TOPブログネタ > お肉お魚メイン料理

ブログネタ

お肉お魚メイン料理

肉類、魚類を使ったメインの料理のネタ。

みんなの投稿

  • 肉じゃがは少し濃いめに作ってご飯のおかずに

    肉じゃがはおかずになるかならないかと言うのも割りと昔から聞く論争ですね。我が家は少し味を濃いめに作っておかずになるようにしています。旦那さんは元々おかずとご飯は別で食べる人なので関...

  • 油淋鶏・唐揚げ・揚げずに美味しくしたい

    人間ドッグをやった結果が届きました。ちょっと再検査した方がいいかもよ。って感じのものはありましたが、概ね健康状態で深刻なものは無くて一安心。とはいえ、二人共運動不足なので皮下脂肪内...

  • チキンのワイン蒸し煮のレシピ

    チキンを少量のワインで、野菜と一緒に蒸し煮にするレシピです。マッシュルームはできれば野生のものがいいですね。リーキは白と薄い緑の部分を薄く半月切りにします。ワインは一応白になって...

  • 豚竜田揚げ・豚生姜焼き・長芋豚巻

    食品の値上がりにヒィヒィ言っている今日この頃。調理担当の皆様はどうしているんでしょう。Twitter等見てると、業務用を買ってコストを下げる人、食べる量を減らす人、品質を下げる人などいろ...

  • よだれ鶏はタレが決めて

    よだれ鶏。茹でた鶏肉に辛めのタレをかけて食べる四川料理。名前を良く聞くけどこれもお店では食べた事ない料理。涎が出るほど美味いという話ですが、うちでは適当に余ってる調味料をがさがさ入...

  • ハリバットのグリル・マヨネーズチーズトッピングのレ...

    ハリバット(オヒョウ)にマヨネーズやバターにパルメザンチーズを混ぜたトッピングを塗ってオーブンで焼くレシピです。簡単に用意できるので、平日の夜のメニューに最適です。"allrecipes.co...

  • メンチカツをちゃんと揚げて作ってみた

    メンチカツはいつも面倒なのでオーブンで焼いているのですが、たまには揚げてみようと思ってやってみました。多分光熱費的にはオーブンで20分以上かけて焼くよりも、天ぷら鍋で3分ひっくり返し...

  • しっとり柔らかい冷しゃぶの作り方

    そろそろ初夏並の気温になってきたので、冷やししゃぶしゃぶをリクエストされるようになりました。今まで冷しゃぶはいろんなレシピで作ってきました。ネットで調べると様々な作り方が載ってます...

  • ヤンニョムチキン作り過ぎで豆板醤の減り方ヤバい

    ヤンニョムチキンがだいぶ気に入った旦那さん。リクエストされる事が多くなって豆板醤の減り方がやばくなってきたので、いつも200gの小瓶を買ってたのですが、368g(中途半端なg数…)買ってみ...

  • 豚肉料理いろいろ

    国産と外国産の牛肉の差も凄いのですが豚肉も凄いです。あれ、なんの差なんでしょうね。嫌な匂いもそうですが、肉そのものの味が違うんですよねぇ。餌?水?解体の仕方?安くても美味しくない肉...

  • ヤンニョムチキン・唐揚げサラダ・照焼チキン

    鶏もも肉を1.5kgの大量パックで購入して1枚ずつ小分けにして冷凍。大体一度に使うのは二人分で1枚(大きさによって変わるけど250~300g)唐揚げのときは少し多めに380~400gにしています。以前...

  • 挽肉料理・ハンバーグとスコップコロッケ

    豚挽肉も最近は100g128円とお高め。肉の日(毎月29日)や週末などは少し価格が抑えめなのでそういう日に買いだめしています。鶏胸ひき肉も100g88円と昔のもも挽肉並の値段に。牛挽肉は昔から使...

  • もやしたっぷり豚キムチ・青梗菜と豚肉の中華炒め

    もやし安いとよく言われてますが、実際は2人で2食分、4人家族なら1食分くらいの量しかないのでキャベツや白菜に比べると実はそうでもないかも?と思うけど炒めものにも汁物にも使えて便利なので...

  • 自家製タルタルソースでチキン南蛮

    卵の品不足で卵が高騰したり、ネットスーパーでは取り扱いが無くなってしまいました。卵は必須食品なので困りますね。まぁ高くなったとはいえ1パック250円くらいでアメリカの600~1000円に比べ...

  • 「牡蠣のアヒージョ」

    奥さんがロシア人でロシア在住日本人、森翔吾さんのyoutube動画を観てたら、外気温マイナス36℃でも家の中は常に25℃で快適。しかもストーブをつけっぱなしにしてもガス代は月3,000円以下って説...

  • 「鰯の梅煮」

    今日も3年前のモデル再食パン化シリーズで「いわし梅煮」↓3年半前の現在とは作り方が違う食パン鰯梅煮↓【制作工程】↑ラフ描き&極細竹串で輪郭入れ&一部下塗り↑レンジでチンしてスプーン...

  • 唐揚げとチキンナゲット

    唐揚げは鶏もも肉で作ります。胸肉で作るとちょっとパサッとするんですよね。味付けや粉の作り方などいろいろ変えて試していますが、肉はもも肉と決めています。下味を付けて粉にいろいろスパイ...

  • 「ターキーレッグ」

    今日の食パンもん「ターキーレッグ」↓【制作工程】↑極細竹串で彫描き&下塗り↑レンジでチンし裏側から別途食パンを充てスプーンで寄せて高さ出し↓ラップを外して細部形成↑山ごぼう漬け汁・...

  • 「🥩ステーキ」

    この前 見掛けた記事に岩崎宏美・良美姉妹が一緒に写ってる写真がありました。その写真に対して「お二人とも(若い頃と)変わらないですね!」というコメントがあって・・・それ読んだNTは「え...

  • 豚肉、牛肉の炒めもの

    今日は女正月ですね。女正月って言葉は割りと近年初めて知りました。近所のスーパーの女正月特売!みたいなキャッチコピーで。お正月も忙しくしていた女衆がゆっくり休める頃って事で15日をその...

  • 「海老🦐」

    昨日、顔文字でNTには分からへんのがあるし意味を知ってるお人が居はったら教えてってお願いしました。それに対してシエさんがコメントくれはったんですけど、あれは先のmasaさんのコメント「...

  • 一年のメニューを振り返る

    去年一年のメニューを振り返って見る。肉料理が多く、魚が少ないというのは一目瞭然。これはまぁ仕方ないかなと思って諦めてます。肉が多い分、野菜は多めに摂るよう心がけています。よく作った...

  • オーブンで仕上げるチーズハンバーグ

    年末、31日はきっと混むだろうと思って30日に行き、3~4日分の食料を買い込みました。まずはお雑煮を作ろうと思ったら鶏肉が無い事に気づき…(少しあった分を筑前煮に使ってしまった)鴨蕎麦...

  • 丸鶏買ってきてローストチキンを焼いてみた!

    そんなわけで丸鶏買ってきて焼いてみた結果。メモしておいてまた作るときに反省点を活かしたいと思います。まぁ焼くのは1年後だと思いますけど。買ってきた処理済み丸鶏(1280円)まず良く洗っ...

  • 「🎄ローストチキン」

    妹へのクリスマスメールにこの↓画像を送りました以下、妹とNTのメールやり取り妹「これ何んなん?🤨」NT「一応、鶏の丸焼きのつもり」妹「鶏の照り焼き、落としたんかと思た🤣」というわけで、...

  • 照り焼きチキン・唐揚げ・鶏牛蒡

    クリスマスは毎年丸鶏を購入していたのですが、普段行かないお店で予約と購入に二度出掛けるのが嫌だし、毎年100円ずつ高くなって今年は2500円ほどになったので処理済み丸鶏買って自分で焼くこ...

  • 和風ハンバーグ他肉料理

    この前、朝方変な起き方して腰が痛くなり…割りとずっと痛いです。年のせいかしら…。ぎっくり腰ってほど痛くて起き上がれないほどではないのですが、調べてみたらぎっくり腰にもいろいろな症状...

  • チーズ入りとんかつ・チキンピカタ

    ヤマザキのミニパンが1個減ったとニュースで聞きましたが、日清のココナッツサブレは4枚減ってますね…(;´Д`)小分け袋5枚入り×4の20枚だったのが4枚入り×4で16枚に。2014年頃に24枚入りか...

  • 生姜焼きの肉は厚切りもいいけど細切れが好き

    肉の日に限らず、我が家のメイン料理は肉が多いです。主に豚or鶏、あと挽き肉です。魚圧倒的に少ないな…と料理の写真フォルダを見てつくづく思います。新しい生姜を買うとまず作るのが生姜焼き...

  • 「ビーフシチュー」

    今日の食パンもん「ビーフシチュー」ちょっと前から色付け青色は業務用スーパーで買ぉた「かき氷シロップ・ブルーハワイ」を使こてます。ブルーハワイシロップは単独やと子供の水薬みたいな味。...

  • クリスマスには骨付き照り焼きチキンで

    毎年Xmasには鶏の丸焼き(照り焼き風味)出来合いを購入しているのですが、今年は自分で作ってみようと意気込んでいます。こういうのです。焼き鳥や鰻のお惣菜の店「日本一」のもの。¥2200とリ...

  • ハンバーガーとピーマンの肉詰め

    挽き肉はまとめ買いして小分けにして冷凍保存。結構な重量だし、冷凍すると若干味が落ちますが、それでも小分けは100g128円なのに対して100g98円になるなら大量で買うしかありません。大体作る...

  • 「ハンバーグ」

    幽霊って霊感の強い人には見えるらしい(ホンマかどうかは別にして)けど、その手のお人らに見えるのは現代人、中世、落ち武者等の幽霊に限られてて、縄文とか弥生人幽霊を見たっていう話は聞い...

  • 揚げ物は週一回で満足度の高い物を

    我が家では揚げ物は週一回というルールになっています。私が面倒くさいから、ということもありますが、代謝の落ちる年齢になってやっぱり揚げ物が多いと胸焼けするし、身体にも良くないなと感じ...

  • ヤンニョムチキンは胸肉の方がいい

    旦那さんが最近気に入ったらしくてよく作ってるヤンニョムチキン。アジア系料理で旦那さんが気に入るのは珍しい。ガパオライスやタッカルビ、ルーロー飯、カオマンガイなどなど。どれも反応がい...

  • 白菜と豚肉のオイスター炒め・麻婆白菜・白菜と鶏皮煮

    100均を巡って難民になってるお玉立て。陶器製で洗いやすいのはいいのだけど、ちょっとひっかかりが小さくて倒れやすい。あと箸を立てる所が無いのが不満。って事で引き続き探し回ってます。白...

  • いんげん人参長芋を巻いた豚肉の照焼

    涼しくなってセミの声も聞こえなくなりました。しかし蚊はまだいるようでまぁまぁの被害が。豚肉の切り落としをよく買ってくるのですが、大きさが毎回違って細切れな時もあれば、結構な大きさの...

  • とんかつ・手羽先唐揚げ・照り焼きチキン

    定番になってる揚げ物、唐揚げやとんかつ。何度も作っていて毎回美味しくは出来ているもののさらに美味しくするにはどうするか少しずつレシピを変えてます。とんかつはバッター液の作り方を変え...

  • 肉団子揚げ焼きより揚げた方がやっぱり美味しい

    我が家では揚げ物は週に一回と決めています。揚げ物好きな旦那さんにやたらリクエストされるけど、そうそう毎日揚げ物は体に悪いし、そもそも私が面倒くさい。で、妥協点が週に一回なわけです。...

  • 舞茸を加えたオーブンメンチカツ

    暑い季節の肉の自然解凍は難しいですね。冷凍庫からチルド室へは前の晩から引っ越しさせてますが、焼いたり煮たりする前に常温に戻す為にはどのくらい前に出すべきか…。あんまり前だと菌が沸い...

  • 酢鶏とよだれ鶏☆胸肉も美味しく

    日本では多分鶏もも肉の方が人気が高いと思いますが、鶏ハムやよだれ鶏など茹でる系は胸肉の方が向いていると思います。予熱を使って茹でるようにするとしっとりと仕上がってパサつくこともあり...

  • 豚キムチ・鶏胸肉の酢鶏

    だいぶ前になりますが、雹が降ってえらいことになったとき、うちはそれほど酷い被害は無かったのですけどお風呂場の網戸がちょっと穴空いてしまいまして。頻繁に開ける場所ではないとはいえ、換...

  • 豚挽肉でハンバーグ・ハンバーガー

    挽肉の味の違いは、肉の質、鮮度、あとは挽き方?処理の仕方でしょうか?好みがあるのかもしれませんが、とにかくOKストアと他スーパーの肉の味が違い過ぎて他では買えません。キーマカレーやミ...

  • 鶏料理・唐揚げ・照焼・おろし和え

    鶏肉はモモ肉、胸肉、手羽先、手羽元、ささみ、皮までいろんな部位を楽しめます。基本はジューシーなモモ肉がメインですが、料理によっては胸肉の方が良かったりします。ちなみに海外では胸肉の...

  • 豚肉・コマ肉or切り落としの料理

    スーパーで取り扱ってるコマ切れ肉、切り落とし肉。違いはスーパーにも寄るのかもしれませんが、こま切れは部位に関係なく半端なお肉。切り落としはもも、ロースとか部位が決まってるそうで割り...

  • やわらか肉団子☆揚げて作ってみた

    ヤクルト飲み始めました。といっても話題の1000ではなく普通の方です。安眠を求める為ではなく腸活の為ですね。旦那さんには必要無いんですけど、私は油断すると詰まりがちなんですね…。割りと...

  • 鶏のチリソース煮・ヤンニョムチキン

    鶏肉料理で最近よく作るようになったヤンニョムチキン。作りつつアレコレ改良していったら、コレ「鶏のチリソース煮」では?と気づいた。もやしを加えた鶏チリソース煮。鶏もも肉使用。片栗粉を...

  • ケンタ風フライドチキンにチャレンジ

    手羽元が安かったのでちょっとケンタッキー風なフライドチキンを作ってみようとネット検索をしてチャレンジしてみました。まず下味に卵と牛乳、おろしにんにくとおろし生姜はチューブの物を使用...

  • 手羽元と大根の煮物・シーツ難民

    コスメ難民はよく聞きますが、自分は今シーツ難民になっています。シーツが破れたので1枚買ったものはどうも微妙に冬物っぽくそこまで暖かさを感じないものの夏に使うのは厳しそう。慌てて無地...

  • 青椒肉絲・生姜焼きは豚切り落としで

    やっと天気も良く気温も高めになってきたので、シーツやら敷きパッド、布団カバーなどを洗って外に干せます。室内干しのハンガーを買ったけど、大物はやっぱり外に干したいですからね。逆に外に...

  • おろし和風ハンバーグ・肉汁の閉じ込め方

    ハンバーグも昔から作ってる定番料理のひとつ。割と手間暇の掛かるメニューだけど、出来合いのレトルトや、焼くだけの成形済みハンバーグがあまりにもまずいのでずっと作っています。まずいって...

  • 日々のメニュー圧倒的肉が多い件

    うっかりデジカメを落としてしまい、データが飛び出してうわっ壊れたか!?と心配したけど一応大丈夫でしたが、蓋がパカパカするのでテープ等で止めてみたり。いつデータが飛んでもおかしくない...

  • 蓮根と豚肉の炒め煮・野菜を摂らせたい!

    出来るだけ肉を炒める時は野菜も一緒に炒めるようにしています。野菜も食べて欲しいけど、サラダだの他のメニューを作るのが面倒だからです。作り置きしておけるものや簡単なものは出しますが。...

  • ピーマンの肉詰め・肉はさみ

    Twitterに桜の写真がたくさん流れてきます。そろそろ外に出ないと桜が散ってしまいそうです。ピーマンの肉詰めと蓮根はさみ。蓮根は薄めにして火が通りやすく、歯ごたえは出るくらいにしました...

  • げんこつ唐揚げ宮島家

    宅配用のチラシが入っていた唐揚げ専門店の「宮島家」ノーマルな唐揚げ5個で¥900油淋鶏風ネギダレ5個 ¥1000韓国風甘辛ダレ5個  ¥1000(ヤンニョムチキン風)とお値段高めなのだけど試しに...

  • とんかつのお肉はもうロースはきつい…

    外食しなくなって長いですが、旦那さんがとんかつ好きなので和光などよく行ってました。自分が頼むのは大体レディーズ御膳。3種類くらいの揚げ物がセットになっているやつですね。ヒレカツ、メ...

  • 味噌豚キャベツ和え・豚トロネギ塩レモンダレ

    最近やってるゲームはドラクエのビルダーズです。ちまちま物を作って街と人を成長していくというDIY好きな人におすすめしたいゲーム。こだわりがあると進まないだろうなーという感じ。もちろん...

  • 鶏の照り焼き・唐揚げ・マヨパン粉焼き

    図書館から本が入荷したとの連絡をうけ、よし「明日(木曜日)出かけよう」と天気予報確認したら100%の雨。どうやら首都圏では雪が降って大変なことになるとのこと。1月にあった大雪を思い出し...

  • 鶏肉料理・唐揚げ・おろし和え・塩麹漬け焼き

    なんだかんだいってもお値段的に牛>豚>鶏はずっと変わらないですね。ブランドの商品があっても松阪牛や神戸牛>鹿児島黒豚や白金豚>比内地鶏みたいな。まぁそれぞれ美味しさがあるので、バラ...

  • にんにくの茎と牛肉の炒めもの

    毎日毎日3食作っていると本当大変なので、適度に手を抜くようにしています。まぁ朝なんてほぼ作ってませんけど。バナナ+シリアル+ヨーグルトみたいな。こうして考えると自分の母親が毎日毎日3...

  • チキンナゲットはヘルシーで良い…揚げてるけど

    挽肉は他の肉よりも安いというのが定番だったのですが、最近は切り落としや細切れよりも高いときがあります。国産豚100%が100g108円とか。せめて98円と100円は切ってほしいところ。この前買い...

  • 豚トロ塩麹漬け・油淋鶏風鶏焼き揚げ

    いつものスーパーがちょっとリニューアルして通路が広くなったりするのはいいのですが、ついでにちょっと食品の置き場所が変わったりするのは困りものです。大体の場所は変わって無いのだけど、...

  • 塩麹漬け手羽先・とんかつはリブロースで

    揚げ物は週に1回。これは普通なのか多いのか少ないのか、他の家のメニューをあんまり聞かないのでわかりません。そろそろ油っこいものが厳しくなる自分とは違ってまだまだ揚げ物大好きな旦那さ...

  • 挽肉料理・詰めて焼く・煮込む

    挽肉をパラパラのままの料理はあまり喜ばれませんが(そぼろとかキーマカレーとかですね)丸めて塊にすると喜ばれます。代表的なメニューはハンバーグですが、メンチカツもそうですね。他にもよ...

  • 薄めにカットした豚平煮

    最近名探偵コナンが100巻だというCMを見ました。100巻というとジャンプの作品が多く思い出されますが、クッキングパパもだいぶ前に100巻超えているんですね。コナンやサザエさんと違って漫画の...

  • 鶏肉と野菜の炒め煮

    前にワクチンを打った後にご飯作るの面倒でコンビニでお弁当買って返ったらそれがまぁ美味しく無くて、スーパーなんかのお弁当に比べると高いくせに美味しくないので腹がたち、2回目のときはい...

  • 豚肉の炒め料理

    今年のクリスマスケーキは何にしようかな~と話し合う季節。旦那さんの希望はもちろん「白ら」あーまぁホワイトクリスマス…チーズケーキも昨今は人気なんでしょうね…。でも私は苺無いと嫌!苺...

  • チキンステーキ・酢鶏

    今年も残すところ後2ヶ月。クリスマスの予約は~とか年賀状は~おせちは~と季節の先取りムードが漂ってきています。まぁ最近は年賀状もおせちも用意する人は減ってきていそうだけど。来年のカ...

  • 挽肉料理・メンチカツ・麻婆豆腐・ピーマン肉詰め

    挽肉にも結構味の違いというか、匂いがかなり違いますね。やっぱり国産の方が好きで、国産でもいろいろ差があります。とはいえ豚や生産者の名前なんて覚えてないし、このスーパーで売っているも...

  • 定番肉料理・鶏ハム・とんかつ・白菜豚バラ鍋

    服の整頓も終わって、やっと収納タンスに詰め替えが終わりました。思えば旦那さんのタンスってとりあえず…とダンボールで引き出し収納BOXを作り、買ったら取り替えよう。と思って10年経過。他...

  • 辛さやみつきヤンニョムチキン

    あんまり韓国の料理は食べにいかないし、ネットで見かけたレシピで作っても今ひとつかな?というものが多かったのですが(タッカルビとかね)旦那さんも気に入って短いスパンでリピートしている...

  • 鶏皮のフライドチキンを作ってみた

    昔ネットニュースで見かけたケンタッキーの皮だけフライドチキン。 皮好きな人にはいいんだろうな~。と思っていました。私はどっちかというと「無いと寂しいけど皮が無くてもまぁいいわ」派な...

  • 鶏手羽中の塩焼き

    コツコツ断捨離しております。紙類がとても面倒です。光熱費や税金の領収書なんかも1枚1枚は微々たるものですが、10年分ともなると結構な量です。捨てていいと思うけど一応取っておく。契約書関...

  • 鶏むね肉の辛味噌漬け焼き

    さすがに旦那さんのリモワも長くなったきたのでちゃんとした机と椅子を購入した方がいい。ということで部屋を片付けてついでに長いこと目を反らしていた服や本、ゲームなど片付ける事にしました...

  • 鶏ハム・鶏肉のキャベツ蒸し煮

    まだまだ日中は29度とか、真夏に比べたらぬるいけど暑くて冷房は必須な今日この頃。水出しのアイスコーヒーを買おうと思ったら既に取り扱って無いそう…。うう、まだ暑いのに( TДT)アイスコー...

  • 薄切りカツの重ね揚げ焼き

    毎日の料理の写真が溜まってきて整頓しようとしたら本当に我が家は肉ばっかりだな、と改めて自覚しました…(;´∀`)魚の写真がなかなか無い…。あと、鍋物などはうっかり写真撮る前に食べ始め...

  • スペアリブ・牛蒡と豚肉のしぐれ煮

    やったーー!遂にワクチンの予約が取れました~╰(*´︶`*)╯親からもお友達からも心配されていて全く予約が取れない市の予約サイトとのにらめっこに業を煮やし予約受付コールセンターに電話...

  • 鶏肉と野菜の蒸し煮

    昨日まで随分涼しくて、夜は虫の声がやたら聞こえてきて、「秋になったのかな?」と勘違いしそうでしたが、今日からまた29℃という気温になり残暑はまだ残っているもよう。緊急事態宣言も延長。...

  • 回鍋肉も生姜焼きも薄切り肉派

    お店の回鍋肉や生姜焼きは割と厚めの脂身がかなりあるボリュームのある豚肉が使われています。昔、ランチの生姜焼きが厚めの豚ロース肉2枚だったことがあり、なんだかしょんぼりしました。回鍋...

  • 焼肉の日は、やまだのお肉

    8月29日は、焼肉の日。今年の焼肉の日は、おうちで楽しみましょう!みんな大好き やまだ精肉店のお肉残暑厳しい毎日ですので、お肉を食べてスタミナアップ!元気を取り戻して、免疫を付けま...

  • 豚バラ肉でチャーシューを作る

    今までチャーシューは煮たり、焼いたり、炊飯器で低温調理風にしてみたり、味付けもいろいろ試してきました。漬け込む時間、煮る(焼く)時間なども変えてみましたが、長く漬け込んだり、煮たり...

  • 鶏もも肉を小分けで冷凍保存

    日本では一般的に鶏肉は胸肉よりもも肉の方がお値段高いです。いつも行っているOKストアでも胸肉は100g58円、もも肉は100g98円くらい。まとめて買うともも肉も100gあたり78円くらいにはなるんで...

  • 鶏肉と白菜のみぞれ煮

    オリンピックが始まっていますが、全く観てません。別に政治的にどーのこーのではなく単に興味が無いからで、4年前(ん、5年前か?)となんら変わりありません。我が家のテレビは9割がゲーム画...

  • ポークソテー・生姜焼き・角煮・豚トロ

    遂に新しい掃除機が我が家にやってきましたー(*´ω`*)~♪コードレス!パック無し!ハンディタイプにもなってお布団のダニ掃除もらくらくに♡12年お疲れ様でした。燃えないゴミで出せるとのこ...

  • ハンバーガーとつくねバーグ

    関東と関西の違いと聞いたことがあるのですが、肉じゃがの肉は牛肉か豚肉かで別れるそうですね。自分は昔から豚肉で育ってきたのでいつも豚肉で作ってます。ちなみに実家はホワイトシチューもカ...

  • 暑い日にさっぱり酢鶏 野菜多めに

    だいぶ暑くなってきたので冷蔵庫がパンパンです。お米はもちろん、醤油などの1リットルサイズのものも入れておきたいので。あと粉物もダニが入るという情報を耳にして以来怖くて全部冷蔵庫です...

  • 手羽先塩焼き・鶏南蛮

    例年よりも遅い梅雨入りとなったようです。まぁ外出しないし関係無いけど、やはり雨降りよりも晴れた日の方がテンションあがりますね。エアコンの室外機のところに簾をつるして置いたのですが(...

  • ゴボウと豚肉の生姜香る炒め煮

    ネットスーパーの野菜がひどい件。鮮度悪いなーとか形が悪い、小さいのは仕方ないなーとも思うのだけど、ついにこの前「国産」と表示されていたオクラがタイ産で、これはさすがに酷い…(;´Д...

  • 鶏手羽元と大根の煮込み

    ネットでお買い物するようになってずっとOKストアの値段がデフォだったのでいろいろ単価が上がって大変です。しかし家計簿を見るとそれほど以前に比べて月の食費は変わりません。外食費込で月3...

  • ハンバーグとメンチカツ

    ひき肉は何か作る予定が無くても定期的に買って冷凍庫で保存しておきます。保存するときはできるだけ潰さないように広げて薄くしておくと解凍するのが楽です。ほぼ国産豚ひき肉ですがたまに鶏ム...

  • 鶏の焼き揚げ甘酢あんかけ☆かぼちゃとピーマン添え

    そう言えば4月になって市のゴミ出しの曜日変更があって、やっと覚えた曜日がまた覚え直しに…。第1.3木曜日がビンカンゴミ。第2.4木曜日が燃えないゴミ。これが木曜日全部になったのはわかりや...

  • 味噌ダレかつ丼・トンテキ

    我が家ではよく作られるとんかつ。ハンバーグや生姜焼きより喜ばれる人気メニュー。面倒な揚げ物の中でもトップレベルの面倒くささ。唐揚げや天ぷらなら1種類の衣で済むところがとんかつは小麦...

  • 叉焼の試行錯誤

    仕込みの段階から焼き方、タレの作り方などまだまだ満足のいかない料理のひとつ。「叉焼(チャーシュー)」タレの漬け込みの味付け。焼くのか煮るのか、焼くのもフライパン、グリル、オーブンな...

  • とんかつの部位はロインorリブ?

    定期的に作る豚肉料理と言えばとんかつ。前はポークソテーとかトンテキ、生姜焼きなんかも結構作っていたのだけど、最近は殆どとんかつ。揚げ物めんどい。だけでなく生姜焼きの方が体に良さそう...

  • 鶏肉の料理いろいろ

    実店舗への買い物もだいぶ回数が減っていますが、それ以上に減っているのが美容院への回数。必須ではないけどさすがに伸びすぎるとあまりにうざったくなるのでサッと済むところへ行ってます。髪...

  • 塩麹で漬けた鶏ハム

    もう何度も作っていて、やっと作り方も安定してきた鶏ハム。基本胸肉で1枚250g~280gのもので作っています。いつもは塩と砂糖を刷り込んで2日くらい寝かせるのですが、塩の変わりに塩麹を塗り込...

  • 牛肉のプルコギ・お店で食べた事は無い料理

    牛肉は滅多に食べないというか買ってこないのですが、たまに外国産の牛肉が味付けされて安売りしているのでそれを買ってきます。お店では食べた事のないプルコギです。甘めの味付けで、多分匂い...

  • 回鍋肉・豚キムチ・角煮

    最近スマホの電池が減りやすいような気がします。スマホを購入してから3年が経過したので劣化したのだろうとのこと。まぁ、特に問題は無いのでそのまま使用。使えないレベルになるまでは今のま...

  • 長芋の豚肉巻き・とんかつ

    図書館が休館になったので、「2月7日までは借りてる本返せないな~。ゆっくり読んでいようっと」なんて思っていたら、どうやら予約の本の受け渡し、本の返却だけ特別窓口で行っている模様で図書...

  • 挽肉料理いろいろ

    挽肉は肉料理と認めない。などと旦那さんに言われたりしていますが、ハンバーグのように塊にすると別らしい。最近の我が家のハンバーグずっとてりやき味だなぁ…たまにはデミソースやトマトソー...