みんなの投稿
-
ルマン24時間レース
ルマンの24時間に及ぶ戦いも終結しました。 優勝はマルセル・ファスラー/アンドレ・ロッテラー/ブノワ・トレルイエ組2号車アウディR18 e-トロン・クワトロ。2位にもアウディの1号車が入...
-
ルマン24時間レース スタート
ルマン24時間レースがいよいよスタートしました。 ポールのトヨタ7号車がリードするもアウディ、ポルシェとも僅差でバトルを繰り広げています。 しかし序盤早々6周目にガレージ#56枠から...
-
WEC Rd.6 日本
大雨に見舞われたWEC第6戦の舞台、富士スピードウェイ。 レースは2回の赤旗中断ののち、セーフティカー先導で15時35分にレース再開。しかしリスタート直後に三度赤旗。そのままレースは終了...
-
WEC Rd.6 日本 予選
今年もWEC in Japanがやってきました。 まずは予選です。 LMP1クラスポールポジションは1号車アウディR18 e-トロン・クワトロ。トヨタTS030ハイブリッド勢は2~3番手を占めた。 LM-GT...
-
WEC Rd.4 サンパウロ
ルマン24時間レース以来となる世界耐久選手権はブラジル・サンパウロのインテルラゴスサーキット。 ポールは1号車のアウディ、その横フロントローにも2号車のアウディが付けた。 スタート...
-
WEC Rd.3 ルマン24時間
90周年となる第81回ルマン24時間レースはアウディとトヨタが接戦ながらアウディの底力を感じる勝利に終わりましたね。 でもトヨタも力をつけてきているので、近いうちにトヨタがルマンを制...
-
ポルシェ 2014年から参戦のLMP1車両を公開
ポルシェAGは2014年からWEC世界耐久選手権/ルマン24時間に参戦する新LMP1車両を、ドイツ・バイザッハにあるポルシェのテストコースで行ったと明らかにし、同時に走行の際の画像を公開した。 ...
-
日本の空。
きのう、金魚の水槽を掃除していたら、 聞き慣れない音がしたので、大慌てでカメラを構えました。 アメリカの航空会社、サザン・エアSouthern Air。 貨物機なので、窓はありません。 ウィキ...
-
WEC Rd.2 スパ
世界耐久選手権(WEC)第2戦スパです。 予選はアウディ圧勝の様相でしたが、決勝は激しく順位の入れ替わる混戦。しかし終わってみればアウディの表彰台独占でした。 やはりアウディの牙城...
-
トヨタ WEC第2戦スパに投入する13年仕様は1台のみ
トヨタはWEC開幕戦シルバーストーンには2012年型TS030ハイブリッド2台でレースを行ったが、レースでは2013年仕様を持ち込んだアウディに完敗した。 トヨタもすでに2013年仕様はテストを繰...
-
WEC Rd.1 シルバーストーン
世界耐久選手権WECも2年目のシーズンです。 予選はトヨタの1-2でしたが、決勝はアウディの1-2という結果に。 確かに一発の速さはトヨタにあったようですが、レース中に逆転しているよう...
-
トヨタ WEC開幕戦には12年モデルを投入
いよいよ今週末、WECも開幕する。 昨年、トヨタはシリーズ全8戦中6戦に出場。そのうちの5戦が1台でのエントリーだったにもかかわらず、終盤の2戦を含む3勝を挙げている。それだけに今季にか...
-
WEC Rd.8 上海
富士でのトヨタ」完勝の余韻さめやらぬWEC第8戦、上海です。 そして上海でもトヨタが優勝を決めました。 今回、トヨタチームに中嶋一貴は参加していませんが、アレックス・ブルツ&ニコ...
-
SRO FIAとACOの新GTカテゴリー案に反発
FIA国際自動車連盟とACOフランス西部自動車連盟は2015年からの新しい単一GTカテゴリーを提案している。しかしこれに対してGT1/GT3カテゴリーを創設したSRO(ステファン・ラテル・オーガニゼー...
-
WEC Rd.7 富士
いよいよ世界耐久選手権WECも日本ラウンド富士スピードウェイ。 しかしトヨタは地元の強さを発揮しましたね。中嶋一貴もポール、そして優勝に大活躍。ファーステストラップまで記録していま...
-
WEC Rd.7 富士 予選
遂に富士スピードウェイで開催される世界耐久選手権(WEC)第7戦、日本ラウンドです。 土曜日は予選が行われ、ポールポジションを中嶋一貴が駆るトヨタTS030ハイブリッドが獲得。これは新生...
-
WEC Rd.6 バーレーン
世界耐久選手権(WEC)第6戦バーレーンはナイトレースとして開催されました。 前回トヨタに優勝を持って行かれてアウディも本気モード。2号車にもe-トロンを投入です。その甲斐あってか、...
-
琢磨 WEC富士にも参戦
今季のインディカー・シリーズが終了した佐藤琢磨が、フォーミュラ・ニッポンに続いて世界耐久シリーズ(WEC)にも参戦する。 琢磨が参戦するチームはフランスのOAKレーシングで、マシンは...
-
アウディ WECバーレーンに2台のe-トロンを投入
アウディは、WEC第6戦バーレーンに1号車に加え2号車にもアウディR18 e-トロン・クワトロを投入すると明らかにしたとのこと。 アウディはWEC第2戦から4WDハイブリッドカーであるR18 e-トロ...
-
ニッサン-デルタウイング ALMS最終戦に出場
ルマン24時間レースに「ガレージ#56」という特別枠で出場し、LMP1のトヨタに接触されリタイヤに終わったニッサン-デルタウイング。完走を果たせなかったことを残念に思う声が非常に多かった。...
-
WEC Rd.5 サンパウロ
FIA世界耐久選手権も第5戦サンパウロです。今回はトヨタが初のポールポジションを獲得。優勝への期待が膨らみましたが、見事に優勝を決めてくれました。 すでにタイトルはアウディに持って...
-
WEC Rd.4 シルバーストーン
世界耐久選手権第4戦シルバーストーンが行われ、ポールからスタートしたアンドレ・ロッテラー/ブノワ・トレルイエ/マルセル・ファスラー組アウディR-18e-Tronクワトロが見事に優勝を飾りま...
-
WEC Rd.3 ルマン24時間
世界耐久選手権(WEC)第3戦となるルマン24時間耐久レース。今回は日本人ドライバーや、日本にゆかりのあるドライバーも多く参加し、大変興味を持って観ることが出来ました。 出来るだけ中...
-
本山のあきらめない姿勢に賞賛の嵐
今年のルマン24時間レースに環境技術を投入する特別枠“ガレージ#56”から参戦したニッサン-デルタウイングをドライブした本山哲。彼がドライブ中のセーフティカー明け、中嶋一貴ドライブのト...
-
ルマン24時間 トヨタのデビュー戦は全滅
序盤は王者アウディと互角の戦いを見せていたトヨタ。8号車は周回遅れとの接触で宙を舞うほどのクラッシュを演じてしまい、リタイヤに。 そして7号車も0号車ニッサン-デルタウイングと接触...
-
2012 ルマン24時間レース スタート
いよいよ今年もルマン24時間レースがスタートしました。 ポールのアウディ1号車が快調に飛ばし、3位スタートのトヨタ8号車はスタート直後4位に落ちてしまいましたが、2台ワークスは全体的...
-
ルマン24時間 ポールはアウディ1号車
第80回を数えるルマン24時間耐久レースは3回の予選が終了し、カーナンバー1のアウディR18 e-トロン・クワトロ(アンドレ・ロッテラー/ブノワ・トレルイエ/マルセル・ファスラー組)がポール...
-
J SPORTS 今季ルマン生中継を発表
スポーツ専門チャンネルのJ SPORTSが今季のルマン24時間レースの生中継を行うと発表した。中継はルマンだけにとどまらず、WEC全戦を放送するという。すでにレースの終わっている第1戦セブリン...
-
石浦 ルマン24時間辞退
トヨタTS030のセカンドカー(8号車)をルマン24時間レースでドライブする予定だった石浦宏明が参戦を辞退することが明らかになった。 今季の石浦はWEC参戦を睨み、フォーミュラ・ニッポン...
-
WEC Rd.2 スパ
世界耐久選手権第2戦、スパです。 本来ならここからトヨタも参戦予定でしたが、テスト中にクラッシュしたためスケジュールに遅延が生じ、次戦ルマン24時間からの参戦となってしまいました。...
-
トヨタTS030 5月4日からテスト再開
トヨタは今季からWECに参戦するが、第2戦スパに向けテストをしていた4月4日にモノコックを損傷。ルマンには2台体制で参戦予定であるものの、その時点ではマシンは1台しかなく、スパに向けたテ...
-
本山 ルマン24時間出場
日産のエース、本山哲が今年のルマン24時間レースに出場する。 日産はルマン24時間レースに環境技術を施したマシンの特別枠“ガレージ56”にニッサン-デルタウイングで参戦するが、そのド...
-
トヨタ WEC第2戦をスキップ
トヨタはハイブリッドレーシングカー「TS030」のデビューを予定していた世界耐久選手権(WEC)第2戦スパをスキップすることを発表した。 これは4月4日にポールリカールでテストを行ってい...