みんなの投稿
-
美しい自然がここにはあります。早春の北上川!
すっかりご無沙汰してしまいました。大阪から北上に移り住んで早いもので1年が経ちました。。大阪にいたときは毎日が超多忙で、ゆっくり自然を楽しむなんてことはどこかへ行かない限り無理でし...
-
田舎に住み続ける理由
こんばんは。私は今、生まれ育った北陸の某県に住んでいます。日本海に面しているので、新鮮な魚が食べれます。美味しい水で造ったお酒もそこそこ有名です(私は日本酒飲みませんが)。約8年前、1...
-
ここに住み続ける理由は・・・
こんにちは、節約ボンドです。 ここに住み続ける理由は暖かい気候です。 正直、冬でも外で眠ることができます。 でも、夏は日本一暑い場所です。 節約ボンドの節約・副業ブログ
-
ここに住み続ける理由は・・・
こんにちは、節約ボンドです。 ここに住み続ける理由は暖かい気候です。 正直、冬でも外で眠ることができます。 でも、夏は日本一暑い場所です。 節約ボンドの節約・副業ブログ
-
追いコン2014
こんにちはー みのですっ( ´ ▽ ` )ノ 追いコンお疲れ様でした(*^^*) 改めまして、卒業生の皆様 ご卒業おめでとうございます 演奏会は個人的にアンプなしだからか 演奏者との距離が近かった気...
-
私が富士宮市に住み続ける理由
私がそれでも富士宮市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります。 ・富士山 ”富士山のまち富士宮市”と言うように、富士山の麓に位置するわが町は富士山にいつも見守られています。 私...
-
ここに住み続ける理由
こんばんわ♪ブログネタからの投稿です♪私は大阪に住んでいるんですが、ここに住み続ける理由って事ですが、○ 産まれた時から大阪で親も大阪以外に引越しする事がなく、 そのまま大阪で結...
-
新潟県長岡市に自分が住み続けるその魅力について?皆...
*長岡市の森市長が言い切った世界一の長岡大花火。映画「この空の花」のバックボーンに★長岡花火フェニックスの映像 ご覧下さいそりゃ、生まいた街 らすけの。いっぱいの思い出が詰まってま...
-
自分の生活は大切に!
livedoorさんからのお題です。 【ここに住み続ける理由を教えて下さい!】 特に大きな理由はないのですが、 生活環境が自分好みだということでしょうか。 電車の駅までは徒歩15分ぐらい...
-
トレン土曜日 第196回「地元に根付く」
私がなぜ鹿児島県はいちき串木野市に永住するのか・・・。その理由は、このサイトで教えることはできないのである!!(もちろんプライバシーにかかわるためだ!!) 作者兼管理人のオレカバト...
-
ネタ。。。
どうも!今日はですねブログネタで、『ここに住み続ける理由 を教えてください!』というのです!! ・・・・・・・う~ん。。一言で言うとわからん!!!ということだな!!えっとですね。自...
-
「ここに住み続ける理由」を教えてください!
簡単 だよねー答え 行くところ 無いてことですよ行き場ないです 教えて いいところ
-
住み続けるワケ
ひとつは引っ越しってそんなするもんじゃないだろ景色がいい家賃が安いただなぁ住民税は高いんだよなこの市は
-
最終督促状が送られてきた。
先日「住宅ローン があるからここに住み続ける」、と書いたばかりなのに・・住宅ローンの滞納により最終督促状なるものが送られてきていました。「送られてきていました」と過去形なのは、なん...
-
さあ
親が住んでるからじゃないー?一人暮らしとかしようと思わないしwwwだって怖いじゃんねーそういえば私車高に申し込んだまだ一回しかいってないけどw2月からは集中していくんだ♪アリスコス...
-
ここに住み続ける理由??
決まってんじゃん。お前らがいるからだよ
-
「ここに住み続ける理由」を教えてください。
とりあえずブログネタ
-
それでもボクが岐阜市に住み続ける、6つの理由。食と...
私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。って記事がきっかけに、各地のまちの魅力を紹介するブログエントリーがかなり増えているみ...
-
ここが、好きだから。。。
ここで生まれ、育ち、結婚して、子どもができた。たまたま、結婚した相手もここの人。子育て中、不便、不安に思ったことを、仲間たちと、変えていき、子育てしやすい、住みやすい街になりつつあ...
-
それは
「ここに住み続ける理由」とは、、、まぁ、実家というか生家だからですねぇ~^^もっとも、1/3くらいは違う所に住んでましたけどね仕事でとか、一人暮らししてみたいとかww今は、もう私の...
-
重い十字架
「嫉妬」を抱く・・・ 「負け」によって自分の価値を認められないからこそ生じる感情それが、、「嫉妬」である *・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜心理学的に「嫉妬...
-
玉兎号=嫦娥3号、制御不能? その後3
玉兎号=嫦娥3号の情報を報道が少ない中、その後1、及び、その後2と記述したが、1月27日の人民網の報道によると、2回目の昼の作業を終え、再び月の夜を迎えた。月面ローバー「玉兎号」は1月25...
-
GAP COUPON
確認用色が若干違って見えるかも。
-
「亘理町に住み続ける理由」
みなさまこんにちは。宮城県亘理郡亘理町に住んでいる理由を書いてみたいと思います。1.気候がよい。・東北南東部沿岸にあるため、夏涼しく、冬は穏やかです。お隣の山形県のように雪が多いとい...
-
ここに住み続ける理由は
私は富山県黒部市生まれ育ち住み続ける理由は・・・ 1、水が美味しい事(山に降る雪解け水) 2、魚が新鮮で美味しい(日本海の海が有ります) 3、空気が綺麗(田舎の為) 4、台風...
-
自分が長岡市に住み続けるその理由。生まいた街らすけ...
*長岡市の森市長が言い切った世界一の長岡大花火。映画「この空の花」のバックボーンにそりゃ、生まいた街 らすけの。いっぱいの思い出が詰まってます。それに何か抱かれて寝てるような感じが...
-
生まれたところより長い年月が過ぎ・・
今日も晴れのあちゃ子地方です。(^_^)/実家よりも嫁いできたこの土地のほうが長くなってしまいました。沢山の思い出や知り合った方々。夫と出会い結婚し子供2人を授かり暮らしてきたこの土地。...
-
今日のブログネタを。
やっぱり地元が一番!皆さんもそう思いませんか?生まれも育ちも同じ場所だからこそ、地元の良さがわかるのです。
-
ここに住み続ける理由
それはズバリ住宅ローン があるから。とても引越しするお金なんてありません‥ わりと真剣にそれが理由ですが、もちろんほかにも理由ありますよ。それなりに便利だから。歩いて3分くらいに24時...
-
ここに住み続ける理由
普通は家族の都合とかあるでしょうけど(学校とか通勤とか)なんだろう……惰性?仕事柄…という部分もだろうけど土地や家に関しても一生の宝!とかそういう感覚もあまりない(持ち家・分譲マン...
-
住所に住み続ける理由
プラス思考で書くのなら、スーパーがいいのがある。職場に近い。静か。マイナス思考なら、引っ越すのが面倒くさい。お金がいつまでもあるとは限らない。住めば都的なもので、特に弱点はない。暑...
-
2014/1/26 ここに住み続ける理由 渋谷区本町編
渋谷区本町に住んでいます。ここの魅力・・それは利便性です!徒歩12分圏内に3駅ございます。そして徒歩20分圏内ですと6駅に増えちゃいます!少しだけ私の歩幅がデカいというのもありますが魅力...
-
だって家建てちゃったもん
ブログネタ「ここに住み続ける理由」を教えてください!参加。 家を建てたから。 ローンが終わるまでは、住み替えも易々と出来ない(笑)
-
しあわせ招き猫
ライブドア・ブログのネタに「ここに住み続ける理由」を 教えてください、というテーマが出ていた。 わたしが住んでいるアパートは、このブログの読者の皆さんならご存知であろう、おんぼろア...
-
平和だから・・・
軍隊は、経済に貢献するか・・・否か・・・。 生兵法は怪我の元とは思いながら、「完全雇用が達成されていることが条件」でも取り上げてみた「比較優位」を「韓国、対日圧力の継続を米に要求」...
-
家賃辛い…
ここに住み続ける理由 を きかれています。 やる内容は 差ほどかわらず とも… 経営者が変わってしまった彼の会社 2年のお客さま時期が終り… 色んな事がかわってきた 去年の今...
-
明石海峡大橋が見えるから
と言う、見出しが理由になるかな。三宮まで30分だし。明石の魚の棚まですぐだし。
-
ここに住み続ける理由
ブログテーマ「ここに住み続ける理由」を教えて下さいまぁ、一言で言うと職場が近いからです。進学のために地元を離れて今住んでいる地域に住んでいますが、引越しするのが面倒で職場もたまたま...
-
夜明け
こんな景色をいつも見ていたいからずっとココに住み続けていたいにほんブログ村
-
南カリフォルニアに住むのは良いなあということで
こんにちは今回、私が南カリフォルニアが好きな理由を書こうかとそして以下は完全に個人観です(南カリフォルニアには限らないかと思いますが)ここにはアメリカ以外の国々から来た人々やそれら...
-
引越し終了
いよいよ引越し当日、朝は良い天気だったので窓ガラスを拭いたり、ご近所へ挨拶をしたり残っている荷物を車に積んだりしてばたばたしました。近所のおばあちゃんが 「いなくなると寂しい」...
-
The Black Keys / RZA - The Baddest Man Alive ロー...
どもヒサトデス~。 昨日は少し飲みすぎた(-_-;) The Black Keys / RZA - The Baddest Man Alive the black keys lo-fiガレージロックとウータンクランの実質的リーダー rza がタッグ...
-
ここに住み続ける理由
livedoorブログではやってるらしい?ので少し描いてみます静かだから、実家が近いから、都心にも近く買い物仕事に便利だから皆さんはどうですかね?
-
青い目の仏教徒
皆無事でよかった。さあこれからが本番だ。万が一の時はすぐに隣町に移動すること。もう追加はできないから売り切れそうになったら値上げして売ること。絶対に値下げはしないこと。などなどを再...
-
苺~~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
風邪っぴきには、嬉しい贈り物♡ビタミンC、バッチリ!ありがとうございます(o^^o)そして翌日…清音の母からも、松野さんとこの苺が(^.^)こんなに苺が食べられて、幸せ(≧∇≦)あったまるお手...
-
多摩市は最高の街だと思っている。
「多摩市に移り住んで本当に良かった!」と私はよく、前の会社で言っていた。多摩市生まれの先輩曰く、「多摩って何も無いし、正直オレは出ていきたいんだよね。」と返答されていた。小生はもと...
-
地元の問題
・・・理由は・・・いらないくらい、 いいことだ。
-
子育てに最適な場所
長男が小学校にあがるにあたって、通学環境を考えました。 それまで住んでいた場所から小学校まではバスで行くしかないくらい遠くて、 さっそく家探し。 賃貸住宅やアパート、マンション、色...
-
「ここに住み続ける理由」を教えてください!
このテーマは、本来お国自慢を書く物のようですが、私は故郷が大嫌いです罰当たりな記事になりますが、お許しください何故、高知に住み続けるか?名古屋で、社宅付きの会社で働いていましたが、...
-
私がそれでも群馬県(前橋市)に住み続ける、その魅力を7個に語りま...
ブログネタ『「ここに住み続ける理由」を教えてください! 』に参加中です こんばんは 今○○に住み続ける理由と言うのが流行っているようでのっかってみることにしたareki30歳で...
-
「ここに住み続ける理由」を教えてください!
「それでも○○に住み続ける理由」というブログ記事が流行中 いろんな街自慢をご覧あれ(ねとらぼ) 元祖?はこちららしい。私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語...
-
予約状況とか
来週は28日の夜が満席になりました。 気がつけば明日で35、いやまだ20代 それは無理か?(汗 まだまだあと50年は住む町、養父市です いろんなマニアックなとこを見つけていこうとおもい...
-
今日の昼食
吉野家の「牛すき鍋膳」いただいてきました。このボリュームと味で並盛580円,大盛680円は大変お得です。今月中にもう一回行こう!
-
郷土愛
僕は高校を卒業して3年半ぐらい、就職で愛知県の豊明市って云う所で寮生活をしていたけど、それ以外は、ずっと三重県に住んでいますね。住み続ける理由って云うのは特に無くて、もう僕は三重以...
-
私が名古屋市に住み続ける理由
それは、引っ越しの手間と費用がばかにならないからに決まっています。本当は、住みたい所はたくさんあります。
-
人が住み続ける、理由~その1
人は、基本的に、好きなところに住めます。ある高名な作家は、終生自分の家を持たなかった。関西の作家だが、神戸や、京都などの気に入った借家を、みつけては、移り住んだ。 移り住んだ、街自...
-
ここに住み続ける理由
みなさん、こんにちは。ここへ住み続ける理由ということです。ここは海があって山があってそして温泉がある。そして地震があまりない。主人が住んでいたところで同じ町内。なんかちっちゃい話だ...
-
掃除でスッキリ!
こんばんは!( ̄∠  ̄ )ノ掃除用品イロイロありますが、やっぱり雑巾がけが一番スッキリ気持ちいいですね!要らないDM、チラシはその場で処分しないと、溜まって大変です。朝は野菜や花に水遣り...
-
福岡に住み続ける理由に関する補足
何か私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります! という記事が盛り上がってるようなので、福岡市民として補足します。 正確には、神戸に数年間住んでて、東京にも年に...
-
きりらんいるしな
きりらんが居るってのがデカいよな。ココに住み続けるってかさ。単純に、仕事場に近かったわけよ。ちょろちょろ職場替えてさ、そんでもってそのたんびに住むとこも替えてったわけ。だってイヤじ...
-
ここに住み続ける理由・・・吉祥寺
私は、吉祥寺に住んで3年になります。若者が住みたい街ナンバー1に選ぶこの街の良さは、学校・病院・福祉施設が充実し新宿や渋谷までの交通の便が良いこと。デパート・家電量販店・商店街があ...
-
核家族化という「核」で自滅する可能性がある
「ここしか無いんだよね・・・実は。」と書いてみたものの、結局、生まれ育った環境に順応してしまっただけかもしれない・・・のだが・・・。それなりに美味しい米は作れるし、りんごも美味しい...
-
ココに住み続ける理由
ココに住み続ける理由はやっぱり生まれ育った場所だからかな もう何十年も住んでいるとここにいるのが当たり前になってしま って他所で暮らすという選択はまずありません。 東京などの都会...
-
今の地域に住んでいる理由…
私は、現在は名古屋市在住です。ここに住む理由は「仕事のため」。それだけです。 名古屋は、私にとっては住みやすく、地元よりくつろぐことができています。自家用車を持たない私ですから、交...
-
「ここに住み続ける理由」を教えてください!
ここ(京都)に住み続ける理由・・・ですか?う~ん・・・・・・。正直言って、京都でなくてはいけない理由は何もないんですが、とりあえず他に行くところがないので(←正直)。京都、落ち着い...
-
そりゃ家だから。
生まれの家だからでしょう。香川が生まれだから・・・・それだけですわ。私が住む理由は。
-
ここに住みたいのは?
駅に近い・都心に近く便利。新宿から近いし、郊外にも吉祥寺などを通って交通はよい。渋谷から田園調布と同じ距離で、新宿からの田園調布のようになってほしいから。今度の都知事選では、脱原発...
-
ここに住み続ける理由を考える
この場所で住む理由…。理由を述べよと言われると、非常にむずかしい質問です。皆様ならなんて答えるでしょうか?私は結構受動的にこの場所にいるような気がします。今は実家ですし、東京で住ん...