みんなの投稿
-
飲みニケーションなんて言葉を声高に叫ぶ人もまだまだ...
SNSで流れてきたキャリコネニュースの記事「会社の飲み会に参加しないから」という理由で降格! 仕事と関係ないのに釈然としませんhttps://news.careerconnection.jp/?p=19699 をみて思ふこと...
-
もしかして自分の首を絞めているかもしれないせどりの...
*元Cafe&Bar店長で、現在はどこでもせどりしているお宝はんたーりん☆です♪あなたは、せどりをしている自分について客観的に考えた事ありますか?結構キチンと考えた事ない方も多いと思いま...
-
本人には全く悪気はなかったが...
何年前になるだろうか。当時は、まだフレッシュな従業員が、お客様の建物の燕の巣を、除去した。燕の卵もなく、糞などで困るだろうと思い、親切心から除去したとのことでした。それが大問題に発...
-
ラーメン
日頃疑問を感じているビジネスマナー、ありますか?この前ラーメン屋さんに行ったらサラリーマン風の二人組がそれぞれビールと餃子、をたのんでいました。ビールを注ぐのにわざわざ相手のグラス...
-
名刺交換
ビジネスマナーの中で非効率的だと思うのが、名刺交換です。なぜか名刺を渡さないと失礼みたいになっていますが、今の時代に個人情報をばらまく方が危険だと思います。
-
すぐにでも無くしたいビジネスマナー
ブログネタって記事書きやすいなーということですぐにでも無くしたいビジネスマナーやビジネスの習慣を。・メール文頭の、「お世話になっております。(会社名)の(名前)です」・スーツとネク...
-
ビジネスマナー。
ビジネスマナーと言うか接客技術イコール対応の仕方ですね。 お客さんが列を並んでおられる時の対応の仕方。 うちの店はどうしても行列をなす為対応に苦しむ。 とにかく商売繁盛は良いんだけ...
-
日頃疑問を感じているビジネスマナー、ありますか?
日頃疑問を感じているビジネスマナー、ありますか? - livedoor Blog ブログネタ ビジネスマナーというよりか、空気を読むかどうか、という話かもしれないが・・・
-
日々感じているビジネスマナー。
ビジネスと言うか接客のマナーです。 お客様への対応が僕は口下手なので家族とか友人とかだったら気軽に喋れるんだけどお客様となると顔なじみなら分かりますが一芸さんとか初めての人とか初対...
-
日頃の疑問を感じるビジネスマナー
日頃の疑問を感じるビジネスマナー。疑問というか、どうしていいのかわからないのが、名刺交換で相手の名刺を取るタイミング・・。こっちが先?あっちが先?立場で違う???なんて悩んでしまい...
-
怒 プランナー失格!!! 会社の体質もおかしい!! 改めよ売上...
とあるブログでこんなショッキングな内容を発見しました。 こんにちわ。三月に結婚を控えています。最近担当プランナーさんについて不信、不安になってきました。忙しいのは私もすごくわかるの...
-
わかりかねます。 って びっくりな否定用語にうんざりです。総務...
ひごろ感じている ちょっと不親切なビジネス? 会話 になるのかなぁーー?電話応対は その会社の雰囲気をわかせてしまうかもしれませんね。 私たちの業界ではやってはいけないことですが、...
-
ある大手企業
かつて大手の運送会社の事務をしていたことがある倉庫業も営んでおり企業のみならず、個人でも諸々の物を預けていたある大手企業は海外出張で日本を離れる人たちの荷物を預けていた数年から十数...
-
明日は日本平
仙台になんとか勝ったと思ったら、柏ではギリギリにどうにか追いついて。。。浦和には、ゲームでも応援でも負けて、神戸はなす術もなし。
-
社長様…
どーにも許せないことがあるのでふ私の職場、書類やメール、各種伝票を書く時に社外の人には「社長様」「課長様」「○○(株)御中△△様」社内の人には「社長殿」「課長殿」「(先輩後輩にかか...
-
おかしなビジネスマナー
新人の頃はおかしいと思っていたのに、いつの間にか自分もやっていること…。メールにとりあえず「よろしくお願いします」と書く。実は、何もお願いすることはない。でも、「お願いします」と書...
-
不思議なビジネスマナー
何だか今日もあっという間に過ぎようとしております。なんだかんだと、もはや4月10日。昨夜は、お花見の打ち合わせ。 今日は、ブログネタ『日頃疑問を感じているビジネスマナーありますか...
-
北海道
大阪市淀川区の税理士法人エム・アンド・アイの志水です。 先日、事務所に休みをもらって家族で北海道に行ってきました。家族の誰かが 日ごろの行いが悪いのか天気が優れませんでした。と...
-
お中元はいるのか
取引先へお中元を贈るかどうかというのは、基本的に力関係で決まっていると思います。要するに、仕事をもらっている方が、仕事を与えている方にお中元をあげるというような感じです。
-
穏やかな日
今日も穏やかな春の陽気です。我が家の庭も華やかになってきました。チューリップはほほ満開。はじめは白から、赤、黄の順に咲いていますが、3色咲き揃ってきました。右手前のブルーはネモフィ...
-
なるほど ですねー て どお言う事? 宝塚は100...
久日ぶりに 阪神電車に乗りました。 今阪神と阪急は長年のライバル関係から 阪急阪神ホールディングスとなり阪急の宝塚の宝塚歌劇100周年のポスターが阪神の駅にもはられていました。まさ...
-
『日頃疑問を感じているビジネスマナー、ありますか?』
『日頃疑問を感じているビジネスに限らずマナーの悪さ?』 私は、毎日の8㎞約1時間30分歩行運動中路上のゴミ拾い をしています今年で4年目に入りました。マナーの悪さに 毎日困ってます、一番...
-
ビジネスシーンで多用される和製英語
*関西にも浅草があったんですねwビジネスシーンで多用される和製英語業界にも寄りけりだと思うが、ビジネスで多用される和製英語は、同業界同士ならば許容範囲かもしれないが、異業種の人が聞...
-
お疲れ様。
出会ったときの挨拶は 「お疲れ様でーす。」 朝イチはまぁ、「おはようございます」だけれど 午後から出社したら、間違いなく 「お疲れ様でーす。」 別に疲れちゃいないよと、気になる...
-
メール
メールのおわりがわからない
-
久しぶりにブログネタに参加してみました
今日は、「日頃疑問を感じているビジネスマナー、ありますか?」というブログネタに参加してみました。 目上の人に 「ご苦労様です」 は失敬。 これ疑問を感じているわけではなく、...
-
枝垂桜(しだれざくら)
P1100257 枝垂桜 しだれざくら 空が青かったので・・・
-
課長・とか部長に・たいして・殿・・
これって・どうなの?長・で いいんじゃないの・?再就職して思うことです・・
-
新しい環境に四苦八苦している。
一昨日から新学期が始まり大2になりカリキュラムも大きく変わりました。そして新入生も入学し、同じ2年生にとっては後輩ができるわけです。ただ、そこで怖いのが「上下関係」。サークルに所属...
-
USBドライバをインストールする
USBドライバをインストールする■ご利用のモデル:beskey、Mobile Hi-Vision CAM Wooo、H001、W63H、W62H、W61H、W53H、W52HUSBドライバのダウンロードについてお使いのモデルのUSBドライバダウ...
-
~日頃疑問を感じるビジネスマナー~
およっ。疑問に感じるというか。。日本は言えない人が多すぎる。ダメな事や注意する事なんて事ね。マナーではないんだろうけど上司が言うことを「はいはい」聞いていればいいのか?もちろんそん...
-
マーナーと常識、通例、慣習どれが適していますか?
マナーはどこに属するのでしょう? 結婚式関係者は4と言う数字はタブーだとわかっています。 昔は常識だったものが、今はそうではなくなって来ました。 大きな宴会場を持つホテルではた...
-
いただいた電話には ありがとうございます。 が必要です もしも...
やはり もしもしは 私用ですのでひかえましょう、 いや やめましょう、 お電話ありがとうございます 00000000でございます や 00000の藤田です のように 最後に自...
-
結婚式やウエディングパーティーの件の電話応対でのマナー
こういうお仕事していると マナーや言ってはいけない言葉があったりしますお祝いの席や お祝いメッセージ では マイナスや 負の部類に当たる言葉は使わないというのは皆さんよくご存知やと...
-
どうも、どうも!
どうも、どうも、って言うのって、おもしろいよね。何が、どうも、どうも、なんだか、どうも、どうも、って、意味は特別ないんだけれども、いかにも日本人って感じで、そう思いつつ、やっぱり、...
-
自転車で走っていると 俺の真向かいから おばはんやってくる お...
今日は ちょっと おかしいな??と思う事を ビジネスマナーというか チャリンコマナーですね。 嘉門達夫氏の歌に自転車という歌があります商店街を自転車で走っていると 俺の真向かいか...
-
20年後の真実
20年が過ぎて思い出すのは、その人のとまどった「信じます」という言葉。 確か定年退職の頃だったと思う。日曜礼拝にお誘いしたら行くというので一緒に出席した。礼拝後に伝道師の人がその人の...