TOPブログネタ > 日本史

ブログネタ

日本史

日本史についてのあれこれを。

みんなの投稿

  • 天地人効果

    仕事の関係もあって、昨日訪れた米沢。 打合せの時間を調整しながら、「上杉神社」と「天地人博2009」を覗いてみました。 主要な名所は大河ドラマ「天地人」効果で賑わってますな(^^) 駐車場は...

  • 大御所様 大陸出兵

    中国で「徳川家康」(山岡荘八)が人気らしい。 ・・・なんで?(笑) オメェら日本の歴史や文化を “抗日” って、否定してきたくせに。 まさか…今度は大御所様をパクるつもりか?(爆) ...

  • ご拝謁を賜り…

    恐悦至極に存じ奉りまするm(_ _)m 今朝早く仕事も納品してしまったし、天気も良くお日柄も宜しいようなので久々に “登城”してきた。 「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」の...

  • 大和

    テレ朝で「男たちの大和~YAMATO」ON AIRの最中。さっき冒頭を家族みんなで観てた。「DVDがあるから後でゆっくり観よ♪」(借りたまんまのDVDなんだけど^^;) …ってことで話題は、なぜ大和は造...

  • 大河ドラマ「天地人」出演者決定

    09年大河ドラマ「天地人」のメインキャスティング…というか、上杉家関係者の役どころが決まった。 エントリーはこちらNHKドラマホームページ どっちか…っつうとサプライズではない “...

  • 知らなかった・・・

    仙台市博物館は定期的に展示収蔵品を入れ替えるんだす。 5月11日まで、伊達政宗所用のあの有名な「黒漆五枚胴具足」が展示されてるんで、行ってきたっす。 たまには殿にご拝謁しておかねば...

  • 片倉小十郎

    今、「片倉小十郎」が熱い!・・・んだと(笑) 片倉小十郎景綱 伊達政宗の股肱の臣として、政宗幼少の頃から守役として使えた武将。 政宗が仙台城を築いてからは、南の抑えとして白石城に...

  • 「天地人」主役は…

    09年大河ドラマは「天地人」 その主人公は上杉家家臣 “直江兼続” その直江兼続役が本日決まった。 妻夫木 聡! ブッキーである! 百鬼丸である!(笑) ん~…想定外だった・・...

  • 最終回「決戦川中島」

    1日遅れの「風林火山」最終回レポ。 まぁ、上手くまとめた…ってとこですか(笑) 原作は1日もあれば読み終えてしまうくらいのものなんで、この話自体を大河にまとめた…ってことだけで、脚...

  • クライマックス川中島

    いよいよ大河ドラマ「風林火山」も来週12/16放送分を持って最終回! 1年…「あっ!」という間でした。 先週を入れて最終回までの内容は戦国時代最大の合戦といわれる「第四回川中島の合...

  • 本能寺

    久々に歴史のお話・・・ 日本史の中でも“最大の謎”とされる「本能寺の変」 1582年6月2日 京都本能寺において明智光秀が主君織田信長を討った事件。 信長は寺に火を放ち自害して果て...

  • 小説 枕草子

    皆さま、「枕草子」と聞いて、何を思います? 何をご存じですか? どんなイメージ? よかったらこの続きを読む前に一瞬考えて、 コメント欄で教えてくださいまし。  

  • 2009年大河ドラマ

    気の長い話ではあるが、再来年の大河ドラマは 「天地人」との発表がNHKよりあった。 上杉家家臣「直江兼続」が主人公。 直江兼続の詳細はここでは省くが、大河の主人公にはそのウチなる...

  • 瑞鳳殿

    伊達政宗 1~8 3週間くらい前から読み始めていた文庫本。 既に3回目読破っす。 家にある本・・・ほとんど読み終わっちゃってるもんですから(^^;) 昨日で読み終わったのを機に久しぶりに「...

  • 風林火山が面白い!

    前々から絶賛しているNHK大河ドラマ「風林火山」であるが、ストーリーが進むにつれ更に面白くなってきた感がある。 近年の大河ドラマにしては“異様”な面白さ…というか“迫力”みたいなもの...

  • スランプ?

    なんとしたことか? ウチのオネェが「歴史スランプ」になってしまった。 小学校の時から一緒に大河ドラマを見たり、歴史施設に行ったりしていて、比較的好きな部類の教科だったのに、中学に入...

  • 信長の野望

    信長の野望 天下創世 昨日リサイクルショップに行った時たまたま見つけまして、久しぶりにやってみようかな…と(笑) 2004年に発売されたシリーズですから、もう3年前のモノですけど。 この...

  • 歴史能力検定

    世の中に「歴史能力検定」なるものがあるのをご存知だろうか? 先日のこと・・・ウチのオネェが、 「おとーさん、歴史教えて!」 理由を聞いてみると、学校の先生の話が面白くなく、なか...

  • 柳生但馬守宗矩

    いや・・・昨日は暑かったっすな(^^;;;A お陰で“初夏の夜長”になってしまい、早くに布団に寝っ転がったのに12時近くまで本を読んでたっす。 今読んでる本が、 柳生宗矩 山岡荘八 著 全4...

  • なんだべ!@@;

    ↓の「日本人が好きな偉人ベスト100」の話題・・・ これって、そんなに話題なの?(@@;) ってくらいアクセスがあって、びっくらこいてます(笑) お陰さまで昨日1日のアクセス記録が300名様...

  • 日本人が好きな偉人ベスト100

    って番組がやっていたんでつい見てしまった(笑) 歴史モンだけに興味はありますからね。 大方の予想通り・・・ 1位 織田信長 2位 坂本龍馬 3位 トーマス・エジソン 4位 豊臣秀吉 5位 松...

  • 大河ドラマ「風林火山」

    来年のNHK大河ドラマ「風林火山」 武田信玄の軍師山本勘助の話し。 毎年のコトながら、今の時期になるとそのキャスティングが発表されるのだが、 最近発表されたその配役に「意義あり!」...

  • 仙台城

    白石城・・・と来れば、お決まり仙台城に行かずばなるまい!(笑) 「…アンタも好きだよね・・・」 ほ~い! 大好きっす~(^_^)v もう、ここは“実家”のような癒しの場所です! ワタシ...

  • 天皇家はこうして続いてきた

    天皇家はこうして続いてきた著者: 三宅 孝太郎 こりゃあ、悪書だな。 天皇家の通史を一冊にまとめて一体どうする気なの。 最後に、昭和天皇のお考えとして、女性、女系もやむなしというのが...

  • 白石城

    仕事も早朝のウチにとっとと片付けちゃったんで、天気も良いし、絶好のドライブ日和~(^^)v 先日、“お城”の話をしたばっかりに、なんとしても「城」を見たくなって、白石城に、行って来たっ...

  • 日本の名城

    先日、しろくま氏が名古屋に行って来た…ってんで、いろいろ話をしてもらったのす。 お城巡りをしてきたそうで…(^^) 2人して歴史好きなだけに話が盛り上がっちゃって・・・ 西の方はいい...

  • 蘇我入鹿邸?発見か

    久々に歴史ネタを。 奈良県明日香村で蘇我入鹿邸とみられる遺構が見つかった、という。 焼けた跡のある土などもあり、日本書紀に叙述されている入鹿の父、蝦夷が 自邸に火を放って自殺した...

  • 蘇我氏の邸宅跡でしょうか!?

    ●何となく写真はこの先明日香村って辺り。 [蘇我入鹿の邸宅跡か 奈良・明日香村ふもとで建物跡出土] [大化改新、舞台に迫る 明日香・甘樫丘東麓遺跡] 両方ともasahi.com 7時のN...

  • 大河ドラマ

    きのうは触れませんでしたが、平家といえば、いま大河ドラマで「義経」をやっていますね。 人気blogランキングに参加しています。 応援のワンクリックをお願いします。 大河ドラマ…。 ...

  • 1