みんなの投稿
-
クレームダンジュとチーズケーキと苺のコラボ
多分、記念日等の特別な日のスイーツ。クレームダンジュは以前から度々作ってたヨーグルトとクリームチーズと生クリーム、メレンゲを混ぜて水切りしたふわふわのレアチーズケーキ。そこにベイク...
-
苺コンポートのパンケーキ
苺の季節に小粒の物が安く出回るときがあるので見つけると購入。小さいものは酸っぱいけど、苺大福に入れるなら小さいものの方が食べやすいし、煮るのも小さい方が火が通りやすくて良いです。パ...
-
切り餅を使った苺大福
切り餅を多めに買ったので結構残っています。そこで苺大福を作ってみました。いつもは白玉粉で作っているのですけど、切り餅で作るレシピもあるようなので調べてみました。耐熱ボウルに切り餅2...
-
粉寒天で作る水羊羹・フルーツ寒天
また寒くなったので、パジャマを冬物に戻し、布団を出してかけて寝ました。暑くなったり寒くなったり、気候のヤツが体調崩しにやってきてます。こまめに着るものやかけるものを変えて気をつけた...
-
母の日や記念日に花束のアーモンドケーキ
毎年GWになると母の日まであっという間ですね。地元を離れて長いので、姉妹に頼んで一緒に贈り物をするという事が多いです。昔カーネーションなどを贈った事もあるのですが、あまり喜ばれなかっ...
-
茶漉しを求めて彷徨い中
クレーム・ダンジュを何度もリクエストされます。大きいストレーナーで水切りして食べる時に分けるのが盛り付けも綺麗にならないし、面倒なので小分け用の茶漉しをずっと探しています。デザート...
-
林檎の甘煮でサクサクアップルパイ
アップルパイは今までに何度も作ってきました。パイ生地からは面倒で作らなくて、市販のパイシートを使っているのですけど。いつも何ていうかサクサク感が足りないな…というのが悩み。特に林檎...
-
ホワイトデー・カッサータを作ってみた
西友のネットスーパーで注文しようと思ったらアイス類が綺麗さっぱり無くて吃驚。この前の地震の影響で流通とか倉庫でトラブルがあったのかなぁ?と予想。まぁ必須な食品ではなく嗜好品ですし、...
-
豆乳とアーモンドパウダーで作るパウンドケーキ。
Vtuber界隈が炎上しまくりですね。あんまり知らないんですけど、初音ミクなどとは概念が違うようで、声の担当=キャラみたいな…?中の人とキャラは別物だと思っていたらそうでもないような…。...
-
イオンのポイントで貰った焼き菓子
イオンカードで溜まったポイントをいつも期限が切れる前に交換。大抵は日持ちのするスイーツ、焼き菓子系を頼んでます。というのもお取り寄せと違って届く日を設定出来ないので生物など頼むと困...
-
白らリトライ・植物性生クリーム
バレンタインに作って欲しいお菓子、旦那さんの希望はもちろん白ら。そんなに気に入ってしまったのか…とある意味絶望を感じてる。だって、チョコの出る幕無いじゃないですか。チーズケーキもあ...
-
プリンとパンナコッタ☆クリームの違い
うちで生クリームというと実際はホイップクリームの植物性のものを購入しています。理由は安いから。でもお菓子のレシピによっては動物性の生クリームを使うこと。と明記されているのでお高い脂...
-
ナッツ&チョコ入りアーモンドケーキ
薄力粉、強力粉、片栗粉は常備しているのですが、最近はアーモンドパウダーも常に冷蔵庫に入っています。なんかもうアーモンドパウダーさえ入れて置けば美味しくなる気がして。パウンドケーキも...
-
クリスマスに伝統菓子シュトーレン
ちょっと前なんですけどシュトーレンを焼きました。いろんなレシピを調べてアーモンドパウダーを入れたものが美味しそうだなーと思ったので参考に。買ってもいいんだけど、ひとつで1000円以上す...
-
六花亭のバターサンド・餡巻き
何ヶ月かに一度くらい旦那さんが出掛けてお土産を頂いて帰ってきます。京都だったり北海道だったり、海外だったり、外出しなくてはならない仕事の人は大変ですね。感謝して頂いております。六花...
-
生クリーム無しでティラミスを作ってみた
ティラミスは好きなんだけど、量的に本当に少しで満足します。例えば食後に数あるスイーツの中から一つ選ぶ場合、ティラミスは選びません。でもちょっと食べたい。マスカルポーネは大好きなので...
-
カヌレ味のクレープ☆リトライ
以前作ったカヌレ味のクレープにリトライしました。いつも観てるえもじょわさんの動画を参考に。プロの言う簡単はちっとも簡単じゃないのですが…観てるだけで楽しいので動画UP嬉しいです(*´ω...
-
苺大福といちごミルクのゼリー
苺の季節といえば春ですが、最近は温室栽培でクリスマスの時期に出回るようになって旬がいつなのかわかりにくいです。クリスマスに出回るのはちょっと躊躇う値段なのだけど、「クリスマスだし!...
-
春巻の皮で簡単おやつ
古い服を処分しすぎて冬物のハイネックなカットソーが欲しいなとショッピングモールのお店をちょっと巡ってみたのですが、あんまり無いですね!ハイネック。せいぜい3cmくらいの全然ハイじゃな...
-
フルーツゼリー・レモン蜂蜜ゼリー
最近日本でも配信された「ピクミンBLOOM」をやってみました。ポケモンGo!みたいに歩いてピクミンを増やす…みたいな。普段歩かないので、これで少し積極的に歩くかなと。とりあえず図書館行っ...
-
ハロウィンにかぼちゃの大福
ハロウィンが近づいてくるとかぼちゃの料理とかお菓子が作りたくなりますね。特にハロウィンに思い入れがあるわけでは無いけど、雑貨屋さんのハロウィンの小物を見て回るのは楽しいです。コロナ...
-
銀のぶどうの籠盛り白らを作ってみた
ちょっと前の事ですが、旦那さんの誕生日に何作ろうか?という話になったとき籠盛り白らが食べたい。というので検索してみたところ、取り寄せは無し(焼き菓子などはあるのだけど) 新宿にあっ...
-
ブランデー漬けレーズンを使って
流行らせようと思っているけどあんまり盛り上がっていないマリトッツォ。響きがちょっとオシャレというかインパクトあって覚えやすいんだけど。スーパーでお手頃価格だったのを一度買ったんです...
-
お汁粉とあんバターパン
何度か日記に書きましたが、我が家ではずっと昔から粒あんこしあん戦争が続いております。私はものによっては関東風桜餅やもみじ饅頭なんかはこしあんでもいいかな派ですが、たい焼きや大福、お...
-
頂いたお菓子・干し柿・アップルティー
ちょっと前の写真でUPしてないものを見つけたので整頓の為にUP。これは旦那さんの会社の人から貰った京都のお土産。「抹茶のラングドシャ」香りがとてもよく上品なお味でした。2月か3月くらいの...
-
カヌレ味のクレープを作ってみた
クレープって漠然とホットケーキの生地をゆるくした感じだと思って、きっちり分量測って作る事があまり無かったのですが、いつも動画を観てるえもじょわさんのクレープが美味しそうだったので参...
-
グレープフルーツのシロップ漬け
グレープフルーツ大好き!得にルビーの方。最近お高いので生はあんまり買えてないし、濃縮還元100%のジュースでさえ高くて買うのを躊躇うレベル。それでもたまに安いなーと言う時に買っていま...
-
フルーツ入りゼリーと寒天
夏のおやつは冷たいものがいいですね。自分的に最高なのはスイカやメロン、桃などのフルーツそのまま!つまり水菓子ってやつです。剥く手間があったとしてもお菓子を作るよりは楽です。とはいえ...
-
プリンのカラメルソース
去年の暮れに買ったカレンダーは7月22.23日は祝日になってないので平日と勘違いします。とはいえ、あんまり平日祝日関係ない生活してますけど。市のゴミ出しスケジュールが1年間全て書いてある...
-
りんごの甘煮ワンタン包ナッツ添え
久しぶりに外に出て、久しぶりに行ったショッピングモールの中のお店が変わっていたりするんですが、特に馴染みにしてたとかお気に入りだったわけじゃないと、違う店になったけど前は何のお店だ...
-
りんごとレーズンのカントリーケーキ
以前作ったりんごとレーズンを入れたアーモンドパウダーたっぷりの焼き菓子。 スクエア型で焼いたのだけど崩れやすいので切り分けるのが大変。なので、グラタン皿やココット型で焼いてみること...
-
グレープフルーツとオレンジのゼリー
さすがに28℃を超えると暑いのでエアコンを入れました。我が家の温度設定は28℃なので少し涼しくなるともうOKになりますが。水分補給したり、涼しい格好をしたり、外出しなくても注意していこ...
-
パイ生地と林檎の簡単アップルパイ
UNIQLOのセルフレジ特許訴訟の記事を読んで ユニクロ最悪だな、もう買うの控えよ。と思ったけど、そもそも綿100%の肌着を頑なに取り扱わない(作らない?)し、言うほど安くないので買い物に行...
-
キャラメルパンナコッタ失敗編
以前作ったキャラメルパンナコッタ。牛乳を気軽に買えなくなったので、牛乳の量が300ml→100mlなのが嬉しい。牛乳が減った分、生クリームの風味が強くとろとろでちょっと豪華な味わいになってい...
-
最近スコーンにハマっているのだが…
【あらすじ】漫画アニメオタクな外国人夫とオーストラリアのシドニーで暮らしている!夫との出会いはこちらスコーン食べた後にお茶漬けが食べたくなるものなのだろうなのか…↑これをクリックで...
-
ゼリー・プリン・フルーチェ
ケーキ屋さんなどに長いこと行っていません。コロナの自粛で外出した際に食料、雑貨など生活必需品で荷物が一杯になってしまいケーキとか苺など余裕を持って丁寧に持ち運ぶ事が不可能なのです…...
-
杏仁豆腐のグレープフルーツ乗せ
OKストアで杏仁豆腐の素を取り扱ってくれなくなって2年…。ダイエーなど他のスーパーで買うようになりましたが、他でも売り切れだったり品薄感が漂っています。通常買ってたものよりだいぶ高め...
-
りんごのバラケーキ
最近、楽天レシピのポイントに上限がかかるように規約が変更されました。特にお金払って利用しているわけではないし、もともとレシピをメモするついでにポイントも稼げてラッキーくらいの使用法...
-
米粉のホットケーキとメープルシロップ
去年の話になりますが、「何か少しくらい贅沢しようか。」という事で、いつもホットケーキにはケーキシロップを使っていたのを、よしメープルシロップ買っちゃおうか!とカナダ産メープルシロッ...
-
ホワイトデーにアンリ・シャルパンティエの焼き菓子
昨日はホワイトデーだったので、旦那さんにおねだりしておいたアンリ・シャルパンティエの焼き菓子が届くのを楽しみに待っていました。過去に楽天経由だとやらかして大騒ぎになったというニュー...
-
ジャンポールエヴァン風生チョコ・わらび餅
去年のクリスマス、今年のヴァレンタインとコロナ禍で買いに行けない人が通販でケーキやチョコを購入していろいろ問題になっていました。クリスマスケーキは超絶破壊されていたり…。バレンタイ...
-
バレンタインにブラウニーチョコクッキーを作ってみた
今年もいろんなチョコを詰め合わせたものと、手作りチョコ菓子を作りました。フォンダンショコラを作ろうかと思っていたのだけど、えもじょわさんの動画にあったブラウニークッキーがとても美味...
-
スイートポテトと大学芋
去年の秋はさつまいもあんまり買いませんでした。お値段がちょっと高くてものもそれほど良さそうではなかったので…。1回だけ、八百屋さんでまぁまぁ美味しそうな蜜が溢れてるのを見つけて買っ...
-
キャラメルパンナコッタを作ってみた
私的にはあまりテンションのあがらないお菓子「パンナコッタ」でも旦那さんは大好きなので時々作っています。いつも観ているYou Tubeのえもじょわさんの動画に「キャラメルパンナコッタ」があっ...
-
バナナ&レーズン入りホットケーキ
ホットケーキを焼くときは大体150~200gのHCM粉を2人で2枚ずつ。計4枚を焼くのですが、夏ならいいけど、冬は最初に焼いたのが冷えてしまうので、生地全部を一度にフライパンに入れてじっくり蒸...
-
白玉ぜんざいアイス乗せ
お餅もいいのだけど、お正月付近にならないと買わないので、それ以外の季節は白玉粉をよく使います。お餅とはまた違ったもちもち感があって美味しいですね。茹で上げたあとに冷水で冷やすのでキ...
-
夏の冷たいデザート冬にUPする…
冬に温かい部屋、こたつで食べるアイスが美味しい!などと言いますが、基本私は冷たいデザートは夏に食べたい派。冬に食べても美味しいけど夏の方がより美味しいと思っています。グレープフルー...
-
黒糖を混ぜて作った蒸しパン
以前、友人から頂いた粉類の中に「蒸しパンミックス」というものがありまして、粉に水を加えるだけで簡単に蒸しパンができるそうな。お昼兼おやつにしようと作ってみました。作り方を見たらレン...
-
洋梨のアーモンドケーキ
だいぶ寒くなってきました。最近、換気が一日1~2回しかしてない…。いけないわね…。温まった部屋を開放するのがなんだか勿体ない的な…。夏の方が抵抗無かった感じがする。最近、気が緩んでる...
-
ひだまりの中の喫茶店風ナポリタン
日だまりの中の喫茶店風ナポリタン ポイントはケチャップと缶詰マッシュルーム 久々に喫茶店で でてくるような昔なつかしのナポリタンがたべたくなる。 奈良に住んでいた頃、昔はよく街...
-
リコッタチーズのパンケーキ
ホエーから作ったリコッタチーズを使ったパンケーキ。以前、トマトペンネでも使いましたが、実際は先に作ったのはこっち。残った分をパスタに回しました。最終的に残ったホエーはスープとかにし...
-
桃を使ったデザート
写真フォルダに夏頃の写真がたくさん…。UPするのが間に合わない。毎日せっせとあげているんですけどね(;´Д`)7月くらいに頂いた美味しい桃♡桃は生で頂くのが一番美味しいのだけど、ただ切...
-
夕食後には子ども達の用意した屋台気分を楽しみました
毎年恒例の 仕事の激務期間が始まりました。 毎日 通常業務の後に2、3時間の営業活動。 もちろん ほとんどがお断りという厳しい状況に メンタル面はボロボロです。 更...
-
お家カフェ★焼き菓子
家で食べたおやつの写真があったのでUP。これはHOTELOKURAの焼き菓子。3月くらいかな?旦那さんが会社の方の家に行くかもしれないというので手土産として買っておいたもの。日持ちして程よく美...
-
男梅の追いレモン&Hawaiian Luau
Hawaiian Luau pizzaは『パイナップル&ロースハム』!じゃあ、私はあんまりお持ち帰りの食事はしないのかというと たしかにそうなんだけど きのうはなんかクサクサしてしまって いくら時短...
-
りんごの甘煮でアップルスイーツいろいろ
気づけば今年ももう残り2ヶ月。ハロウィンが終わるともう街はクリスマス一色になるのでしょうが、今年は外出していないのでより季節を感じる事ができません。買い物に出かけるといつも外で目に...
-
りんごのシャンティクリームを手作り
農家直売店のりんご たぶんかたちが不揃いでシナノスイートが3個¥270で売っていた。 炊飯器でコンポートこれをさらにおいしくたべるにはオーガニック赤ワインとマーマレードの残りで煮た...
-
水切りヨーグルトとクリームチーズのチーズケーキ
前に外国産のクラッカーを買ったらイマイチだったので何とか他の料理やお菓子に使えないものかと検索して、キッシュを作ったところ大変美味しく食べられました。同じものを作るのも何だし、今度...
-
片栗粉のなんちゃってわらび餅
頂いた黒蜜を使いたくてわらび餅を作りました。残念ながらわらび粉とか葛粉は無かったので片栗粉で。プルプルにしつつ、しっかり火を通すのに練る過程が結構腕力いります。コツみたいなものをつ...
-
塩レモンのパウンドケーキ
一度だけ作った塩レモンを使ったレシピがまだ残っていました。塩レモンのパウンドケーキです。ホントはパウンドケーキって小麦粉、砂糖、バター、卵を同じ量(1パウンド)ずつ使うそうなのだけ...
-
失敗した珈琲寒天
前にちょっと日記に書いた記憶があるのですが、珈琲寒天の失敗したときの写真出てきました。こうして器に入っていると別に何の問題も無いように見えますが、とにかく固い。スプーンがサクッと入...
-
グラタン皿で焼くチョコバナナケーキ
バナナが残ると作りたくなるバナナパウンドケーキ。チョコも余っているのでザクザク入れて焼きました。卵を溶いてバナナを潰しながら混ぜ込んで砂糖と溶かしバターを流し込みよくすり混ぜ薄力粉...
-
プリン、ゼリー、杏仁豆腐
昨日は久々に外出しようと思ったらいきなり雨が降ってきて吃驚。すぐやんだので良かったですけど(;´Д`)図書館へ行くと赤外線によるサーモグラフィーの検温が実地中、GUに行ったら入り口で手...
-
メロンのゼリーは固まりにくい…
昨日は久々に暑さが和らいだので、エアコンを止めて窓という窓を開けて扇風機を回し、換気をしまくりました。昔は30℃あると「うわー暑い!」って感じでしたけど、近年は30℃ならぬるいって気が...
-
夏のひんやり水ようかん
夏のデザートと言えばゼリーと寒天。ゼリーはそんなに失敗がないのですが、寒天は結構やらかしています。固すぎてスプーンが刺さらなかったり…飲む寒天みたいにドロっとしていたり…ネットで失...
-
残った餃子の皮は大体デザートに
あつ森をやっと遊べるようになって走り回って虫採ったり、魚釣ったり、海に潜ったりしています。もともと、オンラインで繋いで遊ぶような友達はいないので、一人ぼっちでもくもくとやるか…と思...
-
GoToキャンペーンとは…・材料一掃クッキー
世間ではGotoキャンペーンで大騒ぎですが、どこにも行く予定の無い我が家は通常運転。…雨だし。旅行会社や観光業に関わる人を助けようとしたキャンペーンなのか、自粛に疲れた一般人をねぎらう...
-
透明な紅茶のゼリーが作りたい
暑くなってきたので冷たいデザートが恋しくなりました。ゼリー、寒天、杏仁豆腐など。ゼラチンはストックあるし、友人からも頂いたので早速作ろうと思ったのが紅茶のゼリー。前に作ったときはま...
-
コロナ詐欺に注意・手作りアイス
時々外から「給付金詐欺に注意しましょう」というアナウンスが流れてきます。どうやらそういった詐欺の電話が掛かってきたとか、詐欺にあってしまったという訴えが多いとのこと。こんなに連日テ...
-
塩レモンクッキー☆しょっぱ酸っぱい
毎朝起きたら体温はかるようにしよう。と、ベッドの枕元に体温計置いているけど、朝になるとコロッと忘れます(´・ω・`)それから今年の冬に消費期限がくるので、夜ゴハンの後にアリナミンAを飲...
-
久しぶりの外出・りんごのカントリーケーキ
図書館へ予約した本を取りに行くついでにいろいろ歯医者と美容院と買い物をしてきました。ちなみに出ようと思ったら市民税の請求書が来ていたのでコンビニで支払い。絶対給付金の使い道第一位は...
-
伊予柑のママレード入りパウンドケーキ
いい天気で風もあったので部屋のカーテンを洗いまくりました。カーテンって思ったよりこう視界を遮る役目していて、無いと不安になりますね。普通は洗っている間はどうしているんでしょう。そん...
-
ディズニーチュロスを作ってみた
ディズニー公式が公開したというディズニーチュロスを作ってみました╰(*´︶`*)╯動画はこちら。材料がですね【生地】水 240cc バター 大さじ8 塩 小さじ1/4 シナモンパウダー 小さじ1/4...
-
パチンコ屋に並ぶ人々・チャイ
パチンコ屋の自粛やら行列やらでやたらニュースになっていましたが、パチンコは無くても一向に困らないので、いっそ取締法みたいなものができたらいいのにと思っています。それで楽しむ人、お金...
-
BPが品切れ!いちご大福
昨日はネットスーパーに注文した品物が届く日だったのですが、やっぱり品切れが多く、一番心配していたBP(ベーキングパウダー)が届きませんでした_(:3」∠)_…まぁ重曹あるから、いざとなった...
-
ふわふわスフレパンケーキ
ネットスーパーでも品切れになっていてカテゴリ内で見たこと無いんですが、今ホットケーキミックスはどこのスーパーも売り切れだそうですね。子供たちが家にいておやつを作る為だとか、日持ちし...
-
ネットスーパー混みすぎ・りんごのお菓子
やっとネットスーパーで買うもの決めてレジまで進んだら配達日全部☓(;・∀・)…買えないじゃないまぁそうね、そうなるわよね。普段使ってない自分が使おうと思うくらいだもの。ご年配の方とか...
-
図書館が一部開始・蒟蒻ゼリー
図書館が予約した本を受け取れるサービスを開始してくれました。以前予約しておいた本が受け取れるというメールが届いたので行ったところ図書館の中には入れず、入り口にいる係の人に図書カード...
-
グレープフルーツ入りティーゼリー
この前、買い物に行ったときスーパーの入り口に置いてある消毒用アルコールが置いてある台に固定されていて何でだろと思い、「盗難防止か…」と気づきました。いろいろモラルが大変なことになっ...
-
大学芋を作る
さつまいもを買ってきてまず作りたいのは天ぷら。面倒だとさつまいもご飯。お菓子にするのも好きです。きんとんやスイートポテトも美味しいけど、やっぱり面倒なので、多くは大学芋に。レモンと...
-
砂糖が無い!りんごのアーモンドケーキ
昨日、今週はトイレットペーパー買えるかなぁと不安を抱えつつも楽観していて、だらだら出かける準備していたところ旦那さんからLINEで「薬やの前に行列できてる」と聞いて慌てて家を飛び出し、...
-
図書館が臨時休業に!引き篭もりつつ台湾風カステラを...
図書館の公式サイトに繋がらないなぁと思っていたら28日から2週間ほど臨時休業になるとのお知らせがありました(@_@;)もっと早めに言ってくださいよ~。と思ったけど図書館でも急に決まったん...
-
わらび粉を使った生姜葛湯風
まだまだ寒い日が続いていますね。新しいエアコン、しゃべるんですけど要らない機能だなーというのが最初の感想。寒い日に飲みたい飲み物といえばココアやカフェオレが好きでスティックタイプの...
-
クレープのおやつ
旦那さんから「生クリームが食べたい」というリクエストで、何がいいか考えました。生クリームがメインということでパンケーキやオムレットだと生地の方でお腹がいっぱいになりそう。ケーキやシ...
-
シャリーチェとパインゼリー
新しいペンタブ買うしかないか…。いやもう打てる手は全部打った。そもそも使ってるペンタブが20年くらい前のもので、ドライバ入れ直すっていってもWindows10に対応してないもの。むしろ良く今...
-
りんごたっぷりでアップルタルト
前から作りたいと思っていたりんごのタルト。りんごたっぷりあるので作ってみました。 えもじょわさんのレシピを参考に作ってみました(*‘ω‘ *)~♪まずはパートシュクレ作りから。バターに粉...
-
食パンで簡単アップルパイ風
Twitterで見て美味しそうだなぁと思って作ってみたおやつ。冷蔵庫の中にぎっしり詰まってるリンゴ。さすがにボケてきたのは甘煮にしてヨーグルトに乗せたり餃子の皮で包んだり簡単おやつにして...
-
コンビニスイーツとお中元スイーツ
10月くらいの写真なのですが、台風が毎週やってきていた時期、ローソンがスイーツ半額キャンペーンというのをやりまして、普段は高いからと買わないコンビニスイーツを半額で購入してきました。...
-
わらび粉を使って水まんじゅうを作ってみた
冬というか寒くなってくると夏以上に外に出るのが億劫になります。そのせいなのか、古着をリメイクしたり、手芸用品を買って作りたくなります。思わず100均で安い道具を買ってやりたくなるので...
-
わらび粉を使ってわらび餅を作ってみた
我が家で作るわらび餅はいつも片栗粉を使っていたのですが、わらび粉を使って作ってみようとトライ。スーパーで取り扱っていたわらび粉の種類は2つだけだったので、安い方を購入。ついでにきな...
-
巨峰のゼリー&珈琲ゼリー
最近、フジパンのミッフィーエコバッグが欲しくてフジパンのロールパンばっかり食べてます。 昔貰ったリサガスのエコバッグがそろそろボロくなってきたので。このフジパンのキャンペーンはシー...
-
紅茶のゼリー
珈琲ゼリーは何度か作りましたが、紅茶のゼリーって作った事無かったな、と作ってみました。光源がイマイチなので綺麗な色に見えていませんが、紅茶に砂糖と香り付けのブランデーを加えてゼラチ...
-
抹茶わらび餅と抹茶プリン白玉餡
献血のポスターというか萌え絵とのコラボが問題にされた記事を読みました。今までも各地の名産品だとか公共の場に出すイベントなどでも萌え絵がエロいやめろなどよく聞きましたけど。個人的に萌...
-
京都物産展の抹茶八ツ橋
週末の台風が大変なことになるとメディア各種で報道されていますね。ひとまず、食品とか普通に買い込んで引きこもる予定ですが、ガスや電気が止まった場合までは想定していないというか…いけま...
-
杏仁豆腐フルーツ添え
10月に入って少しは涼しくなるかと思ったらまさかの30度で歩いているだけで汗ばむ始末。学生の皆さんは冬服に衣替えして出かけたのでしょうか?秋をください!杏仁豆腐を入れたデザートカップに...
-
おうちカフェ☆お土産♡焼き菓子
旦那さんが頂いてきたお土産、私が貰ったお菓子など、おやつの時間にはんぶんこして食べています。アルバム代わりに写真をUP.a la campagne(アラカンパーニュ)の焼き菓子。神戸発祥のケーキ、...
-
冷やして美味しい♡白玉あずき
スイーツ店で頼むのはいいけど、コンビニやスーパーではあまり買いたくないおやつ「白玉あずき」 みたらしだんごなんかは多少固くなっていても安いし、まぁいいかと思えるのですけど白玉のスイ...
-
炭酸を使ったゼリー&フルーツポンチ
夏はとにかくオーブンを使ったお菓子は作りたくないし、もさもさする甘いものはあまり食べたくもないので、ひたすらゼリー、寒天、水ようかんを作ってました。とくにゼリーはアレコレ味を変え、...
-
アップルパイとチョコスフレ
我が家のガスレンジが新しくなりました。備え付けのものだったので大家さん持ちで最新のものにして頂いて嬉しい╰(*´︶`*)╯例のポッチがあってカラメルソースが作れるのかまだ試してません...
-
夏はゼリーと寒天と時々水羊羹
夏のおやつはやっぱり冷たくてさっぱりとしたゼリーや寒天をよく作ります。簡単だし、冷たいとはいってもプリンやパンナコッタなどはちょっとこってりしてるんですよね。アイスなんか作れたら最...