みんなの投稿
-
とら食堂のDNAを、白河駅近くで味わう。二代目いまの...
炭火で表面を焼いてから醤油に漬け込む本格チャーシューに、白河ラーメンに欠かせないワンタン。スープは、会津地鶏など4種類の地鶏を炊いて作るそうです。そして主役は、青竹打ちのコシの強い...
-
バターとレモンを浮かべた塩味「ホワイトラーメン」。...
白濁スープがトロっと感を醸しだして、豚骨炊きの久留米ラーメンみたいに見えますが、実はサラサラスープの塩バターラーメンです。見た目と実食がイイ意味で大きく違ったホワイトラーメンを、福...
-
飲んだ後のシメにも最適!さっぱり系ラーメン。新白河...
白河ラーメンはさっぱり醤油味が基本ですが、いげたやもさっぱり系の王道。飲んだ後に最適じゃなかろうかと思います。そういうニーズも多いのか、平日は深夜2時まで営業しているようです。啜る...
-
ピリ辛みそ味、野菜満載「からしタンメン」。新白河駅...
初訪問時、あえてオーソドックスなワンタンメン(コチラ)を選んだため、宿題となってしまった「からしタンメン」。新白河駅前・かづ枝食堂の看板メニューです。帰宅後に検索してみたものの、出...
-
色は黒いが優しい味のスープ。新白河駅前・かづ枝食堂...
醤油色が強いですが、コクはあるけどショッパさ控えめなスープ。ワンタンの下から出てきたのは、コシがある中太縮れ麺。私の予想を覆し、とても元気な白河ラーメンでした。新白河駅・西口(高原...
-
白河・田中屋。ショウガ香るあのラーメン再び
手打ちラーメン英で満足したものの、せっかくの白河遠征なのでもう一杯。白河駅に近い「田中屋」を再訪問しました。前回(コチラ)はワンタンの美味しさに感激しましたが、今回は基本の「ラーメ...
-
手打ちラーメン英(福島県白河市)。基本に忠実!?な白...
手打ち縮れ麺に清湯スープ、縁が赤いチャーシューという白河ラーメンの基本形を守っているラーメンを、手打ちラーメン英(はなぶさ)で啜ってきました。湯気が盛大に立ち上る丼で、寒い冬の日に...