みんなの投稿
-
FLAT CAFE(その49)
またこちらにランチでの訪問です。品切れが早いことが多いご飯ものプレートですがこの日は時間帯が少し早く間に合いました。最初に共通のスープです。この日のメインはチーズオムレツ。外にはチ...
-
パーラーナルシマ@柏 小腹みたしは中ジョッキ
地図や詳細はこちらをクリック 古くからこの地で 地元民に親しまれてきたお店 中途半端な時間で お店がお昼休みに入った頃 開いてて良かったぁ 先ずはビールでぷは~~ ここもまたスーパー...
-
Cafe Switch(その105)
この日はカフェで訪問しました。秋冬のケーキのラインナップの中の一つ、ほうじ茶のバスクチーズケーキをチョイス。ドリンクはカプチーノにしました。イートインだとクリームとチョコ、アーモン...
-
Cafe Switch(その104)
久しぶりにこちらでランチを取りました。ホットサンド系も季節によりメニューが入れ替わっていますが今回は通年メニューのビーフストロガノフをいただきました。サラダとポテチが添えられていま...
-
Seattle's Best Coffee で食べたホットサンドの中身...
なんなやったけ?シアトルベストのアイスコーヒーなんのサンドやった?チーズの中なんやっや?キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャスト アルミ ホットサンドトースター UG-3005キャストアル...
-
espressamente illy 福岡天神地下街店(その6)
福岡に行った時の20時過ぎごろ、地下鉄からバスターミナルに行く途中でこちらに寄りました。夜の時間帯なので、単品が基本になります。今回は生ハムとアボカドのバジルパスタを頼みました。シン...
-
新百合ヶ丘 ローストデザインコーヒーでホットコーヒ...
ここで紹介した新百合ヶ丘の「ロースト デザイン コーヒー (Roast Design Coffee)」。普通のコーヒーとはちょっと違うなぁと感じさせてくれたこともあり、別の機会に今度はホットコーヒーを頂...
-
新百合ヶ丘 ローストデザインコーヒーでアイスコーヒ...
新百合ヶ丘で結構評判がいいという「ロースト デザイン コーヒー (Roast Design Coffee)」に行ってみました。お店の外観。駅から数分の「マプレ専門店街」の一角にありました。メインストリー...
-
LDH kitchen THE TOKYO HANEDA
羽田から帰る時、ANAで帰る予定でしたが時間の余裕があったので第1ターミナルのこちらのお店に寄ってみました。LDHプロデュースのお店です。まずは「シーズナリーパスタ」、今月は「ゴマだれ豚...
-
カフェラヴォワ(その57)
またこちらで朝食をいただきました。だいぶ暑いので、ドリンクバーからアイスコーヒーを取りました。この日の昼間も暑さが予想されたので、熱中症対策で梅干しをとったほうがいいかと思い和食に...
-
春水堂 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド店
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに行った際、一休み的に立ち寄ったのが春水堂。台湾のお店でタピオカミルクティーの発祥らしいですね。Cブロックという飲食店の集まったあたりの1Fです。...
-
COFFEE.(その8)
だいぶ久しぶりに本店の方に行きました。MOLLISの方は週末は混んでいてとても入れないことも多くなってきましたが、こちらは座席数が少なくあまり長居にも向いた椅子やテーブルでもないので割と...
-
Gluck Coffee Spot SUIZENJI(その2)
久しぶりにこちらでカフェタイムです。少しアイスクリーム系メニューも入れ替わっていましたので、今回はアフォガードを頼みました。アイスにクッキーが添えてあり、エスプレッソをお好みで注ぎ...
-
Cafe Switch(その102)
夏限定のこちらのパフェですが、今回は塩キャラメルを頼んでみました。ドリンクはカプチーノです。一番上のアイスはおとさないように食べるのが結構大変です。下にはフルーツだけでなく、アーモ...
-
#喫茶店最高かよ は 多分この #山本珈琲 の為に...
金ぴかのシュガーポットとミルクピッチャーシルバーの容器で出てくるのは貴重日替わりモーニングピザトーストただちょっと具材が変わってるなんと牛蒡が入っていた。やっぱり雰囲気は最高だア...
-
タム珈琲
カフェになったり焼肉屋になったりと入れ替わりが激しかった並木坂のドルハウスビルの2Fの一角ですが、今はカフェになったようです。フードメニューはサンドイッチやスコーンがあるようですが、...
-
FLAT CAFE(その36)
前に食べた抹茶ブリュレジャムですが、6月下旬までということでまた食べに行ってきました。カプチーノとセットです。上の飴細工と表面のブリュレは食べるのが少し大変ですがそれを終えれば下に...
-
cafe KITAMON(カフェきたもん) その2 (青森県弘前市...
今回は、弘前市にある「 cafe KITAMON(カフェきたもん) 」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。弘前公園北門を出てすぐのところにあります。こちら、店舗外観です。 こちらメニ...
-
カフェラヴォワ(その55)
今回もこちらでカフェタイムです。この日はケーキとドリンクにしました。ケーキは抹茶ケーキをチョイス。ドリンクはカフェラテにしました。ケーキは濃厚な抹茶入り生地に小豆が入っています。休...
-
カフェラヴォワ(その53)
この日はこちらでおやつにしようかと思っていたのですが休日ということもありお茶会予約のグループが多かったらしく昼過ぎにもかかわらずフードメニューもスイーツも品切れしまくりでした。そん...
-
お食事と喫茶 サムスィング (青森県弘前市)
今回は、青森県弘前市の北横町にある「お食事と喫茶 サムスィング」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。以前は、弘前市の文化センター内にあったお店が、文化センターの改修・休館に伴い...
-
キャフェティシャーニ@神保町 甘いもんは欠かせませ...
地図や詳細はこちらをクリック 靖国通りの古書店街 演劇関係専門で有名な 矢口書店の角を曲がったところ 質屋さんの二階に店を構える喫茶店 この界隈は長いのですが 煙嫌いなので喫茶店って...
-
cafe KITAMON(カフェきたもん) その2 (青森県弘前...
今回は、弘前市にある「 cafe KITAMON(カフェきたもん) 」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。弘前公園北門を出てすぐのところにあります。こちら、店舗外観です。こちら、店外のメニ...
-
穴場の台湾カフェ「ドリーム珈琲」(アパホテル東京板...
JR埼京線・都営三田線板橋駅そばの「アパホテル東京板橋駅前」1階にある台湾カフェ「ドリーム珈琲」に出かけてみた。一見はホテル内1階のラウンジカフェなのだが、台湾メニューも楽しめる構...
-
バールデルソーレ
鶴屋のイタリア展で5/2までバールデルソーレがカフェスタンドを出していたので早速行ってきました。バリスタさんが在廊しておしゃれなラテアートを出してくれます。カプチーノを頼みましたが、...
-
MOLLIS(その2)
またこちらでカフェタイムを過ごしに行ってきました。タルト系は前は売り切れだったのですが、今回はいちごタルトがまだかろうじて残っていました。カフェラテと共にいただきます。あまり大きく...
-
昼コメ
今日のランチはコメダ。 たまにしか行かないし、ほぼモーニングでの利用なのですが、 いつかチャンスがあればランチメニューを食べてみたいと思っていて。 でもコメダのランチって11時半か...
-
MOLLIS
COFFE.の支店ができたというので行ってみました。場所はヒノマル&リブカフェの向かいにあるビルの地下1Fです。内部は本店よりかなり広く、テーブル席も多くあってよりゆっくり滞在に向いていま...
-
タイズTIES@湯島四丁目 正統派フランス菓子がいただけ...
地図や詳細はこちらをクリック 味噌煮込みうどんを堪能した後 向かったのは天神様にほど近いコチラ 目立たない入り口ながら 美味しいお菓子と珈琲に惹き寄せられ 店内ほぼ満席 運良く空いて...
-
Gluck Coffee Spot SUIZENJI
本店?がBe-9の近くにあるGluck Coffeeの水前寺支店の方に初訪問しました。マンションの1Fの一室がお店になっていますね。メニューはコーヒー系などのドリンクとスイーツ。コーヒーメインのお...
-
カフェラヴォワ(その48)
昼前に新宿について、用事の前にランチがわりに軽く食べようと思って寄りました。ランチタイム前だと言うのに週末だからか、店内は予約席の札があちこち。週末はランチ会などの需要が多いような...
-
大阪ステーションシティ バール・デルソーレ(その12...
この日もこちらでランチをとりました。まずはサラダとドリンク、バゲットを支払いの後でカウンタで受け取り自分で席を確保します。コタツとはいえ吹きっさらしなのでやっぱ寒いです。カプチーノ...
-
コナズ珈琲熊本(その38)
この日もランチタイムに遅れ気味だったのでこちらでいただきました。2月の期間限定メニューはパンケーキが出てますが、ご飯物にしたかったので前も食べたロコモコをいただきました。トマトも入...
-
銀座 Komeda is □ プラントベースシロノワール
銀座にコメダ珈琲のちょっと変わった店舗「Komeda is □」があるとのことで、立ち寄ってみました。要は最近流行りのプラントベースのメニューを出すコメダ珈琲ってことですね。お店の外観。東銀...
-
FLAT CAFE(その30)
今回はカフェタイムでの訪問です。期間限定の「フランボワーズと濃厚ショコラのプレミアムパフェ」をいただきました。上にホイップで飾り付けたパイが乗っていますが、これは手で摘んで先に食べ...
-
Cafe Switch(その94)
あちこちのカフェでバレンタインメニューが出ていますが、こちらもバレンタイン限定のデザート盛り合わせが出ています。ベースはフォカッチャかワッフルを選んで、その上に小さくカットした生チ...
-
WIRED CAFE 名古屋ゲートタワープラザ店
少し早い夕食を食べたかったので、旅行支援のクーポンが使えるお店の中からゲートタワーのレストラン街にあるこちらのカフェに行ってみました。全国あちこちにあるカフェチェーンですが、中途半...
-
loger cafe
恵比寿でリキッドライブの前に、物販を買って開場まで時間が余ったのでリキッドルームの近くの陸橋渡って少し行った区画の中の方でカフェを探してみました。ビルの下にカフェの看板があったので...
-
高山珈琲@須田町一丁目 完全禁煙が嬉しい喫茶店
地図や詳細はこちらをクリック 明日葉天が美味しい 「めんや」のすぐ近く 二十年以上通ってるのに 全く気が付かなかった路地 沢山の鉢植えが目を惹きます 良く見ると喫茶店 へぇ~こんなお店あ...
-
in・to coffee stand 浜線店(その2)
久しぶりにこちらでカフェタイムです。季節柄こちらでもイチゴメニュー、ここでは割と小ぶりなイチゴタルトです。ここのタルトはベースの部分がちょっと硬いのですがナイフを出してくれるように...
-
ぱんとこーひーとひらりんと
こんにちは 石清水八幡宮に参拝に行った後は、京阪電車にのって東福寺駅まで移動。そこにあるカフェ、「パンとコーヒーとひらりんと」で昼食をとりに行きます。 12月に入ってもまだ紅葉を...
-
淳よ永遠なれ
私の隠れ家 高知県四万十町淳このつたの様子に歴史を感じます。昭和38年創業なので、2代で60年目に来年なるのである。マスターも後期高齢者になり、店の存続が厳しくなっているようだ。淳の入...
-
FLAT CAFE(その30)
こちらのお店は年内は28日までの営業なので、今年最後のランチをいただきに行ってきました。まずは野菜スープです。この日のメインはビーフストロガノフを頼みました。早めに行ったのでどのメニ...
-
Cafe Switch(その91)
今回もカフェで訪問しました。デザートのラインナップも冬季ということで入れ替わっています。その中の限定メニュー、珈琲のモンブランをいただきました。ドリンクはカプチーノです。表面はクリ...
-
春日井市のお芋スイーツ専門店&カフェ【OIMO STAND R...
キナンキックオフミーティングが終わり次のイベントの前にみんなでお茶しましょうと、近くで良さげなお店を探していて偶然見つけたおしゃれなカフェ。お芋スイーツ専門店&カフェ【OIMO STAND R...
-
カフェラヴォワ(その41)
この日はこちらで夕食を食べました。ハンバーグプレートのアボガドと目玉焼きが添えられたバージョンです。やはりハンバーグには半熟トロトロの黄身を崩して食べるのが美味しいですね。外が寒い...
-
HINOMARU&LIBCAFE(その4)
今回もこちらのパスタランチをいただきました。まずはセットのスープとサラダです。今週はベーコンと柚子胡椒とネギのパスタです。ペペロンチーノの範疇になるんでしょうかね、少し唐辛子も入っ...
-
LANDABOUT Table
キネマ倶楽部のライブに行く前に、こちらで時間潰しがてらの夕食を取りました。上にホテルがあり、大通りに面していて行きやすく、キネマ倶楽部にも歩いて3分くらいと近いです。(私は別の用事...
-
アユンテラス(その3)
この日はランチタイムには遅れてしまったのでカフェタイムで訪問です。ランチタイム終了後のお食事メニューはバインミーだけ。具材は魚か肉で選べるので肉にしました。鶏肉でしたね。デザートに...
-
cafe KITAMON(カフェきたもん) (弘前市)
今回は、弘前市にある「 cafe KITAMON(カフェきたもん) 」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。弘前公園北門を出てすぐのところにあります。こちら、店舗外観です。 こちらメニュー...
-
寄り道day
昨日は午前中から設備点検で自宅が断水になってしまうため、 早めに家を出て、娘のところに行く前に寄り道。 おかげ庵でモーニング。 コメダ珈琲の和風なお店がおかげ庵なのですが、 モー...
-
ナガハマコーヒー秋田駅前店(その5)
秋田到着早々のランチはこちらにしました。パスタランチを頼んだのですが、うっかりミスでサラダ付きのセットにするのを忘れていてパスタ単品になってしまいました。この日の日替わりパスタの一...
-
サンドイッチの玉子は 焼き派❓ 茹で派❓ #本日...
とある日入ったお店のサンドイッチのセットサンドイッチの玉子は 焼いたやつより 茹でた方が好きやなーーー コーヒーも普通の方が好きやなぁーー泡立ちコーヒーってぬるくない??【薬膳レシ...
-
夏みかんそば
こんにちは ゴールデンウィークが来ると、日差しも夏のように強くなりいっきに暑さを感じますね。今日食べに行ったカフェ「ぱんとこーひーとひらりんと」にも夏向きのランチメニューが用意さ...
-
4月の京都競馬場と蕎麦
こんにちは 約2年と言われる改装工事の途中。 京都競馬場の今の様子です。巨大な敷地に大量の工事車両が入り少しずつ進んでいたと思っていた工事でしたが建物の骨組みが見られると、もうす...
-
道後の町屋(その2)
道後温泉から出発する前に、もう一度こちらに寄ってみました。今回は店の奥の座敷席で、靴を脱いで上がります。席によっては庭の池も見えます。こちらの方が人気なのか混んでいますね。椅子はな...
-
鷺沼 神乃珈琲 川崎有馬店 神乃オリジナルアイスコー...
Prius50号で前を通りかかって、随分派手で大きなお店が出来たなぁと思っていた「神乃珈琲 川崎有馬店」。先日機会があったのでアイスコーヒーを頂いてきました。お店の遠景。一見倉庫のようにも...
-
#喫茶店最高かよ ! パンは厚めのサクっがいいー...
関西のモーニングやなーーーってしみじみ思うモーニングセットパンは厚めのサクっがいいーーー(舟唄風に読んでください)[おまけ30個]フランス産 高品質冷凍パン 選り取り[クロワッサン・パン...
-
カフェ パンとコーヒーとひらりんと
こんにちは 京都JR奈良線で京都駅なら一駅目の東福寺駅。 歩いて高架をくぐって緩やかな坂を進むと右に少し急な階段。それを登って3月も食べに来ましたかふぇ・パンとコーヒーとひらりんと...
-
コメダ珈琲 南加瀬店でエビカツパンなど
ここで紹介したコメダ珈琲の南加瀬店。別の日に軽く食事を頂く機会がありました。コーヒー系のメニュー。パン系のメニュー。バラエティに富んだメニューから選んだのはエビカツパン。
-
LIB CAFE
今回は初訪問のお店です。猫カフェの「かごにゃん」があるビルの斜め向かいの2Fにあります。かなり小さい店で、しかもその中にマッサージ屋さんも入ってるのでさらに狭く客席はカウンター数席だ...
-
ikura(その37)
今回もこちらでカフェです。またカフェラテと焼き菓子セットにしましたが、他にスコーンもあります。この日の焼き菓子はショートブレッドです。系列店のUNIの冷凍ハンバーグもikuraで受け取れる...
-
コメダ珈琲 南加瀬店でソフィア
尻手黒川道路走行中、一休みするべく飛び込んだのがコメダ珈琲の南加瀬店。立地的には東横線の日吉と横須賀線(湘南新宿ライン)の新川崎の間あたりですが、どちらも1km以上は離れているので電...
-
パンとコーヒーとひらりんと
こんにちは 2月に入ったので、月1で食べに行っているパンとコーヒーとひらりんさんに行ってきました。 午前中は別所に電車で向かってたんですがその時に車内から見えた淀の京都競馬場の様...
-
座't CAFE(その7)
また平日ランチで訪問しました。今回くらいは違うメニューもいいのではと思いましたがやっぱり美味しそうだったので前に食べた唐揚げ定食に。唐揚げに添えてあるサラダの他に、小鉢でポテトサラ...
-
Manly(その20)
今回はおやつをいただきに訪問です。パンケーキもあったのですが、そこまでボリューム多いのを食べたいわけでもなかったので、アップルパイにしました。前は福岡店だけであったそうです。パンケ...
-
ikura(その36)
またこちらでカフェラテセットをいただきました。今回の焼き菓子はココナッツクッキーです。香ばしいココナツの風味がまろやかなラテにぴったりです。まん延防止によりこちらもお店も営業時間短...
-
#サイフォン ごとコーヒーが出てくるのに感動や! ...
まず喫茶店 カフェの類に行くと サンドウィッチを注文する。気持ちいいくらい 美味しそうな サンドウィッチまーーーこれだけ見事なモーニング久しぶりちょこんと乗ったコーンスープもうまか...
-
パンとコーヒーとひらりんと カフェ
こんにちは 長く、ため込んだ太秦仮面ライダーの写真をアップしていたので、その間の写真もいくらかたまりました。 それでは、パンとコーヒーとひらりんと の写真です。 いつもいつもそば...
-
ikura(その34)
またこちらでカフェタイムです。いつものカフェラテ+焼き菓子セットですが、この他にもカルダモンココアなどが出ています。今回の焼き菓子はパウンドケーキです。バリスタさんがいるときに最近...
-
鶴屋クリスマスガーデン
クリスマスイベントが多く開かれているこの頃、12/11、12/12の2日間鶴屋の屋上で開催されているこちらに行って来ました。ブースはあまり多くはありませんが、テーブルは沢山あるのでゆったりで...
-
ON A SLOW BOAT TO... (オン ア スロー ボート トゥ...
地図や詳細はこちらをクリック 開店後半年ちょっと経過し 見慣れた光景となってきたこちら 前回気になっていた ホットサンドをいただきに お伺いしましたぁ
-
これぞ #ハンバーガー アメリカンいやハワイアン...
これぞアメリカンなハンバーガーベーコンにやや厚めにスライスした玉ねぎチェダーチーズに 肉肉しいパテこれまだ挟んでいない状態のハンバーガー反対は挟むためのレタスとこれまたぶ厚目スライ...
-
ON A SLOW BOAT TO... (オン ア スロー ボート トゥ...
地図や詳細はこちらをクリック 前も喫茶店だったかな ある日気がつくと新店が誕生 その名も ON A SLOW BOAT TO... これはジャズスタンダード名曲の一部 私はS・ロリンズの演奏が大好き
-
#本日のモーニングセット #英國屋 #ホットサ...
久しぶりの英國屋 しっかり cafeと書いてある。 卵とハムのホットサンドの卵とハムの塩加減が抜群なのだ!
-
#山本珈琲 は #日替わりモーニング がある喫茶点...
にほんブログ村ええええええ って思うほどボリューミーなモーニングセット日替わりモーニングがベーグルサンドだった。店内の調度品も昔ながらの物が多くそして壁が タバコのヤニで茶褐色に...
-
FLAVÉDO par LISETTE
以前「ツノ」があった場所にある、こちらのカフェに初訪問してみました。金曜日からの週末のみ営業のようです。コロナ対策もあってか、席数は店の面積の割には少なめです。16日でいちごのパフェ...
-
COFFEE.(その4)
今回も前と同じく、いちごのレアチーズケーキとカフェラテをいただきました。ちょうど人が少ない時間帯だったのでゆっくり食べられました。まだいちご終わりシーズンはアナウンスされていません...
-
ミスフルーツパーラー(その8)
イチゴパフェの終わり間際にもう一度食べに行ってきました。イチゴたっぷりでみずみずしく美味しかったです。次に再登場するのはまた冬になってからでしょうけど。これからはメロンのパフェにな...
-
ミスフルーツパーラー(その7)
今日でイチゴパフェも終わりなので、先日また食べに行ってきました。あい変わらずイチゴいっぱいでとてもみずみずしく涼しい日にも暑い日にも美味しいです。ドリンクはカフェラテでいただきまし...
-
ミスフルーツパーラー(その6)
この日はランチで行きました。クラブハウスサンドセットを注文。スープがついています。サンドはタトミヤのサンドに比べれば野菜もりもりでがありませんが卵やチキンも入っていて程よい食べ応え...
-
ikura(その21)
この日はバリスタさんがいなかったので、カフェラテはホットではなくアイスで頼みました。クッキーもついてきています。日が出ているとだいぶ暑くなり出したので、アイスドリンクもそろそろ美味...
-
ikura(その20)
今回もこちらでカフェです。バリスタさんがいらっしゃったのでカフェラテを頼みました。この日の焼き菓子はココナツクッキーです。上のsazaeのパスタソースもテイクアウトで売っています。
-
ikura(その19)
今回もこちらでカフェタイムです。バリスタさんがいらっしゃったのでカフェラテと焼き菓子のセットにしました。今回はチョコクッキーです。系列店のUNIのテイクアウト案内のチラシがありました...
-
粗めの白身がいい玉子サンド これがモーニングで頂け...
この 玉子サンドがモーニングで頂ける特徴のある白身の大きさが物凄くいいのだそして 何よりも必ず出てくる 塩 昔ながらの定番の瓶砂糖も昔ながらのシュガーポットで出てくる最近のお店はス...
-
ROOM(その2)
今回もこちらでランチをいただきました。連休中ともあり他の店は混んでいましたが、ここは4Fのせいか時間帯によってはゆったり座れます。ホットサンドセットのチキンを頼みました。ドリンクは10...
-
#喫茶店最高かよ ってだけで モーニングを2回注文...
喫茶店の玉子トーストコーヒーとセットのモーニング実はお替わりをして チーズトーストとセットでまた頼む必殺喫茶店のチーズトースト鶴橋の喫茶ヒデさん生活・文化 ブログランキングへB級グ...
-
カフェアズール
今回は初訪問のお店です。ここも時節柄、サラダボウルやドリンクをテイクアウトできるようです。今回はパスタランチセットを頼みました。まずはサラダとスープです。この日のパスタは生ハムの乗...
-
珈琲回廊
前に新町にあったお店が、広くなって唐人町の旧家を改造したお店に生まれ変わっていました。コーヒー豆の販売もやっていますが、中で飲んでいくこともできます。1Fのカフェスペースは壁が開け放...
-
3月6日のNHK『ドキュメント72時間』に、足利の珈琲屋...
3月6日放送のNHK『ドキュメント72時間~小さな屋台カフェ 千夜一夜物語』(午後10時50分)は、栃木県足利市で半世紀続く珈琲屋台・アラジンの物語。番組ホームページより栃木県足利市の国道沿い...
-
#喫茶店最高かよ 二度ホットするモーニング #...
まさに喫茶店のモーニングここのパンはなんてことない市販の食パンしかしこの焼き加減が丁度いい。そして 小さいミルクピッチャーこれ必需品そしてもう一つの特徴日本茶が出てくる。コーヒー...
-
#喫茶店最高かよ #本日のモーニングセット や...
ジャニーズザ モーニング厚切りトーストとホットコーヒー 茹で玉子厚切りトーストの ド アップうまいしかないやん!!ちょっとづつ微妙に違うので連続投稿よく見るとトーストの右上のマー...
-
pecora
今泉公園のすぐ近くに、7月にできたカフェに行ってきました。お店自体もカウンターとテーブルなしの席だけで狭いこともあってかタイミングによっては少し待たされます。もうすでに結構な人気店...
-
T‘s Barista×新町居酒屋 ラテ丸
「Cafe Switch」の店長さんだった方がこの度独立され、新町に新たにお店を構えたとのことで行ってきました。場所は新町駅から歩いて数分。駐車場は店にはないので、近隣の有料駐車場を使うこと...
-
Fam Oriental Bistro Cafe(その6)
七夕直前にこちらでランチをとりました。この日は冷製パスタ、プッタネスカをチョイス。カッペリーニにちょっとスパイシーな具。蒸し暑い季節なのでちょうどいいです。デザートにフローズンスモ...
-
attic room(その4)
今回もこちらでランチをいただきました。スープはミネストローネでした。この日のメニューはチキンカツ。ちょっと席が暗い場所なので見えにくいですが。食後にはコーヒーです。このときは週末だ...