みんなの投稿
-
【絶品】マコモタケの収穫です!
皆様、マコモタケをご存じでしょうか。 経験上、ほとんど見たことがない、というのが一般的な反応ですが、知らないなんてもったいない! イネ科マコモ属の多年草で、黒穂菌という共生菌の作用...
-
夏の種まきを成功させるコツ
春の種まきは、発芽温度が足りずに発芽不良になるケースが多いのですが、夏は逆です。 夏の種まきは、地温が上がりすぎて種が死んでしまい、発芽しないケースが大半です。 (春の種まきのコツ...
-
【追記】果樹苗売上NO.1 メイちゃんの瞳鉢植え栽培Vo...
発売以来果樹苗部門のトップを走り続ける「メイちゃんの瞳」。 スラリと真っすぐ上に伸びる円柱形の樹形は、場所を取らず栽培でき、狭い場所や鉢植えにもぴったりです。 ピンク色の可愛い花...
-
【珍しい熱帯植物】トマトの木『タマリロ』
『タマリロ』をご存じでしょうか? 別名:トマトの木と呼ばれるように、ナス科の常緑低木です。 熱帯植物なので、日本の屋外で育てると冬には枯れてしまいます。 冬は室内の日当たりの良いとこ...
-
野菜担当がトマト三昧目指してトマト栽培中!
梅雨入りして雨が多い今日この頃。 大阪も雨続きで日照が心配です。 さて、野菜担当(編集)の私は、昨年、大変な気合いを入れて新品種「F1CFプチぷよ」を育てました。播種から定植、収穫まで...
-
【栽培】イチゴ苗の育て方 ~秋苗編~
真っ赤な宝石みたいなイチゴ。 家庭菜園で収穫できたら嬉しいですよね。 プランターでも栽培できるので、ベランダ菜園でも挑戦できます。 ぜひ、トライしてみて下さいね。 (イチゴ苗の購入は...
-
(´・ω・`)「焼き畑農業?」彡(゚)(゚)「せや」
いつものネタスレかと思いきや真面目な話になり……やっぱりそういうオチなんですね。【お笑い】と【お役立ち】のどっちのカテゴリにするべきか悩んでます。(´・ω・`)「焼き畑農業?」彡(゚)(゚)...
-
国華園 夏秋カタログが発刊されました!
ゴールデンウィークをがんばるウィークにして作成した夏秋カタログが発刊されました! 夏秋に種まきをする野菜や花、珍しい苗、資材など、盛りだくさんのアイテムを取り揃えました。 新品種...
-
接木の接ぎ目はどうする?
弊社でも人気の接木の野菜苗。こちらは主に耐病性が強く、育てやすい特長を持つ商品です。 ところで、この「接木」とは何なのでしょうか。 接木された苗は、「台木」と「穂木」でできています。...
-
ビニールハウス遮光ネット
夏の暑い日には日焼けをしてしまいますね。植物にもこうした日焼けがあるようで、こうした野菜の日焼けを防ぐために遮光ネットというものがあります。今年、2018年の夏はとても暑かったですが、...
-
エンドウさんの冬支度
絹さやえんどうの芽が出てきました。このまま北風と寒さを乗りきれば 春には花を咲かせることでしょう。えんどうの卵とじが食べられるのは 「♪ 春だったね」
-
【果樹苗木】幻の果物『ポポー』の苗 甘~い果実を家...
TVで取り上げられ、人気大爆発!ねっとり甘~い、幻の果物『ポポー』 テレビ番組で「幻の果物」として、何度かテレビに取り上げられ、1週間ほど前から毎日たくさんのお問い合わせをいただき、...
-
ライム鉢販売
ライム鉢販売ライム鉢(実付きライム鉢)を入荷しました。観賞用でもよし、食用としてもよし。ライム鉢は色々な楽しみ方ができます。 今回入荷したライムは7号鉢に植えている品です。ライム株に対し...
-
メロンとスイカ。畑で成長中。
今年も畑で色々育ってます。個人的に、今年の目玉と思ってるのがメロンとすいか!エラそうに言ってますが、作ってるのは父で私は基本的に収穫&食べる&草取り要因ですw私が小学生の頃、よく父...
-
【栽培記】F1 CFプチぷよ(ミニトマト) -(5)
種から育てたF1プチぷよですが、どんどん実がついて熟していっております!
-
アサガオ行灯鉢仕立て販売
アサガオ行灯鉢仕立て販売行灯仕立てに仕上げたアサガオ鉢を入荷しました。 7寸鉢に仕立てた朝顔の鉢物です。花重で入荷するあさがお鉢の中では今回入荷した行灯鉢仕立てが最大サイズとなりま...
-
【果樹苗】サクランボ王国「山形」を訪ねて
おすすめサクランボ「紅きらり」 いろんな果物の産地として名高い山形は、苗木の名産地でもあります。 弊社の果樹班は、年に数回実際に山形に赴き、苗木の視察から実際実っている果実を写真に撮...
-
【栽培記】F1 CFプチぷよ(ミニトマト) -(4)
どんどん育ってきたF1 CFプチぷよです。 実も2段目まで付いてきましたので、先日、雨よけを設置しました。 (使用したのは雨よけ資材は【雨よけ栽培セット・マイファーム ワイド】です) 写...
-
【果樹栽培】編集部でトゲなしレモン実つき苗を育てて...
レモンの苗は近年人気の高い果樹苗のひとつです。 弊社では何種類かレモンの苗を取り扱っていますが、その中でも特に人気があるのが、 トゲなしレモンの実つき苗です。 (トゲなしレモン苗 販...
-
【栽培記】F1 CFプチぷよ(ミニトマト) -(3)
3月末に播種し、ゴールデンウィーク明けに畑に定植したF1 CFプチぷよですが、花が咲いて実がなり始めました! 定植後、いまいち生育が良くなくて心配していたのですが、ようやくなんとか、収...
-
【睡蓮鉢】ミニビオトープを作ろう!
睡蓮鉢販売のページはコチラから! 気温が急激に上昇し、梅雨を前に早真夏といった感じの今日この頃ですが、そんな今だからこそオススメしたいのが『ミニビオトープ』です! 本来ビオトープと...
-
【果樹栽培】果樹担当が教えるブルーベリーの育て方
小果樹で人気No.1のブルーベリー苗。 果樹の中では育てやすく、初めて果樹栽培に挑戦される方にもおすすめです。 お庭で初めて果樹苗を育ててみたい。 あまり大きくならず、あまり手をかけず育...
-
【栽培記】F1 CFプチぷよ(ミニトマト) -(1)
この春から販売が開始された「F1 CFプチぷよ」ですが、買い付けてきたバイヤーが試食してあまりに絶賛するものですから、ちょっと育ててみたくなりまして、スタッフが個人的に種をまいてしまい...
-
人参と大根の再生栽培
人参と大根のヘタで再生栽培をしてみました。不思議な事に、人参はヌルヌルするのに、大根はしない。酵素の働きなのだろうか?
-
イタリアンパセリ種からの育て方~栄養たっぷりキッチ...
日差しもだんだん明るさを増し、あちこち綺麗な花が咲き始めると、園芸熱がふつふつと湧いてきませんか。 私、自慢じゃないけど園芸が苦手。手をかければ掛けるほど、植物の元気がなくなるとい...
-
【果樹栽培】便利アイテム『キウイの花粉』
ビタミンCが豊富に含まれ美容と健康によいとウワサの人気フルーツ「キウイ」。 棚作りなどが必要ですが、ご家庭でも比較的簡単に栽培でき、家庭栽培果樹としても人気です。 ただ、ひとつ厄介...