みんなの投稿
-
K-1が消えてしまった理由について
K-1が消えてしまった理由はいろいろあるけれど、結局、イベントの域を出なかったからではないかと。 普通に競技として運営されていたのであれば、地味ではあっても存続したかもしれない。まあ...
-
日本人のドイツ移籍はどうなのか?
日本のサッカー選手はドイツに移籍することは当たり前になっていて、その次にイタリアが多いかなという印象。 この二カ国は成功している選手もいるので、ブンデス側でも戦力として期待して取っ...
-
八幡平 三ツ石山縦走、間違えたぁ。。。
一月以上前から計画していた俺の"初"山縦走、天気予報がクルクル変わる中、土曜か日曜か最後まで迷っていたが、直前に日曜の登山指数がAに変わり、9月27日の日曜日に八幡平の松倉温泉から三...
-
38歳広島・新井 本盗決めた!
38歳広島・新井 本盗決めた!一瞬のスキ、古巣・虎党あ然!やりますね、新井選手!今年の広島が黒田の加入もあり、逆転優勝できるのか?見逃せませんね。
-
ボルダリング 18回目
今回でボルダリングは18回目となります。 今回は地元のジム「A」 最近、遠くのジムばかりだったので、かなり久しぶりです。 今回は、前回登れなかった、3級の課題×2に再挑戦 結果をいうと...
-
汗と湿気の季節に剣道臭を低減する小物
ごきげんよう、takayamayukaです。 剣道をやる旦那さんのために、肌着を作りました。 剣道の先生にいただいたものを参考に、見よう見まねで作ったプロトタイプです。 材料は100均で見つけ...
-
卓球のカットマンって虚しくならないの?
卓球のカットマンって虚しくならないの? http://2ch.sc/
-
頭脳派のプロ野球選手ってイイよね
プロ野球選手にもいろいろなタイプがいるけど、野球理論に詳しくて、論理的に勝負するタイプの選手は結構好きです。 こういったタイプの選手は年を取っても味が出てくるので、長く現役で活躍す...
-
箱根へ登ろう(金時山)
おはようございます。 ファイトと申します。学校は終わり、春休みに入りました。教習所は通い、バイト三昧ふぅ、私は春休みを充実してるのだろうか?学校の友人は、合宿という形で免許を取って...
-
あなたの中で熱中してるモノはありますか?
いつも有難うございます!!kazumaですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私は、日々の色々な思いを自分の言葉で伝えていきたくそして残していきたくブログと向き...
-
スポーツとデータ。
ホームページはコチラから!さて、ダイエットやボディメイクに励んでいらっしゃる方、はたまたスポーツの記録を伸ばすために色んなデータを取っている方は多くいらっしゃるかと思います(*・ω・)...
-
日本バスケ協会、理事が全員辞意を表明することに。これからどうな...
バスケ日本協会 見通しつき次第理事全員辞意表明へ 国際バスケットボール連盟(FIBA)から日本代表の国際試合出場を 無期限で禁止する厳しい処分を受けた日本協会は3日、東京都内で 臨...
-
11/21(金)まさかの生歌乱入で、殿堂入り!(笑)こ...
最後の金曜日じゃありません!第三金曜日!!そう、聞いて頂いた方も多いかと思いますが、ノスケくんの当番の日です!わたくし、あの人気コーナー「じょがホ」に巨人軍選手応援歌生歌を歌うため...
-
プルママルカ ○○○○○○
地方の転厩先は南関東、大井に決定。 11日には早速出走する。 調教タイムもとても良いとのこと。 お願いだから勝ってくれ‼︎ You's world news co.,
-
今日はフットサルの練習の日。
今日はフットサルの練習の日だけど、何人に集まるだろうか・・・ 最近集まりが悪くてね(汗) 寒くなってきたというのもあるんだろうけど、ちょっとした派閥みたいのが出きてしまって困ったもの...
-
日本で一番の力持ちの人 愛嬌たっぷりでワロタwwwwww
日本で一番の力持ちの人愛嬌たっぷりでワロタwwwwww http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411811159/
-
福智山と鷹取山に登ってきた
台風16号が天気予報で報じられ始める中、天気が悪くなる前にと、北九州市の最高峰 福智山(標高900.6m)、そして直方市の鷹取山(標高633m)へ登ってきました。登山ルートは上野焼...
-
下半身筋トレしたら筋肉痛がヤバすぎて死にそう・・・直ちに筋肉痛...
下半身筋トレしたら筋肉痛がヤバすぎて死にそう・・・直ちに筋肉痛治す方法を教えてくれ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410190004/
-
第506話:メタボ野郎のジム通い、5ヶ月目。
なんだかんだで、ジム通いが5ヶ月目に突入しました。ジムに通うのは、土日を基本にして、行けたら平日も…ってパターン。ジムでもらえるメニュー表では、段々書きづらいことも増えてきたので1...
-
もうすぐ甲子園2014
楽しみです。 甲子園の開幕が 台風で開幕が11日になってしまいました。 グラウンドのコンディションなどが気になるところです。 今年はどんなドラマがあるのでしょう。 熱闘甲子園を毎日ワ...
-
第503話:メタボ野郎のジム通い、4ヶ月目。
なんだかんだで、ジム通いが4ヶ月目に入りました。休日は毎日、土日は欠かさずに通い、メニューをこなしています。先日は、トレッドミルに初挑戦。足元のベルトが回って、ランニングやウォーキ...
-
中学校の部活って意味あるの?
今朝、ランニングをしました。これを書いている現在、住んでいる埼玉県では30度を超えており、こういった夏の日には早朝にランニングするに限ります。まだ始まったばかりの1日の朝に、ランニン...
-
マラソンの走力向上のためにクロストレーニングを取り...
以前、こちらの記事でマラソンのトレーニングにおけるクロストレーニングの有用性について書かせてもらいました。 走って、登って、読書する!? : 今までのトレーニング法は忘れてください!...
-
水に浮くフローティングキーホルダー人気一覧
水に浮くフローティングキーホルダー人気一覧 魚釣り、ボートレジャーなどに役立つアイテムが水に浮くフローティングキーホルダーです。 大切な車や家の鍵を海や湖に落とすと大変です。 釣りに...
-
アイルトンセナ
20年前の1994年5月1日に他界した伝説のF1ドライバーアイルトンセナを世界中が偲びました。もう20年も経つんですね。すごい走りしてましたね。
-
鶴竜優勝! 横綱へ
鶴竜が14勝1敗で「3度目の正直」の初優勝!横綱昇進を確実に 綱とりのかかる大関鶴竜(28)=井筒=が大関琴奨菊を寄り切りで破り、14勝1敗で初優勝。来場所(5月夏場所)からの横...
-
平尾台から貫山に登ってみた!
先週訪れた、北九州市のカルスト台地 平尾台大平山に登ったのですが、その急斜面に大苦戦。そこで購入したのが登山用のスティックです。これを使って平尾台から貫山(ぬきさん)を攻略標高71...
-
スポーツクラブで骨盤のストレッチをしました
年明け初めてのスポーツクラブに行きました。混んでましたー。あやうくスタジオに入れないかと思うくらい、沢山の人でした。Aスタジオは○人まで、Bスタジオは○人まで、と制限があるのです。並...
-
有酸素系スポーツと併用
ダイエットサプリメントで逆に肥満になるなんて考えにくいですが、サプリメントに頼りきって食べ過ぎると太りすぎになりますね。友達の知り合いには、おからクッキーで4ヶ月で12キロ落ちたと...
-
箱根駅伝
箱根駅伝は、コースを二日間という時間をかけてチームで走るわけですが、みなさんはその距離をご存知でしょうか?行きが108キロあり、戻りが109.9キロありますので、合計、なんと217.9キロメー...
-
スポーツの悪い慣習を変える
自転車をスポーツとして楽しむ人も増えてきました。
-
新しい自転車趣味との出会い
今年もサイクルモードに行ってきました。
-
安藤美姫、関東選手権を制したが、色々な課題が浮き彫りに。まだ本...
安藤、関東選手権制し、東日本選手権へ 体力面などに課題 フィギュア 今春に女児を出産したフィギュアスケートの元世界女王、 安藤美姫(新横浜プリンスク)が14日、ソチ五輪最終選考会...
-
◆高齢者の体力が、過去最高に・・・
体育の日 秋らしい風が 気持ちいい 体育の日となりました。 体育に日に発表される 国民の体力については 年々70代の人たちの 体力が上がっているとか。 スポーツジムに 登録して通っている...
-
自分REST@RT計画(ボルダリング初挑戦編)
【前回のあらすじ】 タイキ、ストレッチがんばる。 いきなり結果から言うと、3時間ジムでチャレンジして登れた課題は 初心者レベル課題7つ中4つクリア、残り3つは両腕の蓄積ダメージにより...
-
自分REST@RT計画(ボルダリング下準備)
今回初挑戦編を書くと言っていたんだが・・・スマンありゃウソだったw そこまで行く前に既に長くなりそうだわww でも編集・カットは俺の主義じゃねぇっ! 【前回のあらすじ】 タイキ、ボルダリ...
-
自分REST@RT計画(ボルダリングとの出会い編)
”普段はやらない事をしよう”をテーマに始まった「自分REST@RT計画」は水泳だけではない。 まぁ水泳は昔やってたのを、久々にやり始めただけだよってのもあるのだが 今回ワタクシが出会った"ボ...
-
あづみのセンチュリーライド装備反省会
アルプスあづみのセンチュリーライドを完走し、初の自転車ロングライドイベント参加は一応成功したわけですが、肉体的、そして機材的にも反省点が多々洗い出されました。 細かい話はキリがあ...