ブログネタ
みんなの投稿
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第69回です。 ラスプーチンの策略により、次々と味方が敵に寝返って行くのを許してしまった豊久たち。 そんな事態に動揺する信長たちだったが、豊久...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第68回です。 敵の竜を奪い、空中戦を仕掛けて来た豊久たち。 一方で、射撃陣地に自信を見せる信長だが、敵の出方に違和感を持つ事に。 もうダメか...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第67回です。 敵の狙いを理解し、竜の来る場所を見抜いた与一たち。 三本継矢の超絶技によって竜を仕留めた与一だったが、対する晴明は陰陽術で竜を...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第66回です。 ついに互いの存在を確認する事になった光秀と信長。 光秀の挑発に沈黙する信長だったが、これまでも信長は目の前の怒りに対してあらん...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第65回です。 ドワーフたちの活躍により巨人の力を封じられてしまった黒王軍。 すぐに総攻めの指示を出した光秀だったが、信長は噛み合い過ぎる展開...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第64回です。 敵の巨人族の襲撃に対し、兵士たちにひたすら銃を放つ様に指示を出した信長。 鎧を貫く事が出来ないと見るや懐に入れる様に指示を出し...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第63回です。 ついに豊久たちの前に現れた黒王軍。 その大軍勢を率いる光秀は敵の砦が「ながしの」であり、信長が己の優位な状況を作っていると理解...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第62回です。 迫り来る黒王軍に備え、兵たちに寸刻を惜しんで地面を掘らせた信長。 長篠の戦いを想定する信長だったが、黒王軍の戦は大軍の典型なの...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第61回です。 戦いに運命を感じる豊久に対し、それを完全否定した紫。 チェスにルールがある様に駒はルール通りにしか動かないと豊久の考えに同...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第60回です。 逃げて来た者たちに対し、帝都は助けを求める場ではない事を宣言した豊久。 その様子に暴動も予感したサンジェルミたちだったが、...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第59回です。 人間全てを滅するため、ついに動き出した黒王軍。 オルテ帝都に逃げるしかない民衆たちだったが、黒王はわざとそちらに逃げる様に...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第58回です。 かつて信長たちがいた廃城を拠点にして活動していたミルズたち。 エルフたちを統率し物資流通・武具馬具調達・火薬増産に励んでい...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第57回です。 戦争で連合艦隊が全滅した事を聞かされ、菅野と2人で二航戦を行う事を宣言した山口多聞。 そんな菅野が飛龍に残された小銃と弾薬...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第56回です。 人間世界を非人間世界にすべく、ついに進軍を開始した黒王軍。 そんな黒王に疑問を持つ光秀だったが、自分が考えている者では無い...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第55回です。 人間世界を非人間世界にすべく、準備を進めていた黒王軍。 全軍を指揮する光秀は先軍大将に土方を任命、アナスタシア皇女を後方に...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第54回です。 シャイロック8世相手に無事商談を成立させたサン・ジェルミ伯。 その一方、オルテに抵抗を続ける「空神」菅野直のところに新たに...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第53回です。 一時的に正気を取り戻し、死を厭わない豊久に助言をしたハンニバル。 一方、グ=ビンネンとの和平交渉の席に着く事になったサン・...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第52回です。 サンジェルミに手紙を書かせオルテの残軍である西の第三軍と第四軍の将軍を動かした織田信長。 それが仕組まれたものだとは知らず...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第51回です。 すでにニュースになっていますが「ドリフターズ」のアニメ化が決定したそうです。 TVなのかOVAなのかその媒体は不明ですが、...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第50回です。 カルネアデスの黒王軍陣営にて、来る戦いに向けて準備を続ける化物たち。 その光景に衝撃を受ける十月機関の男だったが、そんな彼...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第49回です。 カルネアデスの黒王軍陣営の偵察を続ける十月機関の2人の男たち。 だが、そこで見た人間は奴隷ではなく家畜であり、売買して荷役...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第48回です。 北の第二軍から救援を求められ、黒王軍の可能性すら考えたサンジェルミ伯。 だがその大攻勢は、大日本帝国海軍・菅野直とスキピオ...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第47回です。 オルテを奪取したものの、無血占領出来なかった事から各地の軍隊は恭順してくれず、任地で軍閥化し群雄割拠すると予想する信長。 ...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第46回です。 黒王の命によりついに撤退する事態になってしまった土方。 だが、敵が撤退したものの市街地の三割が焼け、政庁舎が廃墟になる事態...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第45回です。 士道を汚す戦い方をする豊久に激怒しながら剣をふるう土方。 そこにドワーフが助っ人に現れるが、何と豊久は自分ごと撃つ様に指示...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第44回です。 士道を汚す戦い方をする豊久に激怒しながら剣をふるう土方。 その一方、信長は火薬と火矢で敵を館ごと焼いてしまう。 そんな信長...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第43回です。 同じ日本のサムライではあっても戦い方に違いを見せて来た豊久。 そんな彼に士道はないのかと問う土方だが、これは合戦であり首の...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第42回です。 前衛を切り捨て後陣をバラバラに散開させて来た黒王軍に困惑する信長。 だが、ハンニバルが取った行動に何かを察し、与一に敵の動...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第41回です。 順調な滑り出しを見せた首都防衛戦。 だが、土方の指示で黒王軍は前衛を切り捨て、後陣をバラバラに散開させてしまう。 そんな様...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第40回です。 首都ヴェルリナに乗り込んで来た黒王軍に対し、大量の鉄砲による攻撃を仕掛けた信長。 その威力に撃った兵士も驚く一方、水晶球か...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第39回です。 信長に言い込められ、再び「カルネアデスの北壁」に舞い戻ってきたラスプーチン。 そんなラスプーチンにオルテ奪取を宣言する土方...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第38回です。 自分の権限で総力戦会議を開き、帝国の店じまいを宣言したサン・ジェルミ伯。 だが、すでに出席者の貴族がラスプーチンに操られて...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第37回です。 オルテ帝国首都ヴェルリナにやって来た大藩地伯サンジェルミの馬車列。 オルテ帝国を救ってくれると感激する兵士たちだったが、サ...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第36回です。 その確かな技術で銃を簡単に作り上げてしまったドワーフたち。 技術力に驚かされる一方、ドワーフの若い者たちは参戦を表明する。...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第35回です。 ようやく目を覚ましたジャンヌ・ダルク。 ジルドレが塩の塊になった事を知り、すぐにでも豊久たちを殺したいと怒りに燃えるジャン...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第34回です。 飛竜を飼犬のごとく使う黒王に怒りを見せた六大竜の一匹・青銅竜。 だが、逆に黒王の「生命の増殖」の力の前に屈服してしまう。 ...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第33回です。 ついにドワーフを解放した豊久たち。 一方で、降り兵の首は取らないと言いつつ、責任者である代官の首をはねてしまう。 そんな豊...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第32回です。 ついにドワーフの前に到達した豊久たち。 だが、屈強のハズのドワーフはずっと鉱山と工房で酷使され続け、すっかりやつれ果ててい...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第31回です。 「火薬」とオルミーヌの札により、帝国党武装親衛兵団を一蹴した豊久たち。 閉じられた城門に苦慮する一同だったが、呆けていたは...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第30回です。 晴明と共にワイルドバンチ強盗団の2人も離脱し、現有戦力だけでドワーフ解放に向かう事になった豊久たち。 そんな彼らの新たなる...
-
平野耕太のアワーズ連載「ドリフターズ」第29回です。 みんなが反対する中、一人でもドワーフを解放しに行くと言う豊久。 そんな恩人の言葉に最初はためらっていたエルフたちだったが、...