みんなの投稿
-
テレ朝松本清張「三億円事件」「黒い福音」感想 松本清張さんは面...
二夜続けての松本清張スペシャルドラマ面白かった。 松本清張さんの文学には、時代が変わっても十分に楽しめる普遍性がある。 オウム事件のはるか以前に、宗教団体が絡んで犯人を隠匿してしまう...
-
テレ朝 松本清張「三億円事件」原作を読む ドラマが楽しみ
テレ朝の松本清張さんのドラマ化を楽しみにして、ここ数日松本清張ざんまいの日々だった。 「三億円事件」の原作は、新潮文庫「水の肌」の中の一つの短編。短いし、あくまで事件の推測に徹して...
-
テレ朝「オリンピックの身代金」ドラマ感想 原作がいかされた面白...
先日、原作本を読んで楽しみにしていた「オリンピックの身代金」…面白かった。 この当時の昭和の雰囲気を出すのってかなり難しいのではなかと思う。 私の幼少時の頃、田舎ではまだ観ることがあ...
-
テレ朝「SP警視庁警護課Ⅲ」感想 このシリーズが大好き…Ⅳも是...
再放送を楽しみ…期待したⅢ話は、おもしろいね…やっぱり。 私的には、キリ子大臣(高畑淳子さん)の役柄が大好き。 この女性大臣は、前田〇大臣をイメージしたものなんだろう。 横暴でわがま...
-
フジ「女信長」感想 こんな奇想天外なお話を考えられる人がすごい
上杉謙信は女だった…という説は聞いたことがあるけれど、織田信長が女だったら…なんて想像もできない、 と私は思っていた。 でも、そんな不思議なお話を考えてしまう人がいるのだね。 まずは...
-
松本清張「疑惑」を読む よく映像化されるけど原作は主題が違う
去年の暮れに、テレ朝で松本清張さん原作のドラマを放送していた。 田村正和さん主演の「十万分の一の偶然」と、米倉涼子さん主演の「熱い空気」。 どちらも面白く観たのだけれど、 このドラ...
-
ダブルフェイス 偽装警察編
小野寺警視正の死後しばらくして、織田組組長の織田は自らが警察に送り込んだ高山に、政治家の娘・万里に近づくよう命じる。織田は彼女に近づくことでより効率的に組の勢力を拡大させようとして...
-
ダブルフェイス 潜入捜査編
麻薬の売買を取り仕切る暴力団・織田組の新たな取引が行われようとしていた。 警察は潜入捜査官・森屋純の情報により取引の場所を特定、織田組は一網打尽にされるはずだった。 しかし直前に取...
-
世にも奇妙な物語2012 秋の特別編
今日はようやくシャーロックのシーズン2が手元に来たのでちょっと浮かれている。 まぁ、ライヘンバッハは進んで観る気にはなれないけれども(爆)。 今回もコメンタリーが入っていて、裏話が楽...
-
チクタク輝ける世界へ(スペシャルドラマ「らんま1/2」)
『天空の城ラピュタ』で、バルス!祭りが繰り広げられる前の話。。。1/25にアニメ「べるぜバブ」主題歌・「少女トラベラー」の発売も決まっている、川島海荷擁するパフォーマンスガールズユニッ...
-
『世にも奇妙な物語2011 秋の特別編』
なんか久しぶりに観たような気がするんですけど。 前回の豪華作家コラボは観ていないんだけど(再放送も観なかったし)、その前のも記憶がないんですけど…。 今回も録画してあとで観ようかなと...
-
18才のわたしたちの教室(世にも奇妙な物語 2011年秋の特別編)
『世にも奇妙な物語 2011年秋の特別編』「憑かれる」いきなり人肉登場かい 最初からグロくて、チャンネルを変えられてしまったのでは?昔読んだ文章を、バッチリ覚えている記憶力ってwさっき...
-
三谷幸喜生誕50周年&映画『ステキな金縛り』公開記念「ステキな隠...
「ステキな金縛り」上映!『三谷幸喜生誕50周年記念大感謝映画祭』@帝国劇場(深津絵里/西田敏行/竹内結子/木下隆行TKO/浅野和之/役所広司/近藤芳正/伊東四朗/佐藤浩市/妻夫木聡/綾瀬はるか/小...
-
『火車』を観る
スペシャルドラマとして映像化された『火車』を観ました。 原作は不気味で恐ろしく好きな作品のひとつですが、このドラマも予想外によかったです。 上川さんは勿論なのですが、なんといって...
-
松本清張ドラマスペシャル 砂の器
昭和35年冬、東京・蒲田駅で顔を潰された遺体が発見された。 「カメタ」という一言を手掛かりに捜査本部の一員、吉村はベテラン刑事の今西と共に秋田へ向かった。 そこで新進気鋭の作曲家、和...