みんなの投稿
-
台湾料理「京の華」(日暮里)で「香菜そぼろ」と「台...
JR日暮里駅そばの「台湾料理京の華」に休日ランチで訪問してきた。日暮里を京浜東北製で通りがかり、ふと「台湾腸詰炒飯」と「香菜そぼろ」が食べたくなり途中下車。「香菜そぼろ」は、「魯肉...
-
ときわ食堂@町屋 七十年の歴史は伊達じゃない
地図や詳細はこちらをクリック 今は減少の一途辿っていますが かつては一大勢力を誇った 「ときわ食堂」下町を中心として いろんな処にありましたねぇ 今回は町屋の ときわ食堂へお伺いし...
-
リンガー食堂八潮PA店@八潮 高速道路で朝食を
地図や詳細はこちらをクリック 週に一度のお愉しみ MITOでの通勤経路にある ちゃんぽんで有名なリンガーハット コチラの朝ご飯をいただきましたぁ かなりお腹減ってたので 朝定食にきつねう...
-
台湾客家料理「新竹」(仲御徒町)でランチ「魯肉丼」...
久しぶりに御徒町(秋葉原寄り)で東京メトロ仲御徒町駅から近い台湾客家料理「新竹」にランチ訪問してきた。日中の暑さにはうんざりだが、たまたま近くにいたので「新竹の魯肉丼」なら食べれそ...
-
台湾料理「京の華」(日暮里)で「魯肉飯と肉野菜とろ...
ランチでJR山手線日暮里駅近くの台湾料理「京の華」に出かけてきた。外気は30度超えの暑い日だったが、店内では看板メニューの「手打ち麺」を「ラーメン」「担々麺」で注文する方が多かった...
-
彩貴食堂@北小金 食堂呑みに癒される
地図や詳細はこちらをクリック 車窓からよく見える 明るい照明が帰り路に 気になっていたお店 通勤定期万歳の 途中下車発動 一杯やってきました
-
食堂新@錦華通り(神田猿楽町) 六月半ばオープンの...
地図や詳細はこちらをクリック 阿つみ食堂跡地に 先月誕生した新店 フードトラックと 二足のわらじで営業という この界隈では余り見かけぬ事業内容
-
柏つりふね@柏市布施 独演会はお好きですか?
地図や詳細はこちらをクリック 車で前を通る度 気になっていたお店 小上がりとカウンターのみと云う 潔い構成の店内 高齢のご主人お独りで 廻してらっしゃいます
-
王子の「台湾牛肉麺」新店、「八桂香」に行ってみたー...
JR王子駅前(北口・中央口が最寄り)にオープンした新店舗・台湾牛肉麺「八桂香」に出かけてきた。ランチはにぎわっている様子で、初回は仕事帰りに夜利用。晩酌セット「ビール+春巻2本+1...
-
玉米家(とうまいや)@北松戸(上本郷) 心に染みるお...
地図や詳細はこちらをクリック あまりにも風情のある佇まいと 玉米家と書いて 「とうまいや」と読ませる屋号に惹かれ お伺いしましたぁ 小上がりとテーブルが二卓 二十人も入れば満員御礼の...
-
台湾料理「京の華」(日暮里)でランチの手打麺「担々...
平日の午後2時近くにJR日暮里駅近くの台湾料理「京の華」に出かけてきた。10日ほど前の祝日の同時間帯にも店前まで出かけたが、満席状態。日を改めてランチ訪問したもの。この日は花冷えだ...
-
かあちゃん@綾瀬二丁目 朝はやっぱり目玉焼きだね
地図や詳細はこちらをクリック 先日、味の里へ行く為 初めて降りた綾瀬駅 他にも気になるお店を発見 その名も「かあちゃん」 手作り定食・呑み処の文字も そう、朝定食もやってらっしゃる ...
-
ヤマザキ屋食堂@柏十余二 駐車場の奥に潜むお店
地図や詳細はこちらをクリック ホームセンター巡りの途中 出逢ったお店 定食ヤマザキ屋の看板はあれど それが一体どこなのかわからない 思い切ってクルマ乗り入れると 奥の方にある建物がど...
-
老舗台湾料理「香味」(新橋)で4つの豚肉部位の「魯...
22年末の最終週に新橋は烏森口近くの桜田公園横の台湾料理「香味」にランチ訪問した。店前の「魯肉飯」などのメニューに魅かれて入店したもの。店内はコテコテの「台湾料理の店」の造り。昨今...
-
台湾料理「京の華」(日暮里)でランチ「魯肉飯セット...
ランチでJR山手線日暮里駅近くの台湾料理「京の華」へ。再び戻ってきた外気35度超えの中、「台湾料理店の魯肉飯なら食も進みそう~」とばかりに出かけてみた。店内は涼しいというか、暑くな...
-
白菜たっぷり中華あんかけ「かた焼きそば」初挑戦。栃...
青竹手打ちの中華麺を油で揚げ、パリポリな食感にしたところに、中華あんかけをたっぷり載せる。栃木市・萬来軒(ばんらいけん)で「かた焼きそば」大盛り770円。昼ビも楽しめて、ぷっは~した...
-
巴波川のほとりに佇む老舗食堂で「カキフライライス」...
細かいパン粉で包まれ、ふっくらと揚げられたカキフライが5個。ライスと味噌汁がセットの「カキフライライス」750円。半世紀の歴史があるらしい老舗、栃木市・石井食堂で、美味しいカキフライを...
-
塩味が絶妙なカキフライで昼ビ“ぷしゅ~!”。豚キム...
冬のお楽しみはカキフライ。カリっと揚がった衣をかじれば、ほのかな塩味が口の中にじゅわ~と広がる。かすかな苦みも、またいい。そこにサッポロ黒ラベルを流し込む。半世紀継ぎ足しだれのカツ...
-
「なんだか凄いことになっちゃったぞ」的な、おなかい...
松重豊さん風に『孤独のグルメ』な独白を入れるなら「なんだか凄いことになっちゃったぞ」。宇都宮の珉亭(みんてい)でD定食(豚肉みそ炒め)850円+麺増量50円。半支那そばを50円増ししてフ...
-
日暮里駅前の台湾料理「京の華」で「香菜そぼろ」「香...
21年末の仕事帰りにJR・京成日暮里駅前の台湾料理「京の華」で少人数忘年会を。午後7時半近い時間帯だったが、ほぼ満席とにぎわっている。台湾人グループのほか、日本人も同じような3~4...
-
町台湾客家料理食堂「新竹」(御徒町)でランチ「魯肉...
東京メトロ仲御徒町駅近くの「台湾客家料理 新竹」に久しぶりにランチ訪問した。毎度利用時に感じていたのは、台湾人のお客さんが多いこと(※もちろん日本人客も半分ぐらい)。今回も、レイト...
-
祝!外飲み解禁。密を避けながら、ツルミ食堂名物・酢...
あ~、やっと解禁。ワクチン接種2回済んだけど、まだまだマスクは外せません。栃木県版ステージ3「県版まん延防止等重点措置」対象区域の栃木市は、10月14日(金)まで飲食店は20時閉店。でも1...
-
亀印食堂@佃島(佃二丁目) 暖簾の魔力に抗えない
地図や詳細はこちらをクリック 流れ流れて佃島まで ノープランで向かうも 目に入ったのが素晴らしい暖簾 この素晴らしいファサードの 魅力に抗うことなどできましょうや 即座に入店運びと相...
-
台湾料理「府城」(日暮里)でコスパ高いランチ「魯肉...
平日のランチでJR日暮里駅から近い「台湾料理 府城(フシャー)」に初訪問した。店前のメニュー写真を見ると、ランチの「魯肉飯セット」が税込み770円。ものは試しにさっそく入店してみた...
-
台湾料理「京の華」(日暮里)で「花ニラの玉子炒め」...
平日の昼下がりにJR日暮里駅前の台湾料理「京の華」へ。各卓にアクリル仕切版&アルコール消毒液が常備されている。周りの席では、名物である手打ちめんを楽しんでいる黙食のひとり客が多く、...
-
食堂ツバキ@神田鍛冶町三丁目 ボリュームとバランス...
地図や詳細はこちらをクリック 神田駅から一八通りへ 抜ける細い道の中程 美味しそうな看板に予定外の入店
-
アケボノ食堂@我孫子 ホッピーにビックリ!
地図や詳細はこちらをクリック 週末我孫子民の私 これは禁酒法施行以前のお噺 近所に大学がある所為か 昔ながらの食堂が健在 なんともイイ風情の外観に 惹かれて入店の運びと相成りました ...
-
三昇らーめん@キッチンタロー隣(西五軒町9) ラー...
地図や詳細はこちらをクリック キッチンタローへお伺いする度 その魅惑的な外観に惹かれ いつかはお伺いしたいなぁ と思っていたお店 やっと入店の運びと相成りましたぁ 厨房含めて五坪ほど...
-
世田谷まあまあ屋@とんかついもや跡地(神田神保町二...
地図や詳細はこちらをクリック 惜しまれながら とんかついもやが閉店したのが もう三年前の2018年3月 その後紆余曲折が有り 先日開店したのがこちら
-
志野@TOC地下(西五反田七丁目) ニクシチってなんで...
地図や詳細はこちらをクリック 愛車の定期検診の為 年に一度は訪れるこの界隈 毎回どこでご飯をいただこうかと楽しみ 絶賛深耕中だった キッチンTAIYOが移転してしまい クルマを駐めやすいT...
-
日暮里駅前の台湾料理「京の華」で「香菜そぼろ」と「...
昨年末の仕事帰りにJR・京成日暮里駅前の台湾料理「京の華」へ。午後6時過ぎに入店したが、店内はほぼ台湾人の皆さんで、別々のグループが次から次へとやってくる。料理もそうだが、店の雰囲...
-
毎月15日は“ファン感謝デー”カツ丼の日! 56年継ぎ...
創業は前回の東京オリンピックが行われた1964年(昭和39年)。以来56年間、継ぎ足し守り続けてきたカツ丼のタレが自慢のツルミ食堂。そのカツ丼(通常935円)が550円で食べられるファン感謝デー...
-
中華粥専門店「味の萬楽」(アキバ・昌平橋)で「海鮮...
JR秋葉原駅と御茶ノ水駅の中間点ぐらいにある昌平橋。このたもとで長らく営業している「味の萬楽」は珍しい中華粥と中華そばなどラーメンの専門店だ。10数年前まではこの近くに会社の事務所...
-
台湾料理「京の華」(日暮里)で「花ニラと厚揚げ炒め...
平日の昼下がりにJR山手線日暮里駅前の台湾料理「京の華」へ。残暑厳しい晴れの日、午後2時を過ぎた台湾食堂の店内は、まったりとしながら腸詰や小籠包をアルコールとともに楽しむファミリー...
-
ネギ肉炒めライス・ポテサラ・みょうが天で、サクっと...
「ここ、カレーライスの頭だけの店だっけ?」さすがテレビッ子の食いしん坊、私の奥方だ。ノー・インフォメーションで連れてきたのに、ここがどこだか分かってらっしゃる。7月19日(日曜)の昼...
-
日暮里駅前の台湾料理「京の華」でランチ「魯肉飯セッ...
JR日暮里駅前の台湾料理「京の華」に久しぶりにランチ訪問した。通算5回ぐらいの訪問になるが、ブログ紹介はなんと10年ぶりのこと(※2010年7月、こちら)。まあ店への訪問も5年ぶり...
-
野菜あんかけ醤油ラーメン(野菜めん)+カツ丼。栃木...
通常の土曜昼過ぎなら、学校帰りの高校生がラーメンにカレーライスやチャーハンを追加して、元気な食欲を満たしている栃木市・萬来軒。そんな2品喰いができるのも、自家製の青竹手打ち麺を使い...
-
大小4ピースでボリューム満点! 栃木市・お食事処さ...
今週5月18日から、席数を減らして店内飲食再開したお食事処さいとう(さいとう食堂)。5月の木曜ランチは「鶏肉の天ぷら定食(鶏天)」550円。夜は20時までの時短営業になっているかわり、夜...
-
歓粋亭@淡路町交差点裏(神田淡路町一丁目) 広島の...
地図や詳細はこちらをクリック 先月のお話し 終盤のカキフライ追い込み中 目にとまったカキフライの看板 ひろしま酒造を謳うこちら カキと云えば広島も本場と云う事で 入店の運びと相成りま...
-
壁のメニュー表を熟読するだけで腹が減る! 真壁の食...
あっさりだけどパンチがある、自家製にんにくダレを使ったどんぶりメシ(たぶんテキ丼)。予備知識なしで飛び込んだ店で、こんなメシに出会えたら小躍りしちゃいます。真壁のひなまつりで毎年通...
-
師走の寒い日曜日、あんかけ熱々のチャンポンメン!? ...
野菜炒めに、かき玉入りの醤油あんかけ。このメニュー名はチャンポンメン650円。北関東で独自進化を遂げた…かもしれないこれ、身体を温めてくれる愛すべき一杯でした。見逃していた店シリーズ...
-
お待たせしました、営業再開です! 栃木市・長栄軒「...
「長らくお待たせしました」3代目店主自ら、レバニラ定食を運んできてくれました。調理が遅れたんじゃありません。台風19号から2か月近く休業していた長栄軒が営業再開したのです。
-
ワンコインランチも100円引き!! 栃木市・お食事処さ...
ワンコインランチも夜の55カレーライスも、全品100円引き。栃木市・お食事処さいとう(さいとう食堂)の“ありがとう新店舗誕生一周年”企画は、混雑を見越してフロアに助っ人4人。しかも特別...
-
6月29日“新店舗誕生”1周年。ワンコインランチをさ...
おばちゃんが体調を崩しで2年2か月休業していたお食事処さいとう(さいとう食堂)が、新店舗を建てて営業再開したのは去年の6月29日でした。“新店舗誕生1周年”記念の今週29日(土)に、た...
-
日曜は家族連れで大繁盛! 栃木市・かどや食堂 野菜...
ウワサ以上にステキな店だった。活気があって、雰囲気も明るい中華の大衆食堂。味はというと、私の好みにドンピシャなもんで、1週間に3回も通ってしまいましたよ。新栃木駅近くの住宅地に、大...
-
台湾客家料理「新竹」(仲御徒町)で名産の「新竹ビー...
東京メトロ日比谷線仲御徒町駅至近の台湾客家料理「新竹」にランチ訪問した。いつもなら迷わず「魯肉飯」を注文することろだが、今回はひとひねりし、店名の「新竹」の響きから、地元の名産品で...
-
ランチハウスミトヤ@西池袋三丁目 からし焼きに出逢...
地図や詳細はこちらをクリック 池袋駅から 立教大学へ向かう道すがら このお店はありました お昼休み無しの通し営業と 私にとってはありがたい
-
新栃木駅前・久内釜めし店 。真冬にアツアツはふはふ...
週末のランチタイムはいつも混んでる久内釜めし店。素通りしていたのを反省、「今年は宿題店を少しでも減らそう」と行ってみました。看板メニューの釜めしは、五目釜めし1100円とカニ釜めし1200...
-
夏も終わりで食べ納め! 栃木市・長栄軒のボリューム...
秋らしくなってきたけど、まだ蒸し暑い三連休の中日。巴波川沿いの長栄軒(ちょうえいけん)でランチ。この日(9月23日)でシーズン終了という冷やし中華890円を、思う存分啜ってきた。
-
30分かけて七厘で焼くおにぎりと、青森生姜味噌おでん...
小雨が降ったりやんだりの6月30日、青森魚菜センター裏の細い路地。雨よけのビニールカーテンを開けて声をかけた。「こんにちは」「……おにぎりは、これから焼くンだども」「時間はあるので、...
-
祝!2年ぶり営業再開!! ワンコインランチも健在!!!...
「店主、体調不良のため」の張り紙で2年も閉まっていた“500円食堂”お食事処さいとう。くたびた旧店舗の横に、小さいながらも明るい内装の店を新築し、6月29日に営業再開。このご時世に、ワン...
-
富岡製糸場の上州富岡駅近辺で、工女さんが愛した食堂...
上信電鉄・上州富岡駅の入り口では、お富ちゃんが出迎えてくれます。富岡製糸場で働いた工女さんをモチーフにしたご当地ゆるキャラです。過去2回の上州富岡訪問は駆け足だったので、どんどん宿...
-
辛さ×しびれ×胡麻の甘さとコク=絶妙のバランス。栃...
麺の上にほうれん草を飾り、パラリと山椒を振りかけたら出来上がり。栃木市・長栄軒で、三代目店主の自信作「担担麺」890円を頂きました。繰り返し当ブログで紹介してるけど、飽きません。毎週...
-
ひと味違う「魯肉飯(ルーロー飯)」、御徒町の台湾客...
台湾どんぶり飯の「魯肉飯」(ルーローハン)が食べたくなり、御徒町(東京メトロ仲御徒町駅から歩いて3分)の台湾客家料理の店「新竹」に出かけてきた。最近は「日本の魯肉飯」を食べる機会が...
-
ウィンナー炒め定食とかいうどの層に人気があるのがよ...
おまけでついてくると嬉しいですが、メインだと寂しい気がします。ウィンナー炒め定食とかいうどの層に人気があるのがよく分からん定食http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/...
-
ランチで気軽に「魯肉飯」が楽しめる台湾客家料理「新...
昨日の「アイスモンスター、日本上陸」に続いて台湾ネタをお届けしたい。「恋しくなる台湾の味」といえば、やっぱりどんぶり飯の「魯肉飯」(ルーローハン)だ。八角(スターアニス)がほんのり...
-
食堂まるやま@旗の台二丁目 憩いのオアシスがここに...
地図や詳細はこちらをクリック 年に一度訪れる ここ旗の台 魅力的なお店が点在し 楽しみでしょうがありません
-
ランチパスポートでロースカツ定食540円。栃木市・お...
4月24日の有効期限が迫ってきたランチパスポート小山市・栃木市 vol.3。この本を持参でお食事処さいとうを訪れる人が増えています。夜でも注文できるお得な「500円ランチ」が人気なので、ランチ...
-
ももがゆ家@俎橋袂(神田神保町三丁目) 酷使した胃...
地図や詳細はこちらをクリック 九段下駅の程近く 靖国通り俎橋の袂に お粥屋さんができましたよ 確か以前はとろろ屋さんだった処
-
鈴木米店@八丁堀三丁目 米だけでなくお料理も素晴ら...
地図や詳細はこちらをクリック 鍛冶橋通りと新大橋通りの交差点裏 細い一方通行にある 創業八十年のお米屋さんが 十年前に始めた食堂
-
ふらいぱん@靖国通りとすずらん通りの間(神田神保町...
地図や詳細はこちらをクリック 爆盛り日式中華で有名な 徳萬殿の隣 古くからお店を構え 周囲の人々の胃袋を支えてきた銘店
-
黄色いライスカレー(カツカレー)500円ランチ。栃木...
ワンコインでお腹いっぱいになれる栃木市・お食事処さいとうの日替わりランチ。消費税8%実施後、他メニューは値上がりしましたが、日替わりランチは500円据え置きです。今月は水曜日が「カツカ...
-
レバー定食と担担麺、2大人気メニュー制覇の日。栃木...
申し訳ありません。題名、ちょっとオーバーに書きました。m(_ _)m栃木市の観光スポット、巴波川沿いにある中華食堂・長栄軒(ちょうえいけん)。家族と一緒に行くことが多いのですが、それぞれ...
-
日浦屋@石川町一丁目 地元に根付いた安定感
地図や詳細はこちらをクリック この日は横浜中華街で宴会~♪ でも、その前に アミューズ!アミューズ!! 今回もFBで教えてもらったお店に いつもと違う元町側の出口へと 川を挟んで全然雰...
-
ニューあわや@千住一丁目 カオスな店内に没入
地図や詳細はこちらをクリック 人生初北千住! お隣の南千住には 「尾花」や素敵な呑み屋さんが沢山あるので ちょいちょいお邪魔したことがあるのですが こちらはお初、 ついついきょろきょろ...
-
中華・洋食やよい@地方橋(浅草五丁目) キチンとし...
地図や詳細はこちらをクリック 花街の近所には必ずあるのが 出前が人気の美味しいお店 地方橋にほど近いこちらも ご多聞に漏れず、地元に愛されて もう九十年も続いています。
-
ふじ@根岸四丁目 食の桃源郷がここにある
地図や詳細はこちらをクリック 先日、 ニューマルヤの帰りに通りかかり 魅力的なテントと 素晴らしいお料理のナインアップに心奪われ 何時かは行きたいと思っておりました。
-
アミ@神田小川町三丁目 君とよくこの店に来たモノさ...
地図や詳細はこちらをクリック 若い頃かなりお世話になったお店 40年前に九段から歩いて神保町界隈で食事をし 秋葉原へジャンク屋を見に行く そんな事をたまにやっており、 さぶちゃん・いも...
-
三好弥@本所二丁目 ポークエッグは外せません!
地図や詳細はこちらをクリック 春日通りに佇む銘店 三好弥系列では珍しく ローマ字のMIYOSHIYAを 前面に出したお店。
-
ふくや@白山上(本駒込一丁目) 1969創業の定食屋さ...
地図や詳細はこちらをクリック 敬愛する結構人主人さんのblogで 拝見したのはまだ寒い2月の事 それ以来気になってしょうがない(笑) やっとこさ行ってまいりました~。
-
千通食堂@西巣鴨 食の世界遺産がここにある
地図や詳細はこちらをクリック いつだったか、どなたかのblogで拝見し その素晴らしい外観とお料理に 一目惚れし、いつかは行きたいと思っていた 憧れのお店にやっと行く事が出来ました!
-
中華軽食 武井@新東京通り(台東二丁目) 標高高い...
地図や詳細はこちらをクリック 久々の武井食堂~♪ 何食べようかな~? ハムライスもイイしなぁ
-
三好弥@関口(江戸川橋) 若さを感じる現代的食堂
地図や詳細はこちらをクリック 先日、神楽坂の記事に 様々なコメントをいただき 俄然興味を持った三好弥さん。
-
長岡の西華苑
先日長岡の西華苑にいってきました。市民体育館の道を挟んで向かいにある食堂です。はっきりいってわかりにくいです。看板はありません。入り口ののれんと「ラーメン」ののぼりが目印です。ここ...
-
大衆食堂「千通食堂(ちどおりしょくどう)」巣鴨新田
昨日は、公休日。朝、私の整形外科診療所でのリハビリを済ませた後に、都電・荒川線「巣鴨新田」そばにある母の入院している病院へ、お見舞いと入院費の支払いに行った。母は、検査とかで、不在...
-
三好弥@神楽坂 中華・洋食、伝統のコラボ
地図や詳細はこちらをクリック スーパーホットドッグの帰りに 見かけて気になっていたお店 古くから地元に根付いて 皆に愛されてきた風情が漂っています。
-
御徒町食堂@御徒町(上野五丁目) レバの唐揚げはい...
地図や詳細はこちらをクリック 予てから存在知っておりましたが なぜか入る機会を逸していたお店 今回、縁あって やっと入店する事が出来ましたぁ~