みんなの投稿
-
俺選定・2021年俺十大ニュース
というわけで、2021年の俺十大ニュース。 いや、10個もないな。。。無理くり作ればあるか。 2021年上半期時点はこちら。 2020年上半期時点はこちら。2020年はこちら。 ...
-
俺選定・2021年上半期十大ニュース
6月、というか上半期もあと3日で終わるんで、もうぼちぼち締めに入ってもいいよね? 野球観戦記録は明日からの3連戦を踏まえる必要があるので、今日は「2021上半期・俺十大ニュース...
-
俺選定・2020年俺十大ニュース。
というわけで、今年も12月30日。 恒例、俺選定・2020年十大ニュース。 2020年上半期時点はこちら。 2019年はこちら。2019年上半期時点はこちら。 2018年はこちら...
-
俺選定・2020年上半期十大ニュース
今日から7月。生活も270度くらい変わった(謎)。 というわけで、今日は2020年上半期十大ニュースまとめ。 2019年はこちら。2019年上半期時点はこちら。 2018年はこ...
-
俺選定・2019年十大ニュース
今年も、残り36時間を切った。 というわけで、俺の2019年十大ニュースをば。 2019年上半期時点はこちら。 2018年はこちら。2018年上半期時点はこちら。 2017年はこ...
-
俺選定・2019年上半期十大ニュース
というわけで、今日から7月ではあるが、上半期総括シリーズをやっていきたい。 まずは、2019年上半期・俺的十大ニュース。 2018年はこちら。2018年上半期時点はこちら。 ...
-
俺選定・2018年十大ニュース
というわけで、誰も待ってない?!2018年俺的十大ニュース。 (註)公開できない事項があるため、それは(十大ニュースに選定されるべきものであっても)抜いています。 2018年上半...
-
俺選定・2018年上半期十大ニュース
上半期振り返りシリーズ第二弾。今日は俺選定十大ニュースを。 2017年はこちら。上半期時点はこちら。 2016年はこちら。2016年上半期時点はこちら。 2015年上半期時点はこ...
-
俺選定・2017年十大ニュース
今年も残り2日。 今日は毎年恒例?2017年俺的十大ニュースを。 2017年上半期時点はこちら。 2016年はこちら。2016年上半期時点はこちら。 2015年上半期時点はこ...
-
俺選定・2017年上半期十大ニュース
タイミングを逸したというかなんというか(謎) とりあえづ、2017年上半期の総括シリーズ。先に上半期の十大ニュースから。 2016年はこちら。 2016年上半期時点はこちら。 ...
-
2016年・俺的十大ニュース
2016年も残り2日。 てなわけで、2016年上半期・俺的十大ニュースを一気に。 (10個埋まらないかもしれないけど) 2016年上半期時点はこちら。 2015年上半期時点はこちら...
-
俺選定・2016年上半期十大ニュース
今月も残り2日。 てなわけで、2016年上半期・俺的十大ニュースを一気に。 (10個埋まらないかもしれないけど) 2015年上半期時点はこちら。2015年終了時点はこちら。 20...
-
俺選定・2015年十大ニュース
というわけで、2015年・俺選定十大ニュース。 2015年上半期時点はこちら。 2014年はこちら。2014年上半期時点こちら。 2013年の俺十大ニュースはこちら。 2013年上...
-
2015年上半期・俺的十大ニュース
なんだかんだで、6月も無事終了。 てなわけで、ネタだけなら溢れそうになっていたという噂の、俺選定2015年上半期十大ニュースを発表する。 2014年の俺十大ニュースはこちら。 ...
-
2014年・俺的十大ニュース
ベガルタの男子部で引き抜きあるのはもう慣れたとはいえ(太田が出るとまでは想像つかなかったが、ある意味今のチームのいい意味でも悪い意味でもキーマンだから・・・とはいえ、野沢・梁・太...
-
2012年・俺的十大ニュース
よいよ大みそか。14時から育英の試合があるが、来年の日記帳まだ買ってないから歩いて買いに行かないといけないや。 というわけで、去年の俺十大ニュースはこちら。2010年はこちら...
-
2011年まとめ
どうも、(この書き出しは3月いっぱいで終了します)、ロビンソンです。 学部卒業するので、区切りとして・・・ね。もうtwitterでは本名晒しているので、今更HN使う必要性無いんですが、いざ...
-
平成23年を顧みる【2位】サッカー女子W杯、なでしこジャパン世...
【2位】サッカー女子W杯、なでしこジャパン世界一7月にドイツで行われたサッカーの第6回女子ワールドカップ(W杯)で日本代表「なでしこジャパン」が米国を破って初優勝。欧米勢以外での初...
-
私の2011年3大ニュース。
やっとガチなおさぼりシリーズからは抜け出したようですが、まだまだ続く、去年ネタ。「あなたの2011年3大ニュースは?」こりゃいろいろありますね。まず、社会的なヤツは、1.震災2.チュニ...
-
歳末のご挨拶
2011年も拙いblogにお越しいただき有り難うございました。 今年は、仕事がボロボロで最悪な一年となりました。確実に来年まで引きずります。 今年の三大ニュース 3位.実妹の結婚… ...
-
2011年3大ニュース
自分の3大ニュースを考えてみようと思います。3位家VAIO新調2位高校の同窓会で17年ぶりに同級生と再会!1位中学の同窓会で20年ぶりに同級生と再会!それぐらいしか思いつきませんでした。…...
-
情報の消費とは?
情報を消費している者は..... 情報の生産者、消費者共にそのことを明に意識している者も居ますが 意識していない者は多いようです。 情報の消費行動がもたらすネットの変化 以下に...
-
さーて2011年の槌賊は
テーマ「日記-一般-あなたの2011年の3大ニュースは?」 あまりにも激動の年といわれた2011年だが槌もまあそれなりに動きがあった。 1.バイト先潰れる 2.普通車免許を取ることに 3...
-
気分はホップ・ステップ・ジャンプ
【あなたの2011年の3大ニュースは?】 これは、livedoorさんのブログネタですが、 自分にとっての今年を振り返る、いい機会でした。 社会的には大きな災害に見舞われた年でしたが、 自分に...
-
2011年筆者的10大ニュース
毎年恒例、2011年筆者的10大ニュース。 ちなみに2005年はこちら。2006年はこちら。2007年はこちら。 2008年はこちら。おととしはこちら。昨年はこちら。 1位 ...
-
2011年の3大ニュースとは・・・(笑)。
当ブログにご訪問の皆様、こんにちは!!早いもので、師走も今日明日の2日だけとなってしまいましたね。今日は昨日より暖かめですが、寒い一日ですねえ。、ま、そんなことは捨て置いておいて・...
-
ジャーナリズムの構造をひっくり返すモデル
1.既存のwebサービスに(あまり)ないこと ○情報を生産すること ・情報を明確な証拠つきで証明すること 2.既存のメディアにないこと ○情報の消費者が主体であること ・あるissue...
-
ふりかえり
わたしの今年の3大ニュース ①東日本大震災 ②結婚 ③転職 明日から帰省します。飛行機で行くので、今回はウチの子はペットホテルでお留守番です。 みなさま良いお年を!
-
2011年。3大ニュース。
ブログネタより…まず3.11ですね。震災…これは本当に忘れられないニュースです。私も10年以上前ですが北薩方面で1997年3月26日に震度5強の地震を体験しました。そんな時に見ず知らずの県外の方...
-
友人が一人、亡くなった
5年前から入退院の繰り返しで、今年の春に退院できたと聞いて、会いにいったりもしたが、突然、メールの返事がこなくなった。聞けば、また入院したという。しばらくして友人は、この世を去った...
-
今年思ったこと。自然の脅威&人類の驕り(地震、津波...
「日本国」の存続が・・・。そんな一年でした。巨大地震、津波、原発事故・・・。政府の対応のまずさ。当事者意識の希薄さ。与野党を問わず政治家のだらしなさ。国民の政治不信はますます酷くな...
-
2011年の3大出来事>ニュースを三つ書きました。
2011年の3大出来事>ニュースを三つ書きました。①毎年続けていますが、今年も今日まで毎日般若心経の写経を続けられた事。私は字が下手なので9年ぐらい続けていますが、未だに字は下手で...
-
あなたの2011年の3大ニュースは?追加
・牛丼太郎中野店閉店
-
『さよなら、だいすけ君・・・テレビ東京へ献花に』
[だいすけ君が行く!!ポチたま新ペットの旅] ブログ村キーワード【この記事のコメント】 12月18日、先月の29日に突然、 天国へ旅立ってしまった 『だいすけ君が行く!!ポチたま新...
-
2011年・俺的十大ニュース
を、今年はピックアップテーマに作ってくれたのね。 というわけで、去年の俺十大ニュースはこちら。2009年はこちら。2008年はこちら。2007年はこちら。2006年はこちら。...
-
2011 三大ニュース
今年は国内外ともに、激動の1年だったように思えます。第3位 アラブの春中東諸国における独裁政権の崩壊。民ひとりひとりは雑草のごとく非力ではあるけど、結束すればとてつもなく強い。イラ...
-
あなたの2011年の3大ニュースは?
“あなたの2011年の3大ニュースは?” ですか・・・・・・ 今年は何といっても東日本大震災抜きにしては語れない年になりましたよね。 多数の死者、行方不明者が出ましたもんね。 その...
-
JAにて正月用門松、各種野菜等購入
近くのJAにて、正月用野菜の特売があるとのチラシが入っていたので、午前中に出掛ける。 門松、床の間に活ける花、里芋、レンコン、八つ頭、大根、くわい、長ネギなると金時の薩摩芋、菊菜...
-
3つだけ~?
今年の3大ニュースでしょう?1つ目は、もちろん「震災」今、思い出しても「おどげでねぐ、 すごがったっちゃ~」タクシーの燃料はなく、食糧もなく・・・本当にあの時、アパートの方々や会社...
-
気分‘変換’
やっほ~今日のブログネタは、「あなたの2011年の3大ニュースは?」ということッス2011は・・・いろいろあったッスね~受験に苦しんだ(?)とか、友達と一緒に遊ぶことが少なかったと...
-
2011年の3大ニュースは!
1、円高 2、株安 3、欧州の財政危機拡大 世界の人口70億人に www.isshin5414.com
-
private
~共通テーマ~あなたの2011年の3大ニュースは? 震災に関する事は大き過ぎて別格なので、それ以外で書きます。 あと、プライベートのニュースにします…* ◆いいこと 1...
-
あなたの2011年の3大ニュースは?
①長男車掌試験に合格、車掌に配置される。②東日本大震災起こる、原発ブレーク③あとはなし
-
2011のしめくくり
今年の個人的な3大ニュースは、身内の引っ越しの手伝い、GWの旅行、お墓の作り替えの手伝いですね。面倒なこと、大変なことによくかり出されてます(苦笑)。多分この傾向は変わらないでしょ...
-
今年の3大ニュース①
おはようございます当院も今年を残すところあと3日となりました.2011年もいろんなことがありました.いいことも悪いことも含めてたくさんのできごとがあったと思います.そんな2011年...
-
『聖闘士BUN☆』になりましたよっ!
一番目は、3・11です。私の住んでいます東京でも大きな揺れがあり計画停電も実施され、直に様々な影響を受けましたし、現在の震災後の状況も気になります。2番目は結婚後同居をしていました義母...
-
今年(2011)の我が家
今年を振り返ってみたが、我が家の3大ニュースを考えてみた。 比較的平穏な1年だったので、ニュースと言えるものが思い当たらない。 ニュースと言うほどではないが、変化を挙げてみる...
-
今年の3大にゅ~す
…というわけで 第3位! 携帯でマンガみたり ブログ始めました 去年、PHSから携帯に替え こんなに活用することになるとは… マンガ好きな私には docomoのサイトは 有り...
-
あなたの2011年の3大ニュースは?
あなたの2011年の3大ニュースは? っていうテーマに投稿
-
自分の2011年を振り返って 5大ニュースにまとめ...
もうすぐ2011年も終ろうとしています。過ぎてみると早いものです。今年もいろいろなことがありました。人生50年の節目になりましたが、印象深い1年です。この一年を5大ニュースでまと...
-
あなたの2011年の3大ニュースは?
皆様~~~今晩は今日も寒かったですねなんか毎日こんなことばっかり言ってますなぁ~本日のお題目。。2011年の3大ニュース。。ですが。。まず1番最初は何と言っても、3.11。。東日本大震災です...
-
特注かんたん槽の引き取り と 床工事のやり直し
本日 東京都調布市のN様が 特注かんたん槽900×400×400を 引き取りにご来店いただいた。そう、先日ご紹介した水槽である。水槽以外にご用意したのが、・ヒーター類 ・濾材(オリ...
-
おつかれさまデス^^
高山です。2011年は本当に忘れられない1年になりましたね。東日本大震災と原発事故はまだ深く爪痕を残していますが、世界でも重大な出来事が多数起こりました。2011年を一文字で表すならど...
-
あなたの2011年の3大ニュースは?
ブログネタのあなたの2011年の3大ニュースは?を書きたいと思います。 3位 日本海・きたぐに廃止発表(正確には臨時) 最近発表されました。いつかは廃止されるのではないかと予想はしてい...
-
2011年の三大ニュース。
個人的にってことですよね。いいんですよね。一、プロポーズ。一、入籍。一、引っ越し。以上です。良いことばっかり書いてみた.。゚+.(・∀・)゚+.゚マジで、すべてを一気に行うとかヤバいですよ。こ...
-
今年もあと少し。
対して書くことがなかったし、ちょうどまとめるにもいいかなぁーって思ったので、初めて、ブログネタに参加です。 2011年の3大ニュースはやっぱり… ・地震 ・実習 ・NBAのロックアウト ...
-
3大ニュース
8年やった仕事をやめた。2011.12/27今も無職3/11に帰宅難民になった。めったに行かない東京・・・kが4月終わりに北海道に行ってしまった。パートナーとわたしは「旅行で9月に20年ぶりに北海道...
-
3日前にインフルに罹ってイタリア旅行をキャンセル
今年の3台ニュースはやはり3日前にインフルにかかってキャンセルしたこと、リベンジで夏にイタリアに行ったこと、英検の準2級が受かったことだと思う彼方ですこんばんは。一番は楽しみにして...
-
私の2011年の3大ニュースは
今年は 東日本大震災 津波 原発問題 豪雨災害 日本にとって根本を揺るがすようなことが起こりました。 忘れてはいけない 私個人の3大ニュース① バンド活動再開② 夏祭りにバンドで参...
-
2011年の3大ニュースと云えば
2011年の3大ニュースと云えば①スティーブ・ジョブズが亡くなった事②マサチューセッツ工科大学との連携研究が間もなく実現の目処がついた事③女房と仲良しに成れた事ぐらいでしょうか。①...
-
カラオケまで待たれんけん祇園小唄でも詠いまっしょうぇ
みなさんごきげんよう福岡博多にあるデイサービスやぐらもんです((=゜エ゜=))12月27日 火曜日本日のやぐらもんタイムは「カラオケ大会」昼食のあとには愉しみにされちゃあカラオケが待...
-
今年の三大ニュースは!?
やっぱり、東北の地震!!それによって来た津波。そして、福島原発問題と放射能それに及ぼす影響はすさまじい!!この一年で改めて、知った事ばかりだ。本当に忘れないように心の片隅に残してお...
-
今年最後の学校
今日でパソコンスクールは今年最後。午後にワードの試験があった。30分で問題用紙に書いてあることをすべて終え、最後に名前をつけて保存までしなくてはならない。できないところがあって、悩ん...
-
この、ブログネタがちっとも発表されないなと思っていました。
私にとっての3大ニュウス。1 3月をもって職場を退職した事。 一度55歳で定年退職し、そのあと14年間、69歳まで働きました。 お母さんがお仕事で4時までに迎えに来られない子供...
-
三大ニュース
私の三大ニュース ①再就職 ブラック企業を辞め、無事(!?)再就職。 居心地が良いか?は今のところ微妙 ②台湾へひとり旅 国内ですら、ひとり旅をした事のないヘタレのワタシ。 そん...
-
2011年3大ニュースは・・・
今年もいよいよ残り1週間切りましたね。今年も日本では悲しいことや嬉しいこともありましたね。やっぱり悲しいニュースは、東北地方の大震災。たくさんの方々が犠牲になりました。そして、嬉し...
-
2011年3大ニュース
個人的な話ですが… ①東日本大震災 ②人事異動 ③身内の不幸
-
2011年 自分の中の3大ニュース…
今年は本当に様々な出来事があって いろいろ考えさせられる一年だった。 良い事も悪い事も驚きと嘆きの連続。 そんな慌ただしい一年の中で 自分としての3大ニュースとは? やっぱり東日本大...