みんなの投稿
-
京都駅 伊勢丹10F 伊藤屋さん
こんにちは これは、いつ買ったものか、正確には覚えてないんですが多分、30年前?それ以上前になると思います。 Pailot ヤング YS200-BS 買ったときは万年筆の扱いというものを全く知...
-
100均でまたケースになりそうなものを探しました
こんにちは 恥ずかしならが、また増えてしまいました。 先のブログの記事にもしましたが、 パナジュームコートの今までにないキャップの閉まり方をする万年筆 大好きなセーラーからEFニブ...
-
シュナイダーに指先が喜んだ
こんにちは 先日購入したXEZOのIncognitoやLamyのStudio、Sailorのプロフィットスタンダード21などは10K以上の値段の万年筆でしたが、シュナイダーのRayは3k以下で買える万年筆です。 な...
-
XEZO ジゾと読むらしい。インコグニト
こんにちは 煽られると弱いという自覚があります。 まだ日本では有名ではありませんが、近々有名になってもおかしくないアメリカのメーカーだそうです。 XEZO ジゾ ジィゾやジィゾーの方...
-
タトゥーシールで遊びました
こんにちは タトゥーシールっていう名前で売られていましたが、欲しかったのはプリンターで印刷できて、水転写できるデカールシートだったんです。 水転写できるデカールだと普通のシールよ...
-
プラチナ♯3776センチュリー ローレルグリーンEF
こんにちは プラチナ万年筆 ♯3776センチュリーはシュノーンソーM字というものをもっていました。 ですが、インクの出る量が多くてこれは自分には合わないなあとやや封印気味で使うことも...
-
プチデコ万年筆 プレラとペン習字ペン
こんにちは 万年筆のクリアボディというのがあります。 カクノなんかが有名です。 そしてカクノでデコレーションとかプチデコなどを検索にかけるといろんなデコレーションされた万年筆が出...
-
SAILOR プロフィットスタンダード21 買いました。
こんにちは 7月の末に セーラーのプロフィットスタンダード21を注文しました。 持っていたプロフィットスタンダードは14KのM字でしたがこの万年筆は格別に使いやすい万年筆だったので...
-
ラミー万年筆を初めて買いました。
こんにちは かねてより、万年筆で評価の高かった、パイロットのコクーンとラミーのサファリ。あまりにも評判で多くの人から称賛される万年筆。自分もいつかはパイロットコクーンとラミーサフ...
-
パイロット クリーニングセット
こんにちは 今を去る、30年ほど前に買った万年筆があります。 しかし、30年も昔は万年筆を使いなれなくてずっとほったらかしにしてました。 最近になって万年筆を使うようになったので...
-
プラチナ プレジール
こんにちは 5月3日 誕生色 ティールグリーン 大地・情緒的・牧歌的澄んだ小川に憧れる牧歌的な人 プラチナの万年筆が増えました。 増やさないようにと思ってきましたが、万年筆の増...
-
Ballsign ID プラス
こんにちは SAKURAクレパスで記憶に名前が刻まれる会社からボールペンが出ていたというのは知らなかった話でした。 文房具コーナーで見つけたボールペンは特に見た目から興味の引かれるもの...
-
研磨機を作る
こんにちは 紙やすりをもって1秒間に研磨できるのは手を何往復分になるだろう?良いところ2往復か2往復半くらいなものかなあと思いますね。 そこで研磨機を作ることにしました。 できまし...
-
木を磨く ベラウッド(緑壇) ②
こんにちは 用意したのはタミヤの耐水ペーパー600番、1200番、2000番。そしてMRコンパウンド 極細8000番。 ベラウッド(緑壇)でできた万年筆のボディを磨いてみたらキャップの方のテカリが...
-
木を磨く ベラウッド(緑壇)
こんにちは 手元にはタミヤの耐水ペーパーがあり、Wancherの世界樹・緑壇があります。ひとつ、磨きますか。 理由はそれだけなのに、ワクワクしてきます。 はい、これがWancherの世界樹で、...
-
ワンチャー Wancher 世界樹 緑壇
こんにちは 香木として有名な白檀。 お位牌にも使われる黒壇。 wancherの世界樹と名のついた万年筆にはその白檀と黒壇そして緑壇があります。 正直、白檀や、黒壇はまだ知っている...
-
パイロット 万年筆 カスタムヘリテイジ912 FA
こんにちは 想定外、規格外、万年筆とは別物、と考えた方がよさそうなパイロット カスタムヘリテイジ912FA です。 他のカスタムヘリテイジを持っていないので何とも言えませんが ペン先...
-
プラチナ 万年筆 シュノンソー M字
こんにちは フランスのロワール地方のシェール河にかかる橋に築かれたシュノンソー。その優美さから橋上宮殿と称えられる。 6人の女性が城主についたことから「6人の奥方の城」の別名をも...
-
セーラー プロフィットスタンダード(14K ) M字
こんにちは 初対面の印象は必ずしも正しく相手を捕らえるわけではなかった。 付き合ってみないと自分との相性というものは、ほんとわからないものなんですねえ。 届きました。セーラー万年...
-
プラチナ プロシオン M字
こんにちは ボディはアルミで手にしたときの重みに、さあ万年筆を使うぞと気分が高揚。それだけでなく、樹脂の色にはない冷たくもキリッとした光を受け返す輝きがとてもとても大好きです。 ...
-
kakuno M字
こんにちは F字は細い文字用、M字は中字用の文字幅ですが、たんに字の幅が違うというだけでなく、文字の太さが変われば書き心地も全く別物になるんですねえ。これはもちろん万年筆に限ったこ...
-
Pilot kakuno F字
こんにちは パイロットから1000円で買える万年筆が発売されてます。 みんな大好きkakunoです。 1000円で買える万年筆というのがポイントですね。 1000円なのに馬鹿にできない万年筆という...
-
OHTO の Celsus という万年筆
こんにちは 太めのボディは金属製でそれだけに重さもある。 字幅は他社のM字に比べても気持ち太い字幅。 お値段2000円。 お手軽価格の万年筆ですね。パイロットのカクノが1000円ほど。 ...
-
SAILOR MY FIRST という 万年筆
こんにちは 多分5年、6年前くらいに買った万年筆です。 今の所SAILORで持っている万年筆はこの1本だけです。 むしろ自分の万年筆を見ていたときに、よくセーラーの万年筆が入っていたな...
-
万年筆を入れるケースを作った
こんにちは 前にもケースを2つ作ってそこに9本の万年筆をいれてました。と言ってもそのうちの7本が2000円以下のお手頃万年筆。それでも、使ってると楽しくて愛着があったのでちゃんとケ...
-
パイロット ヤング
こんにちは これはPilotのヤングという万年筆です。 昭和51年生産の万年筆のようです。今から30年くらい前に買ったような気がしますが、実際いつ買ったのかは覚えてません。 それがい...
-
パイロット ライティブ 万年筆
こんにちは 昨日届いた万年筆 パイロットのライティブです。 発売日:2021年12月8日(水) パイロット ライティブ 中字(M字) 価格:2200円(税込) いつものように書店で買ってきたペ...
-
パイロット ライティブ M字
こんにちは 万年筆の有名筆、ラミーのサファリ、パイロットのコクーン。 この万年筆が欲しいなあ、どちらかでも1本欲しいなあと物欲に揺れ、もやもやの止まらない日々を過ごしていましたが...
-
万年筆のケースを自作
こんにちは 昨日とは別の100均の店に行ってみました。 すると底の浅い木箱がありました。 一昨日買ってきた木箱は底が深いなあと思っていたのでこれを使ってみるかと買ってきました。 ...
-
100均で集めたペンケース
こんにちは 万年筆をしまっておくケースを探して検索していると100均で作ってしまった人も多かったので、それを真似て見ようと思いました。 まず外箱にアクリルケースのようなものが欲...
-
Hi-Tec-c 0.4mm
こんにちは 今日はパイロットのボールペン Hi-Tec-c 0.4mm です。 一昔前の文具コーナーでは多彩な色とペン先のサイズで棚1つがこのボールペンだらけだったこともありましたね。 それは...
-
Uni ball AIR 0.7mmボール
こんにちは 今使っているペン字練習帳も71ページまで終わりました。 79ページまであるのであともう少しでこの練習帳も終了します。 今日は、ユニボールエア0.7mmを使って書き込みました。...
-
エナージェル 0.7mm
こんにちは 最近文具売り場で買ってきたボールペンです。 ペンテルのエナージェルです。 その場で試しが気をしてみたのですが、ヌルヌルとした書き心地がよさそうだったので0.7mmを買い...
-
アクロボール 0.5mm
こんにちは 今日はアクロボールの0.5mmの書き心地です。 ジェットストリームの0.5mmと使い比べをしてみました。 ジェットストリームは黒文字、アクロボールは青文字です。 アクロボー...
-
アクロボール 1.0mm
こんにちは 今日はアクロボールの0.1mmで文字の練習をしました。 よく書店で売られている文字の練習帳を使っています。 これで多分5冊目くらいになります。 文房具売り場に行くとなにか...
-
昔の万年筆
こんにちは 万年筆というだけあって、30年くらい前に買ったものがいまだにインクを入れると書けるっていうのは凄いですね。 カクノと並べている万年筆が30年以上昔に買ったと思われる万...
-
ジェットストリームを使って
こんにちは ボールペンでの最高峰はジェットストリームだと思ってます。 ジェットストリームの0.5mmです。 0.5mmだとサラサのときと同じように紙の表面の凹凸にペン先が当たる感じが指に伝...
-
サラサの替え芯買い直しました。
こんにちは サラサの替え芯を今度は慎重に選んで買い直しました。 0.5mmと1.0mmの替え芯買いました。 そこでさっそく試し書きを始めました。 いつものように書店で買ったペン時の練習帳の...
-
サラサの替え芯間違えた
こんにちは サラサの赤を0.5mmと1.0mmで持っていたんですが何年も使ってなかったのでインクが出なくなりました。 替え芯を買って入れ替えようと思ったんですが、どうやら太さが違う替え芯...
-
万年筆買った
こんにちは 万年筆を買ったという話です。 文具はおもちゃのような感覚で買ってしまいます。 最近はボールペンばかり使っていたのでたまに書き味の違うもので楽しみたいなあと思って万年筆...
-
【ガジェット】このブログでの人気グッズ(2015グッズ...
Cool Gadgets in Paris Shop / Jim Larrison 【はじめに】◆今日お送りするのは、当ブログにおける、2015年のグッズ関係の売上ランキング。 毎年この時期に、このエントリーをアップしており...
-
無職のおっさん、100円ショップ・セリアで良い感じの...
という事で、毎日巡回しているブログのひとつ「赤ペソ先生の備忘録」さんで見た記事に触発されて、近所のセリアに、あるノートを見に行きました。セリアのほぼ日手帳が大人気?!http://akapeso...
-
リバティで三角ペンケース11点
* ペンケース *リバティを使用したペンケースです♪♪こちらの作品は、10月7日(水)から阪急うめだ本店9階で開催する「英国フェア2015」に出展時に販売します^^* 参加予定のイベント...
-
ほぼ日手帳2016カズン『あじさい』カバー購入♪
来年の手帳を購入してきました。ほぼ日手帳2016、カズンのジッパーズ、『あじさい』です。(ほぼ日手帳サイトより) 生地からデザインしてオリジナルの傘をつくる、『イイダ傘店』さんコラボ...
-
2016年 スケジュール帳はコレ! By EDiT
溢れたモノの断捨離をきっかけにシンプルライフ×シンプルスタイルはじめた湘南在住、DAHLIA★デス* * * * *早くも2016年の手帳が店頭に並びだしました。今年も迷わず3年目のEDiTにし...
-
○○の中身
こういうネタが好きなんです。 かばんの中身や化粧ポーチの中身が雑誌で特集されていると、つい見てしまいます。楽しー(*^^*) 今回は『筆入れの中身』です。 基本、持ち歩く筆入れに...
-
機械的パーツなしで半永久的に使えるシャープペンシル
こういうシンプルなの好きです。ただ、芯が太いので細い線を書きたいときは削らないといけないのが難点ですね。メモ書き等の日用品としてならそのままでもいける?【文具】機械的パーツを使用し...
-
全35種類!LOFT「ワナドゥ!手帳」2015
こんにちは多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪先日、2015年の手帳をジブン手帳に決めたのですが・・検討する中で、他にも楽しい手帳を見つけていました^^それがLOFTのオリ...
-
100円ショップダイソーのマスキングテープ♪
100円ショップのダイソーで、マステを沢山買いました。見た目もちゃんと凝ってて可愛いものも多いですね!↑ナチュラルな色&柄のマステ多め。買ってもなかなか使い終わらないくせに、気に入っ...
-
2015年の手帳を決めました!
こんにちは多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪2015年の手帳を決めました! 3年連続ほぼ日手帳にするか迷いましたが、KOKUYOの『ジブン手帳』に決定売り場へ行ってほぼ日...
-
【身だしなみ】「東芝 ズボンプレッサー HIP-T35(S)」...
東芝 ズボンプレッサー HIP-T35(S) 【はじめに】◆以前読んだ、『結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか?』をきっかけに買ったのが、東芝のズボンプレッサーHIP-T35(S)。 買ってはみたもの...
-
【メモ】「パイロット コクーン」油性ボールペンが届...
パイロット コクーン 油性ボールペン シルバー 【はじめに】◆先日私が投稿し、一部の文房具好き(?)の間で話題になったこちらの記事。 【文房具】「感動の文房具」@『MONOQLO 2014年11月...
-
【文房具】「感動の文房具」@『MONOQLO 2014年11月号...
MONOQLO (モノクロ) 2014年 11月号 [雑誌] 【本の概要】◆今日お送りするのは、雑誌『MONOQLO 2014年11月号』の文房具の特集。 『MONOQLO』の文房具と言えば、ムック本を6月にご紹介したばか...
-
無敵の鉛筆・2
ねえね、お絵かきにゃんかやめて遊ばにゃい? そ、そういうわけにもいかないんだなぁ・・・ できればそうしたいけどさ。 で、ごそごそと鉛筆のどっさり入った缶を開けて、 白い紙にシャカ...
-
一筆箋と文机
先日KITTEで購入した、小さな一筆箋。封筒付ちょっといただきもののお返しに添えるにはちょうど良い感じ。せっかくだから、和室の根来塗りの文机で書く事に。形から入るって大事よ!(笑)...
-
【鞄10選】『鞄の中のデジモノ百科』で、中身ではなく...
鞄の中のデジモノ百科 (エイムック 2860) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、ガジェット好きなら既にチェックしているであろうムック本。 個人的に面識のある、「ネタフル」のコグレさんと...
-
【文房具】『雑学科学読本 文房具のスゴい技術』涌井...
雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、私のような「文房具ヲタ」なら必読の1冊。 文庫本の書き下ろしシリーズである「雑学科学読本」に、いよ...
-
【10選】『この文房具がすごい! 2014年』から選んだ文...
MonoMax別冊 この文房具がすごい! 2014年 ~最新文房具 試してわかった“使える度"ランキング!! (e-MOOK) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の編集後記で触れた『この文房具がすごい!』...
-
【メモ】「オート リバティ」が想定外に高級そうに見...
オート リバティ 水性ボールペンリバティ /ブラック 142.5MM 33.6G CB-10GLブラック 【はじめに】◆今日は、久々に文房具ネタをお送りしようかと。 実は今までも何度か、他の方のブログ...
-
ダイソーのマステ。mtのマスキングテープ。活用法が難...
マステ。マスキングテープのことです。数年前からいろんな可愛いマステが登場しています。雑貨屋さんとか文房具店とかいくと、カラフルで可愛いマステがいーっぱいあって、ついつい選んで買いた...
-
【ガジェット】このブログでの人気グッズ(2013グッ...
My Desktop! / Bharath Kishore 【はじめに】◆今日お送りするのは、当ブログにおける、2013年のグッズ関係の売上ランキング。 ネタフルさんでさえベスト10なのに、前回までのベスト15から、...
-
フェリシモ手帳2014ハッピーダイアリー/大判スケジュ...
フェリシモの手帳、2014年度版のスケジュール帳。先日、注文とともに届いた手帳。来年2014年のスケジュール帳はこれでいいかな~??ここ近年、フェリシモを注文してなかったんでよくわかってま...
-
【文房具】『ジェットストリーム プライム 3&1』をや...
三菱鉛筆 ジェットストリームプライム 3&1多機能ペン (ボールペン0.7mm インク:黒・赤・青、シャープペンシル0.5mm) ブラック MSXE450000724 【はじめに】◆今日は、久々に文房具ネタを。 先...
-
【オススメ】『グッとくる文房具』に気になる製品が満...
グッとくる文房具 (タウンムック) 【本の概要】◆文房具ヲタの私が、昨日中身を確認せずに迷わず購入したのが『グッとくる文房具』。 この手のムックは、ほぼ残らずゲットしているだけに、今...