド・タナベさんが、15日逝去。 大阪プロレスの名物レフェリー死去 - livedoor スポーツ via kwout ...
-
プロレス界の笑い者。真壁、相変わらず
「こいつが出るようではG1クライマックスの権威も落ちたものだ」の見本でお馴染み新日本プロレスの真壁。 相変わらず、発言がダメダメです。 これが狙ってやっているのならいいのですが、本...