みんなの投稿
-
国盗り・福島の空、全制覇
生き急ぐ男といえば、戸井康成だが、俺もここんとこ、諸事情(謎)で生き急いでいるw 今日は国盗りの、福島の落穂ひろいw 盗り損ねていた空を全部取って、福島の空・完全制覇。 (主に...
-
福島 五色沼湖沼群
福島県の五色沼湖沼群へ紅葉狩りに行ってきました。湖沼好きにはこたえられない最高の組み合わせです。 猪苗代湖の北に磐梯山があり、そのさらに北側の裏磐梯に五色沼はあります。磐梯朝...
-
旅先で誕生日になったので
福島県に初めて行きました。いつも通りの気楽な一人旅。旅先で誕生日を迎えるのも初めてです。ホテルの人に何か所か、食事処を推薦してもらいました。 そこで入ったのがこのお店。品があっ...
-
福島県 2019
17~20日、福島県へ出張で出かけきました。 出張というサイズでは7年連続になります。 なじみのお客様も多く、出張以外でも訪れる ことが多い地区なので他県に比べて心の距離感 は近いですね。...
-
福島県 2018
15~19日まで福島県に出張で出かけてきました。 出張では2013年から6年連続、それ以外でも訪れているのですっかり 馴染みの地区となりました。 出張の時は郡山が拠点で県全域を廻るのが基本で...
-
katsuzo in 福島県 2017
ただでさえ出張の多い生活になってしまいましたが、特に今年は多いです。 今月からは年末まで毎月2か所(プラスα)の怒涛の出張ラッシュ。 そのトップバッターは福島県です。10日から14日まで滞...
-
福島へ一泊の旅・2017・春
この3連休を利用して福島県へ1泊の旅行へ行ってきました。 4年前に出張で福島に行って以来お世話になっている二本松の岳温泉の ホテルに泊まりましたがその前後を毎回色々近隣の観光をしなが...
-
福島へ…再び
前記事でも少し触れさせていただきましたが、 長野出張から帰った翌日から1泊2日で 福島へ「観光旅行」してきました。 福島県へも5月に出張で出かけましたが、 その際にお世話になった...
-
八重の桜は石部桜 開花情報と地図
八重の桜は石部桜というそーだ。 福島、会津若松の石部桜。 オープニングで流れてるあの桜だなー。 ちょくちょく作品中にも出てきてる気がするけども。 あの桜と同じかしら。 開花するとすげ...
-
猪苗代湖志田浜(4)志田浜の夕陽・日没 [猪苗代町...
だんだん雲が増えてきてしまいました。そろそろ夕陽が沈みそうですね。 ズームアップ! 地平線近くの薄い雲の層?の中に沈んでいきます。 雲がたくさん出ている時は...
-
猪苗代湖志田浜(1)「ミルクのおうち」のソフトクリ...
猪苗代湖(いなわしろこ)志田浜(しだはま)の近くに蕎麦の畑があって、蕎麦の白い花がたくさん咲いていました。 「麦畑」ではなく、「蕎麦(そば)」の畑ですよ~。 上空...
-
二本松城(1)少年隊の像 ☆9月の福島県二本松市の...
ここからは、「2011年9月:福島県(二本松市)の旅」を書きます。プレリュードで4記事だけ書いたまま途中になっていたんですよね…。 ちなみに、安達太良山への登山は2011年10月にも行って...
-
夜の鶴ヶ城と桜のライトアップ・再アタック(1)☆20...
夜の鶴ヶ城と桜のライトアップ・再アタックです! 旅の1日目の夜にアタックした時は、時間が遅かったのですぐに天守閣ライトアップが終わってしまったのですが、3日目のこの夜はどうにか...
-
会津東山温泉を歩く(2)伏見ヶ滝からあの露天風呂へ...
続きです。「瀧の湯」の先に行くと、幅の広い豪快な滝がありました。 こちらは伏見ヶ滝の最上段ということになるのでしょうか。 規模の大きい滝ですね。 もう少し先へ歩...
-
鶴ヶ城の桜並木 〔会津若松市〕☆2011年4月:福島県会...
鶴ヶ城の桜をもう少し見てみましょう。 たくさん立っている桜の木ですが、よく見ると整然と並んでいるのが分かります。 桜の花をズームアップ! 天守閣チラリ。 ...
-
鶴ヶ城天守閣と桜・その3 〔会津若松市〕☆2011年4...
天守閣内部を見た後は、再び天守閣西側の桜がたくさんある場所に来てきました。 だいぶ人通りも増えて、 茶屋の前にはたくさんの観光客がぁ~。 茶屋で食べ物を売...
-
鶴ヶ城天守閣最上階からの眺めと桜・その2 〔会津若...
続きです。天守閣最上階から、東の方向ですね。こちらも意外と桜が多く見えました。 こちらは白虎隊自刃の地、飯盛山の方向でもありますね。 時計回りに見ています。南東の方向で...