みんなの投稿
-
カニのポットパイのレシピ
カニのポットパイのレシピです。普通はチキンポットパイとかいうと、ラムカンに具材を仕込んで、上にパイ生地を載せて焼くというのがポピュラーですが、今回は、デザートのコブラ―のように、...
-
鮭カマの塩麹漬け焼き・豪華なお寿司
相変わらずスーパーで買い物してると値上がりした商品ばっかりでしょんぼりします。そして「◯月◯日から値上げするのでお買い求めは今のうちに!」という売り文句にまんまとやられてます。日持...
-
ブリの煮付けを作ってみた
旦那さんが魚嫌いなのであんまり魚料理を作りません。お刺し身はOKなので鮪丼を作ったり、塩焼きならOKと焼いたりはします。が、味噌煮とか煮付けが苦手なのでそれは作りません。作らないので私...
-
ブリカマとエビフライと松前漬け
オリーブオイルが高くて買うのを躊躇ってしまいます。なんだか変わりにどうですか?とオススメされているアボカドオイルとかなんか混ざってるやつとか試してみようかと思っています。実家から送...
-
シーフードミックスでかき揚げ
小柱を入れたかき揚げというのが美味しそうなので作ってみたかったけど、小柱だけで売っているものは見当たらず普通のシーフードミックスを使うことに。玉ねぎと人参の細切りしたものと一緒にか...
-
鰹節と昆布と煮干しの合わせ出汁で麺つゆを作る
業務用鰹節が安かったので自家製麺つゆ作ってみました。一度作ってみた昆布と業務用鰹節、煮干し。煮干しは頭を取り、昆布は水に浸しておきます。水に浸して置いた昆布と水を鍋に移して火をつけ...
-
明太子パスタを一から作ってみた!
お店でパスタ食べなくなって何年だろう…近くに五右衛門とかあるんだけど、たらこor明太子パスタ食べたい…。(旦那さんは外食のときパスタ屋は選択肢にないらしい(TдT))いつもレトルトばっか...
-
ネギトロでバクダン丼・改!
ネバネバしたものを乗せて混ぜて食べるばくだん丼。マグロは切り身よりもネギトロの方が混ざりやすいからと試してみたら美味しかったので、また作ろうということで多少改良してみました。まず、...
-
ねぎとろでばくだん丼を作ってみた
大戸屋風のばくだん丼は鮪の切り身で作られていますが、ねぎとろで作ってみました。ねぎとろ、オクラ、とろろ、納豆、卵黄です。めかぶなど乗せても美味しそうですね。混ぜやすいのでねぎとろの...
-
「鯛のアラの炊いたん」
制作工程をyoutube動画で作成しようと思い立ち、ログインしようとしたらgoogleから本人と認めてもらえへんかったんだす😥インスタからようやく仮釈放されたのに、今度はグーグルから門前払い。...
-
「蟹爪🦀」
猫好きさんやったらご存じかな?映画化された猫と飼い主の実話「ボブという名の猫」そのモデルとなった猫ボブは、2020年猛スピードで走る車に轢かれて死んでしもた。NT、それ知った時「飼い主さ...
-
漬け鮪と干瓢と玉子焼きのちらし寿司風丼
焼き魚はたまにやりますが、煮魚は殆ど作りません。上手く作れないし、旦那さんがテンション上がらないメニューなので。お刺身は好きなのでたまに買ってきて丼ものにします。小さめに切ってちら...
-
鮭の塩麹漬け焼き
年々魚介類を食べる回数が減っている気がする。旦那さんのテンションが上がらないけど、値段はどんどん上がっていく。私の食べたい欲求は下がりつつあるので、鮮魚コーナーを巡る事も少なく…。...
-
「🍣ブリかま軍艦巻き」
今日の食パンもん「ぶりカマ軍艦巻き」 ↓【制作工程】↑海苔部分をラフ描きしスプーン柄で丸み出し↓極細竹串でネタ部分の輪郭入れしスプーンで形成↑竹炭・ネッスルブラックロースト・ビーツ...
-
「鉄火丼」
今日の食パンもん「鉄火丼」夏に作って放置してたけど、年末イマイチ蔵一掃🧹でUPだす~↓【制作工程】↑太竹串と糸通し持ち手部分で彫描き&形成↑ビーツで色付け↑レンジでチンして太竹串とス...
-
「鯵フライ」
今日の食パンもんお弁当定番おかずシリーズ「鯵フライ」↓【制作工程】↑ラフ描き↓極細竹串で輪郭入れ↑太竹串で形成↑ちょっと贅沢な珈琲店・ビーツ汁・竹炭・ブルーシロップ・山ごぼう漬け汁...
-
牛カツ京都勝牛の大海老カツ膳をいただく
久々に外食に牛カツ屋さんに行きました。商業施設にリニューアルで入ったお店で行くのは初めて。こちらのお店ですね。 牛カツのお店自体あんまり無いので過去池袋行った時に一回食べたきり。電...
-
望み通りのオリーブオイルを求めて
我が家では油は揚げ物用にサラダオイル、炒めものや味付けに使うのはゴマ油、オリーブオイルとこれらは常備しています。(鶏皮から出た脂にネギと生姜の風味付けして鶏油として保存容器に取って...
-
ホタテの缶詰を使った炊き込みご飯
私は炊き込みご飯が大好きです╰(*´︶`*)╯いろんな味わいで美味しいし、漬物と汁物くらいをつけたらおかず要らずで作るのも簡単!しかし旦那さんが炊き込みご飯(パエリアも含め)でテンシ...
-
ワラサのカマ・ブリの呼び名
スーパーの魚売り場のアラなどを置いているコーナーでブリや鮭のカマがあると嬉々として購入するのですが、決まってあるわけではないので買えない時は全然買えません。珍しい魚の名前がありまし...
-
トマトとしらすのチーズトースト
昨日は雷の音が凄くて寝付きが悪かったです。夜中の雨風雷の音はこわいですね。そう言えば今年も防災の日が過ぎてしまっていた…。点検していろいろ書い直さないと。トマトとしらすと大葉のチー...
-
「あこう鯛の干物」
クリスマス投稿用食パンモデル募集!サンタ帽、トナカイ角の被り物、ツリーと一緒等の動物写真をお持ちで食パン化してもいいって思う飼い主さんが居はったら、下記アドレスに画像を送ってちょ。...
-
記念日なので宅配お寿司でお祝い
私と旦那さんの誕生日は近いので毎年一緒に祝ってます。大体まぁ外食してケーキでも買ってきてまったり…というのが定番の過ごし方。しかしコロナがまた勢いが増してきたので外食は止めて宅配を...
-
鮭の塩焼き・鮭フレーク
この前ドンキに行ったらお中元だかお歳暮のバラシ商品が安く売っていて、鮭の瓶詰めが美味しそうだったので、まぁ安いしと買って来たんですけど…。こんな感じの(コレではないのですが)ビンに...
-
鮪納豆とろろ丼
最近100均で見つけたリバーシブル洗濯ネット。ひっくり返っても裏にもジッパーがついてるのでとても便利です。中に衣類を詰めて閉じようとしたら裏っかえしだったーー!!きいーーとなってるの...
-
「オイルサーディン」
今日の食パンもん「オイルサーディンのブルスケッタ」 ↓【制作工程】↑ビーツ汁・竹炭・ブルーシロップ・抹茶オーレ・ブレンディエスプレッソで所々色付けしながら太竹串と極細竹串で彫描き↑...
-
「ししゃも」
今日の食パンもん「焦げた💦ししゃも」↓【制作工程】↑極細竹串で彫描き&山ごぼう漬け汁でレモンの色付け↑レンジでチンし裏側から手を当て凹凸出しし太竹串で大まか形成↑ラップを外して竹割...
-
イカのフライ・生姜醤油焼き
6月27日(月)電力需給ひっ迫注意報が発令されました。35℃…東京で6月からこの気温は驚きです。朝8時くらいにもう30℃を超えたとか…恐ろしい事です。しっかし節電しろって言われてもなぁ…。...
-
「イカ焼き🦑」
今日の食パンもん「イカ焼き」梅雨で鬱陶しぃお天気が続いてますけど、食パンもんはお祭り気分で行くでぇ~~~というわけで、縁日屋台フードのイカ焼きだす🦑もうちょっとジュっと焼いた方が好...
-
きんめのかぶと煮
梅雨に入って湿気でくせ毛がまとまらないこともしばしば 昨日、雑貨屋さんを覗いたら良い感じのヘアバンドが。 これ、便利なんじゃないと思ったのですが、それだけ値札が付いていない…。 隣...
-
「骨せんべい🍺」
今日の食パンもん「骨せんべい」↓【制作工程】↑ラフ描き&極細竹串で輪郭入れ↑ブレンディエスプレッソ・イチゴシロップ・竹炭で色付け↑裏面↓ちょっと贅沢な珈琲店・ブルーシロップを加えて...
-
漬け叩き鰹と新玉ねぎのサラダ風
雹が降った後、少しベランダの部分に破損があったり、網戸が破れていたり被害があって、大家さんと建築関係の方が来ていろいろ調べていきました。その後特に連絡も無く、いつから補修するとか聞...
-
「サザエつぼ焼き🍺」
今日の食パンもん「サザエつぼ焼き」昨日、向かいの家のお人らが庭でバーベキューをしたはりました😊NTが住んでるのはアパートの2階やし、肉を焼くエエ匂いが空気の上昇と共に漂って来て~~~...
-
「メバル唐揚げ🍺」
今日の食パンもん「メバル唐揚げ」↓【制作工程】↑ラフ描き&針先で輪郭入れ↑レンジでチンし裏側から手を当て凹凸出し太竹串で大まか形成↑ラップを外して細竹串で細部形成↑ブレンディエスプ...
-
鮭と野菜のホイル蒸し
鮭にかぎらず殆ど魚は焼く事が殆どなんですが、たまには違う調理法をとホイル蒸しにしてみました。野菜もなるべく入れたいと思って玉ねぎと人参、しめじを添えました。アルミホイルを広げて具材...
-
鰹のタタキの漬け納豆とろろ丼・シーツ問題
以前、シーツが破れてしまったので当て布買ってきてアイロンで付けてみたんですが…。すっごい毛玉がつくし、剥がれてくるし、破れ方が激しくなるしでえらいことに。諦めて新しいシーツ買おうと...
-
漬け鮪を焼いたりお茶漬けにしたり
お魚を食べる回数がどんどん減ってる気がします。実店舗に買い物に行く回数が減ってまとめ買いが主流になってきたので、どうしても冷凍すること前提なのでお魚よりもお肉の方が…と思ってしまう...
-
「かつおのたたきと豆腐の白ごまレモンサラダ」レモン...
「かつおのたたきと豆腐の白ごまレモンサラダ」を作りました! 目次 レシピ・材料 作ったきっかけ 途中経過 完成図・感想 参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!3-4人分<材...
-
楽しい手巻き寿司(*´ω`*)
実家にいた頃はあまりやったことが無かったのですけど、手巻き寿司っていいですよね。食べる側としてだけでなく作る方も具材と酢飯と海苔を用意しておけばいいので割と楽。好きなものを組み合わ...
-
松前漬けをスルメで作る
昨日は1月の雪と違ってほとんど溶けていたので滑って転びそう~という感じではありませんでした。べしょべしょに溶けて靴が濡れそうで嫌でしたが。やっすい長靴が欲しいです。もう見た目はどう...
-
鮭の切り落としで焼鮭などなど
暮れに実家からおすそ分けで貰った鮭の切り落としパック。カマの部分とかしっぽの方とか腹?いろいろ形の不揃いな詰め合わせ。ほんのり塩味が付いていて「チルド室で1週間くらいもつから」と言...
-
鮭のムニエル・バターレモン醤油ソース
昔、会社勤務していたときにランチで行ったお店の魚料理によく使われていた焦がしバター醤油ソース。とっても美味しくて、再現してみようと似ているレシピを参考にしたりして作ってもなんか違う...
-
マグロ丼・お刺身はなんとなく魚を食べた気にならない
相変わらず魚のメニューが少ない我が家。旦那さんのテンションが下がるのが作る側としてもテンション下がるし、魚料理面倒で難しいというハードルの高さもあってどんどん遠のいています。あっあ...
-
ボンゴレ・ビアンカ日本酒仕立て
アサリは好きなので出来ればちょいちょい購入したいのですが、産地が国産じゃないものしか無いときもあって、いいタイミングでないと買ってこれません。調理法がめんどくさいという理由も少しあ...
-
たまにはお寿司の宅配でお祝い
この間のかっぱ寿司全品半額はすごい行列で大騒ぎだったそうですね。まぁ3~4時間は待つだろうなと予想してましたがまさかの10時間以上待つとか朝イチで並んで夜ご飯じゃないですか…(;´∀`...
-
ツナ餃子・肉を揚げるよりは軽いかな?
物騒な事件やコロナ感染増加など不穏なニュースばかりで本当に外出が怖くなります。そろそろ丸2年くらい電車に乗ってないんじゃないかな…。自分の住む場所から半径2kmくらいしか歩いてないよう...
-
ブリじゃなくて…なんかのカマ
魚の見分け方もよくわからないし、名前も覚えていられません。出世魚などと言って名前が変わる魚とかさっぱりです。ブリやハマチの名前は聞いた事あるけど、まさか同じ魚だったなんて!と驚いた...
-
あさりと長ネギの蒸し焼き・砂吐き
あさりもとにかく国産品!国産なら産地はどこでもいい。中国産はダメだ、危険とかヤバいとか置いておいて不味い。臭いっていうかなんていうか、高くなってもいいから冷凍シーフードに中国産アサ...
-
アンチョビとキャベツとハムのパスタ
オリンピックの話題が毎日テレビでもネットでも賛否両論沸き起こっています。うちはまぁコロナが無かったとしてもオリンピックを観に行く事はおろか、おそらくテレビでも見ないので、やろうがや...
-
アンチョビを使ったじゃがいものアヒージョ
魚の写真ほんっと少ない。せめて缶詰でもいいからもっと魚介成分摂らないとまずいのでは?と思ったけどツナ缶だと全然お魚って感じがしません。サバ缶やサンマ缶なら少しは感じるかも。そんな魚...
-
漬け鮪と玉子そぼろ丼
食品の値上がりですが、生鮮食品に限らず、加工品類、瓶詰めや缶詰なども年々上がっていますね。ツナ缶なんかもうホントにどんどん小さく5gずつ中身が減り、10円~30円くらい値上がっています。...
-
鯖の塩焼き
本当に写真のフォルダを眺めると「魚料理少ないなー」としみじみ思います。私は長野にいた頃は魚より断然お肉でしたが、年を取ったのとこちらの魚がとても美味しかった事からだいぶ魚よりになり...
-
新玉ねぎとかつおの叩きポン酢添え
新玉ねぎを買ってくると必ず作りたくなるのがかつおのたたき(もしくは刺し身)をサラダ風に盛り付けてポン酢で食べるメニュー。お店では塩で食べたり、にんにくを添えたりすることが多いようで...
-
手巻き寿司と鮪納豆丼
お寿司食べに行きたい…(´;ω;`)スシローとかの回転寿司へ…。でもまぁこのご時世では行くのも憚られるし、宅配もやってるけど、なんかこうね「次、あれ食べたい~」「あ、回ってるの美味し...
-
鮪のアラでツナを作りたい…
普段から魚は肉に比べてあまり買わないのですが、ネットスーパーを使うようになってさらに減った気がします。生鮮食品の中でも魚は目で見て買いたいと思う気持ちが大きい事、割と高い食品なので...
-
松前漬・数の子・日本酒とみりんの使い分け
コロナ禍で何が一番減ったかというと、外出、外食はもちろんですが、人と合う事が何より減りました。もともと大勢で集まってワーっという陽キャな事は好きじゃなかったしアウトドア趣味も無いの...
-
タコとホタテの炊き込みご飯
魚介類をなかなか食べる機会がなく、めちゃくちゃ海の香りのする炊き込みご飯が食べたくて、「冷凍ホタテ炊き込みご飯の素」なんて商品を見つけてヨダレが。美味しそう~(*´ω`*)♡しかし200g...
-
明太子の茶碗蒸し
魚卵は魚介類に入れていいものかしら。魚を食べないなーとずっと気にしてはいるのですが、相変わらず魚を買うことが少ないです。最近食べた魚介って言うと宅配のとんかつ屋さんのエビフライとか...
-
鯖の塩麹漬け焼き
夏前に作った塩麹。乾燥麹300gと塩180gを混ぜて水を加えて800gの容器にいっぱいになったものがそろそろ終わりそうです。新しいのを仕込みたいのですが、乾燥麹安く売ってるかな~発酵するのにこ...
-
冷凍庫のお片付けを兼ねて一人めし
旦那さんはずっとリモートワークが続いていて殆ど出勤しなくなったのですが、たまにどうしても必要な場合は出かけていきます。そして飲み会などもあって一人でご飯を食べるということになるので...
-
秋刀魚が高級魚に…・ブリの塩焼き
去年もあんまり秋刀魚を食べた記憶が無いのですが、今年はもうスーパーでも見られなくなっているそうですね。 旬の味として毎年楽しめていたものが食べられなくなるのは悲しいですね。それ以前...
-
熱中症怖い…・シーフードピラフ
昨日は夕方まで外気温度が36℃とかもう本当にヤバいですね。今日も明日も変わらず「災害レベル」の気温らしいので気をつけたいです。こまめに水分補給!ときどき塩うめ飴など舐めたりしてます。...
-
鰹のたたきサラダ
魚を食べる機会がどんどん減ってる気がする…。というのも、お肉は冷凍保存しておけるけど、魚の方はイマイチ冷凍保存って向かないのでは…と思ってしまうから。切り身で分けておけばいいみたい...
-
タコときゅうりとワカメの酢の物
昔から酢の物はあまり好きじゃなくて、頼んだ定食に小鉢で付いていたとか、人から勧められたりしたら食べるけど、自分から好んで買ったりすることはありませんでした。というのも酢がきつくてツ...
-
山かけ漬けマグロ丼
滅多に出かけないのに出かける日に限って雨が降る。雨女なのかなーやっぱり…(;´Д`)ネットスーパーでたまにはお魚を食べなくては!と買ったマグロのサクで漬け鮪を作って山かけ丼にしました...
-
楽天カードってクレカだったんだ…・しらす入り玉子焼...
もう何年前か忘れたけどライターの仕事したときに楽天銀行振込にしたいので口座作ってくれみたいなこと言われて、口座作るのに楽天カード必須だったので作りました。これ、てっきり銀行のカード...
-
自粛解除はいつ?鯖缶のお惣菜
首都圏以外はぼちぼち解除とのこと、うちの地区はいつ解除されるんですかねえ。まぁ解除されたからといってキャーッと叫んで遊びに行ったりしませんが。外食はともかく、そろそろ実店舗のスーパ...
-
ホットケーキミックス不足にこの企画!?・カニ雑炊
楽天で5月1日からスタートした企画。今月のテーマは「ホットケーキミックス」!(;・∀・)何か煽ってきてるのかしら?それともこの品薄に便乗して楽天市場でホットケーキミックスを売ろうって魂...
-
ハードソープ品切れ・シーフードお好み焼き
実家の方でも売り切れ続出だったハンドソープ。いろいろドラッグストア回って探したそうですが、どこも入荷すらしてないとか…。で、家のストックを探してみたらあったそうで、分けて貰える事に...
-
スーパーの様子・シーフードトマトドリア
昨日、9日緊急事態宣言が出て初めて買い出しに行ってきました。何となく金曜日の方が混む予感がしたので。野菜と乾物、お米はあるけど、牛乳、卵、豆腐、肉、魚など生ものが無くて。前に土日出...
-
一人シャケ弁当風ランチ
図書館は26日から開くのかな~と毎日のようにサイトを覗いているけど更新無し…。うう、どこも大変そうですね。指示を待つ方と出す方なら間違いなく判断して出す方が大変そうだけども、窓口にな...
-
確定申告の季節/西京漬けと里芋田楽
毎年やってくるめんどくさい季節。そう確定申告です。今年は近くの税務署にいつもなら行列ができるくらい混雑してるのに今年は閑散としてるなーコロナのせいでみんなネットからやってるのかしら...
-
根菜たっぷり鮭汁
なるべく外で人が触れるものに触らないようにしよう。とタッチペンを買いました。スマホとかの操作もできて、ボールペンとしても使えます。ATMの操作とか、カードのサインなどにつかえて便利。...
-
カニカマの蟹味噌和え
もう何年も前に頂いた日本酒がなかなか終わりません。旦那さんは飲める人ですが、全くお酒を飲む習慣が無く、私は好きだけど量が飲めないので、たまーに出して飲む程度。何しろ一升瓶なものです...
-
鮭の塩麹漬け
ペンタブが反応してくれなくて困ってます…(;´Д`)「このコンピュータに最後に接続されたUSBデバイスが正しく機能していないため、Windowsによって認識されていません。」と言われるのでネッ...
-
鮪とオクラとろろ納豆の丼
指紋認証があまりにされないので、登録しなおそうと思ったら、登録のときの指紋が認証されないので諦めました…。暗証番号入れて開くことに。ああ…めんどくさい。(;´Д`)鮪の漬けに納豆、と...
-
グリルで鯖の塩焼き
旦那さんには不評ですが、秋鯖が食べたかったときに買ってきて焼いた鯖。3枚おろしを選べば良かった。なんとなく2枚おろしでいいか、と思ったら骨があって食べにくかったです。酒と塩を振って20...
-
今年あと一回くらい秋刀魚を食べたい
今年あと一回くらい秋刀魚を食べたいな~と思っているうちにもう12月、秋が終わってしまいました。まだ出回ってると思いますが、魚は肉と違って買ったその日に食べないと!という感じなので買い...
-
イクラ丼&鮭といくらの親子丼
今年のいくらは安かったですね(*´ω`*)100gで580円前後。腹子の状態だともう少し安かったので自分でバラして漬け込もうかなーと思ったけど「アニサキス注意」の文字が怖くて(アニサキスを発...
-
ブリカマ塩焼きとタコの唐揚げ
スーパーの鮮魚コーナーではお得なものは無いかなーと見回ります。というのも正規の値段がお高いのです、お魚は。イワシだってそれほど安くないですし、イワシを調理する手間を考えると購入意欲...
-
水出し煮干し出汁で作ったお味噌汁
以前貰った煮干しが終わらなく、前からやってみたいと思っていた煮干し出汁を水出しで作ってみました。頭とワタを取り除いた煮干しと昆布をポットに水と一緒に入れておくだけ。冷蔵庫から出した...
-
鮭とサーモンは違うものだった
結構長いこと生きてきて最近知った事。鮭 と サーモン は別物。ずっと英語で言うか和名か、あるいは調理法の違いなのかと思っていました。魚の名前は出世したりするし、本当覚えにくいです。...
-
イカを入れた煮物
台風に備えてというほどではありませんが、今日は絶対外出しないですむようにしておきました。イオンカードで買い物しているダイエーが5%引きだったので、洗剤やトイレットペーパーなども買い...
-
蟹の身と殻のダシで天津飯
引っ越して来たときに全部の家具を一度に揃えるのは大変だし、とりあえずこのダンボールをちょっと衣装ケース代わりにして、キッチンワゴンをいいの選ぶまでこのダンボールを代わりに…と使って...
-
じゃがいもとイカのガーリック炒め
夏場の方が掃除がしやすいと雑誌で読みました。水洗いしてもすぐ乾くし、温められた窓ガラスなどは汚れが落ちやすいのだそうです。「なるほど」と思いましたが、あまりの暑さについだらけてしま...
-
カジキマグロのソテーバター醤油ソース
いよいよ梅雨明けかな?と思ったけど、相変わらず空模様はイマイチな感じでどんよりとしています。部屋の中もじめじめとして湿度が高いですね。早くカラッと晴れ上がって欲しいです。カジキマグ...
-
イカ天丼とホタテとカマボコのネギ塩焼き
家であんまり作らない魚料理。たまに作っても塩焼きにするか、お刺身を漬けにする程度。蒸すのも煮るのも苦手で上手に作れない上に旦那さんが好きじゃないのでますます作らない>下手なままの悪...
-
海老の天ぷら
家で揚げる天ぷらは殆ど野菜で、たまに鶏肉や豚肉を揚げますが、魚介類はほぼ揚げません。たまにイカやタコを揚げてみますが、はねるのが怖くておっかなびっくり揚げてます。火の通し方も難しい...
-
海鮮スンドゥブで卵雑炊
スンドゥブの素というのを買ってきて海鮮スンドゥブを作りました。お魚系は旦那さんが嫌がるし、海老はお高いし、アサリとか貝類は食べるのが面倒だし…といろいろ考えてイカと小さいホタテを入...
-
ワカメを使った料理☆和え物・煮物
暑いですね!昨日から来週までずっと30度超えとの事で、一日に麦茶を3回もつくって冷やしまくりました。我が家では水は買ったりしないのですが、沸かさないと飲む気になれないので氷を作る水も...
-
鰹のたたきサラダ風
GW天気が悪いですね(´・ω・`)雨がやんだら出かけようと思ったのに雷が鳴ってきて吃驚。雨女っぷりがすごいと笑われました。GWにレジャーに出かけてる人の為にもなるべく家に引き籠もろうと思...
-
蟹の出汁で作るかに三昧
少し前に両親が温泉旅行へ行き、お土産にと蟹を送ってくれました。普段絶対家の食卓には乗らない食材「蟹」冷蔵庫で解凍して大事に食べました。ズワイガニ。軽く蒸して温めてそのまま。我が家に...
-
鮪納豆丼と鯖の塩焼き
そう言えば昨日はエイプリルフールでもあったんだけど元号発表の方が話題過ぎて忘れてました。まぁ毎年ネットのネタを見るくらいでリアルで何かあるわけじゃないんですけど。騙すのも騙されるの...
-
ホタテとマッシュルームのアヒージョ風・ゲソ焼き
リトルマーメイドのパンって20年くらい昔はもっと固くて顎疲れる~って感じだったのに、最近になって食べたらえらく柔らかくなっていて吃驚しました。マッシュルームは普段とてもお高いのに、た...
-
サバ缶とブリカマ
今年はクリスマス・イブまで連休だったので前倒しで料理やケーキ食べてたので、すっかり25日はクリスマス終了~って感じでしたね。まぁ普通でもイブの方が盛り上がってる感ありますが。ゴルゴン...
-
煮干しをたくさん貰う…
煮干しのダシは嫌いじゃないけど、積極的に飲みたいかというとそうでもないです。ラーメンなんかも煮干しが香る系は美味しいけどあんまり強いとちょっと敬遠しちゃう的な。で、大量に煮干しを貰...
-
滅多に食べない穴子丼
お米を注文して注文が確定したところに前に食べて美味しかったお店が特別セールを出したー(´;ω;`)数量完全限定【予約 超目玉 楽天スーパーSALE】【送料無料】【総合ランキングリアルタイム...
-
イカとキュウリの中華和え・イカのにんにく塩焼き
通販した掛け布団が届きました。ダブルサイズかなりでかくて暖かいし、思ったより重くも軽すぎもなくいい感じです。でもカバーが欲しいので手触り重視で買いに行こうと思っています。さすがに触...
-
漬け鮪で山かけ丼・爆弾
スーパーでありがちな事。お風呂やトイレ、ハンドソープ等の洗剤が本体は売り切れている。別なのに変えたいと思っても別の容器に入れ替えていいのかわからないので結局前と同じものに。同じもの...