ブログネタ
子どもの頃にした夏の思い出を教えて!
こんにちは!なっちゃんです。
今週で8月も終わりですね。小学生の頃の夏休って、ワクワクしてたまらなくて、8月31日が来るのはとても寂しかったですよね。
今回は、十年前、数十年前(!?)を思い出して、みなさんが子どもだった頃の夏を思い出してみてほしいと思います!
夏休み、どんなことをしていましたか?当たり前にしていた遊びも、時代が変わった今とは全然違うのではないかと興味深いです。
私は小学校の裏庭で、虫捕り網&カゴを持ってセミやクワガタを捕まえたりしていましたよ。公園の泥遊びも水に濡れて気持ちよかったです。木登りもよくしましたが、最近の子どももしているのでしょうか?
夏休みになると毎年行った父親の田舎と、おじいちゃん、おばあちゃんとの会話も思い出深いです。
さて、みなさんの子ども時代はどうでしたか?
キュンと懐かしくなる投稿、お待ちしています!
みんなの投稿
-
夏・・・そう言えば昔、小夏ちゃんってキャンデーがあったなあ。 小夏ちゃんの思い出。 小梅ちゃん同様、CMのイラストキャラが可憐だった筈だ。 とりあえず、小夏ちゃんで抜いた事はない...
-
これといって印象に残っている事って無いんですよね ╮(´・・`)╭ 子供 ; 夏 ; 想い出とキーワードを並べて閃くのは? | \ ___ / _ (m ) _ピコー...
-
当ブログにご訪問の皆様、こんにちは!!残暑お見舞い申し上げます。今日から9月ですね。9月と聞くと秋のイメージがありますが、相変わらず、毎日厳しい残暑が続きますね。今朝は久しぶりに小雨...
-
当日券情報から。 【J1第24節 川崎】当日チケット販売のご案内 - ベガルタ仙台 ありゃりゃ、計1,560枚も! 柏戦時は、当日券販売が180枚のみでも観客数は17,715人。これは柏側からの...
-
子どもの頃にした夏の思い出を教えて! そうですねオチャルの子供の時の思い出ね夏はキャンプしてたキャンプが、待ち遠しくて家の中でテントを建てて親に怒られたりしてた後は、小学校の時はこ...
-
新大阪の繊維卸の街で開催される朝顔市にて。 ゆっくりと昼下がりに訪れてみたあさがお市、 不覚にも既に一鉢千円の朝顔はとっくに完売で影も形も見えず。 なるほど~と自らの鈍なお...
-
小学校の頃は、なぁ~んにも部活はしていませんでした。中学校の頃は陸上部に所属していましたが、なにぶん弱小校でしたので、ゆる~い練習でした。 ところが、何を血迷ったか、高校では文化...
-
当時はプール等無くて、けれども、川の水がきれいで、みんな、川で泳ぎました。流れが有るので、流れに乗って、泳ぐと、気持ち良くて、ある程度流されて、陸に上がり、また上の方まで、走って戻...
-
毎年夏休みになると、母方の実家に遊びに行ってました 1週間から10日位 当時、田んぼの用水路をコンクリートで固めていなかったので、ホタルがたくさんいました いとこたちと、ホタル...
-
今日も元気にお外で 『お始まり』をしました。 そして続いて、 運動会の練習も(練習の練習という感じですが) 始りました。 昨日と同じく雲がお空を 覆っていたので、真夏の暑さ...
-
幼いころの記憶が蘇る。 夏の思い出。
-
ブログネタに投稿 子供の頃の夏休みの思い出といえば… 珍しいとよく言われますが、 私、夏休みの宿題が大好きで、終業式の前日、宿題貰ったその日から計画立てて取りかかり、自分の中で...
-
セミとり手ぬぐいを縫って袋状にして針金を輪っかにして手ぬぐいの袋状にしたのを取り付け竹竿や長ーい棒の先に虫取り網のようにして作ってセミをとりましたね~。膝下位の水位の川で大きな石を...
-
海の近くで私は育ちました。夏休みになると、当たり前のように兄弟や友達と一緒に、水着で海に出かけて泳いでいました。今では、あまり考えられないかもしれないですが、親が付き添って遊んでい...
-
幼少時代の思い出といえば兄の小学校の夏休みの研究で庭の木に傘を逆さにして吊るし梨やらスイカやらを入れ夜にスポットをあてカブトムシやらクワガタを捕獲するという夢のような実験をしたこと...
-
子供の頃の夏の思い出か~。 宿題を終わらすのを諦めたことかな~。 8月の末になると、このことを思い出す。 人間諦めが肝心? そんなわけねー。 執着を放すことは大切だけど。 諦...
-
花火です!!しなくなってずいぶん経ちます(´・ω・`)2,3本持って花火を家族でしていたのはいい思い出です線香花火がぽとんと落ちるのが切なかったです後はプールです行かなくなって何年経つん...
-
こんにちは! ルルドよりお得な ポイントフェアのお知らせです☆ 8月29日(水)~9月9日(日) ルルド本町店、SELVA店にて 『POINT FAIR』を開催!!! 期間中お買い上げ商品の...
-
最近ふと思いついた格差社会。 上田さんと中田さんと下田さん。 上村さんと中村さんと下村さん。 やっぱり一緒になったら気まずいのだろうか。 暑いからか、ふざけた...
-
どうしてこう日の経つのが早いのか、忙しくしていることは確かだが、とてつもない早く過ぎている。結局何にもせずに終わってしまうと言った焦りもある。仕事も支援してくれる人がいて思うように...
-
夏は水遊びですね。それも川でした。年齢が分かりそうですが、プールの代わりに川で泳いでいました。夏休みは地区ごとに集まって、川の決まった場所に集まって、水遊びをしていました。監視の...
-
子どもの頃やった夏の思い出・・・ 扇風機に向かって 「あぁ~~~~~~~」 コレでしょヾ(=^▽^=)ノ この季節にしかやれない遊び 大人になった今...
-
小学生の夏休みの思い出として印象深いものの1つにクワガタ採りがあります。 僕が小学生だった1970後半から1980年代の別府市は豊富な温泉が湧き出る事もあって企業の保養施設や 富...
-
夏は暑い! 昔から、同じです・最近の方が暑さを感じるのは年をとったからだろう。水浴びはしなかったけども、スイカ割り<当然スイカ・・・も、よく怒られた・・・>など。虫取り<カブト虫~...
-
幼き頃の夏の思い出といえば、お父様が露天商(テキ屋)だったので、お父様と一緒に多くのお祭りに行っていたわね。 時には店番してお小遣いを稼いでたわね
-
夏休みの思い出と言えば自由研究で小説を書いて金賞を取ったことしか思い出せないジスロです。まさにインドア派ですね。っていうかてんで女子ですね。……いざ教習所に電話したらさほどのことは...
-
近所のおばさんの家に泊まったこと^p^
-
つかとりあえず疲れっぱなしな状態ッス(ー_ー;)書きたいコトはたくさんあるのに気がかりなコトがありすぎてやりたいコトに集中できていない状態(ー_ー;)てなコトで記事ネタ子供の頃にした夏の思い出...