みんなの投稿
-
“生牡蠣好き”さん、ゴメンナサイ! ここの「自家製...
「ウチはねえ…“食べたい物”に、 なかなか辿り着けない店なの。。。」女将さん! そんな事を初めてのお客さんに言ったら、目をシロクロさせているじゃあ、ありませんかw横から私...
-
これは、サーモン新発見!「サーモンと柿のタルタル」...
店主「もしかして、風邪をひかれてます? 特製風邪薬をお作りしましょう! ビールが良いですか? ワインが良いですか?」 ...
-
自家製干し焼きいも
今年も干し芋の季節到来で、我が家も干し芋真っ盛りですお天気がいいと、『お洗濯しよう!』ではなくて『芋干さなきゃ!』ってなる私の思考回路大きい紅はるかとミニミニの安納芋を焼き芋にして...
-
テレビ朝日系列 「食彩の王国」2014.11.08
皆さまは、「食欲の秋」と言えば、どんな食べ物ですか?大体の方は「サツマイモ」と想像かつくと思います。サツマイモを食べると、テレビのコント番組みたいに、オナラが出てしまうのが、お通じ...
-
「生ハムと舞茸のパンケーキ」に「豚バラハムの薫製 ...
昨日も行ってきました!西荻窪の人気イタリアン・trattoria29さんの“肉の日”イベント先月の29日が定休日にあたる月曜だった事から、trattoria29さんの肉の日イベントは2ヶ月ぶりの開催ですね...
-
正月用の白みそ発売 神社奉納用と同材料 六甲味噌
六甲味噌製造所は創業95周年を記念して、芦屋神社(同市)に正月用として奉納するみそと同じ材料を使った「口福の白味噌」を20日から発売する。神戸新聞NEXT|経済|正月用の白みそ発売 神社奉...
-
さば缶煮物とさつま芋ご飯
おとといから職場では 「ワセリンありますか?」とやってくるお客さんがたくさん。 水曜日の朝イチのくちびるケア特集の影響です いつもならこういう放送の前にお知らせがくるのですが、 ...
-
食欲の秋!当工房にもおいしいお菓子がいっぱい♪
食欲の秋!当工房にもおいしいお菓子がいっぱい。直営店には色々なお菓子がありますよ~。
-
秋
秋の味覚と言えば松茸や栗ですが、豚しゃぶも食べたいなあ~。(笑) 今度卓球大会ですが5月くらいに行ってきた。 兵庫県大会は5月でしたが、 それ以来練習していないのでハンデ戦に...
-
コミケ85で個人誌は新しくザングースとアックマさん...
タイトルがなっGEEEEEEEEEEEE!!!みなさん如何お過ごしDEATHか?更新が遅れに遅れたのは誰かせいーでもありますGAAAA何かぶっちゃけ、2ヵ月ぶりに完全CG描いたりどーたらこーたんら、つーかね...
-
秋の味覚
■特に書く事がないのでブログネタを利用してみる どーも。なんかもう若干鬱気味な僕ですよ 近況とか特に話す事なにもないです ■「秋の味覚といえば?」 ■まだ食べてないんです...
-
東京外大学外語祭にモンゴル料理が出る
毎度、編集長のタケシです。東京外大のモンゴル語を専攻している学生さんたちからのお知らせです。 11/20(水)~24(日)、東京外国語大学外語祭でモンゴル語科一年生はモンゴル料理店(Go ...
-
失敗しない昆布佃煮の作り方
ダシに使う、羅臼(らうす)昆布・天然黒走白1等。 天然もの。 そのうち、漁期の最初のうちに採れた黒色の昆布で、 一等級の品質のもののヒネ。 『羅臼』は、昆布の王様と呼ばれるくらい、...
-
「今度」はある?ない?
今日のお題。「秋の味覚」サンマとサワラがおいしい季節。柿も甘いし、なんといっても白菜が安くなりました! これは助かる~。*****************************さて、今日はまた「子ども」ネタ...
-
楽天ピンチ!さんまとサツマイモご飯!!
日本シリーズを見ながら・・ 秋を味わおうと・・ 秋刀魚とサツマイモご飯 サツマイモご飯は我が家流に 食感だけのために少しレンコンも 入れてみた! サツマイモご飯も秋刀魚も美...
-
栗ごはん
秋の味覚といえば、やっぱり栗です。子どもたちが拾っていたのは、どんぐりですけど(笑)栗ごはんの美味しい季節です。ただ、栗ごはんは作るのが大変。なにが大変って、栗を剥くのが大変です。...
-
秋の味覚と言えば?
色々あるけど、今年は栗とかぼちゃの食べ物をよく食べてます元々大好きなのでお菓子でもお料理でも美味しいかぼちゃはハロウィンっていうのも大きそうだけど近所のパン屋さんでかぼちゃ餡のパン...
-
食欲の秋!秋の味覚と言えば?
食欲の秋!秋の味覚と言えば?→さんま
-
食欲の秋!秋の味覚と言えば? (83件)
食欲の秋といえば秋刀魚ですね(o^-')b鮭も旬ですよねフルーツブログでショッピング この動画を広めることに賛成します。 みなさん、尖閣諸島(または竹島)をご存知ですか
-
ステーキハウス「アルカサール神保町店」神保町
台風一過。天気は、まだ、晴れずに曇天だったが、肌寒さが、一段と強くなってきた。ここ数年、毎年感じるが、ただでさえ短い秋が、一段と、無くなってきた。夏が終わると、すぐに、冬という感覚...
-
寒い日は鍋焼きうどん!大八食堂でワンコイン!
みなさん、こんにちは。 今日は午前中、消防車が走ってましたね~火事かと思った方もいたようですが、今日は防火デー! 昼からは防火査察として、地域のみなさんに注意を呼び掛けるビラを...
-
食欲の秋
秋の味覚と言えばやっぱり松茸ですね。 栗や松茸は大好きです。 特に栗ご飯や松茸ご飯などがとても大好きです。 ですが秋は台風シーズンなので 今から台風27号と28号を警戒しなけれ...
-
秋といえば・・・
さつまいもっっ栗っっかぼちゃ(*´ェ`*)!!いもくりかぼちゃなスイーツは、ほぼ毎日のように食べちゃってます(笑)
-
キノコ汁の思ひ出(Good Old Days52)
先日茸鍋を食べた。 あるスーパーで「キノコなべの汁(仮名)」というレトルト食品を見つけて思いついたのだ。 どうせだからこの商品のレシピに書いてある茸だけではなく、入手できる限りの...
-
30歳までにすること
どうも、先日はきのこ狩りで大興奮、吉田です。 さて、することとは言っても、仕事、恋愛、遊びなどなどありますが、今回は「旅」についてです。 30歳までに以下の場所に行って、それぞれし...
-
キノコ狩りでチクリ!
秋の楽しみといえば、キノコを採りに里山に入る事なのですが4年位前に、息子と行った時狙ったのは「いのはな」香茸というキノコです。その名の通り香りの良いキノコで、干して保存しかやくご飯...
-
今日のテーマは!
こんにちわ!オルテナジー雪乃です(`・ω・´)シャキーンこれから涼しくなってくるので早めに秋の味覚を紹介しましょう(^^)秋の味覚といえば・・・さんま、栗、きのこ、柿、秋茄子などなどいろいろ...
-
秋の味覚問題
一応すべてに入れよう。すべてしよう。・・・そうとも言う。
-
Livedoorピックアップテーマ「食欲の秋!秋の味覚と言えば? 」
今回はLivedoorピックアップテーマからです。「食欲の秋!秋の味覚と言えば? 」です。なんか以前にもこのようなお題があったような気がしますが気にせず答えます(笑)解答…栗かな。栗ご飯美...
-
やはたいも。
今夜の夕飯は『さつま揚げと八幡芋の煮物』でございます。 さつま揚げ、鶏肉、人参、八幡芋が混在している一品となっておりますハイ( ̄∀ ̄)☆ そういえば… 八幡芋ってさ、全国...
-
隣家の「柿」争奪戦!
そろそろ店頭にも「秋の味覚」と書いたポップが出てきましたね。 我が家の「秋の味覚」といえば・・・ 何と言っても「柿」 それも隣家の柿の木で、感じる秋の季節感は絶品。 今年もそろそろ...
-
秋の味覚
・・・私にとって、「秋の味覚」と言えば・・・季節によって食べたいものという感覚が無いので・・・難しいです。ただ、印象に残るのはビールの「秋味」「秋限定」というようなブラウン系のビー...
-
食欲の秋!秋の味覚と言えば?
食欲の秋!秋の味覚と言えば?- livedoor Blog 共通テーマ なんだろうねぇ・・・
-
おこのみやきのこ
秋の味覚といえば松茸。 でも、そんな高いもの買えないのわたしは「香り松茸味しめじ!」 と呪文を唱えながら、しめじやエノキダケを買うのであります。 そろそろお鍋の季節ということで、ス...
-
♪やきいも~いしやきいも~おいも~ほっかほっかぁだよ!
子どもと一緒に行った近くの動物園の入り口に、トラックで売りにくる「やきいもやさん」。それを買って、動物園のベンチで食べるのが、たまらなく美味しかったなぁ。この時期、読み聞かせボラン...
-
おれはキャベツ馬鹿
母『あんた昼飯どうするの?』おれ『う~~ん、どうすっかな~』これがおれん家でよくある日常会話だ。いつかの記事で書いたが、おれはニートになってから、約6kg太ってしまい、やむなくダイ...
-
栗
20℃ さほど肌寒く感じないのは風が無いからなのだろうか まだ半袖ポロシャツの制服で頑張っていますよ 初めて gooのブログネタで・・・ 実は先週、丹波の里に作品展を見...
-
食欲の秋を楽しむものはコレ!
食欲の秋を楽しむ当工房の商品が期間限定で勢ぞろい!
-
食欲の秋!駒鮨でこんな夕食はいかがでしょう!?
みなさん、こんにちは。 食欲の秋が相変わらず続いています、副部長のべえです。 うーん、そろそろ本業に力を入れるためにも芸術の秋にシフトしたいところですが・・・笑 昨日の夜も「...
-
諫早日帰り欲張り旅行3-蟹の値段に目の玉が飛び出すの...
「卵は物価の優等生」と言われる。 これは昭和20年代からほとんど値段が変わっていないからだ。 だいたい1kg200円で前後している。 これに対して、昔は安いものの代名詞だったのに、今は高...
-
食欲の秋!秋の味覚と言えば?
え~と・・・、これに似た感じのお題で以前にも書いたことがあると思いますが、秋は色々と食べ物が美味しいですよね。私は、年がら年中食い意地張っていますけど。食欲の秋です。秋と言えば、・...
-
秋だけにな!
秋ですね~ 秋といえば…って、毎年この時期になるとたぶん同じようなことをblogに書いてるんだろうなぁ。 そんな僕に、もう飽き飽き。。。秋だけにな。てへっ。(〃∇〃) さて、北海...
-
さんま
栗きんとんとか '> 美味しい季節ねユニバ今月の19日行くよー
-
刺客なの?のハート
クライアント役員から我がライバル会社の担当替えがあったことを教えてくれた。その会社で‘顔‘になっている営業マン。それともう一人。二人で掛かって来る様だ。相手の動きに合わせ動く我社で...
-
食欲の秋
秋の味覚やはり松茸!?けっこうきのこは食べることは多いのだが松茸はなかなか手が出ない。秋の味覚といいつつもただの憧れだったりする。
-
秋の味覚
長野はりんごの最盛期です。つがるにはじまり今はワイン色をした秋映もう少しすると黄色いシナノゴールドというりんごがでてきます。しなの三兄弟とよばれています。なしもぶどうも色々果物まつ...
-
まつたけ・・・ってのは古いかな?
秋の季節の食事。言われて見れば松茸が思い浮かびますわ。ま、"香り松茸味しめじ"だっけ?ああいう言葉もあるんだけどね。
-
なしですね
秋ですね。秋の食べ物といって真っ先に思いついたのは、ズバリ「栗」でした。でも、水気がないしなあ、もうちょっと潤いを……と思って、次に頭に浮かんだのは「梨」でした。シャリシャリ感が小...
-
大柿
何も岐阜県の大垣にかけたわけでも、東京都の大垣にかけたわけでもございません。が、柿っていいと思うんですよね。干し柿もいい、柿羊羹もいい。もちろんそのまま食べても美味しい。ということ...
-
僕の唯一の贅沢時間
秋に限らずだけど、僕はラーメンが好きなんですよね勿論、インスタントラーメンも好きだけど、たまに外食をしてラーメン屋さんに行くと、僕なりのプチ贅沢感が味わえるんですよね最近の僕はラー...
-
【ブログネタ】食欲の秋!秋の味覚といえば?
栗!毎年この時期に1回~2回は栗ご飯炊きます。なんで少ないかって、栗は鬼皮剥くのが面倒で面倒で・・・。でも下記の方法で簡単に剥けることがわかったので、辛うじて年に数回は栗が食卓に登る...
-
「えのき氷」で美肌&ダイエット JA中野市指定通販みつけました!
秋の味覚といえばキノコ! と9月25日に「はなまるマーケット」 で紹介された「きのこスクープ」にて、 あのエノキ氷の効果効能が さらにパワーアップ!したと紹介されていました。 えのき...
-
秋の味覚
『秋刀魚』が、一番に思い浮かびますね今までも秋刀魚話題をブログにのせていますが、いやぁ・・・『秋刀魚っておいしい』一番ハマっているのは、『緑茶ガラ焼き』コレ、最高グリルで焼くとき、...
-
>゚)##)彡c(。・ェ・。)っ━<コ:彡━ 食欲の秋
|三εεεε(*゜∀`*)_旦~ イラッシャーイ秋の味覚といえば栗ですかね栗ご飯にするのが番ですあまり好んでは食べませんが後は秋刀魚とかキノコが妥当な感じですね秋刀魚は兎も角は美味しいですよねぇ('...
-
久々のブログネタ+噂のパイ6種制覇!
ちょっと頑張って1日2発、連投してみる秋の味覚か…色々挙げたらキリないですけどね。魚介・野菜・果物数多くありますけど…挙げるとしたら何だろう?大好物のキノコのこいつじゃなかろうか?...
-
食欲の秋!秋の味覚と言えば?
あいかわらずネタが寝た・・・なのでlivedoor的なネタで更新です。食欲の秋!秋の味覚と言えば?やはりさんま焼いても刺身でも大好きです!安上がりでいいですね( ^)o(^ )
-
諫早日帰り欲張り旅行2-どこまで佐賀でどこまで長崎?-...
佐賀県は不思議な県である。 「佐賀」と聞いたとき、九州人も含めた日本人は、古い城下町と、広い平野に広がる水田と、ムツゴロウの棲む潟の広がる海岸を連想するだろう。 ところが、多くの...
-
地方によって
俺の地元は芋煮かな?サト芋、肉、ネギ、豆腐、を大鍋で煮込みます。味付けは味噌味。プラスで焼き肉とビール。他の地域では、牛肉で醤油味やパイタン(鶏ガラ)の所。大人数でワイワイやりますよ...
-
やばい
白です10月3日になりました!!はやいっすね~今日はネタがありまあせん!!笑はっきり言っちゃった笑正直者の白ですので笑最近疲れが取れなくて朝ものすごい顔がむくんでいますよなんかいい方...
-
さつまいも☆カチャトーラ
こんにちは!さつまいも料理研究家の鈴木絢子です。秋の味覚、さつまいも。実はどんなものにも合うのですジャガイモの代わりは勿論、スパイシーな料理にも、ほのかな甘みが加わって絶妙!という...
-
まほろばざーる
来る10月5日、6日、「まほろばざーる2013」が奈良公園登大路園地にて開催されます。 (主催:一般社団法人奈良青年会議所) ナライガーなど人気キャラやアーティスト、寄席などのステージ...
-
knitrに拘る
knitrに拘ってみる。まだまだ未熟だが、達人のサイトをリンクする。パッケージslidify - 浅井拓也 研究室用ページ - 苦労する遊び人の覚え書きGet Started You can install Slidify, write a ...
-
道端にきのこが生えてた!
見えますか? 朝に発見したんだけど、写真撮っている時間無かったから帰り道の一枚。 長雨があけた今朝、我が家の隣の道営住宅の前庭に……きのこ生えてました Σ(=゚ω゚=;) 長雨つ...
-
コシヒカリはぜかけ終了と、もちひかり脱穀終了。
ちょっと風邪気味。「ゆめしなの」の新米の売れ行きはいまいち・・・。価格的に勝負に出る時期が来た感じ。健康的にも精神的にも、あまり良い状態ではない。 昨日、稲刈りを終えた「コシヒカリ...
-
食欲の秋!秋の味覚と言えば?
食欲の秋!秋の味覚と言えば?もちろん美味しいお米でしょうこの時期に、新米がでてくるからねオチャルは、お米大好き人間だからねお金持ちの皆様は…松茸とかいうんだろうオチャルは、永谷園の...
-
食欲の秋!秋の味覚!?
ブログネタ参加。柿を、この秋、はじめて食べた。柿食えば、柿食えば、何だっけ、鐘が鳴るなり、鐘が鳴る鳴る、ホーリュージ・・・お腹がいっぱい!でも、何か食べたい・・・お腹、いっぱい!天...
-
食欲の秋!秋の味覚と言えば?
こんばんは。ちくわです最近は以前より仕事は忙しくなくなったものの、今度は新しい事を覚えなければならんくて慣れないせいか疲れます。部屋に帰っても食事して少し横になったらいつのまにか爆...
-
秋の味覚
毎日ムシムシとしていますが、なんといったって秋は勉強食欲の秋です!いっぱい食べないといけないのです。秋を満喫するには、それしかないのです! 秋の味覚といえば、やっぱり僕はナシ...
-
柿
秋の味覚、いろいろありますね。でも、今は柿!これです。というのも、今日テレビで面白いデザートの情報を聞いて頭がそれ一色です。今までありそうでなかった食材のデザート。それが柿。ローソ...
-
食欲の秋!秋の味覚と言えば?
秋の味覚、、ありすぎて困りますね!カフェに行ったところ、葡萄のケーキがあったので、秋だなあと思いました。画像upしますが、クリームの中に葡萄の果肉が見えてます!9月のオススメなので、...
-
無題
アケビ、無花果、山栗。 山に行って取ってくるか? ちなみに10月1日は日本酒の日だった。 日本酒でも買ってくるか
-
夜&秋の味覚
こんばんわ、のんびりパソコンやってるゆーやです。今日も無事に夜を迎えられえそうです。いやマジで。母ちゃんが買い物に行ったらWiiFitでジョギングしようと思います。でも、母ちゃん出発する...