みんなの投稿
-
生き残りを懸けた戦い!
あくまでも政党は受け皿に過ぎない~こうづま 和弘です( ´_ゝ`)ノ 第23回参議院議員選挙が終わりました。長いようであっという間だったような選挙戦も終わり、日常生活に段々...
-
最後に生んだ結果
人と自然の命を守る~こうづま 和弘です( ´_ゝ`)ノ 第23回参議院議員通常選挙が行われ、自民党は圧勝し、民主党は厳しい結果を改めて突き付けられた結果となりました。 日本...
-
第23回参院選、自公大勝、ねじれ解消
参院選があった。今回はまるで盛り上がらない選挙だったような気がする。 結果は下記のとおり。 自民 65 民主 17 公明 11 維新 8 みんな 8 共産 8 社民 1 ...
-
参議院選挙(比例区)の結果考察
今回の選挙に至る各党の実際の党勢を見る為に作ってみた。
-
アントニオ猪木当選!
昨日の参院選、維新から出馬した「アントニオ猪木」は、あっさりと当選を決めた。予想通りとはいえ、猪木教信者としては、嬉しい。18年振り2回目の当選。24年前の初当選の映像を見ると、さ...
-
改憲草案とスターリン刑法の類似点
今日は参院選の投票日である。自民党の勝利は分かりきっているが、その危うさを有権者はもっと理解するべきである。自民党の全体主義的・軍国主義的性格は、その改憲草案にはっきりと現れている...
-
[テーマ:参議院議員選挙]違いは?
投票日の前日である今日も 仕事場の最寄り駅は大変賑やかでした。 そんな選挙活動も夜の8時で終わりです。 ・・・と思ったら! 夜の9時半だというのに 候補者が運動員とビラまいてるじ...
-
参議院選挙 歴史認識も争点
明日の参議院選挙、与党の安定的多数という下馬評に投票所への足が遠のきそうです。 しかし、投票率はとても大事です。その支持率が今度はマスコミへの圧力となるのです。朝日をはじめ、どれほ...
-
山本太郎が選挙違反しまくりな件
宣車の「本当のこと言って何か不都合でも?」ってのが笑えるww根拠のない陰謀論やデマ巻き散らしてるだけで、本当のこと言ってねーだろ お前www
-
聴衆ゼロにクソワロタwww
所用で新宿を訪れたのだが、新党大地の街宣に遭遇したのだが・聴衆ゼロ・スタッフ2名の完全な空気で笑ってしまった。それも朝方に聴衆に関するニュースを読んだばかりのタイムリーさだったので...
-
7月21日は投票日!期日前投票、はじまっています!
みなさん、こんにちは。 ネット選挙活動が可能になり、各党がいろいろと趣向を凝らしていますね~。 どの政党を支持するかは別として、「あべぴょん」で遊びたいけどスマートフォンをもっ...
-
[テーマ:参院選]意味なし
参院選が近くなり、 あちこちで候補者が選挙活動。 チラシ配ったり演説したり。 で、今日見かけたのは 『ハッピーサイエンス』を母体とする政党でした。 立候補者は言いました。 「我が...
-
第23回参議院議員通常選挙
選挙のたびに思います。 選挙のときだけ政治家は、国民のために言う。 投票してもらおうとできないことを言う。 もしくは出来ることを言うが、大した内容ではない。 そして、マスコミは決して公...
-
参議院不要論を批判する
参議院選挙が公示された。早々と低投票率が懸念されているという。しばしば「衆議院のカーボンコピー」と言われ、不要論まで説かれる参議院だが、よく見ると参議院は日本の政治に無視できない影...
-
自民党VSTBS
こういう抗議+取材拒否はいいね。有効活用すべきだと思うのだが、少し迷走している感があるね。(ただ、安倍のケツの穴の狭さが招いたものかも・・・w)
-
迷走する自民党
最近の自民党はブレ加減が酷いと思う。このブログの中の人は野党時代の本当に変わろうとして居た自民党を肌身を以って知っているので、・現在のブレ加減・変化しきれなかった自民党この2点に関...
-
参議院選挙公示でいよいよ選挙突入ですね
結果はミエミエなんですが、参議院選挙公示でいよいよ選挙突入ですね。
-
いよいよ選挙らしくなってきた(苦笑)
自民党代議士のスキャンダル報道が週刊誌などで目立つようになってきたが、これで或る意味、漸く選挙らしさというか、マスコミらしさが戻ってきたような気がする。・政権交代に至る過度の歴代政...
-
参院選県選挙区と比例全国区の2つがあります。
すべての命に希望ある未来をこうづま 和弘です 第23回参議院議員選挙が7月4日に告示され、21日に投開票されます。 千葉県選挙区からは、一人の『候補者名』を書くことが出...