みんなの投稿
-
メダルなき女王
何とも久しぶりの更新。 実は我輩、仕事中に大怪我をしてしまい、 2週間ほど入院してたのだ。 まぁ、その話は後日としておこう。 もう今さらの話だが、ソチ冬季五輪は熱かったね。 何...
-
ブログネタ【節目TKG】
五輪(冬季)がある年と言えば、何かと人生の節目を迎えています。2002年ソルトレイク→高校入学2006年トリノ→大学入学(浪人したので)2010年バンクーバー→大学院入学2014年...
-
日本中が泣いた。
よく、スポーツで「感動をありがとう」とか聞くが 感動の全く意味がわからなかった。 だけど今季の真央ちゃんのスケートにだけは泣けた。 そして弓弦ちゃん金メダルお...
-
「今まで一番思い出に残っている五輪を教えてください」
ブログネタより。 一番思い出に残っている五輪・・・。 本音を言うと、冬ですけど長野なんですよね。 日本であったからではなくて、 その時って結構暇で時間があったので、 自宅でい...
-
(共通ルール)今まで一番思い出に残っている五輪を教えてください
アルベールビル冬季オリンピックです。伊藤みどりさんの、女性初のトリプルアクセル成功!が素晴らしかったです。最初失敗しますが、その後、後半!(後半のジャンプは点が高い。)にトリプルを...
-
オリンピックの思い出。
オリンピックといえば、2010年冬期の時、まだ学生で、友達の寮で友達5人でフィギュアスケートを見てたのを思い出します。その時は男子フィギュアを見ていて、高橋選手がかっこいいとか、織田選...
-
今まで一番思い出に残っている五輪?
東西冷戦のあだ花モスクワ大会アメリカが ボイコットしたからって なんで日本も ボイコットしなあかんねんと モスクワ五輪を目指して がんばってきたアスリートたちの 悲痛の叫びが聞こえ...
-
思い出のオリンピック
思い出のオリンピックと言えば・・ No1やはり東京オリンピック開会式ですね。 殆どの日本人は当時は仕事を中断して開会式を観たのでは無いでしょうか?レストランでコックの見習いをしていまし...
-
んー
やっぱり長野オリンピックかな? ※長野オリンピック(ながのオリンピック)1998年2月7日から2月22日まで、日本の長野市とその周辺を会場にして開催された、20世紀最後の冬季オリンピックであ...
-
思い出の五輪
バルセロナかな、女子マラソンではじめてメダルを手にした有森選手。夜中に飛び起きて喜んだ記憶があるんだよ。記憶によればね、違ったかな?
-
皆さんが一番思い出に残っている大会は、どれでしょうか?
1964年10月10日(体育の日)オリンピック開催日 晴れの得意日過去の記録を基に 開会日を決められる・・・ 当時は本当に秋晴れの良い天気でした。
-
Olympic
はじまりましたね、オリンピック。 【ソチ五輪】角野は8位入賞、金メダル1号は米コッツェンバーグ/スノボ 角野選手が律義にお辞儀をしたところに、さすがだなぁと思いました。 17歳...
-
カウントダウン・ソチ(0)冬季オリンピックはフィギュアだけなの...
久々に共通テーマの沿って書いてみたい。 「今まで一番思い出に残っている五輪を教えてください」ですって? 間違いなくソチオリンピックが開幕したら、こういうテーマで 募集しているのだろう...
-
やっぱりトリノでしょ!
今まで一番思い出に残っているオリンピック?そりゃトリノでしょ!日程が進んでいるにも関わらずメダルが増えない日本勢。失礼ながらメダルを逃した方々の言い訳がましい記者会見?インタビュー...
-
今まで一番思い出に残っている五輪を教えてください
古いのは、札幌オリンピックの、日の丸飛行隊お一人は、笠谷さんでしたっけ金・銀・銅独占未だに覚えてます少し最近だと、例の、原田さんの起死回生の団体金メダルあれも印象的でした脚が折れて...
-
やはりソウルオリンピックですかね、最悪のオリンピックでしたから...
一番記憶に残っているのは悪夢のソウルオリンピックですね、当時は日本人選手は非道い目に合いました、知らない方に説明しますが、柔道で対韓国戦だと必ず試合前に韓国人のチアガールがずらずら...
-
フィギュアスケート好きの私ですが。。。
冬季オリンピックで言えば長野大会で中でもあのジャンプ団体優勝原田さんがうれしくて号泣したシーンです。後はどのオリンピックというより、古くはジャネット・リンのビールマンスピンがとかミ...
-
やっぱり一番は、「長野冬季オリンピック」
今までで一番、思い出に残っているオリンピックは、地元開催の「長野」としか言えないような気がする。直接、参加したり、ボランティアしたりしたことは無かったけれど、間接的には、いろいろあ...
-
今まで一番思い出に残っている五輪を教えてください
というわけで、ソチオリンピックが今夜開会式を迎える。 いや、俺は寝るけどねwww 過去の冬季五輪を振り返ると・・・
-
2006トリノのクールビューティー(今までに一番思...
私が今までの五輪で印象的だったのは長野のスキージャンプ団体のあの涙の金メダルと、フィギヤスケートのクールビューティーと称された荒川静香さん特に荒川さんのあのトリノのフリーには魅了さ...
-
思い出に残っている五輪といえばもちろん!
おはようございます!ソチ五輪開幕ですね。ブログを書こうとしたら、「ブログネタ」が「今まで一番思い出に残っている五輪」ということだったので、私のオリンピックの思い出を書いてみたいと思...
-
アテネ五輪(多分)
五輪の競技とは関係のない、五輪とは全く関係ない話ですがこんな思い出があります。あれは2004年頃だったかなあ、もう十年経つんだと思うと時の早さを実感する。あの頃はランニングに夢中に...
-
なぜか、ソルトレイクシティ冬季五輪が…
残念ながら、日本選手の活躍は、清水宏保選手の銀、里谷多英の銅のみがメダル獲得ではありましたが、やたら、アイスホッケーの中継がされてました。男子の試合を見るともなく見ているうち、引...
-
印象に残っている
ソチオリンピック、もうすぐ始まりますね私の一番印象に残っているのは、トリノですフィギュアスケートの荒川さんの金メダルこれが、やっぱり印象的だったなそれまでは、そんなに興味がなかった...
-
さわるものみな、オリンピック
ソチでの冬期オリンピックが始まりました!開会式はまだですが、スノーボードなんかはもう予選が始まっているとか。日本人選手の活躍はなんか仲間が活躍しているようでこちらまで元気になってき...
-
オリンピック
北京、ロンドン、リオデジャネイロ、平壌、長野、メキシコ、バンクーバー、ロサンゼルス、アトランタ、シドニー、アテネ、ソチ、アルベールビル、ソルトレイク、ミュンヘン、いっぱいあったオリ...
-
今まで一番思い出に残っている五輪
普段スポーツ番組を全く見ない私。そんな私でさえ、惹かれてしまう、見てしまう、応援してしまう、オリンピック♪なんでこんなにもみんなの心を引きつけちゃうんだろう・・・。一生懸命に挑む選...
-
開会式でフィニッシュ
バルセロナの時の弓矢での聖火台灯火。 シドニーの時の日本選手団の、あの変なマント。 今度は何が拝めるか。
-
トリノオリンピックと言えば
私がちょうど大学生ぐらいのときだったかなぁ~?荒川静香選手の イナバウアー と呼ばれる足を前後に開きつま先を180度開いて真横に滑るワザで金メダルを取りました。当時日本中が湧き、...
-
今まで一番思い出に残っている五輪
ん~。どっちだろう?長野か、サラエボ。サラエボ??年齢バレちゃうじゃん。ってことはやっぱ長野。長野五輪。あえて、冬季で思い出です。聖火リレーを地元の一番近いところを調べて観に行きま...
-
……ところで、皆さんが一番思い出に残っている大会は、どれでしょ...
1、1964年アベベのマラソン(連覇)日本人の円谷幸吉の第3位 多分自衛隊員だったと思う、その後自殺されたと記憶・・・? 2、バレーボールの(東洋の魔女) 3、無差別級でオラン...
-
想い出の東京オリンピック
印象的だったオリンピックは、戦後初めてけいけんしたヘルシンキ オリンピックだ。日本は独立していなかったために参加できなかった。水泳が強い時代<古橋・橋爪ら>がオリンピック記録よりも...
-
オリンピックといえば
オリンピックって4年に一度というけれども夏と冬にあるから 私の感覚的には2年に1度という感じです。 でも、冬のオリンピックがこれ程メジャーになったのも 最近のことではないでしょうか。 ...
-
今までで一番思い出に残っている五輪の話とシェルター...
The Olympics the left most strong impressions to me, Nadia Comaneci, Philippe Candeloro and Wayne Gretzky, B & W kitties at Coastal Humane Society
-
今まで一番思い出に残っている五輪を教えてください
もうすぐソチオリンピックということで、印象に残ったオリンピックに関してのトラックバックテーマ。 夏と冬にオリンピックが開かれていますけれども、一番印象に残っているのは、冬ならば長野...
-
北京・・・でいいんだよね?
思い出に残っている五輪っていったらやっぱりあれかな?北京だっけ?リレー男子のさ、メダルとったとき。何かね、色々な意味で記憶に残っているんですよね。名前分からないけど、第一走者のあの...
-
やっぱり長野!
ネタに参加中 やっぱり長野かな。 ジャンプは母親とずっとテレビ中継を観ていた。 原田の1回目の失敗で、メダルは無いかな~と思っていたけど、2本目の大ジャンプ! フナキの空中の姿勢も綺...