みんなの投稿
-
資格ゲッターが結構一丁前のランナーになるまでの話 ...
1)格好よくなくていい!疲れず怪我をしない走りを心がける ぽんぽんと跳ねるように走る方が確かに格好はいいのですが、私が目指すのはいかに楽しく最後まで走りきるか。 という事でこれまたい...
-
資格ゲッターが結構一丁前のランナーになるまでの話 ...
前回、前々回に続いて「資格ゲッターが結構一丁前のランナーになるまでの話 その3」です。 走り始めて約4年、今年はフルマラソンを4時間以内で走りました(いわゆるサブ4)。 そんな話をする...
-
資格ゲッターが結構一丁前のランナーになるまでの話 ...
選挙に行こう!と思ったけれど、 「誰(どの党)に投票したらいいのかしらん」と思い。 「この人(この党)」というのが(むしろ)ないから消去で行こうと思って一つずつ消していくうち、結局...
-
資格ゲッターが結構一丁前のランナーになるまでの話 ...
土日の更新は止めよう。 と思った理由の一つは、ちょっと前から始まったパソコンの「R」の打ち辛さです。 (「アクセス解析」をみると土日のアクセスが極端に少ない、というのが一番の理由)...
-
ビール工場ランの写真が本日発売の日経新聞夕刊に掲載...
先日企画しましたビール工場見学付きみなとみらいラン(記事)をしていた時、実は日本経済新聞さんから取材を受けておりました。その時の写真が本日発売の日経新聞夕刊に掲載されました。
-
◆ウォーキングからジョギングへ◆
先月、8月8日から始めた、ジョギング。最初は平均速度5,8kmと『それってウォーキングじゃないの?』ってスピードでしたが、1ヶ月、毎日とは行きませんが飽きずに走り続けて昨晩は平均速...
-
◆100km達成! の巻◆
8月8日から、何だかいきなり『ジョギング』を始めた。ジョギングとは言えないスピードの遅さなので『ウォーキング』に限りなく近い『ジョギング』だマラソンブームで、日本中 走ってる人多い...
-
今日のトレーニング - 菅生の滝
毎週恒例のランニングのトレーニングです。今日のトレーニングのキーワードはアップダウンと水浴び北九州市の水がめの一つである鱒渕ダムから下り、菅生の滝から来る川との合流地点経由で菅生の...
-
【これだけは知っておきたい】東京ゲートブリッジをラ...
久々のランニング日記です。 昨日、前から走ってみたいと思っていた「東京ゲートブリッジ」をランニングしてきました。お供してくれたのは、以前よく通いつめていたバーで知り合ったNくん。人...
-
雨でずぶ濡れ
ハーフマラソンはフルマラソンの半分を走るマラソンフルマラソンが42.195Kmですから、ハーフは21.0975Kmを走ることになります。前回の北九州空港のトレーニングはハーフを目指すその1歩だった...
-
ストレッチは秘かに・・・
東京マラソンを終えてからジョギングをしていません!なので、もう飽きたのか?と聞かれるけども、そうじゃなくて・・・膝を痛めた事とか走りの不甲斐無い自分を糧に?右膝の筋肉増強の為に基本...
-
大川木の香マラソン 完走しました!!
大川 木の香マラソン 完走しました!!九州最大の筑紫平野に流れる筑後川その河口にある家具の街 大川市その河川敷で行われた木の香マラソンは第27回目という長い歴史体と心の疲れで会社を...
-
明日天気にな~あれ
九州北部に位置する北九州市は、市政50年。その市政50周年を祝う最後のイベントが今年初めて開催される市民マラソン「北九州マラソン2014」1万人のランナーが北九州市を駆け巡ります。...
-
夏井ヶ浜はまゆう公園
キャンピングカーでの旅、この旅で歩いた歩数は一日半で3万5千歩を超えました。北九州に戻ってくれば、また日常的な少し急ぎ足のウォーキングを再開。そんな中で少し息抜きの散歩を実施。青丸...
-
生き恥を晒せ!ということ。
週末、私が住んでいる地区の陸上競技選手権に出場してきました。種目は男子5,000メートル。決勝で走ったのは私を含めて5名の選手。私以外の4選手は、お揃いの実業団のユニフォーム、お揃いのア...
-
今週末は所沢「3種目」「8時間耐久」ボランティアをしております...
今週末は所沢航空公園で開催されるスポーツエイドジャパン主催の「3種目耐久レースin所沢2013」「第19回8時間耐久レースin所沢」にボランティアとしてお手伝いさせていただきます。
-
2月のランニングまとめ
■今月もアップデート公開。 2013/02/03 距離21.21km 時間01:58:00 平均ペース05:34km 2013/02/05 距離10.02km 時間00:52:20 平均ペース05:13/km 2013/02/10 距離21.34km 時間01:49:16 平均ペ...
-
「アリスのウサギ」よこすかシーサイドマラソンを走る...
本日は各所でマラソン大会が行われましたが、私は第37回よこすかシーサイドマラソン、10kmの部に行ってきました。横須賀は抜けるような青空。しかも走るに良い気温。今日は自己ベストを更...
-
8月のランニングまとめ
■写真は夏に訪れたイタリアのホテルにて。贅沢な庭を快走、写真は走る前のアップ中です。 ■今月も8月の振り返りから。 2012/08/01 距離6.18km 時間00:34:34 平均ペース05:36/km 2012/08/03 ...
-
7月のランニングまとめ
■写真はイメージです・笑。 ■今月も7月の振り返りから。 2012/07/08 距離6.20km 時間00:33:54 平均ペース05:28/km 2012/07/09 距離7.08km 時間00:37:07 平均ペース05:15/km 2012/07/10 距...
-
6月のランニングまとめ
■写真はイメージです。そして更新を忘れていた・笑。 ■今月も6月の振り返りから。 2012/06/03 距離11.8km 時間01:01:14 平均ペース05:11/km 2012/06/25 距離10.1km 時間00:55:58 平均ペース...
-
ランニングアートってなに?(その2)
「ランニングアート」をきれいに描くためには、というのが今回のお話し。前回記事はこちら。時間がある方は過去の記事(その1、その2)を読んでいただきたいのだが、この辺のお話しが分かった...
-
ランニングアートってなに?(その1)
「ランニングアート」?走る事、そのものが芸術だ、という人もいるかもしれませんが、今回はそういった話ではなく、視点を変えてみると、というお話し。論より証拠。まずは以下の画像を見ていた...
-
今月24日!たかすジョギングフェスティバル!
みなさん、こんにちは。走ってますか!? つい先日鷹栖地区住民センターから「らーめん 鷹の爪」さんまで全力疾走してみたら息があがって大変だった福部長のべえです。運動不足はいなめませ...
-
5月のランニングまとめ
■写真はイメージです。笑。 ■今月も5月の振り返りから。 2012/05/31 距離15.7km 時間01:32:27 平均ペース05:53/km 2012/05/29 距離10.5km 時間00:54:04 平均ペース05:09/km 2012/05/27 距離...
-
iPhone armband for running
■I changed at this weblog design at last weekend. How do you feel? I wanted to simple design that looks good for English. ■Add some social network icons, I could keep modern des...
-
マラソン練習はスイーツ巡りを兼ねて。(藤沢~江ノ島...
いよいよ9連休も残すところ3日。本来であれば昨日ウルトラマラソン練習の練習を兼ねて、長いところを走っておこうかな、と思っておりましたが、折からの大雨で外に出ることすらできず。そこで...
-
11月のランニングまとめ
■いよいよ2011年も12月となりました。 ■ランニングに精を出した11月のyadb。そのGPSログを拾ってみました。 ■2011/11/01 距離5.0km 時間00:29:45 平均ペース05:51/km ■2011/11/02 距離4.2...
-
ランニングを始めて感じること
■3週間ほど前から、ふと思いつきでランニングをはじめました。週に2~3回くらいです。 ■とくに目標もありませんし、yadbは喫煙者で禁煙予定もこれといってナシ。なので、気ままに「まぁ、こ...